17/10/02(月)11:54:31 きつい…… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/02(月)11:54:31 No.456795649
きつい……
1 17/10/02(月)11:55:19 No.456795734
痛いっていうか苦しい
2 17/10/02(月)11:57:36 No.456795949
身動き一つで必ず激痛が襲うという恐怖が君を襲う
3 17/10/02(月)11:57:48 No.456795974
キンタマ潰されて脂汗垂らしながら這いずる金田ごっこが出来る
4 17/10/02(月)11:58:54 No.456796097
齢によらず起きるからみんな気を付けないとダメなヤツだからね
5 17/10/02(月)11:58:57 No.456796103
声が出ないから無理だよ
6 17/10/02(月)11:59:42 No.456796176
なんでそんなに痛むのです?
7 17/10/02(月)12:01:41 No.456796377
キンタマの痛さとはなんかベクトルが違う感じ
8 17/10/02(月)12:02:27 No.456796452
>なんでそんなに痛むのです? 均衡を失った世界のフランダース化と言われている
9 17/10/02(月)12:03:43 No.456796587
初めてなった直後は訳が分からなくて 痛いと言うより何故かいきなり動けくなったとしか思えなかった
10 17/10/02(月)12:05:05 No.456796712
>なんでそんなに痛むのです? 欧米では魔女の一撃と言われるらしい
11 17/10/02(月)12:08:37 No.456797056
腰を痛めるのと何が違うのかわからん…
12 17/10/02(月)12:09:20 No.456797132
ピキってくるピキって
13 17/10/02(月)12:09:48 No.456797187
ギックリなんて名前つけた奴はあの世で苦しみ続けて欲しい どこがギックリだよ!
14 17/10/02(月)12:13:52 No.456797619
名前のせいで軽くみられてるものってあるよね…
15 17/10/02(月)12:15:11 No.456797799
やはり魔女の一撃か…
16 17/10/02(月)12:18:53 No.456798224
正式名は急性腰痛症だ これだけ覚えて帰れ!
17 17/10/02(月)12:19:18 No.456798270
ふさわしい擬音を当ててくれ
18 17/10/02(月)12:19:26 No.456798288
>>なんでそんなに痛むのです? >欧米では魔女の一撃と言われるらしい ドイツだけだよ
19 17/10/02(月)12:19:34 No.456798309
響きがギャグっぽくてダメだよねギックリって
20 17/10/02(月)12:19:47 No.456798337
急性腰痛症でもぎっくり腰とそんなに印象変わらんよな あんまり重そうじゃないし
21 17/10/02(月)12:20:26 No.456798440
キリッと痛くて痛いけど動けるタイプと ズンと来て動けないけど動かなければあまり痛くないタイプと ズンと来て動けない上に動かなくても痛い3パターンくらいある
22 17/10/02(月)12:20:53 No.456798502
>ふさわしい擬音を当ててくれ ピキィとかじゃなくてなんというか プツン…系
23 17/10/02(月)12:21:33 No.456798600
>響きがギャグっぽくてダメだよねギックリって 音素を分解すると人体では発生しづらい音の塊なので 怖い
24 17/10/02(月)12:22:13 No.456798704
>響きがギャグっぽくてダメだよねギックリって そんな万引きなどという罪はないみたいな
25 17/10/02(月)12:22:50 No.456798811
びっくりが由来だとか
26 17/10/02(月)12:24:04 No.456799012
無理矢理動けばいけそうだけどそうしたら腰にダメージ入って もしかして二度と立てないのではというのがよぎる痛み
27 17/10/02(月)12:24:44 No.456799120
あうぅーはうぅーとしか喋れなくなるよ
28 17/10/02(月)12:24:55 No.456799150
本当に星が見えた
29 17/10/02(月)12:25:02 No.456799170
よく考えるとギックリってよく分からない擬音だな
30 17/10/02(月)12:26:15 No.456799363
再雇用のじいさまがこれになってそのまま退職した
31 17/10/02(月)12:26:35 No.456799422
>腰を痛めるのと何が違うのかわからん… 腰やっちゃっていてーのよって言えるのが腰痛 ……………!…?……ってのがぎっくり
32 17/10/02(月)12:27:10 No.456799505
ビックリから来てるのかな
33 17/10/02(月)12:27:13 No.456799510
>無理矢理動けばいけそうだけどそうしたら腰にダメージ入って それは普通の腰痛じゃね?
