17/10/02(月)22:11:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/02(月)22:11:57 No.456897254
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/02(月)22:13:10 No.456897521
国家も同じである!
2 17/10/02(月)22:13:43 No.456897635
そうだ!同じだ!
3 17/10/02(月)22:13:44 No.456897640
いい人間と悪い人間が判別出来ないのはいいのか
4 17/10/02(月)22:15:29 No.456898041
https://www.youtube.com/watch?v=xmbaSi3YNuo
5 17/10/02(月)22:15:42 No.456898093
殺っちまえば良いやつも悪いやつも一緒よ
6 17/10/02(月)22:16:36 No.456898308
銃を持ったいい人は死んだ人だけだ みたいな
7 17/10/02(月)22:17:15 No.456898472
いい人がすぐそばにいないのが問題なんだけどな
8 17/10/02(月)22:17:37 No.456898572
防犯の意識はない過ぎる
9 17/10/02(月)22:18:42 No.456898837
もし銃を規制すればどうなりますか? 法を守る人は銃を持てなくなり法を破る者のみが銃を持つ
10 17/10/02(月)22:18:52 No.456898883
マジでどうしたらいいの
11 17/10/02(月)22:18:58 No.456898912
臆病だから犯罪の報道効いて強力な銃買う 臆病だからブチ切れて無差別乱射する 悪だ正義だなんてガキの論理言ってるうちは無くならん
12 17/10/02(月)22:19:39 No.456899069
>いい人間と悪い人間が判別出来ないのはいいのか すぐには判別できない でもならず者が存在することは確実 だから武装する
13 17/10/02(月)22:19:53 No.456899135
観客がRPGで武装していれば悲劇は防げた
14 17/10/02(月)22:20:21 No.456899266
銃社会は始まった瞬間から詰んでいるのだ
15 17/10/02(月)22:20:26 No.456899287
>マジでどうしたらいいの 国家全体の治安を安定させること それが実現するまでは目の前に武装キチガイが出て来る可能性は高いから武装する
16 17/10/02(月)22:20:55 No.456899430
なんか銃乱射でまた人たくさん死んでるけど銃持ってたら殺されずに済んだってシチュエーションじゃないよねあれ ホテルの高層階から狙撃とかどうしようもないすぎる…
17 17/10/02(月)22:21:28 No.456899539
>観客がRPGで武装していれば悲劇は防げた RPGで途方もない数の宿泊客ごと吹っ飛ぶホテル
18 17/10/02(月)22:21:34 No.456899568
もう詰んでるから無理だよ
19 17/10/02(月)22:21:52 No.456899661
64歳って報道されてるけどベトナム帰還兵なのかな
20 17/10/02(月)22:22:13 No.456899737
あなたの家族が撃たれる前に法執行機関は犯人を射殺してくれましたか?あなたの家族はあなたの手で守るしか無いのです
21 17/10/02(月)22:22:30 No.456899812
>RPGで途方もない数の宿泊客ごと吹っ飛ぶホテル 3万発のRPGでホテルが崩壊し1万人くらいがバックブラストで死ぬ
22 17/10/02(月)22:22:34 No.456899828
撃たれたら撃ち返すことはできるかもしれないけど いつ撃たれるかは神のみぞ知る
23 17/10/02(月)22:22:49 No.456899878
銃で犯罪を犯して得るリターンよりリスクの方が高いようにすればよい つまり襲われる方が武装すれば解決する
24 17/10/02(月)22:23:28 No.456900031
いい人間から悪いやつらへの先制攻撃は許されるんだろうか
25 17/10/02(月)22:23:38 No.456900073
>銃社会は始まった瞬間から詰んでいるのだ 無防備マン来たな…
26 17/10/02(月)22:24:00 No.456900155
法律で酒や映像作品の暴力描写を禁止したことはあっても銃を禁止はしないんだなあ
27 17/10/02(月)22:24:15 No.456900220
ナイフ持って強盗に入ったら店主の拳銃でホールドアップか
