虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/02(月)21:19:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/02(月)21:19:56 No.456884543

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/02(月)21:21:03 No.456884803

アンチ80年代って感じだ

2 17/10/02(月)21:22:13 No.456885089

守られヒロイン嫌いじゃないんだけどな 一定の層にウザがられるのは仕方ないと思うけど

3 17/10/02(月)21:22:52 No.456885252

間を取ってバトルに首突っ込みつつ結局守られるヒロインにしましょう

4 17/10/02(月)21:23:07 No.456885322

危機を演出する為に主人公の足を引っ張ったりするとちょっとつらい

5 17/10/02(月)21:23:46 No.456885475

羽田弥生ちゃん大好き

6 17/10/02(月)21:23:58 No.456885524

守られてるのが嫌われてるんじゃなくて守られてる立場なのに出しゃばってピンチになったりするのが嫌われてるんだと思う

7 17/10/02(月)21:24:26 No.456885648

やはり前線に立たれるアイダー姫こそがヒロイン

8 17/10/02(月)21:24:40 No.456885694

守られ系ってなんか皆同じに見えちゃって

9 17/10/02(月)21:24:43 No.456885705

>間を取ってバトルに首突っ込みつつ結局守られるヒロインにしましょう うぜぇ…

10 17/10/02(月)21:24:49 No.456885735

トキコさんいい…

11 17/10/02(月)21:25:28 No.456885900

寝取られヒロイン

12 17/10/02(月)21:26:37 No.456886187

そら主人公と背中預け合って戦うヒロインが人気出ないわけありませんわ

13 17/10/02(月)21:28:15 No.456886607

守られヒロインとバトルヒロインのダブルヒロイン制で前者の方が人気出たパターンを見たことがない

14 17/10/02(月)21:28:25 No.456886653

守られ対象だけどめちゃくちゃ強いヒロインなら何の問題もない

15 17/10/02(月)21:29:20 No.456886876

守られヒロインは序盤に攫われるに限る

16 17/10/02(月)21:29:57 No.456887047

前線張れるなら前線出てもいい 急に思い出したかのようにサブキャラとかヒロインのバトル展開やめろ

17 17/10/02(月)21:30:43 No.456887255

バトル中心の作品だと 戦闘シーンの会話で物語が進むことがあるので 戦わないヒロインはストーリーの蚊帳の外に置かれちゃうから

18 17/10/02(月)21:31:29 No.456887441

守られ型でもバフや回復治療の後衛向きならまあ頼りにできるって意味で人気出そう

19 17/10/02(月)21:32:08 No.456887589

>守られてる立場なのに出しゃばってピンチになったりするのが嫌われてるんだと思う シャクティのことか

20 17/10/02(月)21:32:32 No.456887697

自分の弱さ自覚してせめて主人公が守りやすいように動いてくれる守られヒロインは好きよ まぁそうすると叩かれないにしても空気になって相対的に人気は減るだろうけど

21 17/10/02(月)21:33:54 No.456888049

ビリビリとかレムとかのファンが鬱陶しすぎて 完全にスレ画の逆になった

22 17/10/02(月)21:34:56 No.456888305

一方流星のロックマンでは徹底して戦えないヒロインが人気っぽい事に

23 17/10/02(月)21:35:01 No.456888332

守られヒロインかと思ってたらバトルヒロインだった晴ちゃん

24 17/10/02(月)21:35:07 No.456888351

弱い主人公が参謀になることはあっても弱いヒロインが参謀になることってあるの?

25 17/10/02(月)21:35:55 No.456888557

守られヒロイン出すならよっぽど魅力的にしないと戦うサブヒロインに人気奪われちゃうのは仕方ないよ

26 17/10/02(月)21:36:07 No.456888609

最近は流石に変化球バトルヒロインも飽和してきたからか 正統派守られヒロインがまた盛り返してきてる気がする

27 17/10/02(月)21:36:44 No.456888753

戦うヒロインをゴリウーにしたら人気出ないだろう…

28 17/10/02(月)21:36:56 No.456888805

すぐ前線に出てきてクソ強いんだけど敵に捕らわれる沙織さん本当凄いと思う

29 17/10/02(月)21:37:24 No.456888926

ティオは守りヒロインかな

30 17/10/02(月)21:38:03 No.456889100

わたし日常の象徴ヒロイン好き!

31 17/10/02(月)21:38:18 No.456889173

ユリアとマミヤならマミヤがかわいいけど ケンシロウの相手ならユリアしかいないっていうぐらいのバランスがいい

32 17/10/02(月)21:38:20 No.456889187

遊戯王でもデュエルするヒロインのが人気出やすいな

33 17/10/02(月)21:38:39 No.456889269

>わたし日常の象徴ヒロイン好き! 真っ先に浮かんでくるのがガッシュだな…

34 17/10/02(月)21:38:42 No.456889289

一切戦闘力無いけど敵ボスに人質として捕まった時痛烈な一言浴びせてぐぬぬさせる系ヒロイン好き!

