ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/02(月)21:27:53 No.456886505
読み切りいいねぇ… 書き込み落とさず連載できると思えないけど
1 17/10/02(月)21:29:26 No.456886902
読切師匠ポジのお姉ちゃんがブサイクなの以外全部よかった
2 17/10/02(月)21:29:32 No.456886941
先週のイニDといい今週の飛び散るうんちくんといい ロボ急にはじけすぎじゃない?
3 17/10/02(月)21:29:47 No.456887009
読み切りはなんか読みづらかった
4 17/10/02(月)21:30:46 No.456887273
ロボの1ページ目で階段から降りてきたのが帝王かと思った 2ページ目で母さんという文字が出るまで帝王だと思ってた
5 17/10/02(月)21:30:48 No.456887281
新作面白い面白くないの前に見難かった
6 17/10/02(月)21:30:53 No.456887302
電子版で読むとよりWebマンガくささが増す読み切り
7 17/10/02(月)21:31:47 No.456887513
読み切り変身かっこよくすればいけるんじゃないかな…
8 17/10/02(月)21:32:25 No.456887667
>電子版で読むとよりWebマンガくささが増す読み切り モノローグ多めだからかな
9 17/10/02(月)21:32:27 No.456887673
>読み切りはなんか読みづらかった 念 何でだろうねコマ割とかおかしいわけでもなさそうだが
10 17/10/02(月)21:32:31 No.456887690
ウンチくんが飛び散りましたー!
11 17/10/02(月)21:33:20 No.456887916
>ウンチくんが飛び散りましたー! ずるいわあんなの
12 17/10/02(月)21:33:22 No.456887926
新人はあれくらい荒削りの方がいい
13 17/10/02(月)21:33:59 No.456888075
スカトロ系エロ漫画の導入みたいなページがずっと続いてた
14 17/10/02(月)21:34:07 No.456888107
電子版だど見開きページがなんでかズレてた読み切り
15 17/10/02(月)21:34:45 No.456888257
ロボのお母さん出たの!?
16 17/10/02(月)21:35:03 No.456888336
読み切りから強いアイアンナイト臭を感じる
17 17/10/02(月)21:35:59 No.456888574
読み切りはなんかマガジンっぽさが
18 17/10/02(月)21:36:09 No.456888615
ロボの親父が凄いやつだったってのはテンプレもいいところなんだけどなんか新鮮
19 17/10/02(月)21:36:24 No.456888683
>ロボの1ページ目で階段から降りてきたのが帝王かと思った >2ページ目で母さんという文字が出るまで帝王だと思ってた 一字一句念なの初めて見た
20 17/10/02(月)21:37:33 No.456888962
今回の金未来は他4作が特にジャンプの読切ドテンプレだったから 余計に個性は感じたよ
21 17/10/02(月)21:38:49 No.456889313
読み切りは変身後の頭部がなんか寂しかった マスクとかヘルメットとかで飾ってほしかった
22 17/10/02(月)21:38:58 No.456889344
空間魔法殺意高すぎる…
23 17/10/02(月)21:40:03 No.456889628
アスタだけじゃなく先輩二人も止めに入るのがいい
24 17/10/02(月)21:40:18 No.456889679
日常の裏の非日常っていうのがきっちり描けてたと思いますよ俺は 魔法やら超能力やら当たり前の世界観が多かったからなおのこと新鮮だった
25 17/10/02(月)21:40:24 No.456889712
尻ASS
26 17/10/02(月)21:41:16 No.456889929
>ロボの1ページ目で階段から降りてきたのが帝王かと思った >2ページ目で母さんという文字が出るまで帝王だと思ってた ライバルキャラが主人公宅で朝ごはん食べるシーンとか割りとあるしな…
27 17/10/02(月)21:42:09 No.456890135
アンヌはさぁ…自分が平和ボケしてないと思ってる人?