28 17/10/02(月)22:24:16 No.456900227
撃つやつは自分に降りかかるリスクなんて考えてないと思うよ 先に撃ちさえすれば勝ちだしな
29 17/10/02(月)22:24:52 No.456900370
銃乱射事件って報道されてるけど普通にテロでは…
30 17/10/02(月)22:24:54 No.456900377
射殺されちゃったけどやっぱヤク中かな
31 17/10/02(月)22:24:55 No.456900383
>ホテルの高層階から狙撃とかどうしようもないすぎる… マークスマンライフルをもったスナイパーと観測手がいれば直ちに狙撃手を発見し排除できた やはりライフルは必要である
32 17/10/02(月)22:24:57 No.456900393
>3万発のRPGでホテルが崩壊し1万人くらいがバックブラストで死ぬ なんで一般市民がRPG一斉射撃すること前提なの…
33 17/10/02(月)22:25:01 No.456900415
早撃ちいいよね…
34 17/10/02(月)22:25:14 No.456900466
全員に持たせて膠着状態にするしかない 持ち込んじゃいけない施設やイベントにこっそり持ち込んだりあらかじめ隠すやつはどうにもならない
35 17/10/02(月)22:25:15 No.456900471
武器を持ったやつが相手なら 覇王翔吼拳を使わざるを得ない
36 17/10/02(月)22:25:29 No.456900521
ライブに出演するバンドが銃を持っていれば防げた
37 17/10/02(月)22:25:30 No.456900525
カウンタースナイパーの配備が急がれる
38 17/10/02(月)22:25:42 No.456900571
おのれFPS… スカイリムを潰す…!!
39 17/10/02(月)22:25:46 No.456900589
>なんで一般市民がRPG一斉射撃すること前提なの… 悲劇を食い止めないと行けないし…
40 17/10/02(月)22:25:58 No.456900627
先に撃つ方が圧倒的に有利という当たり前の話見せられただけだわ しかも捨て身ならなお有利
41 17/10/02(月)22:26:02 No.456900653
>全員に持たせて膠着状態にするしかない 自分はどうなってもいいからめちゃくちゃにしてやりたいというやつが紛れ込んだら大惨事だな
42 17/10/02(月)22:26:24 No.456900725
日本に住んでいる限りでは普通に銃を持たない暮らしのほうが絶対に安全だと思うのよね
43 17/10/02(月)22:26:35 No.456900765
先に攻撃された時点でもう悲劇で敗北ですよ
44 17/10/02(月)22:26:37 No.456900771
>もし銃を規制すればどうなりますか? >法を守る人は銃を持てなくなり法を破る者のみが銃を持つ 別に銃に限った話じゃなくてもこれからまさに犯罪犯そうとしてる人間が 凶器持ち歩くことに躊躇するわけがない反面一般人は法に引っかかるから 自衛手段持てずにただ無防備になるっていうのは頭痛い問題だよね
45 17/10/02(月)22:26:39 No.456900775
最低だなコールオブデューティ MAGのサービス停止します
46 17/10/02(月)22:27:16 No.456900925
>全員に持たせて膠着状態にするしかない 適当に発砲音鳴らせば戦場にできるな
47 17/10/02(月)22:27:21 No.456900943
これ全員銃で武装してても絶対最初の1人は被害うけるよね…
48 17/10/02(月)22:27:24 No.456900958
>日本に住んでいる限りでは普通に銃を持たない暮らしのほうが絶対に安全だと思うのよね 先制攻撃の攻撃力強すぎるし 死ぬ気の相手だと抑止力にならないのがつらいところだな
49 17/10/02(月)22:27:27 No.456900966
やっぱ時代は日本刀だよ
50 17/10/02(月)22:27:49 No.456901058
>日本に住んでいる限りでは普通に銃を持たない暮らしのほうが絶対に安全だと思うのよね 警察こねーって事がザラだから自衛しないといけないってお国事情と比べてはいけない…
51 17/10/02(月)22:28:09 No.456901144
>これ全員銃で武装してても絶対最初の1人は被害うけるよね… そもそもホテルにそんな物持ち込めるのもどうなんだろうな
52 17/10/02(月)22:28:12 No.456901158
>やっぱ時代は日本刀だよ アメリカでNINJAフリークな連中がポン刀振り回して問題になってなかったっけ ブラジルだったっけ?
