虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/02(月)20:37:45 マジで4... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/02(月)20:37:45 No.456874650

マジで48時間以内に独立宣言なのか

1 17/10/02(月)20:38:29 No.456874806

色合い的にマケドニア?

2 17/10/02(月)20:38:55 No.456874907

語るにゃ

3 17/10/02(月)20:39:00 No.456874928

たぶん赤道あたりの国だと思う

4 17/10/02(月)20:39:54 No.456875117

あらごん

5 17/10/02(月)20:40:09 No.456875173

独立運動ブームがきちゃうんです?

6 17/10/02(月)20:40:34 No.456875261

バルサどうするの? ネイマールは脱出して正解だったね

7 17/10/02(月)20:40:47 No.456875304

内戦いいよね…

8 17/10/02(月)20:40:56 No.456875335

>独立運動ブームがきちゃうんです? さっそくアフリカで独立騒ぎが起きた…

9 17/10/02(月)20:41:18 No.456875434

四国独立!

10 17/10/02(月)20:41:29 No.456875480

二次大戦前にも内戦やってるしねスペイン あの熱き血潮が流れてる民族が殺し合うとなかなか決着つかなくなるぞ

11 17/10/02(月)20:41:32 No.456875490

バスクも続くのかな

12 17/10/02(月)20:42:08 No.456875635

スコットランドもやばいよね 日本もあそこが…

13 17/10/02(月)20:42:35 No.456875739

>バルサどうするの? 抗議の無観客試合をやったらしいぞ

14 17/10/02(月)20:43:09 No.456875851

なんか最近治安悪い気がしたけどよく考えると第二次世界大戦の頃から今まで大人しすぎただけかもしれない

15 17/10/02(月)20:43:18 No.456875883

メッシはアルゼンチンに帰っちゃうかな

16 17/10/02(月)20:43:26 No.456875909

独立ブームになったら絶対地方のどっか武力制圧して独裁国家つくる奴とか出るよねISみたいの

17 17/10/02(月)20:44:15 No.456876078

クルドもやばい アメリカでは大量殺人が起きるしなんなんだ今月は!

18 17/10/02(月)20:44:46 No.456876197

ついにマンCメッシの時代か

19 17/10/02(月)20:45:01 No.456876259

>独立ブームになったら絶対地方のどっか武力制圧して独裁国家つくる奴とか出るよねISみたいの フィリピン南部でさっそくそれやってるよIS ほんとガン細胞な奴ら

20 17/10/02(月)20:45:06 No.456876286

つまり次はどっかの国が核のボタンをポチッとなしちゃうんでしょ

21 17/10/02(月)20:45:18 No.456876328

UKでなくスペインか そういやなにかずっともめてるらしい

22 17/10/02(月)20:45:23 No.456876351

クルド人国家はないのが不自然なくらいだと思うけどロシアが国境接したいタイプじゃないんだろうな…

23 17/10/02(月)20:46:07 No.456876512

10月っていろいろな政変や革命が起きやすいんだってね

24 17/10/02(月)20:46:19 No.456876566

ビルマもなんか民族浄化してるけどあれってイギリスのやつが クルド人も同じ構図みたいだけど

25 17/10/02(月)20:47:21 No.456876820

>つまり次はどっかの国が核のボタンをポチッとなしちゃうんでしょ すまない…慣れてないものだから核兵器など

26 17/10/02(月)20:47:44 No.456876920

>10月っていろいろな政変や革命が起きやすいんだってね 年度初めだから? ヨーロッパは9月初めで日本で言う5月だよね 

27 17/10/02(月)20:48:31 No.456877128

>二次大戦前にも内戦やってるしねスペイン スペイン内戦は民族じゃなくて左右の戦いだけどね

28 17/10/02(月)20:49:12 No.456877284

むかし東ティモール問題っての週刊金曜日で読んだけど 医者へかかると女の人は勝手に子供産めないように手術されるんだって

29 17/10/02(月)20:50:10 No.456877514

中東とかアフリカの土人国家じゃなくて欧州でもこういうことあるんだな

30 17/10/02(月)20:50:13 No.456877526

>スペイン内戦は民族じゃなくて左右の戦いだけどね 血の気の多い連中なのできっかけはなんであれ一度燃えるとヤバイ

31 17/10/02(月)20:50:38 No.456877627

>むかし東ティモール問題っての週刊金曜日で読んだけど >医者へかかると女の人は勝手に子供産めないように手術されるんだって 野蛮すぎる… 断種なんて今のモンゴルくらいでしかやってないのに

32 17/10/02(月)20:50:39 No.456877630

カタルーニャプレミアリーグでバルセロナとエスパニョールの2大クラブ体制になるのか!

33 17/10/02(月)20:50:41 No.456877649

東ティモール独立したんだ…

34 17/10/02(月)20:51:04 No.456877746

>中東とかアフリカの土人国家じゃなくて欧州でもこういうことあるんだな イギリス…

35 17/10/02(月)20:51:49 No.456877917

カタロニア側は武器とか軍隊とか全然持ってないからあっさり鎮圧されそうなんだけど 軍の一部が反乱しちゃうとやばいかもね でっもそれを支援する海外の勢力はいないと思うけどな…

36 17/10/02(月)20:51:51 No.456877929

インドネシアはああみえて東ティモールで深刻な問題起こしてたんだな

37 17/10/02(月)20:52:12 No.456878008

そら選挙所に装甲車突っ込ませたりなんかしたらそうなるだろとしか

38 17/10/02(月)20:52:12 No.456878009

>東ティモール独立したんだ… もう相当前だよ!

39 17/10/02(月)20:52:14 No.456878016

中東とかアフリカは選挙とかやらずにすぐ内戦やるからああいつものかって感じで話題にならないんだろう

40 17/10/02(月)20:52:38 No.456878127

バルサはどっちの味方なの?

41 17/10/02(月)20:52:57 No.456878197

非暴力でスペインを非難させるとか?

42 17/10/02(月)20:52:58 No.456878204

レアルvsバルセロナ見れなくなるんです?

43 17/10/02(月)20:53:02 No.456878216

東ティモール問題を探っていた欧米系ジャーナリストが行方不明とか載ってた

44 17/10/02(月)20:53:28 No.456878316

スペインはアフリカみたいなもんやし

45 17/10/02(月)20:53:55 No.456878419

>もう相当前だよ! 俺が週刊金曜日読んでたの創刊して2年間くらいだったからな

46 17/10/02(月)20:54:22 No.456878540

独立しちゃ駄目なの?

