虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/02(月)11:07:31 No.456790986

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/02(月)11:08:35 No.456791087

何が違うの?

2 17/10/02(月)11:09:15 No.456791162

全角数字は許せん

3 17/10/02(月)11:09:28 No.456791178

住所は全角で入れろって言って 番地の半角数字でエラー出すフォームはなんなの?

4 17/10/02(月)11:09:36 No.456791196

わかる

5 17/10/02(月)11:11:51 No.456791385

どっちかに統一してくれてれば理解できる 半角全巻入り混じってんのはなんとも思わねえのかお前ってなる

6 17/10/02(月)11:12:10 No.456791421

全角で入力する必要があった後に入力ソフトがテンキー入力を全角で入れるんやなって学習して半角でそのまま入るのまた学習させないといけないのがだるい

7 17/10/02(月)11:12:54 No.456791481

12345 67890

8 17/10/02(月)11:13:31 No.456791530

12345 6789O

9 17/10/02(月)11:14:04 No.456791576

自動でカナ入力や全角入力に切り替わる入力フォームいいよね…

10 17/10/02(月)11:14:06 No.456791582

全角英数は使うやつも強要するシステムもみんな死ねばいい

11 17/10/02(月)11:14:51 No.456791654

12 17/10/02(月)11:15:25 No.456791696

論文書くときに日本語入力と半角って滅茶苦茶相性悪いなって思った

13 17/10/02(月)11:15:27 No.456791699

数字は何処も半角統一だけど!?は半角と全角が相手によってまちまちだから微妙に面倒くさい

14 17/10/02(月)11:16:52 No.456791839

一二三四五 六七八九十

15 17/10/02(月)11:16:54 No.456791842

ABCDEFG

16 17/10/02(月)11:17:03 No.456791864

()

17 17/10/02(月)11:17:56 No.456791957

>() ()()

18 17/10/02(月)11:17:57 No.456791962

ゲームのポケモンで名前つける時にアルファベット使おうとすると日本語版だと全角になってしまうの思い出した

19 17/10/02(月)11:18:38 No.456792027

変換できるけどめんどいからエラー出すね…

20 17/10/02(月)11:19:25 No.456792113

数字一つだと全角で二つ以上から半角とかいう文化もあったりするよね

21 17/10/02(月)11:20:34 No.456792236

全角スペース死ね

22 17/10/02(月)11:20:47 No.456792254

>どっちかに統一してくれてれば理解できる >半角全巻入り混じってんのはなんとも思わねえのかお前ってなる 前回のデータ流用して年とか日にち部分だけ後で入力すると2018年12月2日とか平気でぶっこんでくるよね

23 17/10/02(月)11:21:05 No.456792282

 98  99 100

24 17/10/02(月)11:21:38 No.456792331

ていうか全角英数字は総じて死んでいい

25 17/10/02(月)11:22:03 No.456792381

1 11 12 2 3

26 17/10/02(月)11:22:04 No.456792391

どうして全角なんて生み出した 混乱の元だろ

27 17/10/02(月)11:23:08 No.456792506

検索とアカウント登録が最高に紛らわしい

28 17/10/02(月)11:23:20 No.456792530

そもそも日本語がマルチバイト言語なのがいけない 仮名・片仮名・漢字を全廃してアルファベットにすべき

29 17/10/02(月)11:24:39 No.456792668

フォルダ1 フォルダ1 フォルダ2 フォルダ3

30 17/10/02(月)11:25:49 No.456792767

処理する側が区別するのはいいけど入力から自動変換くらいできるだろうとは毎度思う

31 17/10/02(月)11:26:16 No.456792821

平成29年10月2日

32 17/10/02(月)11:26:24 No.456792839

私全角嫌い!