53 17/10/02(月)22:28:36 No.456901267
撃たれるかもしれないから撃たないなんて奴はそもそも乱射しない
54 17/10/02(月)22:28:38 No.456901274
死んだやつはみんな悪いやつだ
55 17/10/02(月)22:28:44 No.456901301
銃を持った悪いスナイパーはどうやって止めるんだろうか
56 17/10/02(月)22:29:01 No.456901373
西部開拓時代に市民が手に入れた権利で 国家の成り立ちに関わる物だからそうそう変えられないんだよなぁ 憲法にも載ってる
57 17/10/02(月)22:29:45 No.456901560
日本だと拳銃一丁持って暴れるだけでも大惨事になりそう でも警察が割とすぐに駆け付けてくれそうだしどうだろう…
58 17/10/02(月)22:30:39 No.456901794
日本だと警官が銃使用するとどんなに正当でも疑問の声上がる感じで
59 17/10/02(月)22:30:41 No.456901805
自動小銃のキルレシオ凄すぎるんですけお…
60 17/10/02(月)22:30:43 No.456901813
豊臣秀吉すごかったんだな 歴史の転換点だったんだな
61 17/10/02(月)22:30:47 No.456901824
>警察こねーって事がザラだから自衛しないといけないってお国事情と比べてはいけない… アメリカ広すぎるからその辺は単純に治安組織の問題だけでもないのがなぁ 駆けつけるの物理的に無理がある場所も多いし
62 17/10/02(月)22:30:53 No.456901845
オバマ氏が泣いているそうだ 彼は銃を買えなかったのだ
63 17/10/02(月)22:31:24 No.456901963
どこにいるかわからない軽機関銃とかライフル1丁だけじゃ無理ゲー過ぎる
64 17/10/02(月)22:31:32 No.456902003
そもそもばら蒔かれた武器の回収が困難だし 殺られる前に殺る しか選択肢が残されて無い事を受け入れるしか無い
65 17/10/02(月)22:31:50 No.456902072
日本も昔銃所持規制軽かった時に少年ライフル魔とか それに当てられた永山則夫の連続射殺事件とかいう凶悪銃犯罪おきて ガンガン所持厳しくなったよ
66 17/10/02(月)22:31:50 No.456902074
皆で模造刀を持とう 悪者は真剣を持つだろうけど対抗手段になる キチガイが暴れようとしても皆で囲めばいける!
67 17/10/02(月)22:31:52 No.456902079
>日本だと拳銃一丁持って暴れるだけでも大惨事になりそう >でも警察が割とすぐに駆け付けてくれそうだしどうだろう… 今回使われたの軽機関銃っぽいし拳銃弾の殺傷力じゃヘッド決めないとなかなかキルとれないんじゃねえかな
68 17/10/02(月)22:32:07 No.456902145
重軽傷者が病院に担ぎ込まれてもアメリカは保険が民間会社だからこんな特殊なケースで金を出せるかって渋って治療費で死ぬところまでがセット
69 17/10/02(月)22:32:32 No.456902249
>日本だと警官が銃使用するとどんなに正当でも疑問の声上がる感じで 威嚇で空へ向けて一発だけ発砲とかたまに聞くけど その上空へ撃った弾がその後どうなるのか気になる 落ちてきて誰か怪我しない?大丈夫?
70 17/10/02(月)22:33:04 No.456902398
関係無いけど唐突に日本に産まれて良かったなと思いました
71 17/10/02(月)22:33:05 No.456902400
>全員に持たせて膠着状態にするしかない ウォルマートとかで爆竹鳴らしてヒーハズガン!って叫ぶ遊び流行りそう
72 17/10/02(月)22:33:11 No.456902431
ホテルの従業員がカービンライフルを持っていれば被害は最小限に食い止められたはずです
73 17/10/02(月)22:33:18 No.456902457
>豊臣秀吉すごかったんだな >歴史の転換点だったんだな 銃社会ならぬ刀社会になってたかもしれないのか…
74 17/10/02(月)22:33:19 No.456902461
>その上空へ撃った弾がその後どうなるのか気になる >落ちてきて誰か怪我しない?大丈夫? 拳銃弾程度なら大丈夫と聞く 問題なのは小銃弾
75 17/10/02(月)22:33:28 No.456902498
>重軽傷者が病院に担ぎ込まれてもアメリカは保険が民間会社>だからこんな特殊なケースで金を出せるかって渋って治療費で死ぬところまでがセット だからオバマケア撤廃に強固に反対されるのだ
76 17/10/02(月)22:33:28 No.456902499
日本だと一発目は空砲じゃない?