47 17/10/02(月)20:54:23 No.456878542

スペイン警察が投票所襲撃して暴行までしたのが最悪の悪手で 国際非難もされてるので世論が一気に独立へと動いてるのが現状 もう止められんかもね

48 17/10/02(月)20:54:46 No.456878642

金と人材がないと独立は厳しい 金と人材があるからいくぜー!ってところか

49 17/10/02(月)20:54:52 No.456878660

>インドネシアはああみえて東ティモールで深刻な問題起こしてたんだな 今でも他にもアチェとかいろいろな所で火種抱えてるよ まああれだけ島多いとそうなるわな

50 17/10/02(月)20:55:35 No.456878818

>バルサはどっちの味方なの? 独立派みたいね まあ選手全員がそうじゃないかもだけど

51 17/10/02(月)20:56:03 No.456878942

>独立しちゃ駄目なの? スペインにとって大打撃になる 日本から東京が独立するようなもん

52 17/10/02(月)20:56:08 No.456878961

スペインはカタルーニャ以外は貧乏だとか聞いたが本当ですか?

53 17/10/02(月)20:56:13 No.456878982

>国際非難もされてるので世論が一気に独立へと動いてるのが現状 >もう止められんかもね カタロニアってフランスにも跨がってるけどどうするんだろ仏は

54 17/10/02(月)20:56:43 No.456879114

カタルーニャ独立運動にクレヨンしんちゃんも動員されてるってニュースをずいぶん前に聞いた気がする 最近全然聞かないしもう下火になったのかな

55 17/10/02(月)20:56:53 No.456879162

>スペインにとって大打撃になる >日本から東京が独立するようなもん 金の問題か そりゃ解決しないわ

56 17/10/02(月)20:57:05 No.456879205

>そら選挙所に装甲車突っ込ませたりなんかしたらそうなるだろとしか 完全に悪手だよね 独立賛成派と反対派は拮抗してたのにこれで賛成派がかなり有利になった 完璧無視決め込んで何もせず、賛成派が勝利したとしても 半数は反対派なんだから 賛成派が反対派に対して何かうかつなことをしたときに 初めて動くべきだった

57 17/10/02(月)20:57:07 No.456879225

>独立しちゃ駄目なの? 沖縄が独立しまーすとか言い出したら「いいよ!」って言えるかな

58 17/10/02(月)20:57:17 No.456879252

滋賀も独立しよう!!

59 17/10/02(月)20:58:09 No.456879442

アンドラの時代が来た

60 17/10/02(月)20:58:12 No.456879464

やっぱり人間の支配はダメだ AIにやらせよう

61 17/10/02(月)20:58:23 No.456879511

>カタルーニャ独立運動にクレヨンしんちゃんも動員されてるってニュースをずいぶん前に聞いた気がする 何で…?

62 17/10/02(月)20:58:30 No.456879533

※スペインのGDPの2割を稼いでる地方なので独立されると割とまじめにスペインは破産します

63 17/10/02(月)20:58:33 No.456879541

書き込みをした人によって削除されました

64 17/10/02(月)20:58:55 No.456879648

カタキューバ

65 17/10/02(月)20:59:29 No.456879770

>沖縄が独立しまーすとか言い出したら「いいよ!」って言えるかな 沖縄なら別にいいかな… 北海道はこまるけど

66 17/10/02(月)20:59:46 No.456879840

次は永久闘争に備えて核装備するんやな…

67 17/10/02(月)20:59:57 No.456879888

こんな簡単に国になっちゃって大丈夫なの? 財政とかどうするつもりなの

68 17/10/02(月)21:00:01 No.456879904

スペインのGDPが20%ダウンしちゃう

69 17/10/02(月)21:00:04 No.456879920

何が酷いって中央政府が地方憲章をバカにしたのが発端ってのが酷い

70 17/10/02(月)21:00:26 No.456880006

>何で…? わからん…スペインで人気はあるらしいが 一応予測として 地方の局は金がなくて独自の番組が作れない 日本のアニメは安いので輸入する カタルーニャ独自の言語で吹き替えが行われて民族教育の一環みたいになる 独立の旗頭になる って言ってた人がいた

71 17/10/02(月)21:00:28 No.456880020

バルサはフランスリーグに参加したら面白いのにな スペインリーグだとレアルと2強時代が長すぎて飽きたし

72 17/10/02(月)21:00:29 No.456880023

>※スペインのGDPの2割を稼いでる地方なので独立されると割とまじめにスペインは破産します 独立絶許じゃねえか!!

73 17/10/02(月)21:00:53 No.456880130

まあ侵略者が憲法作って従わせてた感じだったし 今までよく保ってたよ

74 17/10/02(月)21:01:43 No.456880318

>財政とかどうするつもりなの 元々工業と海運強いからぶっちゃけ財政に関しては独立したほうが良いくらいなのよ・・・

75 17/10/02(月)21:01:53 No.456880363

独立ってなんかこう資源のある土地とセットなイメージ

76 17/10/02(月)21:02:16 No.456880458

ポルトガルだって似たような地理じゃん いけるいける

77 17/10/02(月)21:02:34 No.456880530

>スペインのGDPが20%ダウンしちゃう 単純に20パーセントでは無いと思う… 多分もっと減る

78 17/10/02(月)21:02:40 No.456880556

バルセロナっていう国内第二の大都市があるもんなあ 観光都市でもあるし独立したらそりゃ国にとっては大打撃よ

79 17/10/02(月)21:03:02 No.456880639

ついでにバルセロナという世界的観光地も備えている

80 17/10/02(月)21:03:07 No.456880651

貧乏なのに独立するのと金持ちだから独立するのとではだいぶ違うよね

81 17/10/02(月)21:03:08 No.456880657

ポルトガルはスペインあこがれてたのに

82 17/10/02(月)21:03:16 No.456880687

>元々工業と海運強いからぶっちゃけ財政に関しては独立したほうが良いくらいなのよ・・・ とはいえEU諸国とかと国交樹立出来るかね ロシアや中国ぐらいしか相手にしなさそう

83 17/10/02(月)21:03:22 No.456880711

バルセロナでは日本のアニメが人気でそこいらにドラえもん型ケーキが売っているほどです

84 17/10/02(月)21:03:25 No.456880718

なんでスペインはカタルーニャを冷遇したりバカにしたし?

85 17/10/02(月)21:03:36 No.456880758

>独立絶許じゃねえか!! だから重武装の警察部隊を投票所に突入させて鎮圧するね・・・ 反抗した奴らを死なない程度にボコるね・・・ おかしいな・・・なんで独立機運高まったんだろ・・・?