35 17/10/02(月)21:38:58 No.456889346

>正統派守られヒロインがまた盛り返してきてる気がする 一周回ってってやつだな

36 17/10/02(月)21:39:07 No.456889381

ロボものはずっと守られヒロインが強くない?

37 17/10/02(月)21:39:31 No.456889485

つまり禁書三期ではインデックスさんが大人気になる…?

38 17/10/02(月)21:39:48 No.456889564

守られヒロイン(回復役独占)なら人気出るぞ

39 17/10/02(月)21:39:53 No.456889593

守られ系?だけど軸ブレないし自分の出来る範囲で頑張ってるハガレンのウィンウィンみたいなの好き

40 17/10/02(月)21:40:44 No.456889804

エルルゥとか

41 17/10/02(月)21:41:03 No.456889875

やっぱアクア様だよね

42 17/10/02(月)21:41:09 No.456889893

>敵ボスに人質として捕まった時痛烈な一言浴びせてぐぬぬさせる系ヒロイン好き! ダイの大冒険にそういった場面何度かあったな 敵役相手に道理問答できるヒロインもいいものだ

43 17/10/02(月)21:41:21 No.456889950

めちゃくちゃ強いけど紙装甲とか…

44 17/10/02(月)21:41:41 No.456890024

心だけバトルヒロインな守られヒロインはちょっと

45 17/10/02(月)21:41:50 No.456890065

ロボットものは守られというか戦いの場が政治や外交ってヒロインが多いんじゃないか

46 17/10/02(月)21:41:51 No.456890074

クロノクルセイドみたいな…

47 17/10/02(月)21:42:00 No.456890102

ナルトの一部サクラちゃんきらい 二部サクラちゃんそこそこすき

48 17/10/02(月)21:42:01 No.456890107

>めちゃくちゃ強いけど紙装甲とか… FEのアクアさんが出てきたけどあれのヒロインはどっちかっていうと主人公だな

49 17/10/02(月)21:42:09 No.456890134

スーストームとかキティプライドみたいな絡め手系が好き

50 17/10/02(月)21:42:17 No.456890169

アイーダさんは出撃しないでください!

51 17/10/02(月)21:42:24 No.456890190

私守られ主人公嫌い!

52 17/10/02(月)21:43:18 No.456890393

>FEのアクアさんが出てきたけどあれのヒロインはどっちかっていうと主人公だな 正直アクアさんの場合は自分で殴るより再行動のが便利だし先行してるイメージ程そんなに戦わせてなかった気がする

53 17/10/02(月)21:43:23 No.456890414

敵に攫われるお姫様ポジションはいいけど 敵陣に一人突っ込んで結局捕まるお姫様はだめだよね…

54 17/10/02(月)21:43:33 No.456890442

>わたし日常の象徴ヒロイン好き! いいんだけど大体非日常が基本になって影薄くなる

55 17/10/02(月)21:43:35 No.456890449

>弱い主人公が参謀になることはあっても弱いヒロインが参謀になることってあるの? 刀語がそれかな…

56 17/10/02(月)21:44:16 No.456890615

ワンピースのナミが無理矢理戦闘能力持たせて失敗してたよね一時期

57 17/10/02(月)21:44:16 No.456890617

バトル系ヒロインはあまりにも有能だとヒロインというよりヒーロー感出ちゃうのがな なんというかシコりにくい

58 17/10/02(月)21:44:30 No.456890672

>いいんだけど大体非日常が基本になって影薄くなる 上で出てるガッシュも…なあ

59 17/10/02(月)21:44:54 No.456890792

めっちゃどうでもよかったよねクリマタクト

60 17/10/02(月)21:45:11 No.456890874

最近のトレンドはスレ画同士の百合展開だ

61 17/10/02(月)21:45:29 No.456890943

>最近のトレンドはスレ画同士の百合展開だ それはお前が百合オタなだけだ

62 17/10/02(月)21:45:29 No.456890949

守られヒロインはイヤボーンするからな…

63 17/10/02(月)21:45:51 No.456891026

>最近のトレンドはスレ画同士の百合展開だ そういうのは結構です

64 17/10/02(月)21:45:54 No.456891044

>最近のトレンドはスレ画同士の百合展開だ (泣き始める赤ん坊)

65 17/10/02(月)21:46:12 No.456891103

え…ダブルフィンガー戦めっちゃよくない…?

66 17/10/02(月)21:46:20 No.456891130

>やっぱアクア様だよね 守られヒロインとしてもバトルヒロインとしても落第点だよ!