77 17/10/02(月)22:33:33 No.456902515
>銃を持った悪いスナイパーはどうやって止めるんだろうか 昔あった事件だと警察が被害出しながら突入して犯人射殺してたよ テキサスタワー乱射事件っていう50年前の事件だから武器の性能上がってる今とは比較できないだろうけど
78 17/10/02(月)22:33:37 No.456902528
怪しいやつに先制攻撃しそうだな
79 17/10/02(月)22:33:54 No.456902600
>威嚇で空へ向けて一発だけ発砲とかたまに聞くけど >その上空へ撃った弾がその後どうなるのか気になる >落ちてきて誰か怪我しない?大丈夫? 中東や中央アジアだと祝い事に小銃を上にって落ちてきて死ぬ
80 17/10/02(月)22:34:00 No.456902622
>日本だと一発目は空砲じゃない? 有名なデマだなそれ
81 17/10/02(月)22:34:21 No.456902721
>落ちてきて誰か怪我しない?大丈夫? 落ちてきてケガするので地面に撃つか空砲
82 17/10/02(月)22:34:27 No.456902751
核ミサイルの話になるといきなり画像のおじさんがimgにも増える
83 17/10/02(月)22:34:47 No.456902846
デマなのか…
84 17/10/02(月)22:35:04 No.456902916
一発だけなら誤射かもしれない
85 17/10/02(月)22:35:24 No.456903023
銃関連の事件で見るなら 世界的に見てもアメリカは異常だから… 年一ペースで銃乱射事件が起こる国なんて他にないよ!
86 17/10/02(月)22:35:26 No.456903031
>一発だけなら誤射かもしれない ズドドドドドドドドドドドドド
87 17/10/02(月)22:35:44 No.456903131
つまり誤射される前に撃てばよろしい
88 17/10/02(月)22:36:01 No.456903207
>中東や中央アジアだと祝い事に小銃を上にって落ちてきて死ぬ 実際の事件を見ると隣家の二階の人に直接当たったり弾道飛行で遠くの人に当たったりで落ちてきた弾に当たってるわけではない 所詮軽いもんだし
89 17/10/02(月)22:36:19 No.456903294
1000年かかってでも端っこの州から徐々に銃廃止するべきじゃねえかな…とか思う
90 17/10/02(月)22:36:27 No.456903329
>ズドドドドドドドドドドドドド 1マガジンなら誤フルオートかもしれない
91 17/10/02(月)22:36:45 No.456903404
>日本だと警官が銃使用するとどんなに正当でも疑問の声上がる感じで 刀狩りと身分の固定化で武器を携行できる特権階級の武器の使用の責任がめっちゃ重くなったことの続きだからね 武士が平民を斬っても裁判で無礼打ちが認定されることはあんまないから死罪お家断絶くらうまえに切腹するのが定番だよ
92 17/10/02(月)22:36:50 No.456903427
日本も銃とメタンフェタミン製剤を合法化してもっと自由に暮らそう
93 17/10/02(月)22:37:12 No.456903514
>1000年かかってでも端っこの州から徐々に銃廃止するべきじゃねえかな…とか思う ここのやつら銃持ってねえぞ!銃持ち込んでひと暴れしてやる!