86 17/10/02(月)21:03:37 No.456880759

日本で言うと関東圏独立みたいな感じ?

87 17/10/02(月)21:04:03 No.456880842

>沖縄なら別にいいかな… >北海道はこまるけど 昨晩やったフジテレビの警察24時でだいぶ沖縄の株が下がった…

88 17/10/02(月)21:04:12 No.456880882

>日本で言うと関東圏独立みたいな感じ? 首都はマドリードだからまた違うけど経済的に言ったらかなり近い

89 17/10/02(月)21:04:17 No.456880892

京都独立ぐらいじゃねえかな…

90 17/10/02(月)21:04:21 No.456880904

>独立しちゃ駄目なの? 国内2位の都市部を抱えているから絶対出てほしくない 現カタルーニャ自治州には独自の徴税権がなくていったん中央政府に納めてから改めて再分配される仕組みなんだけど 他の地方に予算回してるから納付前と比べて交付額が減っていたり公共事業計画でもカタルーニャのインフラ整備を露骨に後回しにしたりという状況への不満が独立運動高揚の一因になってる

91 17/10/02(月)21:04:37 No.456880958

>日本で言うと関東圏独立みたいな感じ? 大阪京都あたりじゃねえかな

92 17/10/02(月)21:04:46 No.456880994

名古屋大阪独立ぐらいか

93 17/10/02(月)21:04:52 No.456881012

>バルセロナでは日本のアニメが人気でそこいらにドラえもん型ケーキが売っているほどです いいなあドラちゃんケーキ…こっちでも売ってくれればいいのにね

94 17/10/02(月)21:04:53 No.456881020

>なんでスペインはカタルーニャを冷遇したりバカにしたし? 「」だって名古屋はばかわはーとかまた大阪とか福岡なら日常とかバカにするじゃん?

95 17/10/02(月)21:05:21 No.456881111

足立区も独立させよう

96 17/10/02(月)21:05:23 No.456881116

元々文化圏が違うのを一緒くたにされた国の地方の話だからなんとも喩えづらい

97 17/10/02(月)21:05:26 No.456881128

>「」だって名古屋はばかわはーとかまた大阪とか福岡なら日常とかバカにするじゃん? いやそいつらとは比べものにならんだろ

98 17/10/02(月)21:05:28 No.456881140

サグラダ・ファミリア完成できる?

99 17/10/02(月)21:05:46 No.456881206

第2位なんだから神奈川独立くらい

100 17/10/02(月)21:05:49 No.456881218

えっ…定型レスでカタルーニャ激怒?

101 17/10/02(月)21:05:49 No.456881222

>昨晩やったフジテレビの警察24時でだいぶ沖縄の株が下がった… こういう地方への文句喚きたい流れは飽き飽きだから もういいよ日本だったら~話

102 17/10/02(月)21:06:00 No.456881264

日本だと大阪が独立する感じか

103 17/10/02(月)21:06:10 No.456881310

ソニックがリベラルの旗頭にされたり どっかのカエルが南部主義の旗頭にされたり 勝手に使用されるの最近なんかおおいね

104 17/10/02(月)21:06:33 No.456881395

>日本だと大阪が独立する感じか 東京が独立するもんじゃない?経済的に

105 17/10/02(月)21:06:56 No.456881498

しかも文化と言語が割と違って自分達はスペイン人じゃなくてカタロニア人ですって思ってる上に 独立運動自体は200年くらい昔からやってるという

106 17/10/02(月)21:06:59 No.456881512

スペインでもマドリード州と並ぶトップクラスの経済規模だからなあ しかもサグラダファミリアがあるバルセロナもカタルーニャ地方だから観光資源的にもすごく重要

107 17/10/02(月)21:07:03 No.456881534

>ソニックがリベラルの旗頭にされたり ソニックをまさはるに使うやつマジ消えて欲しい

108 17/10/02(月)21:07:11 No.456881565

ちっちゃい国がさらに小ちゃくなっちゃうのか

109 17/10/02(月)21:07:21 No.456881594

頼る予定だろうフランスはスコットランド独立にけおってたんだから EU入りをだめよされたらカタルーニャも死んでしまう

110 17/10/02(月)21:07:22 No.456881597

バルサはCLだけ出てくる謎の強豪チームになればいいよ 実現性なんか捨てろ

111 17/10/02(月)21:07:30 No.456881629

勝手に使って平気な顔してんならミッキーマウスでも使えばいいのに

112 17/10/02(月)21:07:45 No.456881669

いっそのこと天下三分の計やろう

113 17/10/02(月)21:07:48 No.456881677

サッカースペイン代表もカタルーニャ出身選手多いし

114 17/10/02(月)21:07:52 No.456881692

>なんでスペインはカタルーニャを冷遇したりバカにしたし? 元々違う国だったから

115 17/10/02(月)21:07:55 No.456881704

>勝手に使って平気な顔してんならミッキーマウスでも使えばいいのに なんで?

116 17/10/02(月)21:08:01 No.456881735

石原元都知事がむかし言ってた東京のお金が地方へ吸い取られてる!っていう 東京都は財政難で10年くらい前まで屎尿の海洋投棄やってたという

117 17/10/02(月)21:08:16 No.456881788

東京はそれ自体に大した産業はなくて働く場所でしかないから大分違うと思うよ

118 17/10/02(月)21:08:20 No.456881803

>とはいえEU諸国とかと国交樹立出来るかね >ロシアや中国ぐらいしか相手にしなさそう いざとなればそこら辺の傀儡呼ばわりしてNATOに空爆してもらおう

119 17/10/02(月)21:08:31 No.456881847

>東京が独立するもんじゃない?経済的に 経済手的にはマドリード州が多分一位だから東京ほどではない

120 17/10/02(月)21:08:32 No.456881852

>なんでスペインはカタルーニャを冷遇したりバカにしたし? うまく説明しにくいけどスペインは単一民族国家だからカタルーニャ地方の人はいてもカタルーニャ人はいないという考え方

121 17/10/02(月)21:08:50 No.456881916

そもそもマドリードがカタルーニャ憲章?ばっーかじゃねぇの!?ってやったせいでこんな事になってしまったのがまた

122 17/10/02(月)21:09:01 No.456881956

サグラダ・ファミリアが破損して完成が遅れちゃう…

123 17/10/02(月)21:09:18 No.456882010

>東京はそれ自体に大した産業はなくて働く場所でしかないから大分違うと思うよ 観光はすごいぞ 住まずに遊びに行く方が利口とか言われる

124 17/10/02(月)21:09:29 No.456882050

まぁ面白そうだからもっと揉めろ

125 17/10/02(月)21:09:37 No.456882078

国境の人大変だろうな

126 17/10/02(月)21:09:47 No.456882124

EU味方にならないのに1から国つくれるん?