67 17/10/02(月)21:46:47 No.456891240

一般漫画やアニメなのかエロゲ系なのかで若干好みというか流行が変わりそう

68 17/10/02(月)21:46:54 No.456891274

アクア様は珍獣だよ…

69 17/10/02(月)21:46:58 No.456891290

バトルヒロインってインフレについていけない印象ある

70 17/10/02(月)21:47:11 No.456891344

織姫は…何なんだろう… めちゃシコお嫁さんではあった

71 17/10/02(月)21:47:44 No.456891467

アクア様でFEを思い浮かべるかこのすばを思い浮かべるかで会話がすれ違ってないか

72 17/10/02(月)21:47:46 No.456891478

バトルヒロインは強さ的に主人公と相棒の3番手以降になるからバトルでも微妙に見せ場が作りにくい…

73 17/10/02(月)21:47:58 No.456891520

>クロノクルセイドみたいな… 女性主人公じゃねーか! アニメはなんか変なことになってるようだけど

74 17/10/02(月)21:48:06 No.456891560

専業主婦 兼業主婦

75 17/10/02(月)21:48:07 No.456891561

烈火の炎のラストいいよね

76 17/10/02(月)21:48:12 No.456891584

マクロスデルタは一応フレイアが上で教官が下になるのかな

77 17/10/02(月)21:48:35 No.456891657

それまで非戦闘要員でもいい感じに個性発揮してたのに無理やり戦闘要員にしてコレジャナイ・・・ってなったのも稀に見かけたし意外とこの辺難しい

78 17/10/02(月)21:48:46 No.456891700

結局そんな強いポジションでもないから倒せる敵もしょっぱくなりがちで盛り上がらない

79 17/10/02(月)21:48:51 No.456891717

>バトルヒロインってインフレについていけない印象ある グールのトーカちゃんとかサクラちゃんとかもそれだよね… サクラちゃんは最終盤でギリギリ足手纏いにならないくらい強くなった感あるけど

80 17/10/02(月)21:49:01 No.456891760

主人公のライバルになるバトルヒロインってあんまりいないよね

81 17/10/02(月)21:49:07 No.456891778

洋画だったら上はヒステリーのクソ女からな…

82 17/10/02(月)21:49:15 No.456891808

バトルに限らず主人公と同じ分野で活躍できるヒロインの方がストーリーの本筋に関われる分人気出やすいのは当然っちゃ当然

83 17/10/02(月)21:49:25 No.456891856

ヒロイン用に女の敵キャラ用意されてバトルとかしてるとだいぶ不毛な感じある

84 17/10/02(月)21:49:49 No.456891938

>バトルヒロインは強さ的に主人公と相棒の3番手以降になるからバトルでも微妙に見せ場が作りにくい… 今度こそヒロインを戦いの場でいち主要キャラとして扱ってみせるぞと意気込んだものの どんどん前線から遠ざかっていくホビーはじめとした少年向け作品の多いこと

85 17/10/02(月)21:49:51 No.456891944

下から上になるパターンはテンプレ化してるけど上から下になるパターンはあまりないような気がする

86 17/10/02(月)21:49:58 No.456891975

普段主人公に偉そうにしてるのに負けてばかりのヒロインはかっこ悪いにも程がある

87 17/10/02(月)21:50:06 No.456892009

何なの…この人…だったのに最終的に自分の道を見つけて武力使わず戦うヒロインになったリリーナ様は最高という訳だな

88 17/10/02(月)21:50:07 No.456892016

>主人公のライバルになるバトルヒロインってあんまりいないよね 落第騎士の英雄譚とか

89 17/10/02(月)21:50:09 No.456892024

バトルヒロインどころか守ってくれるヒロインはあり?

90 17/10/02(月)21:50:16 No.456892049

>守られてるのが嫌われてるんじゃなくて守られてる立場なのに出しゃばってピンチになったりするのが嫌われてるんだと思う これは桐生みのりさん

91 17/10/02(月)21:50:18 No.456892055

守られ主人公 バトル主人公

92 17/10/02(月)21:50:20 No.456892059

>ヒロイン用に女の敵キャラ用意されてバトルとかしてるとだいぶ不毛な感じある 仲間のスケベ担当男キャラに取られてたりする

93 17/10/02(月)21:50:30 No.456892090

ダイ大好きな俺でもレオナはともかくマァムはめっちゃ持て余してんな…って当時から思ってた ナルトのサクラちゃんも同じルート行くのか心配したけどギリギリ戦力的には何とかなった感

94 17/10/02(月)21:50:35 No.456892111

バトル系ヒロインと言って良いのか分からんがISのシャルロットは好き

95 17/10/02(月)21:50:37 No.456892122

>バトルヒロインどころか守ってくれるヒロインはあり? 私はいいと思う

96 17/10/02(月)21:50:46 No.456892160

足引っ張んなきゃ別にいいんだけどね

97 17/10/02(月)21:50:52 No.456892180

ゲームだと戦闘に参加できないキャラはカスみたいな存在感しか出せないから基本的に下だな

98 17/10/02(月)21:51:07 No.456892229

戦えるヒロインは序盤で活躍し中盤以降空気になって 主人公の敵に回った一瞬とかだけやたら強いイメージ

99 17/10/02(月)21:51:08 No.456892235

>バトルヒロインどころか守ってくれるヒロインはあり? 戦闘力ない主人公がいい感じに庇って好感度上げるための苦戦イベント!