28 17/10/02(月)21:42:13 No.456890157
ライバルキャラが主人公の父親と朝いい感じなんてやだよ…
29 17/10/02(月)21:42:37 No.456890237
まあアンヌはちょいちょい仕事しに行ってるしな…
30 17/10/02(月)21:43:10 No.456890360
カチャカチャでダメだった
31 17/10/02(月)21:43:35 No.456890450
問題は帝王はやりかねんとこだよな
32 17/10/02(月)21:43:41 No.456890472
シリアスじゃなくてシリダスということにまったく気づかなかった てっきり狂ったとばかり…
33 17/10/02(月)21:43:56 No.456890532
読み切りはかなりチンコ出せてたと思う
34 17/10/02(月)21:45:42 No.456890999
Dr.ストーンは相変わらずサクサク進む 今回は無骨な職人が仲間入りしてラボも手に入った…
35 17/10/02(月)21:46:10 No.456891096
ところで去年の金未来杯優勝した ハンコで敵を倒す七三分けスーツメガネのリーマンが主人公のマンガ いつ連載するんだろう
36 17/10/02(月)21:48:18 No.456891598
>ところで去年の金未来杯優勝した >ハンコで敵を倒す七三分けスーツメガネのリーマンが主人公のマンガ >いつ連載するんだろう ごめんどういう反応を意図したネタか難解すぎて困る
37 17/10/02(月)21:48:47 No.456891707
やっぱパンツ野郎にブリーチは無理だなと再確認できたよ
38 17/10/02(月)21:49:55 No.456891962
確かにこれあの読み切りのじゃん!ってなったなナイトアイの武器
39 17/10/02(月)21:50:13 No.456892033
ほ ら き た !
40 17/10/02(月)21:51:17 No.456892274
読み切りはほんとなにがやりたいんだか説明が足りないし 変身ヒーローカッコ悪いしごちゃごちゃしてるしとにかく独りよがり でもなんか編集の手直しが入ればけっこう面白そうなの描けそうって感じがした
41 17/10/02(月)21:51:19 No.456892277
>ごめんどういう反応を意図したネタか難解すぎて困る ごめん今週で今年の金未来杯出そろったけど そういえば去年のやつまだ連載始まって無いなって思い出しただけなんだごめん 準備期間めっちゃかかるもんなのかなって
42 17/10/02(月)21:51:23 No.456892292
青春は煽りが一番面白かった
43 17/10/02(月)21:52:02 No.456892452
「」のレスを見るまでハチが尻出してるのに気付かなかった
44 17/10/02(月)21:52:39 No.456892577
金未来杯から連載まではだいたい1年ちょいから2年ぐらいは開く気がする
45 17/10/02(月)21:53:07 No.456892683
なんていうか…パンツ野郎シリアス長編やったら左門くんシリアス編くらいの酷評されそうな
46 17/10/02(月)21:53:32 No.456892778
読み切りは特に読み辛いとは思わなかったけどweb漫画普段から読んでるからだろうか 内容はちょっと泣きそうになった
47 17/10/02(月)21:53:44 No.456892814
あれは…おだや影山!
48 17/10/02(月)21:54:19 No.456892953
金未来杯で思い出したけど ボロも金未来杯出だったね
49 17/10/02(月)21:55:07 No.456893153
長老ォォォォ!!