127 17/10/02(月)21:10:20 No.456882254

スペイン政府がカタロニア人全部殺すか国外追放すれば解決じゃね

128 17/10/02(月)21:10:27 No.456882282

バルセロナがあるってのがでかすぎるよなあ

129 17/10/02(月)21:10:29 No.456882285

イギリスあたりが味方してくれるんじゃね… あいつら大好きだろう

130 17/10/02(月)21:10:34 No.456882299

そういや貨幣どうするんだろうね

131 17/10/02(月)21:10:36 No.456882308

クレしんについてはカタルーニャ地方でカタルーニャ語の吹き替えでクレしん放送して そこで初めてカタルーニャ語を聞いたって言うカタルーニャ人がいるくらい 今は違うが最近までスペイン国内でカタルーニャ語使うの禁止されてたし

132 17/10/02(月)21:10:46 No.456882357

>とはいえEU諸国とかと国交樹立出来るかね 本音はともかく建前としては投票結果を尊重しないと民主主義の否定になる

133 17/10/02(月)21:11:15 No.456882475

イギリス「ばーか!!滅びろEU!!」

134 17/10/02(月)21:11:23 No.456882507

>スペイン政府がカタロニア人全部殺すか国外追放すれば解決じゃね ナチスドイツですら無理だった事が出来るわけがない!

135 17/10/02(月)21:11:30 No.456882536

バルログの出身国が変わるのかな

136 17/10/02(月)21:11:36 No.456882570

>今は違うが最近までスペイン国内でカタルーニャ語使うの禁止されてたし 中国がチベットにやってること笑えないじゃん

137 17/10/02(月)21:11:38 No.456882579

スペインは工業国で自動車メーカー人形だけどな

138 17/10/02(月)21:11:48 No.456882618

>>とはいえEU諸国とかと国交樹立出来るかね >本音はともかく建前としては投票結果を尊重しないと民主主義の否定になる だからこうして投票そのものをなかったことに

139 17/10/02(月)21:11:48 No.456882621

>本音はともかく建前としては投票結果を尊重しないと民主主義の否定になる EUとしてはユーロ加入拒否するだけで潰せる気はするけどな 貨幣どうなるんだよってなるし

140 17/10/02(月)21:11:54 No.456882650

>本音はともかく建前としては投票結果を尊重しないと民主主義の否定になる そもそもそれ以前からスペインの憲法で地方の独立や独立投票が禁止されてるっていう無茶苦茶な状況だったからな

141 17/10/02(月)21:12:19 No.456882736

民族主義者は愚かだな…

142 17/10/02(月)21:13:11 No.456882938

スペインってずいぶん下手な手を打ってたんだな… そんなのいつかは爆発するわ イギリスはとりあえずクリントン大統領の仲介でIRAと和解した IRAの活動資金はアメリカのアイルランド系移民からだった

143 17/10/02(月)21:13:13 No.456882945

は?…投票なんかしてないんですけど? 独立?なんて話は出てないみんな仲良しですよ?

144 17/10/02(月)21:13:15 No.456882948

今スペインの失業率って15%超えてるんじゃないっけ そんな中で東京都は言わずとも大阪名古屋クラスの地方が俺抜けるねって言い出したら 抜けた瞬間戦争仕掛けて植民地にして国民全員奴隷にしてやる…って気になるかもしれない

145 17/10/02(月)21:13:22 No.456882974

レコンキスタもう1回やろうぜ!

146 17/10/02(月)21:13:43 No.456883052

投票自体違憲で独立支持派しか投票しないから投票率も高くないらしいけど 中央政府の対応まずすぎるしイギリスのEU離脱とかトランプ当選とか最近まさかと思うようなことが実現しちゃってるし カタルーニャもどうなるかわからないな…

147 17/10/02(月)21:13:49 No.456883074

民主主義の名のもとに色々やってきたEUさんは住民投票の結果だから助けてくれるよね?投票妨害する政府なんか支持しないよね?

148 17/10/02(月)21:13:52 No.456883084

国への帰属意識より地元が上って理解出来ない

149 17/10/02(月)21:13:58 No.456883110

>今は違うが最近までスペイン国内でカタルーニャ語使うの禁止されてたし 大阪人が大阪弁禁止されたらそりゃキレるよな

150 17/10/02(月)21:14:22 No.456883221

スペインというといろんな国にろくでもない社会、共産主義の人間を送り込んでいるイメージがある まあ日本赤軍を生んだ日本人が言えた義理ではないが

151 17/10/02(月)21:14:28 No.456883237

>国への帰属意識より地元が上って理解出来ない 日本にいるとなかなか理解しにくいと思うよ

152 17/10/02(月)21:14:42 No.456883282

>国への帰属意識より地元が上って理解出来ない そもそも元々違う国をまとめてるから

153 17/10/02(月)21:14:45 No.456883299

>>本音はともかく建前としては投票結果を尊重しないと民主主義の否定になる >EUとしてはユーロ加入拒否するだけで潰せる気はするけどな >貨幣どうなるんだよってなるし イギリスがニコニコしながら近づいてきそう(最悪)

154 17/10/02(月)21:14:53 No.456883325

スペイン国民の過半数がボーダーだから…とか中央が言えばいいのに

155 17/10/02(月)21:14:56 No.456883334

>そもそもそれ以前からスペインの憲法で地方の独立や独立投票が禁止されてるっていう無茶苦茶な状況だったからか まあ独立認めますなんて方が珍しいだろう

156 17/10/02(月)21:15:06 No.456883371

レアルマドリードがあるから大丈夫じゃない?

157 17/10/02(月)21:15:13 No.456883399

>国への帰属意識より地元が上って理解出来ない そもそも別の国だったから

158 17/10/02(月)21:15:18 No.456883411

>今スペインの失業率って15%超えてるんじゃないっけ 若者に絞るともっと凄いぞ 観光客の食事の残りを食べようとレストランやフードコートにたむろってる若者が今の観光名物だ

159 17/10/02(月)21:15:28 No.456883455

なんか知れば知るほどドロドロのグダグダ過ぎない…?

160 17/10/02(月)21:15:42 No.456883526

言語が違うのはやっぱり差別を生むのかな カタルーニャ語禁止してたみたいだし

161 17/10/02(月)21:16:03 No.456883613

ここ数十年ずーっと地方分権と中央集権で燻ってたのが爆発しただけなので安心して欲しい

162 17/10/02(月)21:16:05 No.456883623

クルド人も独立して世界は空前の独立ブーム!