33 17/10/02(月)11:26:53 No.456792901

>処理する側が区別するのはいいけど入力から自動変換くらいできるだろうとは毎度思う 文字コード統一してくだち

34 17/10/02(月)11:27:14 No.456792948

>平成29年10月2日 自動入力でこうなるのが怖いから手入力する

35 17/10/02(月)11:27:49 No.456792999

最近は減ったが住所は全角ってとこはどういう理由でそうなってるんだ

36 17/10/02(月)11:28:13 No.456793046

全角英字はどこで使ってんだ

37 17/10/02(月)11:28:43 No.456793096

お役所絡みはいまだに全角英数のイメージだ

38 17/10/02(月)11:29:23 No.456793163

何丁目は漢数字が正式やろがい

39 17/10/02(月)11:30:25 No.456793265

>最近は減ったが住所は全角ってとこはどういう理由でそうなってるんだ サイズを揃えるんだって説がある そんなクソみたいな理由で全角導入した阿呆は死ねばいい

40 17/10/02(月)11:30:34 No.456793285

年賀状ソフトの次第によっては渋々全角を使わざるを得ない

41 17/10/02(月)11:31:23 No.456793375

>全角英字はどこで使ってんだ 等幅フォントで容疑者Aとか書くとき

42 17/10/02(月)11:31:24 No.456793377

>どっちかに統一してくれてれば理解できる >半角全巻入り混じってんのはなんとも思わねえのかお前ってなる 一桁の数字は全角、二桁なら半角という出版業界

43 17/10/02(月)11:31:29 [Windows Media Player] No.456793385

Windows Media Player

44 17/10/02(月)11:31:48 No.456793418

全角と半角という呼び名も懐かしい

45 17/10/02(月)11:31:50 No.456793425

メインフレーム系のシステムは全半角混在を嫌う物も多い

46 17/10/02(月)11:33:13 No.456793558

>>全角英字はどこで使ってんだ >等幅フォントで容疑者Aとか書くとき 読みで言えば全角のが読みやすいんだよな…

47 17/10/02(月)11:33:16 No.456793565

>一桁の数字は全角、二桁なら半角という出版業界 ソートしにくそう

48 17/10/02(月)11:33:25 No.456793582

グーグル入力そんなこと覚えさせてないのに半角数字打って変換すると全角に変換しやがる

49 17/10/02(月)11:33:31 No.456793593

> 98 > 99 >100 一行の文字数を揃えるために半角が偶数個ない場合は先頭は全角にするんだ 新聞のテレビ欄とかに多い書き方

50 17/10/02(月)11:34:05 No.456793650

昭和人間は滅ぶべきだな

51 17/10/02(月)11:34:39 No.456793708

全角スペース使ったやつはころころする

52 17/10/02(月)11:35:06 No.456793755

半角はすぐ無視されるし…

53 17/10/02(月)11:35:16 No.456793767

98 99 100

54 17/10/02(月)11:35:52 No.456793842

ATOK以外使ってないから知らないけど他はテンキー入力は半角固定機能とかないの

55 17/10/02(月)11:38:06 No.456794036

>12345 >67890

56 17/10/02(月)11:38:14 No.456794051

\5ooo

57 17/10/02(月)11:38:38 No.456794104

googleマップの住所表記は郵便番号が半角で住所が全角なのそういう決まりでもあるの…

58 17/10/02(月)11:40:59 No.456794351

!!”"##$$%%&&@@**

59 17/10/02(月)11:42:19 No.456794478

よしわかった 半角2バイト文字を復活させよう!

60 17/10/02(月)11:42:46 No.456794512

縦書きの為に全角英数は生まれたって聞いたけど ならwebでは全く必要ないんじゃないかなって…

61 17/10/02(月)11:42:50 No.456794517

上はシュッとしてる 下はずんだれ

62 17/10/02(月)11:44:07 No.456794629

一文字だけ書くときは全角がしっくりくる

63 17/10/02(月)11:47:01 No.456794936

エクセルならどんなときでもasc trimはかかさない

64 17/10/02(月)11:47:39 No.456794994

イロハニ ホヘトチ

65 17/10/02(月)11:52:06 No.456795402

半角は1バイト全角は2バイトとか言ってる奴は例外なくオッサン 諦めてunicodeを学び直すべき

66 17/10/02(月)11:53:24 No.456795539

ハンカクノカナハナンノタメニアルノ?