94 17/10/02(月)22:37:31 No.456903601
>ここのやつら銃持ってねえぞ!銃持ち込んでひと暴れしてやる! アフリカか
95 17/10/02(月)22:38:19 No.456903804
>1000年かかってでも端っこの州から徐々に銃廃止するべきじゃねえかな…とか思う ハワイが武装要塞化するんですねわかります
96 17/10/02(月)22:38:30 No.456903849
名前もそっくりだしな
97 17/10/02(月)22:38:31 No.456903856
まずは子供に銃を持たせるのを止めさせようよ…
98 17/10/02(月)22:39:06 No.456904015
>アフリカか 大体メンタル的には変わらんよ
99 17/10/02(月)22:39:07 No.456904021
地上から100m以上の高さから機関銃乱射する犯人に対抗するには 常に自動小銃携帯とゼロインされたスコープ携帯していて日常的に射撃訓練を行っている よく訓練された一般市民が必要となるな
100 17/10/02(月)22:39:16 No.456904066
中古銃が許可無しで買えるのは流石にどうかと思う
101 17/10/02(月)22:39:17 No.456904079
殺傷武器の使用には葛藤があるべきだし本当に正当だったのかは常に考えていかないと
102 17/10/02(月)22:39:21 No.456904096
>まずは子供に銃を持たせるのを止めさせようよ… 成人おめでとうでSIGプレゼントしたりするらしいな 文化が違う
103 17/10/02(月)22:39:22 No.456904098
パリ同時テロの時もそうだったけど人が密集してる所に自動小銃撃ちまくるの最強すぎる…
104 17/10/02(月)22:39:45 No.456904195
アメリカの警察管轄の酷い所だと東京で事件が発生すると長野から駆け付けるみたいな距離は結構あるらしい
105 17/10/02(月)22:39:51 No.456904226
>日本も銃とメタンフェタミン製剤を合法化してもっと自由に暮らそう 今なら反対する奴はサヨクだ!って言えば大体の無茶は通るしな
106 17/10/02(月)22:39:52 No.456904232
いい奴にだけ銃を売るようにすればいいじゃん しろよ
107 17/10/02(月)22:40:30 No.456904375
端っこの州からっていうけど自治権強いからそういうことができないのがアメリカ 銃規制の強い州は既にめっちゃ厳しいからね
108 17/10/02(月)22:40:35 No.456904398
日本人の魂たる日本刀をあっさり捨てることが出来たのは何なんだろうなあれ
109 17/10/02(月)22:40:38 No.456904413
>パリ同時テロの時もそうだったけど人が密集してる所に自動小銃撃ちまくるの最強すぎる… 自動小銃つうか今回は軽機関銃だけどな… 装弾数多すぎてやべえ
110 17/10/02(月)22:40:43 No.456904430
筋肉はすべてを解決してくれる
111 17/10/02(月)22:40:55 No.456904488
人間何時でも何処でも本質はホモサピエンスで変わらないよ
112 17/10/02(月)22:41:25 No.456904607
>いい奴にだけ銃を売るようにすればいいじゃん >しろよ シビュラシステムの実装が待たれるな
113 17/10/02(月)22:41:36 No.456904657
アンネシュ・ブレイビクに勝った?
114 17/10/02(月)22:41:52 No.456904727
>日本人の魂たる日本刀をあっさり捨てることが出来たのは何なんだろうなあれ 封建社会
115 17/10/02(月)22:42:12 No.456904801
アメリカっていくら銃社会って言っても流石に軽機関銃みたいなヤバいやつは規制されてるんじゃないのか
116 17/10/02(月)22:42:14 No.456904811
メリケン人を一番殺してるのはメリケン人よ
117 17/10/02(月)22:42:17 No.456904828
>日本人の魂たる日本刀をあっさり捨てることが出来たのは何なんだろうなあれ 刀狩りとか廃刀令とか
118 17/10/02(月)22:42:43 No.456904943
>日本人の魂たる日本刀をあっさり捨てることが出来たのは何なんだろうなあれ GHQに全部持ってかれただけ マジで
119 17/10/02(月)22:42:50 [政府] No.456904974
じゃあ良い奴の定義はこっちで決めるね
120 17/10/02(月)22:42:52 No.456904980
>日本人の魂たる日本刀をあっさり捨てることが出来たのは何なんだろうなあれ 別に全員が魂と思ってるわけでもないしあっさりでもないと思う
