17/10/02(月)09:25:54 格闘料... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/02(月)09:25:54 No.456781868
格闘料理人ムサシ!
1 17/10/02(月)09:26:33 No.456781916
こんなラーメンがうまいわけないだろうに…
2 17/10/02(月)09:26:49 No.456781935
一口で吐くわ
3 17/10/02(月)09:30:07 No.456782182
料理とバイクと格闘がいらない
4 17/10/02(月)09:32:09 No.456782319
車ん中は最高級オーブンと同じではないだろ
5 17/10/02(月)09:33:05 No.456782403
下は「」が試してぶっ壊して修理の際に爆笑されたのは知ってる
6 17/10/02(月)09:34:00 No.456782482
絶対オイル臭いわ…
7 17/10/02(月)09:34:08 No.456782502
マガジン読者向けのヤンキー主人公料理漫画としての最適解
8 17/10/02(月)09:34:41 No.456782548
マガジン読者のIQに合わせた結果ってのよく言われるけど 画像のレベルはさすがにマガジン読者でもその…
9 17/10/02(月)09:35:50 No.456782631
今のマガジンってヤンキー漫画自体ないというか スポーツかファンタジーかデスゲームのイメージ
10 17/10/02(月)09:36:11 No.456782664
肉はオイル臭く エンジンは肉臭く
11 17/10/02(月)09:36:23 No.456782678
でもここまで言い切られるとちょっとはそうなのかなって思ったりも…
12 17/10/02(月)09:36:27 No.456782688
どうだ!?この馬鹿料理再現してみろよな!? ていう料理漫画へアレコレクレーム入れる読者への挑戦なのでは
13 17/10/02(月)09:37:02 No.456782733
うんこ
14 17/10/02(月)09:38:46 No.456782877
この三つだけでも どんだけ牛好きなんだよってなる
15 17/10/02(月)09:39:30 No.456782921
ハッタリを重ねるほど強く(美味く)なるヤンキー漫画理論
16 17/10/02(月)09:40:27 No.456782972
真ん中下はともかく上はぎり食えそう 脂臭さに二口で死にかけると思うけど
17 17/10/02(月)09:42:10 No.456783115
髪型がミカンの缶詰のふさに見えてだめだった
18 17/10/02(月)09:42:22 No.456783130
2秒で吐く 食えない 食えない
19 17/10/02(月)09:43:55 No.456783257
上の炊き込み鮭ご飯がよく分からない 焼きハラスの出汁使ったって話だよね?
20 17/10/02(月)09:44:14 No.456783280
炊き込みシャケ御飯をどう利用したのか見るたびに気になる
21 17/10/02(月)09:44:37 No.456783315
ド ッ
22 17/10/02(月)09:44:57 No.456783353
熱くなるとはいえオーブン程温度は上がりません
23 17/10/02(月)09:47:08 No.456783550
プラス 毛ガニミソ 特上ミソ
24 17/10/02(月)09:53:00 No.456784070
勢いで突き抜けるのは そんなに嫌いじゃない
25 17/10/02(月)09:53:59 No.456784145
エンジン焼を真似してエンジンぶっ壊してディーラーを笑い殺した「」がいるらしいな
26 17/10/02(月)09:54:02 No.456784148
高い材料=うまい!
27 17/10/02(月)09:57:09 No.456784414
>マガジン読者向けのヤンキー主人公料理漫画としての最適解 速攻で打ち切りじゃないっけ
28 17/10/02(月)09:57:55 No.456784482
いまだに鮭ハラス節がよくわからん
29 17/10/02(月)09:58:46 No.456784541
>高い材料=うまい! うまい+うまい=すごくうまい!!
30 17/10/02(月)09:59:25 No.456784602
どうやってエンジン壊したの?
31 17/10/02(月)10:00:23 No.456784686
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな…。
32 17/10/02(月)10:00:43 No.456784720
これとみのすけの肉汁信仰は同じ編集ではないかと睨んでいる
33 17/10/02(月)10:00:53 No.456784732
頭のうんこより小学生並の感想の方がじわじわくる
34 17/10/02(月)10:00:57 No.456784739
>>高い材料=うまい! >うまい+うまい=すごくうまい!! バトル料理漫画だと負けフラグだな…
35 17/10/02(月)10:02:04 No.456784856
なんでこの人ネイチャー漫画始めたんだろうっていう その片鱗はとっくにここにあった
36 17/10/02(月)10:02:17 No.456784881
エンジン焼きはやった「」だかとしあきだかがいたんだっけ
37 17/10/02(月)10:02:35 No.456784904
>バトル料理漫画だと負けフラグだな… けどジャン辺りはやりそう
38 17/10/02(月)10:03:14 No.456784974
そうか 綺麗に洗わなくても ホイールキャップは ジンギスカン鍋と同じ形!