100 17/10/02(月)21:51:43 No.456892368

フミナパイセンは割と頑張って最後までついていけてたというか チームバトル方式なのが良かったのかな

101 17/10/02(月)21:51:49 No.456892396

美少女ポケモンみたいに思えるようなのはちょっと…

102 17/10/02(月)21:51:52 No.456892404

ストーリー的にはそうでもないんだけど性能的にはめちゃくちゃ強いメインヒロインとかっているのかな

103 17/10/02(月)21:51:54 No.456892415

バトルのキー能力を持ってるんだけど戦闘は雑魚な要介護ヒロインは戦闘の組み立てが上手いといいけど普通は微妙

104 17/10/02(月)21:51:54 No.456892420

ランスのシーラとかはどっちに入れればいいんだろう

105 17/10/02(月)21:51:56 No.456892428

>マクロスデルタは一応フレイアが上で教官が下になるのかな あんまこういうの言いたくないけどミラージュちゃん戦闘要員としてもヒロインとしても中途半端すぎて…

106 17/10/02(月)21:52:47 No.456892611

>バトルヒロインってインフレについていけない印象ある アメコミはそうでもない 原作スカーレットウィッチとか作中最強クラスでは

107 17/10/02(月)21:52:58 No.456892648

>何なの…この人…だったのに最終的に自分の道を見つけて武力使わず戦うヒロインになったリリーナ様は最高という訳だな でもリリーナ様シコれないし…

108 17/10/02(月)21:53:02 No.456892666

守られヒロインは下手に戦闘能力持たせない方が良いと思う

109 17/10/02(月)21:53:06 No.456892678

>私守られ主人公嫌い! 怪我した主人公がちょっとの間前線に出られないって展開はいくつか見たことあるけど 終始守られてばかりの主人公は見たことないな…

110 17/10/02(月)21:53:15 No.456892715

守られは女に親の敵のごとく嫌われるタイプ

111 17/10/02(月)21:53:30 No.456892770

>ストーリー的にはそうでもないんだけど性能的にはめちゃくちゃ強いメインヒロインとかっているのかな 戦えるヒロインって大体そうでは

112 17/10/02(月)21:53:40 No.456892804

フルメタのかなでは上だろうけどテッサはどっちに入れればいいんだろう 下かな流石に

113 17/10/02(月)21:53:46 No.456892820

主人公と対等の実力かそれ以上にしましょう

114 17/10/02(月)21:53:57 No.456892859

>これは桐生みのりさん あ…?

115 17/10/02(月)21:54:05 No.456892893

守られヒロインが主人公に会いに行くために船出しようとしたら 海賊がいて船出せないからヒロインが直接その海賊退治して ついでに海賊の本拠地まで乗り込んで制圧して さらに宝物目当てに魔物のいる洞窟にも乗り込んじゃうのいいよね

116 17/10/02(月)21:54:29 No.456893001

織姫はどっち?

117 17/10/02(月)21:54:51 No.456893086

守られヒロインは海外からめちゃくちゃ否定的な意見が飛んできたりする

118 17/10/02(月)21:55:04 No.456893143

>守られヒロインが主人公に会いに行くために船出しようとしたら >海賊がいて船出せないからヒロインが直接その海賊退治して >ついでに海賊の本拠地まで乗り込んで制圧して >さらに宝物目当てに魔物のいる洞窟にも乗り込んじゃうのいいよね セリカって守られだっけ…?

119 17/10/02(月)21:55:07 No.456893156

女主人公にして男に守ってもらう構図にすれば違和感なく…乙女ゲーだこれ

120 17/10/02(月)21:55:13 No.456893183

日常の象徴ヒロインは幼馴染ヒロインも兼ねてることも多い ハガレンのウェンディとか好き

121 17/10/02(月)21:55:24 No.456893237

>守られヒロインが主人公に会いに行くために船出しようとしたら >海賊がいて船出せないからヒロインが直接その海賊退治して >ついでに海賊の本拠地まで乗り込んで制圧して >さらに宝物目当てに魔物のいる洞窟にも乗り込んじゃうのいいよね 少女は力を信じた

122 17/10/02(月)21:55:29 No.456893260

「」はゲームの護衛ミッションとか嫌いな人多いし 何かを守るってのが根本的にあわないんだろう

123 17/10/02(月)21:55:46 No.456893325

日常の象徴みたいなヒロインのルートってつまらないこと多いしな

124 17/10/02(月)21:55:52 No.456893352

>日常の象徴ヒロインは幼馴染ヒロインも兼ねてることも多い >ハガレンのウェンディとか好き 好きなんだったらちゃんと名前覚えろや!!1

125 17/10/02(月)21:56:03 No.456893402

>日常の象徴ヒロインは幼馴染ヒロインも兼ねてることも多い この手のヒロインだとやッパ一番に思い浮かぶのは麻子だなあ…

126 17/10/02(月)21:56:07 No.456893424

>織姫はどっち? 当然守られっしょ

127 17/10/02(月)21:56:10 No.456893432

>守られヒロインが主人公に会いに行くために船出しようとしたら >海賊がいて船出せないから うn >ヒロインが直接その海賊退治して う…うn… >ついでに海賊の本拠地まで乗り込んで制圧して>さらに宝物目当てに魔物のいる洞窟にも乗り込んじゃうのいいよね 目的忘れてませんかそのヒロインのような人

128 17/10/02(月)21:56:12 No.456893435

ゆらぎ荘の千紗希ちゃんとか人気だし…

129 17/10/02(月)21:56:13 No.456893437

守られヒロインは男尊女卑が入ってるからね…

130 17/10/02(月)21:56:14 No.456893441

前衛と後衛みたいに二人で一つのコンビ感を出せばなんとか

131 17/10/02(月)21:56:35 No.456893522

>ランスのシーラとかはどっちに入れればいいんだろう ヒーラーはヒーラー枠若しくは後衛へ

132 17/10/02(月)21:56:37 No.456893537

おとぎ話とかによくいるしたたかに主人公をサポートする賢妻みたいなのはどっち?