50 17/10/02(月)21:55:16 No.456893191
お兄ちゃん更にインフレさせないと柱に追い付けないのは分かるのだが 一人だけ闇堕ちモードとか会得してしまうと次男三男の立場が…
51 17/10/02(月)21:55:19 No.456893211
>金未来杯で思い出したけど >ボロも金未来杯出だったね 読み切りはなかなか尖ったのお出ししてたのに連載で題材完全に変えて無味無臭になってたのがねぇ
52 17/10/02(月)21:55:29 No.456893257
読みきりは山本賢治とサムライリーガーズの竹山足したような絵柄だった
53 17/10/02(月)21:56:36 No.456893527
>読み切りはなかなか尖ったのお出ししてたのに連載で題材完全に変えて無味無臭になってたのがねぇ 今のままアレお出しすると間違いなくすぐ力尽きて打ち切られるの目に見えてたから まずは別の描きやすそうな題材で連載して力をつけるとかそんな感じだったんだろうか
54 17/10/02(月)21:57:13 No.456893689
シリアス
55 17/10/02(月)21:57:39 No.456893792
今更なんだがマリーはヤンキーがぞろぞろ出てくるあたりの話無かったらもっと違ってたように思う…
56 17/10/02(月)21:57:59 No.456893882
読みきりは独特な構成だったなあって 魅せたい部分に特化させてるというか
57 17/10/02(月)21:58:20 No.456893961
その去年優勝だったかのリーマンのやつも主人公地味すぎねとかいわれてたなぁ
58 17/10/02(月)21:58:40 No.456894056
今週の金未来杯はダントツで好きよ 個性的で読ませるし性癖も分かりやすい
59 17/10/02(月)21:59:23 No.456894233
何でロボの自宅に帝王いるんだと思ったら違う人だった そもそもヘリポートで引きだったんだからいるわけないのに…
60 17/10/02(月)21:59:57 No.456894380
高橋はいつも高橋だな…
61 17/10/02(月)22:00:25 No.456894493
勇者が現代転生して現代の道具にエンチャントして戦う読み切りが好きだった
62 17/10/02(月)22:00:36 No.456894533
>今のままアレお出しすると間違いなくすぐ力尽きて打ち切られるの目に見えてたから >まずは別の描きやすそうな題材で連載して力をつけるとかそんな感じだったんだろうか ハイキューの人も最初からバレーでやりたかったけどまず一回連載経験してからで四谷先輩やらされてたし 本命は温存してまず修行ってそういう方針の編集が担当なのかもね
63 17/10/02(月)22:01:17 No.456894676
今週の読みきりの人はわかりやすいぐらい荒削りだけど良い意味での荒削りさだから今後が期待できるタイプだ
64 17/10/02(月)22:01:17 No.456894677
ロボ母はなんか口調も帝王っぽいのがよけいややこしいな
65 17/10/02(月)22:01:35 No.456894741
>今更なんだがマリーはヤンキーがぞろぞろ出てくるあたりの話無かったらもっと違ってたように思う… いや、それがなくてもブレブレだったんじゃないかな 今回急に出てきたうえに即ママンに倒された組織ジジイたちもつまらなそうなキャラだったし
66 17/10/02(月)22:01:38 No.456894759
ハイキューえらい下がったなあ 田中グダってた時期のが反映されたか
67 17/10/02(月)22:02:01 No.456894873
つまり帝王はロボのお母さんだった……?
68 17/10/02(月)22:02:10 No.456894909
流石にシリアスはシリアスで描いてないだろあれ!? あれがシリアスっていうなら編集が原稿受け取っちゃだめだよ!
69 17/10/02(月)22:02:23 No.456894967
読み切りはフキダシいっぱいのページが駄目だこれー!とは思った でもおねしょたいいよねとは思った
70 17/10/02(月)22:02:28 No.456894989
正直、稲荷山戦はあんまり面白くない気がする
71 17/10/02(月)22:02:36 No.456895030
>流石にシリアスはシリアスで描いてないだろあれ!? >あれがシリアスっていうなら編集が原稿受け取っちゃだめだよ! あんなにシリアスって書いてあるのに…
72 17/10/02(月)22:02:41 No.456895052
>ところで去年の金未来杯優勝した >ハンコで敵を倒す七三分けスーツメガネのリーマンが主人公のマンガ あのリーマンはハンコがメイン武器だったわけじゃないのにヒロアカ煽るためにハンコ以外無視されすぎだと思う
73 17/10/02(月)22:02:52 No.456895112
鬼滅がまた面白くなってきた
74 17/10/02(月)22:02:58 No.456895138
>ハイキューえらい下がったなあ >田中グダってた時期のが反映されたか 単純に入稿じゃねえのアンケだけじゃないし
75 17/10/02(月)22:03:00 No.456895144
>まずは別の描きやすそうな題材で連載して力をつけるとかそんな感じだったんだろうか それですら力尽きかけてたのは計算外だった
76 17/10/02(月)22:03:03 No.456895162
>ハイキューえらい下がったなあ >田中グダってた時期のが反映されたか センターカラーだから色んな兼ね合いもあるんじゃないかなというか 掲載順って一週二週落ちた上がったで語るものじゃないよ
77 17/10/02(月)22:03:07 No.456895179
今週の読み切りは数ページだけ出た女子小学生がエロ漫画のそれに思えて大変よろしくなかった 服に地味だけど無駄なこだわりを感じたよ
78 17/10/02(月)22:03:10 No.456895191
>流石にシリアスはシリアスで描いてないだろあれ!? >あれがシリアスっていうなら編集が原稿受け取っちゃだめだよ! どこがシリアスじゃないって言うんですか! あれだけ「シリアス」してるのに!