121 17/10/02(月)22:42:53 No.456904987
ポン刀での殺傷事件が多すぎて公的に規制かかったのってエゲレスだっけ
122 17/10/02(月)22:42:56 No.456904999
>日本人の魂たる日本刀をあっさり捨てることが出来たのは何なんだろうなあれ 大半は鍬しかもってない
123 17/10/02(月)22:43:01 No.456905017
>日本人の魂たる日本刀をあっさり捨てることが出来たのは何なんだろうなあれ 一部の特権階級しか持ってないような玩具が魂なんかになるはずないじゃん
124 17/10/02(月)22:43:17 No.456905074
生活に銃が必要な負け犬はどんどん切り捨てられるし銃メーカーは金持ち側だから悪くなることはあっても良くなることは無いんやな 清涼飲料水やスナック菓子利権みたいな悲劇的喜劇やな
125 17/10/02(月)22:43:27 No.456905122
>日本人の魂たる日本刀をあっさり捨てることが出来たのは何なんだろうなあれ 大戦で紛失しまくるまでどこの家にも数本あった程度には捨てられてなかったよ
126 17/10/02(月)22:43:29 No.456905128
銃弾の雨を掻い潜る超ラッキーマンだけが生き残る社会
127 17/10/02(月)22:43:31 No.456905139
>日本人の魂たる日本刀をあっさり捨てることが出来たのは何なんだろうなあれ そもそも最盛期で一握りしか所持してねぇよ
128 17/10/02(月)22:43:33 No.456905148
上の命令わりとよく聞く問題
129 17/10/02(月)22:43:42 No.456905191
テキサスだと刀背負って歩いていても合法らしいな
130 17/10/02(月)22:43:50 No.456905219
秀吉がまず刀狩りして それから何度も規制が入ったから
131 17/10/02(月)22:44:16 No.456905315
平和な社会で武器は重荷にしかならないし単なる道具で魂でも何でもない あんなの後付の言葉遊びみたいなもんだ
132 17/10/02(月)22:44:41 No.456905416
>>やっぱ時代は日本刀だよ >アメリカでNINJAフリークな連中がポン刀振り回して問題になってなかったっけ >ブラジルだったっけ? アメリカで強盗にやって来たドロボーを逆に切り殺して過剰防衛になった人ならいた
133 17/10/02(月)22:45:16 No.456905553
>日本人の魂たる日本刀をあっさり捨てることが出来たのは何なんだろうなあれ 自分の仕えていた藩が無くなって 自分で食い扶持稼がなきゃならなくなったから
134 17/10/02(月)22:45:23 No.456905573
つまり平和な社会なんて薄氷の上にしか存在しないって事
135 17/10/02(月)22:45:56 No.456905689
銃による殺人発生数が銃による正当防衛の32倍ってお前…
136 17/10/02(月)22:46:00 No.456905706
SAMURAIが NOUMINジャパンに なっちまう
137 17/10/02(月)22:46:09 No.456905749
果てしのない戦争の合間にある小休止が平和なんて皮肉もあるしな
138 17/10/02(月)22:46:14 No.456905767
聖職者がポン刀で強盗撃退した話もあった気がする
139 17/10/02(月)22:46:29 No.456905832
>関係無いけど唐突に日本に産まれて良かったなと思いました 秋葉原の事件見るとそうとも言えないっていうか… 車ですら凶器
140 17/10/02(月)22:46:39 No.456905875
https://www.youtube.com/watch?v=wwW4PEeuL_Q こういう集まりを年に何回もやってるのがアメリカ
141 17/10/02(月)22:46:52 No.456905927
一握りの帯刀してた階級の中で廃刀令に文句あるやつも西南戦争で死んだから
142 17/10/02(月)22:47:08 No.456905993
>アメリカで強盗にやって来たドロボーを逆に切り殺して過剰防衛になった人ならいた アメリカに過剰防衛という概念があるとかマジか
143 17/10/02(月)22:47:21 No.456906033
武士は食わねど高楊枝なんて言葉あるし いっそ農民や商人より貧しい武士も珍しくないし ガチガチに身分を縛る象徴の日本刀なんて大半の武士は喜んで捨てるよそりゃ
144 17/10/02(月)22:47:24 No.456906048
>聖職者がポン刀で強盗撃退した話もあった気がする ヘルシングの巻末で見た
145 17/10/02(月)22:47:24 No.456906049
車なんてそれこそ全世界にあるじゃねーか!