133 17/10/02(月)21:56:49 No.456893598

自分で戦うことはあまりなく寧ろ悪堕ち展開すらあった守られヒロインだけど 戦いの場には大抵付いてきて応援してたゼアルの小鳥ちゃんは良ヒロインだと思う

134 17/10/02(月)21:57:08 No.456893669

基本守られヒロインで追い詰められた時のイヤボーン持ちタイプも女受けは悪い気がする

135 17/10/02(月)21:57:08 No.456893670

>>ハガレンのウェンディとか好き >好きなんだったらちゃんと名前覚えろや!!1 素で間違えて覚えてた…

136 17/10/02(月)21:57:37 No.456893782

小鳥ちゃんはクリスティアとヒュペリオンで残虐ファイトしてくるし…

137 17/10/02(月)21:57:41 No.456893802

設定的に戦闘面での性差はほぼ無いけど 並列処理能力の違いで女性オペが多いってワールドトリガーは珍しいパターン

138 17/10/02(月)21:57:54 No.456893862

>>弱い主人公が参謀になることはあっても弱いヒロインが参謀になることってあるの? >刀語がそれかな… なんか納得できねえ!

139 17/10/02(月)21:58:09 No.456893922

小鳥ちゃんはあんまり守られてる感じなかったからね 守られてたのはシャークさんやアストラルだし

140 17/10/02(月)21:58:27 No.456893998

後輩ポジションのバトルヒロインはどうだろうか 守られ系の素直さも取り入れられるぞ

141 17/10/02(月)21:58:34 No.456894021

本気出すとぶっちゃけ主人公より強いまであるけど 基本的に主人公を信じてるので手を出さないで奮闘を見守る そんなシャーマンキングの女将

142 17/10/02(月)21:58:48 No.456894088

>基本守られヒロインで追い詰められた時のイヤボーン持ちタイプも女受けは悪い気がする 素の性格がサバサバしてて敵キャラにさえ説教するくらいのキャラなら逆にウケるのでは?

143 17/10/02(月)21:59:06 No.456894158

守られヒロインは闘うこと以外でのタフさを見せられるかどうかに好感度がかかってると思う 良い例を挙げると覚悟のススメの罪子

144 17/10/02(月)21:59:24 No.456894237

FGOのマシュなんかはバトル系ヒロインなんだけど精神的には守られ系な気もする

145 17/10/02(月)21:59:30 No.456894264

>本気出すとぶっちゃけ主人公より強いまであるけど >基本的に主人公を信じてるので手を出さないで奮闘を見守る >そんなシャーマンキングの女将 力比べじゃハオに勝てないしもし勝っても転生されるだけだからな…

146 17/10/02(月)21:59:37 No.456894287

>素の性格がサバサバしてて敵キャラにさえ説教するくらいのキャラなら逆にウケるのでは? サジ加減を間違えてメアリースー的なクソになりやすい奴だ

147 17/10/02(月)21:59:50 No.456894339

遊戯王は戦い方がカードゲームだからついていっても足引っ張るってことはないし…(たまに人質にとるリアリストがいるけど)

148 17/10/02(月)22:00:13 No.456894440

やっぱ主人公より何枚か落ちる程度の強さが一番バランスいい気がする

149 17/10/02(月)22:00:14 No.456894447

バトルジャンキーばかりの中で守られヒロインだけが正論を言ってるの好きだな

150 17/10/02(月)22:00:16 No.456894458

>>弱い主人公が参謀になることはあっても弱いヒロインが参謀になることってあるの? >刀語がそれかな… 奇策士はアクティブな物語の発端だしちょっと違う気がする

151 17/10/02(月)22:00:16 No.456894461

この手の話は漫画とか小説で考えるのかゲームで考えるのかで話が変わってくると思う

152 17/10/02(月)22:00:19 No.456894474

メンタルの強い守られ系ヒロイン メンタル豆腐のバトルヒロイン これね!