79 17/10/02(月)22:03:32 No.456895265
田中パイセンのくだり好きだったのに評判悪いの…?
80 17/10/02(月)22:03:33 No.456895274
>正直、稲荷山戦はあんまり面白くない気がする 途中で猫戦挟んだのが個人的には微妙だった なんか盛り上がってたのが途切れた感じ
81 17/10/02(月)22:03:33 No.456895277
シリダス
82 17/10/02(月)22:03:48 No.456895339
ロクのお姉ちゃん可愛いな…
83 17/10/02(月)22:04:11 No.456895436
>田中パイセンのくだり好きだったのに評判悪いの…? いや別にそんなの読者にわかるものじゃない
84 17/10/02(月)22:04:17 No.456895458
>>ハイキューえらい下がったなあ >>田中グダってた時期のが反映されたか >単純に入稿じゃねえのアンケだけじゃないし そもそもセンターカラーだし
85 17/10/02(月)22:04:29 No.456895499
青春は設定だけなら真面目にシリアスもやれるだろうに完全に潰して来たな…
86 17/10/02(月)22:04:42 No.456895549
やっぱりアスタさんはカッコいいわ
87 17/10/02(月)22:04:45 No.456895560
>ボロも金未来杯出だったね 同じ年のノミネートだとカーボネーターのがセンスあって面白かった
88 17/10/02(月)22:04:54 No.456895597
ハチが尻出すした後に細かくカチャカチャしてるのがなんかツボ
89 17/10/02(月)22:05:17 No.456895683
今回のナンバーズが72でこれまでの登場ナンバーから一気に飛んだのは何か意味があるんだろうか
90 17/10/02(月)22:05:21 No.456895695
>それですら力尽きかけてたのは計算外だった 即アシ募集してたあたり準備期間とかが大分足りてなかったとしか思えない
91 17/10/02(月)22:05:29 No.456895739
この表紙好きだけどカタログだと視認性低いな
92 17/10/02(月)22:05:45 No.456895803
ところで銀魂っていつまで引き伸ばすのこれ
93 17/10/02(月)22:05:55 No.456895842
磯兵衛の人生終わった…
94 17/10/02(月)22:06:02 No.456895869
>同じ年のノミネートだとカーボネーターのがセンスあって面白かった あの年は割と粒ぞろいだったよ 毎週楽しみだった
95 17/10/02(月)22:06:12 No.456895912
建物内に人がいる場所で星の杖使ってたらやばかったんだろうな…ってなった今週の鬼滅
96 17/10/02(月)22:06:15 No.456895925
>今回のナンバーズが72でこれまでの登場ナンバーから一気に飛んだのは何か意味があるんだろうか 頭にゼロが付けば今週の話と相まって来るんだが
97 17/10/02(月)22:06:32 No.456895984
>今回のナンバーズが72でこれまでの登場ナンバーから一気に飛んだのは何か意味があるんだろうか あのパンツ野郎そんな考えないと思うよ
98 17/10/02(月)22:06:46 No.456896046
ハンデを背負った男の角界入り 潮の負傷騒ぎは多くの人に影響を与えていた… そんな彼の元ネタと言える実在の制限時間付き力士がいたりするのだった
99 17/10/02(月)22:06:59 No.456896103
>>ボロも金未来杯出だったね >同じ年のノミネートだとカーボネーターのがセンスあって面白かった あの年の金未来は巨大化するやつが好きだったな
100 17/10/02(月)22:07:08 No.456896144
読み切りはホラー描写がバトルより圧倒的にいいじゃんと思ったが 最後のバトルパートのとこで泣かせに来てたのはちょっと新人離れしてると思った
101 17/10/02(月)22:07:14 No.456896171
思ったよりそこらじゅうにいるんだなリヒトファンクラブの素養もち
102 17/10/02(月)22:07:16 No.456896183
星の杖なんて読みだったか思い出せなくなっちゃって悲しい ボルガノンだっけ
103 17/10/02(月)22:07:21 No.456896201
ちくしょう!爆破装置さえあれば!
