17/10/02(月)20:54:39 調べた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/02(月)20:54:39 No.456878619
調べたら結構設定やらいっぱいあるんだねこの人
1 17/10/02(月)20:55:18 No.456878752
多分鳥海浩輔みたいな声
2 17/10/02(月)20:57:06 No.456879211
カタログでヴィンセント・ヴァレンタイン
3 17/10/02(月)20:57:40 No.456879333
本編でぼかしてた超重要情報がお祭りゲーで明かされマン
4 17/10/02(月)20:59:14 No.456879714
台詞が格好いいマン
5 17/10/02(月)21:00:33 No.456880041
変革には多少の犠牲は付き物だってありがちな台詞に返す言葉が最高にクール しかもそれ元ネタはめっちゃ昔の漫画で言ってた台詞って驚き
6 17/10/02(月)21:00:49 No.456880102
だから貴様は飼い犬なのさ
7 17/10/02(月)21:02:28 No.456880507
カタパルトから飛ぶのが持ち芸みたいになってる忍者
8 17/10/02(月)21:08:08 No.456881759
マブカプインフの英語以前に声が合ってない感が半端ない
9 17/10/02(月)21:09:50 No.456882135
2のデザインばっかり使われるけど技とか1のばっかりなんだよね ようやく乱れ切り使えるようになったけど
10 17/10/02(月)21:11:18 No.456882485
ナムカプやってた身としてはPXZ2に帰ってきてくれて嬉しかった
11 17/10/02(月)21:11:19 No.456882488
おのれ邪鬼王とよく勘違いする
12 17/10/02(月)21:12:13 No.456882718
ヒデシンのが誰だかわかんねーよなんだあれ
13 17/10/02(月)21:12:18 No.456882732
マヴカプでしか知らない人
14 17/10/02(月)21:13:49 No.456883072
最新の声はうえだゆうじ?
15 17/10/02(月)21:16:52 No.456883809
>しかもそれ元ネタはめっちゃ昔の漫画で言ってた台詞って驚き お前が最初に死ねばいいの流れは漫画版の引用だな 絵が本宮ひろ志タッチで面食らうけどあれはあれで面白い
16 17/10/02(月)21:17:54 No.456884056
飛竜2とナムカプ系では鳥海 マヴカプ系だとうえだ
17 17/10/02(月)21:22:30 No.456885155
生体装置にされた女の子とかでも躊躇なく殺すマン
18 17/10/02(月)21:24:32 No.456885669
この人無情な性格に見えるけど何だかんだクロスオーバー楽しんでる気がする
19 17/10/02(月)21:24:40 No.456885698
麻雀用語みたいな名前しやがってころす
20 17/10/02(月)21:25:34 No.456885922
踊りエネルギーだ
21 17/10/02(月)21:26:06 No.456886039
秀真さんとは良い距離感だった あとそのお堅い空気を壊すナッちゃんとも
22 17/10/02(月)21:26:22 No.456886120
PXZ2だとグランドマスター蘇れば飛燕蘇らしてやる!って言われたけど どう考えてもこの人がそんな要求聞くわけないじゃん… あのホモどんだけ飛竜に損害与えたと思ってるんだ
23 17/10/02(月)21:28:46 No.456886731
ナムカプの初登場ステージ冒頭の飛燕とのやりとりは悪役にしか見えない 飛竜が
24 17/10/02(月)21:28:57 No.456886785
カタパルトジャンプ大好きニンジャ
25 17/10/02(月)21:29:34 No.456886947
話通じない女に大神さんをぶつける強かさを持つ男 笑った
26 17/10/02(月)21:30:20 No.456887162
でもカタパルトって即死トラップじゃ…
27 17/10/02(月)21:30:26 No.456887186
ナムカプで声を聞くまで飛燕を女だと思ってたのは俺だけじゃないと思う 割とストライクな見た目だったから男と分かっていっぱい悲しかった
28 17/10/02(月)21:32:02 No.456887564
PS4の奴は全く何が受けたのか分かってない奴が作った感じが凄い あと飛竜のデザインも悪い