153 17/10/02(月)22:01:07 No.456894640

ゾイドのリノンは敵に捕まったらそのまま敵のアジト爆破して帰ってきたよ しかも主人公がリノンがさらわれてるのに気付いた頃にはもう基地で大暴れ始めてたよ

154 17/10/02(月)22:01:07 No.456894642

> 設定的に戦闘面での性差はほぼ無いけど > 並列処理能力の違いで女性オペが多いってワールドトリガーは珍しいパターン キトラはバトルヒロインとしては最高に面倒臭い女だと思う良い意味で

155 17/10/02(月)22:01:15 No.456894668

リーリエちゃんは傷心ルザミーネを支えるって役が残ったから非トレーナーでも腑に落ちた 腕っ節だけじゃ叶わないことを成すならそれはそれで

156 17/10/02(月)22:01:30 No.456894725

>織姫はどっち? 半端者な印象 チート級の能力持たせてバトル系やってみたけどルキア奪還が好評だったから守られ系やってみました的な

157 17/10/02(月)22:01:43 No.456894788

バトルヒロインは当初主人公より強いんだけど マンガでもラノベでも数巻経つくらいになると主人公に追い抜かれちゃってちょっと寂しがってるくらいの時期がなんだかんだで好きです

158 17/10/02(月)22:01:44 No.456894791

戦いに疲れた主人公を労ってくれる日常系幼馴染ヒロイン大好きなんだが 大抵空気化するか当て馬になるかな現状はなんとかしたい

159 17/10/02(月)22:01:54 No.456894832

ネウロのヤコは良い守られヒロイン

160 17/10/02(月)22:01:59 No.456894862

>この手の話は漫画とか小説で考えるのかゲームで考えるのかで話が変わってくると思う ゲームの護衛対象なんて事実上の敵みたいなもんだからな

161 17/10/02(月)22:02:30 No.456894999

>戦いに疲れた主人公を労ってくれる日常系幼馴染ヒロイン大好きなんだが >大抵空気化するか当て馬になるかな現状はなんとかしたい たまに闇堕ちしてラスボスになったりする…

162 17/10/02(月)22:02:51 No.456895101

ゲームだと内気で日常系な雰囲気な子でも後衛職で参戦とかしてるからね 漫画とかだと大体影薄くなるけど

163 17/10/02(月)22:03:02 No.456895156

>FGOのマシュなんかはバトル系ヒロインなんだけど精神的には守られ系な気もする 半人前同士が助け合って成長するのいいよね

164 17/10/02(月)22:03:06 No.456895170

まあルッキャさんはバトルヒロインっていうかヒロインじゃなかったからな…

165 17/10/02(月)22:03:16 No.456895210

そもそも織姫って戦闘面でまともな活躍したことあったっけ…

166 17/10/02(月)22:03:26 No.456895243

>マンガでもラノベでも数巻経つくらいになると主人公に追い抜かれちゃってちょっと寂しがってるくらいの時期がなんだかんだで好きです どんどん実力つけて頼りになっていくのが嬉しいのと 自分に頼らなくなっていくのが寂しいのが一緒になってモヤモヤしちゃうのいいよね

167 17/10/02(月)22:03:39 No.456895299

インフレが怖いなら主人公と職場をズラす 主人公が個人戦ならヒロインは統率とか用兵にするとか

168 17/10/02(月)22:03:47 No.456895335

>ネウロのヤコは良い守られヒロイン ネウロは主人公二人の役割がしっかり分かれてたからどっちも好き HALのパスワードの時といいサイの人格取り戻す時といい要所でバシッと決めてくれるし

169 17/10/02(月)22:03:52 No.456895352

ゲームで例える場合は敗北条件がヒロイン撃墜で かつそのヒロインがオートで動き回るとかなら殺意が沸いたりする

170 17/10/02(月)22:03:59 No.456895390

どうせオタクに人気になるのはおっぱいデカイキャラだよ

171 17/10/02(月)22:04:01 No.456895397

>たまに闇堕ちしてラスボスになったりする… シンフォギアがそうなりそうで怖い

172 17/10/02(月)22:04:19 No.456895462

日常ヒロインを目立たせるには舞台をずっと地元から移せないから狭くなるよなあ

173 17/10/02(月)22:04:23 No.456895476

>ゾイドのリノンは敵に捕まったらそのまま敵のアジト爆破して帰ってきたよ >しかも主人公がリノンがさらわれてるのに気付いた頃にはもう基地で大暴れ始めてたよ 仲間キャラ・女か 主人公・女だなそこまで強いと

174 17/10/02(月)22:04:46 No.456895566

>そもそも織姫って戦闘面でまともな活躍したことあったっけ… 初戦闘時とかは....

175 17/10/02(月)22:05:01 No.456895616

> >たまに闇堕ちしてラスボスになったりする… > シンフォギアがそうなりそうで怖い 五期は女主人公の場合のWA2のその先って感じになりそうだけど どうするんだろうか

176 17/10/02(月)22:05:02 No.456895621

青エクとかな… まあでも作者がしえみ絶対推しだったから

177 17/10/02(月)22:05:10 No.456895652

ヤコはヒーローの女性版って意味合いのヒロインだとその通りだけど 所謂一般的な意味で使われるヒロインとは違うと思う どっちかと言うと主人公の片割れ

178 17/10/02(月)22:05:12 No.456895657

>かつそのヒロインがオートで動き回るとかなら殺意が沸いたりする ヴェスタリアサーガのヒロインがお手本のようなそれだったな

179 17/10/02(月)22:05:22 No.456895698

主人公二人居て片方のヒロインは副官として活躍してもう片方のヒロインは妃兼共同執政者という銀英伝

180 17/10/02(月)22:05:55 No.456895841

守る価値をしっかり書いてれば良いんじゃないの

181 17/10/02(月)22:06:05 No.456895882

>ネウロのヤコは良い守られヒロイン どんどん肉体が弱体化していくネウロとどんどん精神的に成長していくヤコの対比いいよね…

182 17/10/02(月)22:06:11 No.456895909

>>ストーリー的にはそうでもないんだけど性能的にはめちゃくちゃ強いメインヒロインとかっているのかな >戦えるヒロインって大体そうでは ごめん言葉足りなかったけどゲーム中でトップぐらいのステータスって意味で