104 17/10/02(月)22:07:29 No.456896240
>今回のナンバーズが72でこれまでの登場ナンバーから一気に飛んだのは何か意味があるんだろうか 20ぐらいまでが強いやつらしいし その遥か下の雑魚だからこういうとき用の使い捨てキャラなのでは
105 17/10/02(月)22:07:47 No.456896300
>そんな彼の元ネタと言える実在の制限時間付き力士がいたりするのだった とっくに作中でも触れてるよ!
106 17/10/02(月)22:07:55 No.456896338
夜々回のはずなのに夜々があんまりサービスしないってどういうことなのミウラ先生 ゆるせなくない?
107 17/10/02(月)22:08:19 No.456896427
ロボは早めに学園編通ってプロ編に移行するつもりなのかな
108 17/10/02(月)22:08:31 No.456896482
>夜々回のはずなのに夜々があんまりサービスしないってどういうことなのミウラ先生 >ゆるせなくない? サービス担当はもう決まってるんだ
109 17/10/02(月)22:08:31 No.456896485
実績帝は本人の実績に裏打ちされすぎてるからどんなマッチョな指示出しても納得させられてしまう
110 17/10/02(月)22:08:39 No.456896512
>星の杖なんて読みだったか思い出せなくなっちゃって悲しい >ボルガノンだっけ 惜しい オルガノンだ
111 17/10/02(月)22:08:39 No.456896514
オルガノン?
112 17/10/02(月)22:08:41 No.456896528
>ボルガノンだっけ ファイアーエムブレムだこれ! オルガノンじゃなかったっけ
113 17/10/02(月)22:10:04 No.456896827
>ロボは早めに学園編通ってプロ編に移行するつもりなのかな そして競技中にドライバースイング食らって骨折して年代ジャンプ…
114 17/10/02(月)22:10:07 No.456896838
>夜々回のはずなのに夜々があんまりサービスしないってどういうことなのミウラ先生 >ゆるせなくない? 扉絵の隙間からのパンチラはいいものだった でももっとこうおっぱいとか…
115 17/10/02(月)22:10:09 No.456896849
大石帰ってくるのか… あれで帰ってくるのか…
116 17/10/02(月)22:10:54 No.456897013
次号予告がひどい
117 17/10/02(月)22:11:10 No.456897079
大石先生は超久々って感じする いぬまる好きだったので楽しみだ
118 17/10/02(月)22:11:12 No.456897087
>ロボは早めに学園編通ってプロ編に移行するつもりなのかな プロ編に移行して友達はキャディー役に!