163 17/10/02(月)21:16:10 No.456883645

どうしてもサンホラの曲を連想する

164 17/10/02(月)21:16:11 No.456883651

>国への帰属意識より地元が上って理解出来ない 言語すら違うレベルの地域だからってのもあるけどヨーロッパは元々国より地元だよ 場合によっては地方どころか住んでる都市に限定される

165 17/10/02(月)21:16:24 No.456883703

スペインというとVW傘下のシェコダじゃなくてなんだっけ

166 17/10/02(月)21:16:31 No.456883730

カタルーニャ地方政府の行政機構そのままで国家体制に移行できるんか 憲法草案も選挙前から準備してたんか

167 17/10/02(月)21:16:33 No.456883740

>民主主義の名のもとに色々やってきたEUさんは住民投票の結果だから助けてくれるよね? 適当な暴動をテロ扱いしてテロとの戦いするよ!

168 17/10/02(月)21:16:40 No.456883765

>ここ数十年ずーっと地方分権と中央集権で燻ってたのが爆発しただけなので安心して欲しい 安心できないよ!

169 17/10/02(月)21:16:43 No.456883776

EU簡単に参加できないわバスクの連中が調子に乗るわスペイン中央政府がガチで潰しに来るわでろくなことにならんと思うが

170 17/10/02(月)21:16:43 No.456883777

元々植民地経営に経済依存しすぎてたんで・・・

171 17/10/02(月)21:17:12 No.456883887

一番わかりやすいのは長野から松本独立だって「」が言ってた

172 17/10/02(月)21:17:21 No.456883930

スペインフランスあたりはうちは労働者に働きやすい環境作りまくるよ!って労働者の権利めっちゃ強くしたらじゃあもう新しく取らねえわって企業側がまったく採用しなくなって今割と凄まじいんだっけ

173 17/10/02(月)21:17:41 No.456884007

まぁ軍が無いから本気で弾圧されたらどうにもならんけど それはそれとして民主主義って何よって話になってくる

174 17/10/02(月)21:17:42 No.456884008

ハーツオブアイアンかよ

175 17/10/02(月)21:17:45 No.456884017

>若者に絞るともっと凄いぞ >観光客の食事の残りを食べようとレストランやフードコートにたむろってる若者が今の観光名物だ ちょっと前の日本行きたい人応援団で失業して奥さんに離婚言い渡された人に 日本に招待します!昆布お好きなんでしたよね!ってやってて居た堪れなくなったよ…

176 17/10/02(月)21:17:46 No.456884022

続け!バスクの民!

177 17/10/02(月)21:17:46 No.456884023

>一番わかりやすいのは長野から松本独立だって「」が言ってた めっちゃ的確だな…

178 17/10/02(月)21:17:49 No.456884033

これは今後スペイン中央政府や他のヨーロッパ諸国が どう動くかにかかってるな 最悪の事態だけは避けて欲しいが… しかしほんとに世界中できなくさいな!

179 17/10/02(月)21:17:51 No.456884042

VWグループのセアトもカタルーニャだった

180 17/10/02(月)21:17:54 No.456884052

>一番わかりやすいのは長野から松本独立だって「」が言ってた 分からん…

181 17/10/02(月)21:17:57 No.456884065

独立スターターデッキって何入ってれば良いのかな? 軍と独自貨幣と大統領?

182 17/10/02(月)21:18:06 No.456884103

東京都から町田の独立!

183 17/10/02(月)21:18:14 No.456884133

>ハーツオブアイアンかよ とりあえず独立保証しとくか

184 17/10/02(月)21:18:15 No.456884137

>一番わかりやすいのは長野から松本独立だって「」が言ってた 神奈川から小田原が独立するようなものか

185 17/10/02(月)21:18:31 No.456884215

>一番わかりやすいのは長野から松本独立だって「」が言ってた 福島から会津独立、青森から津軽独立でも可!

186 17/10/02(月)21:18:33 No.456884222

三次起きたりしたいよね…?

187 17/10/02(月)21:18:35 No.456884229

>一番わかりやすいのは長野から松本独立だって「」が言ってた 他のとこもついて行って長野だけ残されそうだな

188 17/10/02(月)21:18:39 No.456884245

>一番わかりやすいのは長野から松本独立だって「」が言ってた クソ田舎だからどうでもいいって事か

189 17/10/02(月)21:18:39 No.456884248

>東京都から町田の独立! あそこ神奈川だろ

190 17/10/02(月)21:18:40 No.456884254

投票受け入れたらそれはそれで押さえつけてたバスクとか地方分権の共和派が一斉に動き出すし 弾圧したら下で民主国家にあるまじき弾圧だから詰みである

191 17/10/02(月)21:19:13 No.456884366

>福島から会津独立、青森から津軽独立でも可! 津軽には中央政府があるんですけおおお!

192 17/10/02(月)21:19:16 No.456884376

メルケルさんは今頃頭抱えてるだろうね

193 17/10/02(月)21:19:16 No.456884382

滋賀県から琵琶湖が独立するくらい

194 17/10/02(月)21:19:22 No.456884407

まあ失業率とかはスペインとドイツの通貨一緒ってのが無理があった気はするが 実際ここユーロ承認されないと闇でユーロが流通する不思議な国になるんじゃろうか

195 17/10/02(月)21:19:34 No.456884458

首都圏を上総下総武蔵に分けます的な

196 17/10/02(月)21:19:44 No.456884506

>独立スターターデッキって何入ってれば良いのかな? >軍と独自貨幣と大統領? 代表は必要だけどあとは必須ってわけでもないんじゃない

197 17/10/02(月)21:19:53 No.456884536

福岡と北九州は別に仲悪くないのかな

198 17/10/02(月)21:19:58 No.456884551

アジアや中東がきな臭いけど世界大戦になるならやっぱりヨーロッパだよね

199 17/10/02(月)21:19:59 No.456884553

>三次起きたりしたいよね…? 世界大戦ってより戦国時代になりそう

200 17/10/02(月)21:20:04 No.456884567

ドイツさん なんとかしてくださいよ~

201 17/10/02(月)21:20:08 No.456884576

書き込みをした人によって削除されました

202 17/10/02(月)21:20:16 No.456884612

日本だって地方の方針と国の方針が違えば地方なんて無視されるじゃん?

203 17/10/02(月)21:20:19 No.456884624

欧州情勢は複雑怪奇なり

204 17/10/02(月)21:20:23 No.456884643

EU参画にも参加国の同意がないと入れないんだっけ スペイン反対で終わり

205 17/10/02(月)21:20:38 No.456884709

分離主義者って聞いてスターウォーズかよって思った

206 17/10/02(月)21:20:39 No.456884714

北海道で五稜郭独立!