34 17/10/02(月)12:27:27 No.456799553
コサックダンスができる程度には足腰が強いので縁が無いかな
35 17/10/02(月)12:28:29 No.456799698
ぎっくりはあまり強さ関係な
36 17/10/02(月)12:28:45 No.456799745
完治しないのが嫌らしいな
37 17/10/02(月)12:29:31 No.456799856
からだは大事にしなきゃね
38 17/10/02(月)12:30:37 No.456800034
弟がなったときは這いながら近所の整骨院に行ったよ
39 17/10/02(月)12:30:52 No.456800076
>なんでそんなに痛むのです? 腰に関わる筋肉が軽くて捻挫重くて千切れてるからな
40 17/10/02(月)12:31:25 No.456800143
ギックリ腰やった時に円皮鍼貼ったらスッと立つ事ができた ベホマ受けた時はきっとあんな感じなんだ
41 17/10/02(月)12:31:45 No.456800187
(下半身全てに走る激痛)
42 17/10/02(月)12:33:10 No.456800380
ぎっくりって五感が良くないよな
43 17/10/02(月)12:34:06 No.456800526
ああああああああ!!!殺して!!!殺して!!!って痛みじゃなくて殺して…殺して…って痛み
44 17/10/02(月)12:34:42 No.456800622
自転車とかで体幹鍛えよう
45 17/10/02(月)12:35:49 No.456800793
一度やると癖になりその恐怖に震えよ
46 17/10/02(月)12:36:37 No.456800923
キャタピラ外れた重機を 運転車にフックかけて引き上げるイメージ
47 17/10/02(月)12:36:49 No.456800950
金玉は内蔵ダメージ ぎっくり腰は軸ダメージ
48 17/10/02(月)12:36:56 No.456800966
ドラゴンボールの引き延ばしシーン中でよく悟飯やクリリンがあげる「ああ…あ…ああ…」 みたいな声が出るよね
49 17/10/02(月)12:37:09 No.456800999
背中に電気流れた様になってびっくりした
50 17/10/02(月)12:37:22 No.456801029
>ギックリ腰やった時に円皮鍼貼ったらスッと立つ事ができた >ベホマ受けた時はきっとあんな感じなんだ 痛くないし割安だから皆に使って欲しいテクノロジー
51 17/10/02(月)12:37:32 No.456801057
ヘルニアになったときこんな感じだったけどどっちが痛いの
52 17/10/02(月)12:38:07 No.456801130
最終兵器のボルタレン座薬は本当にありがたい
53 17/10/02(月)12:38:10 No.456801139
酷いと息ができなくなるよね
54 17/10/02(月)12:38:32 No.456801196
まだ若いからこむら返りより痛いのかどうなのか想像付かない
55 17/10/02(月)12:38:42 No.456801219
あまりにもキツすぎて海外じゃモルヒネ投与する人もいるぐらいです
56 17/10/02(月)12:38:50 No.456801232
何しても痛いから生きてる気力がなくなるよね…
57 17/10/02(月)12:39:23 No.456801320
腰でなくてもどこか関節をやるだけでめちゃくちゃ痛いのにそれが腰だと本当地獄だよね…
58 17/10/02(月)12:39:28 No.456801331
いっそ殺せ…!ごっこをここぞとばかりにしよう
59 17/10/02(月)12:39:54 No.456801391
>何しても痛いから生きてる気力がなくなるよね… 腰を駄目だされる 生きていくのも駄目だされる
60 17/10/02(月)12:40:08 No.456801419
>いっそ殺せ…!ごっこをここぞとばかりにしよう そんな余裕ねえ!