119 17/10/02(月)22:11:48 No.456897222
新連載予告絵だと3作ともあんまりパッとしない感じだけど まあ実際ふたを開けてみないと判断できないよな
120 17/10/02(月)22:11:52 No.456897235
穏や影山は確かに毎回凄い性能を発揮してるが出てきたら結構セット落とすんだよね…
121 17/10/02(月)22:12:01 No.456897267
リコピン面白かったけどあれを毎週お出しするのか…
122 17/10/02(月)22:12:09 No.456897295
ヒロアカはそうそうこういうパワーアップでいいんだよ
123 17/10/02(月)22:12:17 No.456897326
リコピン連載とか何やるんだ…
124 17/10/02(月)22:12:33 No.456897381
>穏や影山は確かに毎回凄い性能を発揮してるが出てきたら結構セット落とすんだよね… 大体強敵相手に追い詰められてる場面で出るからな
125 17/10/02(月)22:12:50 No.456897446
リコピン毎週読んだら胸やけしそうだな
126 17/10/02(月)22:12:58 No.456897478
大石すきだけどリコピン結局同じようなノリだしなあ
127 17/10/02(月)22:13:02 No.456897489
みんなモジモジしておしっこでもガマンしてるのかな? とってもカワイイね!
128 17/10/02(月)22:13:05 No.456897498
ゴル峰くんが奮闘するも優勝に一歩届かずプロになるためロボと戦って さらに上の自分になろうとするとかそんな方向もあると思う
129 17/10/02(月)22:13:31 No.456897593
読み切り枠も空くし終わるのは二本か 終わる作品がはっきりしててヒヤヒヤしなくて済むのは良いな
130 17/10/02(月)22:13:34 No.456897607
リコピンはあれ連載だと辛くない…?
131 17/10/02(月)22:14:34 No.456897821
ふわっふわー…
132 17/10/02(月)22:14:40 No.456897837
NASAのプロファイリングによると読み切りの作者はババア好きだな
133 17/10/02(月)22:14:50 No.456897874
>オルガノンだ ありがてえ 大体覚えてたからまだ大丈夫だな
134 17/10/02(月)22:14:52 No.456897889
ヒロアカは前学校でお茶子の手の動きが次のコマ次のコマって繋がってるのが凄いなーと思ったんだけど 今はコマ間あまり繋がらずカメラ切り替わりまくるのでなんか読みづらい 体調崩したのが影響してるのか知らんけどもっと流れるような戦闘シーンとか描ける人だと思うんだけどな
135 17/10/02(月)22:15:04 No.456897944
リコピンは1話20ページしかない
136 17/10/02(月)22:15:29 No.456898044
ゆらぎエロいよね…su2048183.png
137 17/10/02(月)22:15:53 No.456898138
読み切りは手紙置いて失踪する意味ねえなと思った
138 17/10/02(月)22:15:53 No.456898139
>読み切り枠も空くし終わるのは二本か クロアカと明らかにまとめに入ってるマリーか
139 17/10/02(月)22:16:11 No.456898206
来週月曜休みだから土曜には読めるのか
140 17/10/02(月)22:16:18 No.456898240
>>ハイキューえらい下がったなあ >>田中グダってた時期のが反映されたか >単純に入稿じゃねえのアンケだけじゃないし ワンピは別物として安定して売れてるのは中盤に回してるんじゃない?
141 17/10/02(月)22:16:27 No.456898269
>su2048183.png 最高だと思うけど週刊少年誌でその奥さんのセリフ要ります…?
142 17/10/02(月)22:16:33 No.456898298
たしか青春3話くらいでワートリが休載したからワートリの休載もそろそろ一周年だな
143 17/10/02(月)22:17:23 No.456898502
ヒロアカの作者は何が失敗だったかというとネットをやっていたことだ
144 17/10/02(月)22:18:26 No.456898773
完全に後ろのほうにいるのはともかく前のほう~真ん中辺りはアンケ以外の色んな都合で動くから参考にならんよ
145 17/10/02(月)22:18:32 No.456898802
鬼滅の腕飛んだおじさん物分かり良くて良かった… 炭治郎に怒鳴りかかってもおかしくないのに
146 17/10/02(月)22:18:47 No.456898860
>今はコマ間あまり繋がらずカメラ切り替わりまくるのでなんか読みづらい 出てるキャラの数が多いからだろうなぁ
147 17/10/02(月)22:19:02 No.456898926
内心もう月曜はヤンマガだけでいいかな…ってなってる「」多そう
148 17/10/02(月)22:19:05 No.456898941
>鬼滅の腕飛んだおじさん物分かり良くて良かった… >炭治郎に怒鳴りかかってもおかしくないのに 長男もなんかめっちゃ切れてだらだら出血してるし…
149 17/10/02(月)22:19:07 No.456898946
この読み切りは連載したらクリーチャーが減ってイケメンバトルになるやつだ ムヒョでもブリーチでも通った道だもうだまされんよ!