29 17/10/02(月)21:33:18 No.456887903
あれはいっそFC版のグラフィック変えただけの方がまだマシだったんじゃねえかなと思わざるを得ない
30 17/10/02(月)21:33:35 No.456887971
パパパパパとか叫びながら前方の敵切り刻みまくってたら飛龍だよ
31 17/10/02(月)21:33:40 No.456887992
昔ブッコフで立ち読みした漫画版がわりと面白かったので 探したけど見つからない
32 17/10/02(月)21:34:13 No.456888130
信じられないことに姉の形見のペンダントとか付けてるんだぜこの人
33 17/10/02(月)21:34:53 No.456888288
そもそも1と2の飛竜の繋がりもよくわからないままだし…
34 17/10/02(月)21:34:54 No.456888293
割と色んなところから拾いまくるPXZでもPS3版のはスルーだった
35 17/10/02(月)21:34:59 No.456888320
身内への情は何だかんだで厚そう その分敵へは欠片も容赦しない
36 17/10/02(月)21:35:52 No.456888535
>そもそも1と2の飛竜の繋がりもよくわからないままだし… MVCIで同一人物っぽいこと明らかになったし 組織諸共核爆発生き残ったんだろう 組織の本部どこか砂漠のど真ん中に隠れてるから狙われなくてもおかしくはない
37 17/10/02(月)21:35:58 No.456888569
漫画>MVC=ナムカプ>初代>2 の順に人間味が薄くなっていく感じがする
38 17/10/02(月)21:36:13 No.456888635
PS1のやつはやったがPS4のは評判悪いのかい
39 17/10/02(月)21:36:48 No.456888777
>組織の本部どこか砂漠のど真ん中に隠れてるから狙われなくてもおかしくはない ストーリー上2では本部既に壊滅してるわよ
40 17/10/02(月)21:38:15 No.456889151
>PS1のやつはやったがPS4のは評判悪いのかい 被弾が前提のゲーム ラスボス戦が作業で面倒でBGM使い回し 画面が切り替わる度ロードでテンポが悪い グラが酷くてキャラが不細工 台詞もめっちゃ使い回す 等々割と最悪の部類だが特別版買うと資料集が手に入るという最高の利点がある
41 17/10/02(月)21:39:48 No.456889557
>ストーリー上2では本部既に壊滅してるわよ 飛燕が裏切るまでは存続してたんだから多分人類絶滅しても生き残ってたんだと思う でも二千年間周囲の変化に流されず残ってたって凄いなストライダーズ
42 17/10/02(月)21:40:39 No.456889779
ゲームの出来で言えば2も… その分セリフ回しとか演出のセンスがキレッキレなんだけど
43 17/10/02(月)21:41:10 No.456889897
>MVCIで同一人物っぽいこと明らかになったし >組織諸共核爆発生き残ったんだろう >組織の本部どこか砂漠のど真ん中に隠れてるから狙われなくてもおかしくはない 飛竜不老不死なん?
44 17/10/02(月)21:41:17 No.456889933
飛竜と飛燕声同じなのもすげえなぁって
45 17/10/02(月)21:41:23 No.456889964
この人ツングース人だということが明らかになったらしい
46 17/10/02(月)21:41:45 No.456890046
飛竜×ワルキューレいいよね……
47 17/10/02(月)21:42:29 No.456890213
>飛竜不老不死なん? 数千年間グランドマスターと闘い続けたってMVCIで言い出した 同一人物かは知らないけど過去の戦いの情報を共有してる存在だってのは間違いない
48 17/10/02(月)21:42:34 No.456890230
貴様の辞世の句ならその程度だろうよ
49 17/10/02(月)21:43:15 No.456890377
きさまらに そんながんぐは ひつようない
50 17/10/02(月)21:43:24 No.456890417
>>ストーリー上2では本部既に壊滅してるわよ >飛燕が裏切るまでは存続してたんだから多分人類絶滅しても生き残ってたんだと思う >でも二千年間周囲の変化に流されず残ってたって凄いなストライダーズ 飛燕の台詞から1で飛龍が負けて新しくグランドマスターが作った地球で新たに生まれたストライダーズだと思ってた
51 17/10/02(月)21:43:25 No.456890420
サードムーンとかバルログ作っる技術力あるならコールドスリープ装置ぐらい手軽に作れそう
