うっま のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/02(月)14:01:46 No.456811240
うっま
1 17/10/02(月)14:03:37 No.456811470
色抜くの流行ってるな
2 17/10/02(月)14:23:48 No.456813948
味は普通なんだけど透明ボーナスで美味しく感じる
3 17/10/02(月)14:24:31 No.456814024
http://www.standby-media.jp/case-file/171857 「透明飲料」は「日本の闇」を反映していると話題
4 17/10/02(月)14:25:51 No.456814172
これはどうか知らないけど 透明コーヒー作った理由は歯が汚れないためだよ
5 17/10/02(月)14:27:02 No.456814308
何で透明なんだろうと思ったけど そうか偽装できるのか
6 17/10/02(月)14:29:13 No.456814553
歯汚れないのはいいかもしれない
7 17/10/02(月)14:29:31 No.456814595
>まっず
8 17/10/02(月)14:30:06 No.456814676
ミルクなのに透明なのが意味分からないけどミルクティなの
9 17/10/02(月)14:30:15 No.456814697
次の異世界転生は飲み物を無職透明にするチートが流行る!
10 17/10/02(月)14:31:20 No.456814814
こういうのって要するに香料スゲェ!なの?
11 17/10/02(月)14:32:18 No.456814924
早く透明人間になりたい
12 17/10/02(月)14:32:41 No.456814979
これは微妙すぎた たぶんもう買わない
13 17/10/02(月)14:33:15 No.456815050
水のペットボトルに入れ替えて偽装する
14 17/10/02(月)14:33:43 No.456815101
最終的にウィルキンソンに落ち着きました
15 17/10/02(月)14:34:38 No.456815223
仕事中にジュース飲んじゃいけないのかよ…
16 17/10/02(月)14:34:41 No.456815230
地味にレモンティーの方もリニューアルされてるんですよ!
17 17/10/02(月)14:36:13 No.456815417
>仕事中にジュース飲んじゃいけないのかよ… 飲んでみたら?
18 17/10/02(月)14:36:53 No.456815494
ミルクティーって水筒に入れられないけどこれは入れても大丈夫なのかな
19 17/10/02(月)14:39:14 No.456815800
じゃあ次はノンアルコールビールを透明に
20 17/10/02(月)14:45:07 No.456816483
透明ジュースにはフレーバー水と間違うからクソ
21 17/10/02(月)14:50:14 No.456817045
一口目は美味しい?と感じたが二口目からはもうだめだった
22 17/10/02(月)14:52:59 No.456817359
これ系は常温になると化けの皮剥がれる かといって氷で冷やしても酷いことになる
23 17/10/02(月)14:55:35 No.456817637
これうまいって感じるのは香料や人工甘味料に順応しきってる証拠なんやな
24 17/10/02(月)14:56:19 No.456817730
そのうち類似品がたくさん出て 実は香料が違うだけで全部ただの砂糖水ですってなったら面白い
25 17/10/02(月)14:59:21 No.456818063
合成紅茶
26 17/10/02(月)14:59:22 No.456818065
>何で透明なんだろうと思ったけど >そうか偽装できるのか 水かお茶以外NG!NGです!っていうのはこぼした時に糖分入ってるとケア大変なのもあるんだけどな…
27 17/10/02(月)15:00:10 No.456818151
>そのうち類似品がたくさん出て >実は香料が違うだけで全部ただの砂糖水ですってなったら面白い というかボルいろはす始め既にたくさんないか 果汁0%表記のフレーバードミネラルウォーター
28 17/10/02(月)15:02:21 No.456818407
ヨーグリーナも流行ったけど カルピスでいいなって思った
29 17/10/02(月)15:03:58 No.456818573
>ヨーグリーナも流行ったけど >カルピスでいいなって思った そして本家のカルピスが透明になるという
30 17/10/02(月)15:04:03 No.456818585
>というかボルいろはす始め既にたくさんないか >果汁0%表記のフレーバードミネラルウォーター そういえばいろはすはなんかいろいろ種類あるな、飲んだことないけど 基本コーラか紅茶しか飲まないのでミネラルウォーターはよく知らん
31 17/10/02(月)15:04:33 No.456818641
頑張って色抜いたのか 今まで頑張って色つけてたのかどっちなんだろう
32 17/10/02(月)15:05:45 No.456818767
>水かお茶以外NG!NGです!っていうのはこぼした時に糖分入ってるとケア大変なのもあるんだけどな… そんな些細な事の為に禁止してるかなぁ 昔からそうなんだよ!って理由が強いと思う
33 17/10/02(月)15:07:46 No.456818981
>そんな些細な事の為に禁止してるかなぁ 極めてミクロな例示で申し訳ないんだけど シフト制のコールセンターだと所属人数が席の倍くらいあって 機材や席のほうが人間より大事にされるから タンブラーもしくはふたの閉められる容器でこぼしてもすぐふけるもの以外NGって内規が実際にあった
34 17/10/02(月)15:08:22 No.456819051
透明レモンティーとか透明ストレートとかどんどん増やしていくべき
35 17/10/02(月)15:09:07 No.456819146
>透明レモンティーとか透明ストレートとかどんどん増やしていくべき もう ある ヨーグルトフレーバーもあったからお茶と牛乳両方とも脱色した結果がミルクティー
36 17/10/02(月)15:09:57 No.456819231
見た目と味が違い過ぎてこれはダメだった
37 17/10/02(月)15:10:33 No.456819297
いろはすのはちょっと香り付いてるのか思ったらがっつりジュースだね
38 17/10/02(月)15:10:53 No.456819330
歯の着色が防げるのはありがたい…
39 17/10/02(月)15:13:47 No.456819688
わざわざ手間暇かけて透明にする意味があるとは思えん
40 17/10/02(月)15:13:56 No.456819703
透明レモンティーの記事だけど社会人をターゲットにはしてるけど職場で水とお茶しか飲めないからと言うのは違う気がする ミルクティーもレモンティーのバリエーション違いだろうし理由もそう大差ないはず http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/051800117/051800001/?ST=trnmobile_f
41 17/10/02(月)15:15:47 No.456819915
>透明レモンティーの記事だけど社会人をターゲットにはしてるけど職場で水とお茶しか飲めないからと言うのは違う気がする >ミルクティーもレモンティーのバリエーション違いだろうし理由もそう大差ないはず >http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/051800117/051800001/?ST=trnmobile_f 会員じゃないから読めない…
42 17/10/02(月)15:17:06 No.456820067
>会員じゃないから読めない… 会員じゃないけど読めたから貼ったが読めなかったかすまん…
43 17/10/02(月)15:19:08 No.456820300
いいんだ 会員じゃないと文字数制限あるサイト増えたよね
44 17/10/02(月)15:20:57 No.456820504
白いシャツによくコーヒーこぼすから透明ブラックコーヒー流行れ