150 17/10/02(月)22:19:46 No.456899096
>ヒロアカの作者は何が失敗だったかというとネットをやっていたことだ トドメはそれだけど バルジの作者だから元々倫理観とか爽快感とか欠ける人だと思う
151 17/10/02(月)22:19:56 No.456899148
もはや話題から消え去りつつあるクロスアカウント
152 17/10/02(月)22:20:22 No.456899276
>もはや話題から消え去りつつあるクロスアカウント 明確にさようならというのがわかりやすい点で話題になるぞ!
153 17/10/02(月)22:20:39 No.456899357
欲求不満奥さんがその夜燃えたことはわかる
154 17/10/02(月)22:20:52 No.456899413
最終回間近のU19だってあんまり話題にならなくなったし…
155 17/10/02(月)22:20:56 No.456899431
>もはや話題から消え去りつつあるクロスアカウント 不快さは消えたんだけど今度は恋愛物のテンプレをまんまなぞってるだけで語ること無い…
156 17/10/02(月)22:21:14 No.456899489
>もはや話題から消え去りつつあるクロスアカウント 幼馴染とアイドルが毎週ノルマみたいに主人公のこと交互に考えるだけだし…
157 17/10/02(月)22:21:15 No.456899490
どうすればいいのかわからないもんクロスアカウント
158 17/10/02(月)22:21:23 No.456899516
>もはや話題から消え去りつつあるクロスアカウント 不快要素消えてマガジンの量産型ラブコメみたいになってるからな… 幼馴染の子は可愛いと思う
159 17/10/02(月)22:21:34 No.456899566
>トドメはそれだけど >バルジの作者だから元々倫理観とか爽快感とか欠ける人だと思う ねちっこいのは連載当初からだし別にそれでもファンはついて売れてもいたんだから無駄に悩む必要なんてないのに 週刊少年漫画なんてノリや勢いでやっていかないと壊れちゃう
160 17/10/02(月)22:22:11 No.456899730
クロスアカウントは幼馴染が勝利したらそれだけで爪痕が残せるよ 恋染紅葉とか打ち切られたのに正ヒロイン勝利の空虚なラブコメがマジ多いんすよ
161 17/10/02(月)22:22:35 No.456899835
>ヒロアカの作者は何が失敗だったかというとネットをやっていたことだ 相手にしちゃいけない類の馬鹿っていっぱいいるからな
162 17/10/02(月)22:22:56 No.456899900
クロスアカウントの表紙はどういう場面を描いたんだろう…サービスカットなのかな 少年達には「いきなりAV的な格好してる!」って不自然に映るのでは
163 17/10/02(月)22:23:26 No.456900020
>内心もう月曜はヤンマガだけでいいかな…ってなってる「」多そう 寿命直前にやってくるとか情けないな…
164 17/10/02(月)22:24:03 No.456900174
>内心もう月曜はヤンマガだけでいいかな…ってなってる「」多そう ヤンマガでここで話題に上がる漫画とかあるっけ
165 17/10/02(月)22:24:04 No.456900176
>少年達には「いきなりAV的な格好してる!」って不自然に映るのでは 俺が少年の時はそこまで考えなかったな…
166 17/10/02(月)22:25:08 No.456900448
>内心もう月曜はヤンマガだけでいいかな…ってなってる「」多そう ないわ 何となく惰性で読んでる彼岸島とセンゴクごんべと巻末の方のエロぐらいしかないのに
167 17/10/02(月)22:25:11 No.456900460
読み切りはちゃんと編集が舵取りすれば化けると思いますよ俺は 今までだと一番光るものがあった
168 17/10/02(月)22:25:16 No.456900476
扉絵なんてそんなもんじゃん