207 17/10/02(月)21:20:44 No.456884731

自治権拡大しますで早いとこ手打ちにしてほしかったよ

208 17/10/02(月)21:20:52 No.456884763

不思議大戦始まれ

209 17/10/02(月)21:20:53 No.456884766

>独立スターターデッキって何入ってれば良いのかな? 通貨はなくても最終手段アメリカドルがある

210 17/10/02(月)21:21:05 No.456884809

>メルケルさんは今頃頭抱えてるだろうね いざことが始まったら大体この人のせいになりそうな気がする ドイツはそんなんばっかだな!

211 17/10/02(月)21:21:07 No.456884827

中露がにっこりしてそう

212 17/10/02(月)21:21:07 No.456884830

>分離主義者って聞いてスターウォーズかよって思った いやいやいやいや

213 17/10/02(月)21:21:12 No.456884844

長野から松本が独立の例えは長野県の県庁所在は長野市だけど 松本は第二の都市 だけど経済規模はほぼ同じで 互いに死ねって思ってるあたりが近い

214 17/10/02(月)21:21:19 No.456884869

独立の気運が高まってるのもEUがヨーロッパの平和を維持してるおかげ

215 17/10/02(月)21:21:28 No.456884906

>ドイツさん >なんとかしてくださいよ~ コンドル軍団を送ろう

216 17/10/02(月)21:21:37 No.456884946

聞いてんのかイギリスお前が発端だぞ

217 17/10/02(月)21:21:48 No.456884983

>独立の気運が高まってるのもEUがヨーロッパの平和を維持してるおかげ つまりダメってことじゃねーか!

218 17/10/02(月)21:21:57 No.456885025

>独立スターターデッキって何入ってれば良いのかな? >軍と独自貨幣と大統領? ロシアかアメリカンの内政干渉もあるとサクサクになるぞ

219 17/10/02(月)21:21:59 No.456885042

シリアの難民の子供が死んだせい

220 17/10/02(月)21:22:02 No.456885053

>聞いてんのかイギリスお前が発端だぞ 本当に?

221 17/10/02(月)21:22:06 No.456885063

>メルケルさんは今頃頭抱えてるだろうね ドイツもどっか投票始めそうな所あんのかな

222 17/10/02(月)21:22:21 No.456885121

世界はアームストロング上院議員を求めている

223 17/10/02(月)21:22:27 No.456885142

ヨーロッパの国名覚えんのめどいし減らす方向でひとつよろしく

224 17/10/02(月)21:22:35 No.456885179

でもこれ絶対内戦になるよね

225 17/10/02(月)21:22:45 No.456885224

>>独立スターターデッキって何入ってれば良いのかな? >>軍と独自貨幣と大統領? >ロシアかアメリカンの内政干渉もあるとサクサクになるぞ 何だかトロピコやってる気分になってきましたよプレジデンテ

226 17/10/02(月)21:22:48 No.456885237

この調子なら香港もいけるんじゃね 中国にめっちゃイジメられてるし

227 17/10/02(月)21:22:59 No.456885286

ガチャーンやっぱシリアが悪いよなぁ…

228 17/10/02(月)21:22:59 No.456885287

早くEU軍を創設してスペイン内戦に介入しないと…

229 17/10/02(月)21:23:01 No.456885295

プロレスやろうとしてたらセメントになっちゃったイギリスと違ってこっちは最初からセメントです故

230 17/10/02(月)21:23:04 No.456885312

>ヨーロッパの国名覚えんのめどいし減らす方向でひとつよろしく 了解!ジブラルタルあたりまで全部ロシアになりました!

231 17/10/02(月)21:23:09 No.456885329

>ヨーロッパの国名覚えんのめどいし減らす方向でひとつよろしく できました!一つのヨーロッパです!

232 17/10/02(月)21:23:10 No.456885333

香港どころかチベット…

233 17/10/02(月)21:23:14 No.456885350

>ドイツもどっか投票始めそうな所あんのかな バイエルンとか?二次大戦前なら割とありえたけどね

234 17/10/02(月)21:23:14 No.456885353

>ヨーロッパの国名覚えんのめどいし減らす方向でひとつよろしく 減るどころかどんどん増えてる コソボとか!

235 17/10/02(月)21:23:16 No.456885362

でもEUが認知しなかったら嫌がらせでロシアと中国が認知すると思う

236 17/10/02(月)21:23:25 No.456885393

>国の方針が違えば地方なんて無視されるじゃん? 今後地方が国の補助金をあてにできなくなり 中国やロシアあたりから援助がいっぱい貰えるようになったら どうなるかわかりませんぜ

237 17/10/02(月)21:23:26 No.456885398

だいたいEUのせいってとこあるからねぇ…

238 17/10/02(月)21:23:31 No.456885421

フランスの言語政策も結構厳しいよね オック語やブレトン語話者もうほとんどいないそうだし

239 17/10/02(月)21:23:46 [フェリペ6世] No.456885474

「なにも無し」

240 17/10/02(月)21:23:52 No.456885503

>でもEUが認知しなかったら嫌がらせでロシアと中国が認知すると思う 詰んでるよね…

241 17/10/02(月)21:23:54 No.456885512

>この調子なら香港もいけるんじゃね >中国にめっちゃイジメられてるし 台湾やマカオやなんとか自治区辺りも分割していいんじゃないかと思う

242 17/10/02(月)21:24:05 No.456885564

>この調子なら香港もいけるんじゃね >中国にめっちゃイジメられてるし 沖縄でも起こりそうだ…

243 17/10/02(月)21:24:06 No.456885567

ドイツはおいおい植民地経営ぐらいちゃんとやれよぐらいの心意気だろう

244 17/10/02(月)21:24:11 No.456885587

>この調子なら香港もいけるんじゃね >中国にめっちゃイジメられてるし もう経済規模でも圧倒的に大陸側が大きいから無理じゃろな 依存してるのは香港のほうだ

245 17/10/02(月)21:24:13 No.456885596

何が面倒って前の内戦の一派の本拠地がここというね

246 17/10/02(月)21:24:16 No.456885607

>通貨はなくても最終手段アメリカドルがある >ロシアかアメリカンの内政干渉もあるとサクサクになるぞ それって実質独立じゃないんじゃ?