146 17/10/02(月)22:47:33 No.456906085
元々日本人の大多数はNOUMINでしょ…
147 17/10/02(月)22:48:13 No.456906219
>車ですら凶器 今ではすっかりISシンパの主な攻撃方法に昇華されてしまった
148 17/10/02(月)22:48:47 No.456906367
普通にM2ぶっ放してて笑える
149 17/10/02(月)22:48:51 No.456906379
政府に文句言う奴らを捕まえてそれを上から機関銃で撃つアミューズメント施設なんてどうでしょう? 良い奴だけ銃を撃てるし小うるさいのもいなくなる 本気でいい考えだと思うんだけど
150 17/10/02(月)22:49:01 No.456906414
車は凶器になりえるが今の日本で進んでそうしようとする人は少ないからまだ安全 痴呆の爺婆はうn…
151 17/10/02(月)22:49:02 No.456906416
日本刀重いし生活も苦しいから売って竹光にするね…
152 17/10/02(月)22:49:10 No.456906448
NOUMINはブソウすると進化してBUSIになるし…
153 17/10/02(月)22:49:15 No.456906469
明治時代はかなり自由に拳銃を持ってたという
154 17/10/02(月)22:49:34 No.456906550
>元々日本人の大多数はNOUMINでしょ… NOMIN IS SOLDIER
155 17/10/02(月)22:49:45 No.456906580
銃は凶器以外の何物にもならんし…
156 17/10/02(月)22:50:07 No.456906664
アメリカは憲法で市民に革命権を認めてるからな…
157 17/10/02(月)22:51:48 No.456907030
あっぱらぱーな格好で街を歩いてるパツキンのねーちゃんとかも銃は持ってんのかな
158 17/10/02(月)22:52:03 No.456907081
https://youtu.be/wwW4PEeuL_Q?t=258 横のおっさんが引いてるじゃねえか!
159 17/10/02(月)22:53:01 No.456907311
狙われたのがカントリーミュージックのコンサートってところがまた
160 17/10/02(月)22:53:23 No.456907387
>政府に文句言う奴らを捕まえてそれを上から機関銃で撃つアミューズメント施設なんてどうでしょう? 俺もそういうの考えたことあるわ 勤労感謝の日に国民の義務を放棄したニートを集めて労働者が憂さ晴らしに射殺するの
161 17/10/02(月)22:54:15 No.456907618
七人の「」
162 17/10/02(月)22:54:26 No.456907664
>俺もそういうの考えたことあるわ >勤労感謝の日に国民の義務を放棄したニートを集めて労働者が憂さ晴らしに射殺するの 売れないラノベみたいやなw
163 17/10/02(月)22:54:53 No.456907770
>政府に文句言う奴らを捕まえてそれを上から機関銃で撃つアミューズメント施設なんてどうでしょう? >勤労感謝の日に国民の義務を放棄したニートを集めて労働者が憂さ晴らしに射殺するの ディストピア物でありそう
164 17/10/02(月)22:55:03 No.456907809
人間とは愚かなものです 特にお前
165 17/10/02(月)22:55:09 No.456907829
どんな時間にも言えるけど被害者さん可哀想になあ
166 17/10/02(月)22:55:15 No.456907854
普段人が住んでる場所であればどんなクソ田舎だろうと警察がその日のうちに物理的に行けないとかはないだろうしな日本
167 17/10/02(月)22:55:32 No.456907914
どんなに頑張っても頭おかしいやつは出て来るし その時大量殺戮できる手段がある程度手軽に手に入る状況があれば大量殺戮は起きちゃうから やっぱりその手段を取り上げるしか無いと思うんだ
168 17/10/02(月)23:00:26 No.456909110
>やっぱりその手段を取り上げるしか無いと思うんだ 銃で自衛する権利はどういう理屈で取り上げるの?
169 17/10/02(月)23:01:23 No.456909321
鉛弾のジャックポット
170 17/10/02(月)23:01:42 No.456909392
権利のためのリスクと思うしか無いし そうやってここまできた国だもん
171 17/10/02(月)23:06:52 No.456910621
口径や威力の規制くらいはしても良いんじゃないかな…
172 17/10/02(月)23:10:40 No.456911560
かつての日本人はその辺の百姓でも腰に脇差し差してたんだよ 江戸時代になって平和になって使わないから捨てた