183 17/10/02(月)22:06:11 No.456895910

封神演義の妲己ちゃんという最高のバトルヒロイン

184 17/10/02(月)22:06:37 No.456896004

>守る価値をしっかり書いてれば良いんじゃないの ※その価値が戦略的な物だったりした場合は知るかそんなもんってなったりする…

185 17/10/02(月)22:06:50 No.456896063

外を責めるネウロと内を読み解くヤコって対比は本当によく出来てる

186 17/10/02(月)22:06:53 No.456896069

姉御系ヒロインの作品って何かありませんか! ああブラクラはちょっと…

187 17/10/02(月)22:06:55 No.456896083

>主人公二人居て片方のヒロインは副官として活躍してもう片方のヒロインは妃兼共同執政者という銀英伝 正直金髪の方はキルヒアイスの話ばっかしてて嫁そっちのけだったホモのイメージ

188 17/10/02(月)22:07:01 No.456896114

るろ剣の薫の守られぶりと戦えるぶりのバランスは思い返すと結構取れてたと思う

189 17/10/02(月)22:07:04 No.456896127

織姫は愛のリョナ対象にはならなかったという点で守護られていた

190 17/10/02(月)22:07:28 No.456896235

守られヒロインや攫われヒロインは別に人気出なくてもいい 親父やおふくろにしておいた方が良いな… 傲慢な親父や山野博士見てるとわかる、いやあいつらある意味大人気だけど

191 17/10/02(月)22:07:28 No.456896237

コナンとか蘭はバトルヒロイン扱いでいいのか 灰原が本筋に絡みまくって相棒として一緒に戦ってるから蘭の方が守られヒロインっぽいが

192 17/10/02(月)22:07:34 No.456896257

バトル系漫画は後々読むと別にこのヒロイン必要なくね?って事が稀にある

193 17/10/02(月)22:07:39 No.456896272

RPGだとどうしてもパーティーメンバーのヒロイン好きになっちまうなぁ ワイルドアームズ2とかドラクエ11とか… 例外的に非戦闘ヒロインが一番好きなのなんてボクと魔王のマルレインくらいだわ

194 17/10/02(月)22:07:43 No.456896284

守る価値をしっかり書いても読者がキャラ全員が好きに大暴れする展開を望んでたらどうしようもない

195 17/10/02(月)22:07:45 No.456896293

>織姫は愛のリョナ対象にはならなかったという点で守護られていた 最序盤からしてお兄ちゃんにリョナられてるじゃねーか

196 17/10/02(月)22:07:51 No.456896318

>ごめん言葉足りなかったけどゲーム中でトップぐらいのステータスって意味で 設定上は強いけどステータスは糞っていう逆のタイプは割といる気がする

197 17/10/02(月)22:07:55 No.456896339

マテルアル・パズルはクリム以外全員バトルヒロインだな

198 17/10/02(月)22:09:22 No.456896667

ところで「」さんは 守られヒロインが力に覚醒し 結果他の戦うヒロインに埋もれる展開をどう思います?

199 17/10/02(月)22:09:32 No.456896700

守られ系には学者要素を添付したい

200 17/10/02(月)22:09:42 No.456896743

>RPGだとどうしてもパーティーメンバーのヒロイン好きになっちまうなぁ >ワイルドアームズ2とかドラクエ11とか… >例外的に非戦闘ヒロインが一番好きなのなんてボクと魔王のマルレインくらいだわ ドラクエ6は仲間のバーバラやミレーユより明確に守る対象のターニアのが好きだったよ俺 特にエンディングの両方の世界での会話は結構印象的

201 17/10/02(月)22:09:49 No.456896775

>例外的に非戦闘ヒロインが一番好きなのなんてボクと魔王のマルレインくらいだわ ラスボスに守られる側から外れてしまったヒロインって特殊なポジション過ぎる 喋らない主人公だけど一番共感してるのはあの子だよねって断言できるのも

202 17/10/02(月)22:09:50 No.456896780

>日常ヒロインを目立たせるには舞台をずっと地元から移せないから狭くなるよなあ 誘拐とかで無理に移動させられると足手まとい率上がるし自由意志で付いてくと無理があるし 活躍の場面描きにくいのはわかるんだけど 戦うことを強要され続けた主人公に「戦わなくても良いよ」って言うシーンあったりするとすごく良いよね