39 17/10/02(月)10:03:19 No.456784989
ネイチャージモン数巻買ったけどこの人の絵あんま美味しそうじゃないんだよな…
40 17/10/02(月)10:03:27 No.456785005
一つ目のラーメンはこれ材料にしたの別で食ったほうがうまいんじゃねぇかな…
41 17/10/02(月)10:03:48 No.456785048
なんでマガジン漫画って似たような絵柄なの?
42 17/10/02(月)10:04:49 No.456785147
>けどジャン辺りはやりそう 調理学校代表の人とかがそれやってバランス考えろバカ!されてたよ
43 17/10/02(月)10:04:57 No.456785157
マガジン読者よりIQ低そうなレスだ…
44 17/10/02(月)10:05:07 No.456785176
ホイールキャップはおいといてよく見るとスープも辛いもん混ぜただけだこれ…
45 17/10/02(月)10:06:04 No.456785285
この人は肉描くといい迫力
46 17/10/02(月)10:09:22 No.456785626
マガジンなんてヤンキー路線止めたの?
47 17/10/02(月)10:10:19 No.456785714
ラーメンの足し算ばかり目を引くけど プルコギのスープも5種類をただ混ぜただけなのが何とも
48 17/10/02(月)10:10:34 No.456785735
最高級オーブン舐めすぎじゃない…?
49 17/10/02(月)10:10:59 No.456785768
やめてないじゃん 今も1作品やってるじゃん
50 17/10/02(月)10:12:50 No.456785961
オーブンに最高級の枕詞がつくのも地味に面白い
51 17/10/02(月)10:13:27 No.456786022
北海道をdisらないでください…
52 17/10/02(月)10:15:08 No.456786164
馬鹿みたいな肯定的キャラしかいないから ジモンでコマツにツッコミさせたら開花したら
53 17/10/02(月)10:15:24 No.456786193
この高級食材不協和音ラーメン ウンコ乗っけてる彼が言うには安い定食屋で出せるものらしいな
54 17/10/02(月)10:15:36 No.456786217
>どうやってエンジン壊したの? エンジンに異物詰め込んだら冷却ができなくなってエンジンが死ぬ
55 17/10/02(月)10:15:42 No.456786226
そういや味っ子の頃は日本に数えるほどしかないピザ窯いってたな…当時ってそこまでピザ窯なかったの
56 17/10/02(月)10:16:23 No.456786292
もしかしたらラーメンは一口目二口目くらいまでは美味しい可能性がなくもない でも一瞬で飽きて食えなくなると思う
57 17/10/02(月)10:18:02 No.456786437
エンジン焼きは普通に出来るよ キャンプカーで旅行してる親子の番組でエンジンに肉や野菜を入れて食べてる様子を見たけどわりと美味しそうだった
58 17/10/02(月)10:18:20 No.456786466
カニミソ入れたラーメンなんて生臭くて吐きそう
59 17/10/02(月)10:18:28 No.456786483
味っ子の料理は今の料理まんが家とかうえやまとちとかみたいに作者が自分で作るんじゃなくて 取材した料理そのまんまだから実際に取材した上で見かけなかったんだろう
60 17/10/02(月)10:19:03 No.456786520
>そういや味っ子の頃は日本に数えるほどしかないピザ窯いってたな…当時ってそこまでピザ窯なかったの それなりにあっただろうけどそれを調べる方法が当時(1986-1990)は本で調べるか聞き込みしかなかったから 有名料理店でピザ窯持ってるところしかわからなかったので
61 17/10/02(月)10:20:15 No.456786640
>カニミソ入れたラーメンなんて生臭くて吐きそう 実際に作って食ってみた「」が生臭くてダメって言ってたよね
62 17/10/02(月)10:20:32 No.456786665
http://siomigaoka.exblog.jp/13987492/ ぐぐれば結構出てくるエンジン料理
63 17/10/02(月)10:21:25 No.456786751
>取材した料理そのまんまだから実際に取材した上で見かけなかったんだろう ステーキ用の鉄板に自分で焼く用のボッチ付けるのって当時どれ位普及してたんだろう アレと弁当のジェットは味っ子が元だと小さい頃思い込んでた
64 17/10/02(月)10:22:39 No.456786883
よく外見史上主義がマガジン漫画扱いされるけど あれってカメレオンとか画像くらいの時代のノリだよね…
65 17/10/02(月)10:26:32 No.456787267
>画像のレベルはさすがにマガジン読者でもその… >下は「」が試してぶっ壊して修理の際に爆笑されたのは知ってる やっぱり「」のIQは底知らずなんだね…
66 17/10/02(月)10:27:36 No.456787361
ハラスで節作れる?
