17/10/02(月)17:55:03 自作シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/02(月)17:55:03 No.456840519
自作シナリオ作るの楽しい! 製品シナリオまわすの楽しい!
1 17/10/02(月)17:57:08 No.456840867
同人シナリオで遊ぶの楽しい… 同人シナリオ集のテストプレイヤーに誘われてテストとか関係なくいつものノリで遊ぶの楽しい!!
2 17/10/02(月)18:02:27 No.456841701
自作シナリオは自分でハードル高く設定するとなかなか完成しねえ…
3 17/10/02(月)18:02:36 No.456841732
>「」自作のシナリオまわすの楽しい!
4 17/10/02(月)18:03:12 No.456841832
とりあえず一度完成させるって大事ね
5 17/10/02(月)18:05:15 No.456842133
物足りなくてもひとまず完成って形にして後から肉付けしてったほうが無難すぎる 導入だけ無駄に凝って力尽きるシナリオはまっぴらだ!
6 17/10/02(月)18:06:18 No.456842287
シノビガミのルールブック収録シナリオはシステムの良さを上手いこと紹介できていいね 使命のためなら自分の身すら投げ捨てる非情さを見せる人がいたかと思うと 激情に任せて使命を無視する(秘密に本当の使命がある)人がいたり
7 17/10/02(月)18:09:03 No.456842762
平日のオンセでもその日だけで遊んで終われるような軽いシナリオ作ってた 途中まで作ってこれシステムが許容する最大人数で休日にガッツリやるシナリオだわ…ってなった
8 17/10/02(月)18:12:37 No.456843339
簡単に終われるシナリオ作ってみたがシナリオだけ見てると 簡潔すぎてボリュームのなさを感じる NPCとのかけあいかPL同士がやりとりする展開で水増ししてくのが無難か
9 17/10/02(月)18:14:35 No.456843650
シナリオ製作者の想定の三倍は時間がかかるものだと思ったほうがいい…
10 17/10/02(月)18:17:51 No.456844151
>シノビガミのルールブック収録シナリオはシステムの良さを上手いこと紹介できていいね ・システムの良さの紹介やどうシナリオを作ればいいのか分かる ・世界観の説明や雰囲気がわかる といった点がある付属シナリオは本当に重宝するしそのゲームが好きになる サイコロフィクションは前半のリプレイが説明も兼ねることができるのも武器だなー
11 17/10/02(月)18:19:11 No.456844373
ただサイフィクのリプレイはノリがキツいのもちらほらあるから そこは良し悪し
12 17/10/02(月)18:20:26 No.456844587
>サイコロフィクションは前半のリプレイが説明も兼ねることができるのも武器だなー 最近はそういうの多くていいよね… でもコロッサルハンターはリプレイ側にしか書いてないルールとかあってクソすぎる…
13 17/10/02(月)18:21:45 No.456844848
>簡単に終われるシナリオ作ってみたがシナリオだけ見てると >簡潔すぎてボリュームのなさを感じる >NPCとのかけあいかPL同士がやりとりする展開で水増ししてくのが無難か そう思ってちょっと判定もったら時間めっちゃかかった…
14 17/10/02(月)18:21:57 No.456844890
どういう風に遊ぶのかイメージが掴めないシステムで首をひねり GMもPLも揃ってどうしろというのだ…と顔を見合わせる内容の付属シナリオいいよね でもそういう場合はシステム側に欠陥あるからシナリオでフォローしきれてないパターンが多い印象
15 17/10/02(月)18:22:40 No.456845031
>でもコロッサルハンターはリプレイ側にしか書いてないルールとかあってクソすぎる… 何が抜けてたんです?
16 17/10/02(月)18:26:18 No.456845680
su2047825.txt スレ見つけたし貼っとこう D&D5eのプレイレポートです
17 17/10/02(月)18:28:15 No.456846003
サイコロフィクションの欠点はおいてない本屋が多い でもあの本屋何故かR&Rは毎号数冊おいてやがる…
18 17/10/02(月)18:28:20 No.456846024
>何が抜けてたんです? すまねえ忘れてしまった
19 17/10/02(月)18:33:50 No.456846991
謎解き考えるのとか無理なんですけどおおおお! →そうだ戦闘だけって最初に明示するシナリオにすればいいじゃん って発想の転換をした
20 17/10/02(月)18:33:55 No.456847004
シノビガミのリプレイは置いてあるけどルルブは影も形もないとかよくある
21 17/10/02(月)18:34:26 No.456847087
>D&D5eのプレイレポートです いきなりダイレクトマーケティングが始まってて駄目だった
22 17/10/02(月)18:37:05 No.456847563
>シノビガミのリプレイは置いてあるけどルルブは影も形もないとかよくある 富士見がR&R掲載分のまよきんリプレイを単行本で出した時は てめぇ!美味しいとこだけ持って行ってルルブ出したりとかリスクは負わない気だな!! ってなったけど一般書店に入荷しやすい手に取りやすい大手出版社の本なのはいいことだった
23 17/10/02(月)18:38:11 No.456847744
サタスペの完全新作リプレイをドラゴンブックから出してくれないかなって 冒険企画社の富士見の仕事増えてるしチャンスですよ!今他で忙しいだろうけど!!
24 17/10/02(月)18:38:36 No.456847813
シノビガミリプレイはそのままシステム内のRPの参考にもなるからな…
25 17/10/02(月)18:39:59 No.456848060
ログホラのミッションどうすっかなー チャートミッションは楽なんだけど 肉まんみたいなお祭り騒ぎみたいなのはどうやったらいいかわからん
26 17/10/02(月)18:41:01 No.456848246
キルデスビジネスは俺これ合わねえ…ってなったけどダークデイズドライブは面白いなーって思えた
27 17/10/02(月)18:42:29 No.456848541
>シノビガミリプレイはそのままシステム内のRPの参考にもなるからな… 戦闘を仕掛けてわざと負けて情報やプライズ渡す立ち回りは役に立った 大体のシナリオでは各PC手番3回しかないからね
28 17/10/02(月)18:42:39 No.456848571
><欺瞞>を使い、一行を言いくるめようとするクロード。 >これに対抗してラースが<看破>に成功する。 ちょっと来るかな?って期待してたけど >ラース:「欺瞞!」 駄目だった
29 17/10/02(月)18:43:41 No.456848777
>キルデスビジネスは俺これ合わねえ…ってなったけどダークデイズドライブは面白いなーって思えた キルデスは一気に数巻まとめて買ってゲームの内容もリプレイの内容も会わないな…ってなった >ダークデスドライブ ヘルイケメンですねー
30 17/10/02(月)18:43:42 No.456848781
シナリオを別システムで使いまわすのも楽しい 毒入りスープを毒とスープをプライズにして秘密と使命で混とんとさせればシノビガミでやれちまうんだ
31 17/10/02(月)18:44:06 No.456848855
>シナリオを別システムで使いまわすのも楽しい 知り合いがよくやる いいよね
32 17/10/02(月)18:45:33 No.456849125
キルデスは対戦が好きならそこそこいいゲームではあるんだけど リプレイは実際かなり人選ぶと思う
33 17/10/02(月)18:46:24 No.456849285
>シグフレイ:「思うにこの街の住人は下水に惹かれているのではないだろうか…?」 お腹痛い
34 17/10/02(月)18:48:45 No.456849758
>D&D5eのプレイレポートです ざっくり読んで「あっあれの5版リメイク版だな」と気付くとちょっとほっこりする 凄い出来良いよね元のやつ