247 17/10/02(月)21:24:39 No.456885692

こういうとこでもドルが流通するようになるのか承認されなくても意に介さずユーロを使いだすのかは気になる

248 17/10/02(月)21:24:49 No.456885733

スペインは他にバスク地方も抱えてるもなあ

249 17/10/02(月)21:24:55 No.456885755

スペインの自治州って概念は数年前に初めて知ったけど あんまりいい訳じゃない気がする

250 17/10/02(月)21:24:55 No.456885756

結果無視するだけでよかったのに

251 17/10/02(月)21:24:57 No.456885765

>フランスの言語政策も結構厳しいよね 方言とかカッコ悪いからしゃべるなよ 文法が全然違う?田舎は野蛮だな…

252 17/10/02(月)21:24:58 No.456885769

>ドイツさん >なんとかしてくださいよ~ 何行ってんだ次はロンバルディア ロンバルディアの次はバイエルンだろ?

253 17/10/02(月)21:25:00 No.456885780

>でもEUが認知しなかったら嫌がらせでロシアと中国が認知すると思う そこなんだよな ほんとあいつらやっかい

254 17/10/02(月)21:25:02 No.456885787

絶好のゲルニカ日和だねえうn

255 17/10/02(月)21:25:30 No.456885908

ドサクサに紛れて返せ北方領土してもいいのか!!

256 17/10/02(月)21:25:42 No.456885945

関係ねぇ勝ちてぇ

257 17/10/02(月)21:25:45 No.456885955

地球上のすべての民族独立したらどうなっちゃうんだよ

258 17/10/02(月)21:25:48 No.456885973

通貨なんていらねえ ビットコインを使え

259 17/10/02(月)21:25:49 No.456885977

>「なにも無し」 ママの所でお茶飲んじゃうんだ…

260 17/10/02(月)21:25:53 No.456885998

スペインはバスクの方が先に独立すると思ってた でも今回のでその機運は高まるだろうね

261 17/10/02(月)21:26:10 No.456886057

終わってから無効!無効です!ならともかく投票所に仕掛けたのはもう止まれないよね

262 17/10/02(月)21:26:25 No.456886131

>地球上のすべての民族独立したらどうなっちゃうんだよ もうなんか沈黙の艦隊のラストみたいなノリでこう…

263 17/10/02(月)21:26:26 No.456886136

>ドサクサに紛れて返せ北方領土してもいいのか!! ああ・・・今日は樺太も要求していいぞ・・・

264 17/10/02(月)21:26:27 No.456886147

またピカソが創作意欲をしげきされる

265 17/10/02(月)21:26:34 [プーチン] No.456886177

>ドサクサに紛れて返せ北方領土してもいいのか!! それだけは絶許

266 17/10/02(月)21:26:45 No.456886216

>方言とかカッコ悪いからしゃべるなよ >文法が全然違う?田舎は野蛮だな… 正直フランスさんの言語や単一民族へのこだわりは凄いと思っている

267 17/10/02(月)21:26:48 No.456886225

フランスとスペインの間に小さい国無かったっけ?

268 17/10/02(月)21:26:49 No.456886228

>地球上のすべての民族独立したらどうなっちゃうんだよ どこからどこまでが民族かわからず一人ずつの単位で独立する

269 17/10/02(月)21:26:51 No.456886240

資源が豊富な場所じゃないと独立しにくいよ 日本で言えば北海道くらいじゃないと

270 17/10/02(月)21:27:08 No.456886323

主導してるのは民族右翼じゃなくて農地開放と富の分配と地方分権志向のスペイン共和主義者なんだよねコレ

271 17/10/02(月)21:27:13 No.456886345

スペインのしんちゃんがカタルーニャ語を喋るとかで しんちゃんがカタルーニャの旗持ってる絵が…

272 17/10/02(月)21:27:23 No.456886386

民族自決いいよね

273 17/10/02(月)21:27:32 No.456886422

カタルーニャ独立批判しつつ今のうちにこっそり移住してるスペイン人いそう

274 17/10/02(月)21:27:41 No.456886453

>でもEUが認知しなかったら嫌がらせでロシアと中国が認知すると思う 中国とか認知してる余裕あんのかな 台湾とかチベットとかウイグルとか幾らでもやり返されるだろうに

275 17/10/02(月)21:27:42 No.456886456

バスクは豊かだと聞くが 独立運動のテロ屋自体は浮いてるみたいな話も

276 17/10/02(月)21:27:48 No.456886478

一瞬超大作スレかと思った…

277 17/10/02(月)21:27:56 No.456886526

調べたらスペインの独立首長地域思ったより多くて駄目だった カタルーニャに続け!されたら細切れになるわ

278 17/10/02(月)21:27:57 [アイヌ] No.456886528

>日本で言えば北海道くらいじゃないと あの…

279 17/10/02(月)21:27:59 No.456886539

日本はアイヌと琉球くらい?まあ絶滅してるようなもんだろうけど

280 17/10/02(月)21:28:01 No.456886550

>しんちゃんがカタルーニャの旗持ってる絵が… 文化盗用ってやつか

281 17/10/02(月)21:28:12 No.456886598

>フランスとスペインの間に小さい国無かったっけ? アンゴラ!

282 17/10/02(月)21:28:23 No.456886645

EU諸国は自分のとこも地雷抱えてるし認められないよね そしてロシアが入り込む

283 17/10/02(月)21:28:26 No.456886657

>フランスとスペインの間に小さい国無かったっけ? あそこはフランスとスペインのそれぞれ小領主の共同統治領が取り残されただけなので

284 17/10/02(月)21:28:40 No.456886704

>>地球上のすべての民族独立したらどうなっちゃうんだよ >どこからどこまでが民族かわからず一人ずつの単位で独立する 民族が複数の国にまたがってるから国を一つにするんですけお!もあるぞ

285 17/10/02(月)21:28:52 No.456886763

>あの… 孕め!本州の子を!されて滅んだじゃん

286 17/10/02(月)21:29:02 No.456886802

>アンゴラ! アーンードーラ!!!11!1

287 17/10/02(月)21:29:11 No.456886839

>>しんちゃんがカタルーニャの旗持ってる絵が… >文化盗用ってやつか イラクにおけるグレンダイザーだのフィリピンにおけるボルテスファイブだの…

288 17/10/02(月)21:29:14 No.456886852

ロシアもイスラム系の独立問題抱えているし気軽に煽っていいのか

289 17/10/02(月)21:29:29 No.456886915

>孕め!本州の子を!されて滅んだじゃん 滅んでないよ!