52 17/10/02(月)21:44:19 No.456890626
>サードムーンとかバルログ作っる技術力あるならコールドスリープ装置ぐらい手軽に作れそう 飛竜2のステージ0だと冥王が居た所がそういうカプセルのある部屋なんだよね
53 17/10/02(月)21:45:01 No.456890826
ニンジャではない ストライダーズだ
54 17/10/02(月)21:45:32 No.456890957
>でも二千年間周囲の変化に流されず残ってたって凄いなストライダーズ そのストライダーズが冥王リセットされたあとの人間が創設した 名前だけ同じ組織って可能性もあるんじゃ 同じコードネームのストライダーが来たか面白いと思ってたら 2000年潜伏してた本人だったー!?ズバーで
55 17/10/02(月)21:45:32 No.456890958
>被弾が前提のゲーム これが意味分かんねえよな… 飛竜をなんだと思ってんだよ
56 17/10/02(月)21:45:53 No.456891043
>飛燕の台詞から1で飛龍が負けて新しくグランドマスターが作った地球で新たに生まれたストライダーズだと思ってた MVCIのは知らないけど2のはそうなんでないかね グランドマスター本人があの時果たせなかった任務を云々飛竜に向けて言うし
57 17/10/02(月)21:46:38 No.456891209
MVC2の飛竜は強キャラだなぁ ナムカプの飛竜強いな… PXZ2の飛竜強い…
58 17/10/02(月)21:46:41 No.456891215
本部がとっくに壊滅して存在しないのに 飛竜より本部へ任務完了で〆るラストがマジかっこいいシーンなんすよ…
59 17/10/02(月)21:47:10 No.456891338
>ゲームの出来で言えば2も… >その分セリフ回しとか演出のセンスがキレッキレなんだけど ウザい敵の長めの無敵時間と場面ブツ切りしまくりがなければ…
60 17/10/02(月)21:47:52 No.456891501
MVCI出典ってのがマーヴルユニバースの飛竜はそういう設定だの一言で片付けられるから難しそうだ
61 17/10/02(月)21:48:00 No.456891533
キャノンダンサーは無関係なんだよね? 主役はめちゃ超人だけど
62 17/10/02(月)21:48:27 No.456891625
むかつく名前の組織あるからぶっ潰してやったぜ!と思ったら その瞬間から部下も兵器も全部破壊してくる悪魔が現れた おまけに昔負かしてやった筈の男が二千年間生き延びてた奴だった
63 17/10/02(月)21:49:09 No.456891785
漫画版読んだけど敵どころか親友からも人間扱いされてねえ
64 17/10/02(月)21:49:10 No.456891791
クロスオーバーゲーの設定が本編とイコールだと考えるのは危険だぞ
65 17/10/02(月)21:49:21 No.456891837
>飛燕の台詞から1で飛龍が負けて新しくグランドマスターが作った地球で新たに生まれたストライダーズだと思ってた 1で飛竜が勝ったけどグランドマスターもろとも地球に落下 2000年後にグランドマスター復活して地球の支配者になったけど何故かあの時と同じ?飛竜がいて任務完了された しか情報がないから謎しかない…
66 17/10/02(月)21:49:43 No.456891920
2はイカした演出があるだけまだマシ
67 17/10/02(月)21:49:57 No.456891971
漫画版は影踏み弾全回避シーンがど迫力ですごくいい
68 17/10/02(月)21:50:07 No.456892011
>キャノンダンサーは無関係なんだよね? IGAのドラキュラとブラッドステンドくらいの関係
69 17/10/02(月)21:50:23 No.456892070
この人新幹線より早く走れる怪物だしな でもあれギャグ設定か
70 17/10/02(月)21:51:46 No.456892380
全員飛竜同一人物だとしたら子供実験体にされてブチ切れる男が 罪なき少女をぶった切るぐらい歪んだってことだよなあ…
71 17/10/02(月)21:53:44 No.456892816
>秀真さんとは良い距離感だった >あとそのお堅い空気を壊すナッちゃんとも そのマフラー素敵ですね 欲しけりゃやるよ くらいのやりとりでワルキューレとカップリングする人はすごいと思った
72 17/10/02(月)21:53:54 No.456892846
>この人新幹線より早く走れる怪物だしな >でもあれギャグ設定か 機関銃の掃射を銃弾より早く動いて躱す人だぞ