61 17/10/02(月)12:40:18 No.456801440
別に腰に負担かけてないよね?って時でも急に来る 固まる
62 17/10/02(月)12:40:40 No.456801493
根性や気合いで何とかしろって言われると呪い殺してやりたくなる
63 17/10/02(月)12:40:44 No.456801498
人間って本当に腰が行動の要なんだと実感出来る
64 17/10/02(月)12:41:28 No.456801608
身動きできずに唸りながら寝てたら遊びに来た甥が枕元でおじさん死ぬのか!? って泣きながら心配してくるぐらいには辛く見えるし辛い
65 17/10/02(月)12:42:05 No.456801685
これとヘルニアやらかすと二足歩行はまだ人類にははやすぎたんだ…!ってなる なった
66 17/10/02(月)12:42:08 No.456801698
常日頃に腰に負担を与えている「」はなりやすいので気をつけて欲しい 腰が冷えてる状態の激しいオナニーとか
67 17/10/02(月)12:43:13 No.456801838
咳するのが怖い 痛い痛過ぎる
68 17/10/02(月)12:43:47 No.456801902
何度かなってるけど本当に痛いよね… 仕事中になってそのまま勤務終わるまで痛みに喘ぎながら過ごした時は死ぬかと思った
69 17/10/02(月)12:44:23 No.456801971
>腰が冷えてる状態の激しいオナニーとか 布団被って抱き枕抱いてぬくぬく腰振りオナニーは許された…
70 17/10/02(月)12:44:30 No.456801984
ヘルニアの方が痛いし長い付き合いになる ギックリもめっちゃ痛いけど割と早めに治るからマシ
71 17/10/02(月)12:44:59 No.456802037
自分が体験して初めて脂汗とあの背中の真ん中から下に力が入らない恐怖が理解出来た これからは腰を抜かした人がいたら優しく接する事が出来るようになると思う
72 17/10/02(月)12:45:13 No.456802065
腕の良いマッサージというか整体師に出会えるかどうかで大分違うね… 何度かぎっくり腰やってからかかりつけの医者に紹介された人にやってもらったらそれ以来一度もぎっくり腰やってない
73 17/10/02(月)12:46:00 No.456802177
便器に這い上がるのも一苦労なのに昔の人は和式しかなくてどうしてたんだろう…
74 17/10/02(月)12:47:12 No.456802344
当たり前だけど日常的に運動してない人の方がなりやすいのだな
75 17/10/02(月)12:47:31 No.456802389
>咳するのが怖い >痛い痛過ぎる 咳はまだいい くしゃみはしぬ 花粉症の時期に腰やったときは死ぬかと思った
76 17/10/02(月)12:48:49 No.456802569
これからの時期気を付けろよな!
77 17/10/02(月)12:48:51 No.456802575
あと靴下履いてないで裸足もダメだかんな 南国で過ごしてるとかそういうのでなければ スリッパはこうが靴履いてようが問答無用で冷えていく
78 17/10/02(月)12:49:06 No.456802612
以前にぎっくり腰やった後だから3日前にやったヘルニアの痛みも軽い軽い まぁ痛みで動けないのは一緒なんですけどね
79 17/10/02(月)12:50:20 No.456802793
アリナミンEXとかで治る 凄いねビタミンE
80 17/10/02(月)12:51:00 No.456802881
マジで這いずるしか移動手段が無くて一人暮らしでやったらと思うとゾッとする
81 17/10/02(月)12:51:23 No.456802935
動けないこともないけどやっぱり動けないわ
82 17/10/02(月)12:51:33 No.456802955
本屋で平積みの本取ろうとしたらギックリ腰になって 辛かったけどそのまま友達とくら寿司行って飲み食いして家に帰ってから翌日病院に行ったよ
83 17/10/02(月)12:51:50 No.456802991
あの上半身と下半身が泣き別れしてる独特の感覚いいよね…よくない
84 17/10/02(月)12:51:54 No.456803000
もしかするとこれから先この痛みを感じながら生きていかなきゃいけないんだろうかという人生への絶望感が頭によぎるくらい痛い 3日くらいで楽になってサンキュー神様ってなる
85 17/10/02(月)12:52:14 No.456803046
腰痛持ちのキャラが痛みで転がると言ってた「」が羨ましかった
86 17/10/02(月)12:52:26 No.456803073
車に乗せてもらって病院行くまでの道路の凸凹がめちゃくちゃ辛かった
87 17/10/02(月)12:53:57 No.456803279
腹に肉が付いてると良くないのでダイエット頑張りました あの痛みと不自由さだけは何度も経験したくねぇ
88 17/10/02(月)12:53:58 No.456803281
這いずるように自転車押して病院行って診察室に入ったら あんた待合室で死人みたいな顔してたって看護婦のおばちゃんに言われた
89 17/10/02(月)12:54:44 No.456803389
重い物持つ時より軽い物持つ時のほうがヤヴァイ
90 17/10/02(月)12:56:00 No.456803574
フォーチュンクエストで腰骨砕くやつ思い出す
91 17/10/02(月)12:57:07 No.456803745
若い人でもなるときはなるよね 運動不足が原因?
