虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 天面に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/02(月)13:27:22 No.456807298

    天面にでかいファンつけてるのね それが回転数の調整が手動で切り替えだから1年ぶりぐらいに掃除のついでに切り替えたのよ この1年ぐらい取付方向ミスってずっと回転逆向きに動いてた…

    1 17/10/02(月)13:29:11 No.456807517

    どうして確認しないの…

    2 17/10/02(月)13:31:37 No.456807785

    確認しようにも吸気も排気もなんか同じような手の感触だからね…

    3 17/10/02(月)13:31:38 No.456807787

    当時は確認したつもりだったんだけどね… 確かちょっと後から追加で買ったファンだったんでぼけーっとしながら付けたんだろうね… この1年ぐらい吸気のつもりがこいつはずっと排気してたんだね…

    4 17/10/02(月)13:32:13 No.456807849

    >確認しようにも吸気も排気もなんか同じような手の感触だからね… ファン本体に書いてるとはいえ配線裏に回したりしてる間にわからなくなることあるよね…

    5 17/10/02(月)13:32:57 No.456807933

    でも上につけてるんだから排気でよくない?

    6 17/10/02(月)13:33:09 No.456807960

    >この1年ぐらい吸気のつもりがこいつはずっと排気してたんだね… その間CPU温度とかは上がり気味だったりしたのか

    7 17/10/02(月)13:33:38 No.456808010

    まあ空気の流れはできるし…

    8 17/10/02(月)13:33:56 No.456808045

    >その間CPU温度とかは上がり気味だったりしたのか 特に何にも気にならなかったよ… 最近のは凄いよね 多分このファンも本当は別に必要ないよ…

    9 17/10/02(月)13:34:10 No.456808070

    上面で吸気ってのも珍しくない?

    10 17/10/02(月)13:34:39 No.456808128

    天面は排気にしないとゴミやホコリがえらいことならんか

    11 17/10/02(月)13:35:02 No.456808172

    吸い込みだろうが吐き出しだろうが何かしらエアフロー出来てるだろうし必要はあるでしょ

    12 17/10/02(月)13:35:07 No.456808179

    他に吸気があるのなら排気でも問題無いんじゃね! 俺は前と横から吸気して上と背面から排気させてる

    13 17/10/02(月)13:37:42 No.456808465

    ケースファンには空気の流れを示す矢印の刻印とかあるはずなんだが…

    14 17/10/02(月)13:38:50 No.456808596

    >この1年ぐらい吸気のつもりがこいつはずっと排気してたんだね… 天面のファンなら排気で良いんじゃね?

    15 17/10/02(月)13:39:53 No.456808720

    吸気も排気も一緒よ

    16 17/10/02(月)13:43:07 No.456809080

    どっか一ヶ所でも排気してればそれでいいんじゃないの?

    17 17/10/02(月)13:45:23 No.456809329

    まあなんとなく光るから程度につけてたものだからあろうがなかろうが どっち向いてようが大した意味はなかったと思う… うるさいしもう冬場は切るか…

    18 17/10/02(月)13:46:38 No.456809483

    全部吸気!正圧!

    19 17/10/02(月)13:47:09 No.456809544

    フロントから充分に空気が入るなら排気でも良さそう

    20 17/10/02(月)13:47:14 No.456809555

    インとアウトは同じななるようにしたい

    21 17/10/02(月)13:48:46 No.456809714

    大きなメッシュとか口が開いてるケースなら全部吸気でイケるイケる

    22 17/10/02(月)13:48:54 No.456809731

    背面のファンも吸気にして天面排気にすればいいよ

    23 17/10/02(月)13:49:33 No.456809812

    俺なんてCPUを簡易水冷にしたらグラボも水冷だったのでラジエータ付きファン背面と天板につけたら そいつら両方吸気でケース内で熱風ぶつかりあってそうだけど大丈夫よ

    24 17/10/02(月)13:50:50 No.456809966

    全部排気にしたらどうなるの

    25 17/10/02(月)13:51:42 No.456810060

    俺はファン分解してグリス塗ろうとしてる

    26 17/10/02(月)13:52:17 No.456810130

    >全部排気にしたらどうなるの いろんな隙間から外気が入ってくる

    27 17/10/02(月)13:52:27 No.456810159

    風が当たってるのが重要なんで割と適当でもいけてるよねどうせホコリ被るし 窒息気味のケースなら…がんばれ

    28 17/10/02(月)13:52:38 No.456810178

    >全部排気にしたらどうなるの ケースの隙間から吸気して隙間に埃が溜まるんじゃないかな

    29 17/10/02(月)13:53:28 No.456810294

    ケースファンは気休め

    30 17/10/02(月)13:55:37 No.456810517

    どっちにも付けられるように設計しているのが悪い

    31 17/10/02(月)13:56:39 No.456810629

    そのうち全部水冷に取って代わられるかと思ってたら逆に見なくなった

    32 17/10/02(月)13:57:12 No.456810704

    ファンの横面に方向書いてるよ

    33 17/10/02(月)13:58:24 No.456810846

    液冷にしても余程大きいラジエーターでもないとファン無くならんし…

    34 17/10/02(月)13:59:55 No.456811031

    全部吸気が正義

    35 17/10/02(月)14:03:01 No.456811400

    真上向きって小ネジとかが落下したら入っちゃいそうで怖い

    36 17/10/02(月)14:04:50 No.456811616

    >真上向きって小ネジとかが落下したら入っちゃいそうで怖い フィルター付けておけばいい!

    37 17/10/02(月)14:12:25 No.456812527

    >そのうち全部水冷に取って代わられるかと思ってたら逆に見なくなった 特にCPUは省電力性能に特化してきたからどんどん発熱も減っていったしね

    38 17/10/02(月)14:13:37 No.456812688

    でっかいファンをゆっくり回すのは面白そう

    39 17/10/02(月)14:13:58 No.456812741

    水冷は万が一で全部品お釈迦になるリスクがなあ

    40 17/10/02(月)14:14:29 No.456812794

    結局何つけたところでどっかにファンつくからな…

    41 17/10/02(月)14:15:15 No.456812892

    水冷の欠点はマザーの電源部に風を当てるものがなくなることでな

    42 17/10/02(月)14:15:21 No.456812904

    空冷で十分 もっと冷やしたいなら室温下げればいいだけ

    43 17/10/02(月)14:48:25 No.456816843

    むき出しにしてずっと扇風機あてる人ってまだいるの?