290 17/10/02(月)21:29:33 No.456886946

四国とか九州とか特に独立したくもないだろうなあ

291 17/10/02(月)21:29:38 No.456886964

>民族が複数の国にまたがってるから国を一つにするんですけお!もあるぞ 独立の方はまだマシだけどこっちは間違いなく侵略戦争になるからなあ

292 17/10/02(月)21:29:41 No.456886977

日本はなんだかんだで江戸時代の200年が効いてるよな

293 17/10/02(月)21:29:51 No.456887026

そろそろアメリカのインディアンも独立したら?

294 17/10/02(月)21:29:55 No.456887043

カタルーニャは貴族共和制の伝統が源流の共和系で スペイン王朝はレコンキスタの狂信性君主が源流だから 糞コテ対戦だコレ

295 17/10/02(月)21:30:00 No.456887062

アイヌはもういない いいね

296 17/10/02(月)21:30:01 No.456887073

北海道は中国人が土地買ってどんどん移住してるし参政権付与されれば割とすぐ独立しそうだね

297 17/10/02(月)21:30:06 No.456887090

金満地方か昔からの恨みでもないと独立するねってならないよね

298 17/10/02(月)21:30:07 No.456887098

>主導してるのは民族右翼じゃなくて農地開放と富の分配と地方分権志向のスペイン共和主義者なんだよねコレ だから民族問題引っ込めてもどうということもないのが本当に…

299 17/10/02(月)21:30:10 No.456887120

独立を認めてから謎の部隊で強制治安部隊出動!

300 17/10/02(月)21:30:12 No.456887127

>ロシアもイスラム系の独立問題抱えているし気軽に煽っていいのか 南オセチアも独立したいーって言ってるよ?

301 17/10/02(月)21:30:20 No.456887160

アイヌとか今何人いる設定なんだよ 5人くらいで北海道独占したら逆に卑怯だわ

302 17/10/02(月)21:30:40 No.456887246

ナコルルがいればそれでいいよ

303 17/10/02(月)21:30:46 No.456887278

島国で独立するんですけお!は自殺行為すぎる

304 17/10/02(月)21:30:49 No.456887289

>>孕め!本州の子を!されて滅んだじゃん >滅んでないよ! 血としては純粋なのはもういないはず アイヌという文化や思想の継承って意味でならまあ残ってはいる

305 17/10/02(月)21:31:10 No.456887368

ロシアとかは国内弾圧しつつ平気で他国に口出しするし…

306 17/10/02(月)21:31:33 No.456887456

アルザスロレーヌだとフランス語でもなくアレマン(ドイツ)語でもなく英語使用が増えてるとかなんとか

307 17/10/02(月)21:31:37 No.456887473

>アイヌとか今何人いる設定なんだよ 首都圏に出稼ぎにきたのだけで1万いるらしいな

308 17/10/02(月)21:32:01 [ブルボン=パルマ家] No.456887561

やはりスペイン分裂か…いつ僭称王は打倒される?私も同行する

309 17/10/02(月)21:32:04 No.456887570

北アイルランドは最近大人しいね

310 17/10/02(月)21:32:19 No.456887640

マジでリーガどうなるんだろ

311 17/10/02(月)21:32:19 No.456887641

ウクライナみたいに謎のスナイパー現れてほしいな

312 17/10/02(月)21:32:21 No.456887646

>北海道は中国人が土地買ってどんどん移住してるし参政権付与されれば割とすぐ独立しそうだね 日ハムは本州に帰りそう コンサとレラカムイは残りそう

313 17/10/02(月)21:32:22 No.456887649

アイヌさんは口伝派だったばっかりに 日本の文化に流されてしまった

314 17/10/02(月)21:32:29 No.456887685

スペインのフランス文化圏に近いエリアは 工業化も進んでいてお金を稼いで居るので お荷物の南部に金を吸われてるという意識がある 独立したら自分達の生活だけ自分達で賄えるのだ

315 17/10/02(月)21:32:34 No.456887704

血族じゃないのがアイヌ乗っとてるよくわからん状況じゃなかったか…?

316 17/10/02(月)21:32:39 No.456887719

語弊もあるけど大阪が政府に反旗を翻したみたいなもんか

317 17/10/02(月)21:33:16 No.456887896

どこからともなく現れる国粋派残党

318 17/10/02(月)21:33:25 No.456887934

EUだから面倒が起る前に他国に引越せばいいよね

319 17/10/02(月)21:33:33 No.456887966

現代でも立憲君主に対して共和主義者が反乱起こすあたり歴史は進歩するんじゃなくて繰り返すんだな

320 17/10/02(月)21:33:41 No.456888004

アシリパさんが独立の旗頭にされるのか…

321 17/10/02(月)21:33:54 No.456888057

青森が津軽県と南部県になったようなもんか

322 17/10/02(月)21:34:01 No.456888082

そもそもアイヌ自体血統より口伝のが重要って文化だったし・・・

323 17/10/02(月)21:34:16 No.456888143

カタルーニャ海に面してるから海運はできるだろうけどジブラルタルで邪魔されない? 北アフリカと貿易かしらん

324 17/10/02(月)21:34:17 No.456888145

カタルーニャがマドリードに反乱するのはマジで16世紀以来100年に一回くらいのぺースで繰り返してる

325 17/10/02(月)21:34:42 No.456888246

http://www.bbc.com/news/av/world-europe-41463955/catalonia-referendum-violence-as-police-block-voting 向こうの機動隊はかなりきついね この動画見て結構ショック受けた

326 17/10/02(月)21:34:56 No.456888301

無理にまとめてもインドとパキスタンみたいに分かれちゃうし

327 17/10/02(月)21:35:01 No.456888330

>ロシアとかは国内弾圧しつつ平気で他国に侵略するし…

328 17/10/02(月)21:35:08 No.456888355

口伝なんてやってるから滅びるんだ 経典残せユダヤになれ

329 17/10/02(月)21:35:18 No.456888399

散々騒いでたけどアメリカってまだ平和だよね

330 17/10/02(月)21:35:25 No.456888427

>無理にまとめてもインドとパキスタンみたいに分かれちゃうし そこはちょっと人為的すぎない…?

331 17/10/02(月)21:35:30 No.456888453

>カタルーニャ海に面してるから海運はできるだろうけどジブラルタルで邪魔されない? >北アフリカと貿易かしらん アラゴン地中海帝国仲間のイタリアさん助けて…

332 17/10/02(月)21:35:41 No.456888503

世界中で内戦が来るのか…

333 17/10/02(月)21:35:44 No.456888516

>カタルーニャ海に面してるから海運はできるだろうけどジブラルタルで邪魔されない? メイ首相がにっこりしている

334 17/10/02(月)21:35:58 No.456888570

イタリアも北部で独立し隊がいたきがする

↑Top