67 17/10/02(月)11:54:42 No.456795663

ソースのコメントで括弧が全角半角統一されてない

68 17/10/02(月)11:54:50 No.456795675

クチズサッム

69 17/10/02(月)11:57:49 No.456795978

逆に長音記号に半角ハイフン使われてた事があったな 検索にかからねーかからねー

70 17/10/02(月)11:58:20 No.456796036

😭・・・ 😊 …

71 17/10/02(月)11:58:57 No.456796102

3点リーダは二つ使え警察が来るから…

72 17/10/02(月)11:59:04 No.456796114

半角だからNGって返すくらいなら自動で変換してくだち

73 17/10/02(月)11:59:24 No.456796143

いいですよね UTF-8とSHIFT_JIS

74 17/10/02(月)12:00:18 No.456796235

亻口八二ホへ卜

75 17/10/02(月)12:00:42 No.456796265

1OI0

76 17/10/02(月)12:02:20 No.456796444

>半角は1バイト全角は2バイトとか言ってる奴は例外なくオッサン オオオ イイイ …まじか

77 17/10/02(月)12:04:08 No.456796621

会社のCADが全角じゃないとダメだったのに新しいソフトになったら半角で混乱する

78 17/10/02(月)12:04:48 No.456796684

>全角英字はどこで使ってんだ 住所を打ち込むフォームで半角英数字をはねるやつだと アパートのA棟とかB棟とか入力するときに使わざるを得ない

79 17/10/02(月)12:06:01 No.456796789

半角カナで3バイト消費したりするのいいよね

80 17/10/02(月)12:06:17 No.456796816

eltax

81 17/10/02(月)12:08:48 No.456797070

JIS関数使え

82 17/10/02(月)12:08:56 No.456797091

ハガキや封筒の表書は縦書であることが多いので 住所の番地は全角なんだって 今思いついた

83 17/10/02(月)12:10:11 No.456797225

お役所の報告書だと一桁は全角二桁は半角という謎のルールがあったりする

84 17/10/02(月)12:10:38 No.456797288

>全角と半角という呼び名も懐かしい 今なんて言うの?1バイト文字とか2バイト文字なの?

85 17/10/02(月)12:11:25 No.456797378

うちの会社も何文字以上の数字は半角とかよく分からんルールがある…

86 17/10/02(月)12:12:32 No.456797476

>半角は1バイト全角は2バイトとか言ってる奴は例外なくオッサン >諦めてunicodeを学び直すべき これどういうこと? 今でもUTF8主流でしょ?

87 17/10/02(月)12:13:06 No.456797545

あーUTF8でも3バイト4バイト文字もあるって事か

88 17/10/02(月)12:14:24 No.456797698

MSゴシック MS P ゴシック

89 17/10/02(月)12:14:29 No.456797705

内部文字コードのバイト管理の問題と 表示印刷のレイアウトフォントの問題は 別にできるはずなのにね...

90 17/10/02(月)12:18:53 No.456798222

全角数字は何故存在するの

91 17/10/02(月)12:20:46 No.456798483

「」 「」

92 17/10/02(月)12:23:09 No.456798868

今の職場のシステムが全角入力してくだちいいいいいい!!!って出てきて本当に面倒

93 17/10/02(月)12:24:53 No.456799145

全角大文字英字の読みにくさったらありゃしない

94 17/10/02(月)12:27:07 No.456799497

というか文字の歴史からしたら半角文字という概念のほうがぽっと出の新入りでは?

95 17/10/02(月)12:27:20 No.456799536

でもね、全角数字以外に半角カナとか混ぜてくるやつも悪いんですよ…

96 17/10/02(月)12:27:57 No.456799626

全角数字と半角数字が入り乱れる上司の付けたファイル名

97 17/10/02(月)12:28:15 No.456799665

>エクセルならどんなときでもasc trimはかかさない 龍ケ崎市

98 17/10/02(月)12:28:30 No.456799702

1234567890

99 17/10/02(月)12:29:11 No.456799810

全角半角ってフォントで対応するべき事だよね、、、

100 17/10/02(月)12:30:12 No.456799969

ー - ー

101 17/10/02(月)12:32:06 No.456800242

>番地の半角数字でエラー出すフォームはなんなの? iOSで全角空白要求された時はキレそうになる

102 17/10/02(月)12:32:42 No.456800310

同じ文字に二つのコードをふったのが間違い だけと当時は表示の都合でしかたなく

↑Top