92 17/10/02(月)12:57:41 No.456803827
理解のある上司はすごく優しくなるらしいな
93 17/10/02(月)12:57:47 No.456803842
運動不足と普段から変な座り姿勢とか色々
94 17/10/02(月)12:57:54 No.456803857
>運動不足が原因? 単純に腰の筋力不足
95 17/10/02(月)12:58:14 No.456803908
運動不足やら普段の姿勢が変で腰回りの筋肉に負荷がかかってるとかまぁ理由は色々…
96 17/10/02(月)12:58:45 No.456803985
まああとあれだ デブ
97 17/10/02(月)12:59:18 No.456804075
俺のスマホ壊れて通話できないし一人暮らしだし なったら死を覚悟しなきゃいけないんだろうな いや時間が経てば痛みが引くなら死ぬ前になんとかなる・・・かな?
98 17/10/02(月)13:00:04 No.456804175
じゃけん食料とか数日分は備蓄を心がける様になったよ!
99 17/10/02(月)13:00:34 No.456804242
腰という字に要という字が使われてるのを実感できるのいいよね よくない
100 17/10/02(月)13:00:45 No.456804275
昭和のコントとかギャグ漫画でギャグとして描写されちゃったせいでこんなことに
101 17/10/02(月)13:00:55 No.456804291
現場でなった時に先輩から根性無し扱い受けたわ 後に自分がなったら救急車呼んでくれってうるさかったけど
102 17/10/02(月)13:02:25 No.456804466
物持ち上げる時も上半身だけ使うとかしてるとなりやすいよね… 一度なってからすごい気をつける様になった
103 17/10/02(月)13:02:26 No.456804469
>昭和のコントとかギャグ漫画でギャグとして描写されちゃったせいでこんなことに あー 名前よりそれだわ
104 17/10/02(月)13:03:16 No.456804560
ゼリー飲料を吸引するだけでも中々ヘビーな痛みが襲ってくる みんなもっと腰に感謝し労るべき
105 17/10/02(月)13:03:48 No.456804618
前兆みたいに腰が抜けそうになってて怖い 一回やったことあって本当に怖い
106 17/10/02(月)13:04:29 No.456804682
ギックリ腰と糖尿病は一刻も早く別の呼び方を広めた方がいい
107 17/10/02(月)13:06:01 No.456804856
発声あたりの言語機能失うよね
108 17/10/02(月)13:06:09 No.456804864
グキッ!ってよりもぱつっ…てかんじ
109 17/10/02(月)13:06:46 No.456804947
むりすれば動けなくはないんだけど なんというかやった時の角度から外れると激痛が来る感じ
110 17/10/02(月)13:07:32 No.456805031
咳は言うまでもなくクシャミに至っては死を覚悟するした
111 17/10/02(月)13:07:32 No.456805032
>前兆みたいに腰が抜けそうになってて怖い >一回やったことあって本当に怖い あーこれはちとマズそうと思ったら素直にマッサージ行くことにしてるよもう…
112 17/10/02(月)13:07:49 No.456805058
ノロとどっちが死にたくなる?