203 17/10/02(月)22:10:13 No.456896866

プリンセス・プリンシパルとかどっちかっていうと黒蜥蜴星人の方がプリンセスに守られてた感ある精神的に

204 17/10/02(月)22:10:22 No.456896897

戦わせると被害が洒落にならないので守らないとヤバいヒロイン

205 17/10/02(月)22:10:25 No.456896912

全うにバトル展開しつつヒロインとしてもしっかり意味あるのお出ししようとするとすごい大変だから 男主人公+バトル系女ヒロイン5人とかの流れになったんじゃないかなって気はする

206 17/10/02(月)22:10:27 No.456896918

>戦うことを強要され続けた主人公に「戦わなくても良いよ」って言うシーンあったりするとすごく良いよね 主人公が自分で戦いを選ぶ流れだこれ…

207 17/10/02(月)22:10:30 No.456896933

知性化戦争のアサクレーナくらいが理想

208 17/10/02(月)22:10:44 No.456896970

戦闘力と精神面は必ずしも一致しなくて良いのだ

209 17/10/02(月)22:11:17 No.456897104

ARMSのカツミとかうしとらの麻子とかは成功した日常系ヒロインだと思うけど ああいう子を目立たせるにはやっぱそれなり以上にひどい目にあわせる必要あるんだろうかな

210 17/10/02(月)22:12:28 No.456897365

ストブラのヒロインはバトル系ばっかりだな

211 17/10/02(月)22:12:37 No.456897393

遠見真矢…また会いたいものね

212 17/10/02(月)22:12:57 No.456897474

日常ヒロインが成功するには作者の愛がないと無理だ と思ったけど冨樫は螢子嫌いだったんだっけ

213 17/10/02(月)22:13:06 No.456897503

日常の象徴も読者にその辺強く伝わらないと意味ないからな… 武装錬金の友人と妹たちとか作者にとっては強烈な象徴なんだけどいまいち伝わってない

214 17/10/02(月)22:13:08 No.456897513

>戦わせると被害が洒落にならないので守らないとヤバいヒロイン さらにウザがられるやつだ…

215 17/10/02(月)22:13:41 No.456897628

パンドラの塔はよく出来てるよね…

216 17/10/02(月)22:13:59 No.456897696

斗貴子さんはバトルヒロインとして良い塩梅だよね バルキリースカートは適度に破壊してかませに出来て絵的に映えて機動力もあるし

217 17/10/02(月)22:14:04 No.456897709

ぶっちゃけ螢子は暗黒武術会編以降は最終回までその…あんまり…

218 17/10/02(月)22:14:26 No.456897792

>日常ヒロインが成功するには作者の愛がないと無理だ >と思ったけど冨樫は螢子嫌いだったんだっけ まあぼたんもバトルヒロインでもなければ大して出番もないし…

219 17/10/02(月)22:14:30 No.456897804

>パンドラの塔はよく出来てるよね… 変貌していく演出とか描写が気合入りすぎてて本当に痛々しいからなアレ…

220 17/10/02(月)22:14:30 No.456897806

日常の象徴がラスボスになる展開いいと思います

221 17/10/02(月)22:14:34 No.456897816

>遠見真矢…また会いたいものね ヒロインが男な上に男性主人公が母になって女ヒロインっぽいポジションの子が人類の最高権力者の女傑に気に入られるって流れは流石うぶちんだなと思う

222 17/10/02(月)22:14:38 No.456897830

そういえば幽白はバトルヒロインいない? メインの女キャラみんな非戦闘員だよね

223 17/10/02(月)22:14:56 No.456897900

師匠とか…

224 17/10/02(月)22:15:12 No.456897971

むくろとか

225 17/10/02(月)22:15:16 No.456897991

>日常の象徴がラスボスになる展開いいと思います 公式からも散々ネタ扱いされるけど俺本当に桜好きだよ

226 17/10/02(月)22:15:23 No.456898017

>日常の象徴がラスボスになる展開いいと思います いいよね異世界ヒロインにかまけすぎてて日常ヒロインが異世界の影響も受けてボス化

227 17/10/02(月)22:16:05 No.456898182

小人化して戦えなくなっても禁書のオティヌスとか人気だし…

228 17/10/02(月)22:16:25 No.456898261

ヒロインが戦う力持ち過ぎてると第2の主人公みたいになるよね

229 17/10/02(月)22:16:41 No.456898329

>むくろとか 最後の最後で飛影の嫁の座持ってったな…

230 17/10/02(月)22:16:49 No.456898360

斗貴子さんはバトルヒロインとして100点満点だと思う

231 17/10/02(月)22:17:24 No.456898517

>日常の象徴も読者にその辺強く伝わらないと意味ないからな… >武装錬金の友人と妹たちとか作者にとっては強烈な象徴なんだけどいまいち伝わってない 友人たちが印象に残るような描写少なかったからねぇ 日常に戻る事を渇望する主人公の作品の割に日常自体の描写がないからイマイチ伝わらない

232 17/10/02(月)22:17:33 No.456898548

ヒロインがメンタル的にも能力的にも強すぎるとこの子にとっては主人公とかもういらないじゃんとなる

233 17/10/02(月)22:17:35 No.456898558

守られ系ヒロインも守られ系主人公も一般的なので 今度は守られ系ラスボスで行こう

↑Top