67 17/10/02(月)10:27:41 No.456787368
そもそもエンジン料理はもっと前から存在してる物で 別にムサシが最初ではなかったりする
68 17/10/02(月)10:28:11 No.456787412
スレ画のレベルからネイチャーまで叩き上げたジモンはやはり優秀…
69 17/10/02(月)10:32:48 No.456787847
味噌ラーメンはタレの描写が「特上ミソ」しかなくて 基本的な味がイメージできない
70 17/10/02(月)10:36:26 No.456788241
味っ子と中華一番が築いたマガジンの料理漫画というジャンルを 味の助と一緒に完膚なきまでに叩き潰したムサシは凄いと思う
71 17/10/02(月)10:36:29 No.456788243
下2つがぶっ飛びすぎてて一番上に違和感持てなかった
72 17/10/02(月)10:36:43 No.456788275
あっアレオレの新車のホイールキャップ!?がかわいそう
73 17/10/02(月)10:36:58 No.456788306
>基本的な味がイメージできない 脂がくどい味噌ラーメン
74 17/10/02(月)10:37:18 No.456788341
高級食材を不協和音させてるようにみえるが牛カルビの端っこの部分と大トロの味がする謎の部位と炊き込みご飯やテールスープの出汁だけと手作りのバターとなんかカニ使ってるから定食屋で出せるほど安くできるらしいぞ
75 17/10/02(月)10:38:05 No.456788415
そうか!!じゃないよ
76 17/10/02(月)10:38:14 No.456788429
>味っ子と中華一番が築いたマガジンの料理漫画というジャンルを >味の助と一緒に完膚なきまでに叩き潰したムサシは凄いと思う 麺王フタツキとか喰わせモンとかのこともたまには思い出してあげてください
77 17/10/02(月)10:38:23 No.456788437
炊き込みご飯の出汁がわからん…
78 17/10/02(月)10:38:56 No.456788495
ついでに毛ガニっていってるけど毛ガニじゃないらしいぞ
79 17/10/02(月)10:39:31 No.456788550
>>カニミソ入れたラーメンなんて生臭くて吐きそう >実際に作って食ってみた「」が生臭くてダメって言ってたよね それ以前にこのラーメン 具がない...
80 17/10/02(月)10:39:32 No.456788554
出汁やら端っこやらとったあとのホンタイどこいったんだろうな…
81 17/10/02(月)10:40:46 No.456788671
炊き込みご飯は付け合わせかと思ったら出汁を取るための食材だとは
82 17/10/02(月)10:41:29 No.456788744
このラーメンを馬鹿にするなよ 味噌ラーメンなのに透き通ってて中の麺が見えてるんだぞ
83 17/10/02(月)10:42:59 No.456788880
炊き込みご飯のダシってなんだろう
84 17/10/02(月)10:43:03 No.456788888
鮭節を使う例として炊き込みご飯を挙げているだけで ご飯でだしをとっているわけではないぞ!
85 17/10/02(月)10:43:05 No.456788890
バンバンバカン麺!
86 17/10/02(月)10:43:23 No.456788916
炊き込み鮭ご飯と牛テールスープだけくれ
87 17/10/02(月)10:44:11 No.456788979
「チャッチャ」を間違えて認識してる気がする
88 17/10/02(月)10:44:14 No.456788984
su2047524.jpg 母さんや 鮭とウニとマグロが一緒にとれる海岸とはオールブルーのことでござるか?
89 17/10/02(月)10:44:25 No.456789003
これ編集がこういうの描けって指示出して失敗したケースなんだろうか
90 17/10/02(月)10:45:17 No.456789072
かにみそってイメージそのままに味噌みたいにスープに溶いて生臭いとか言ったんじゃなかろうか 魚の内臓だからアンキモみたいに酒で仕込むとかしないと
91 17/10/02(月)10:47:18 No.456789260
>鮭とウニとマグロが一緒にとれる海岸とはオールブルーのことでござるか? 一瞬で海から山に移動する漫画だからたぶん鮭とウニとマグロが取れる場所を一瞬で行き来したのだろう
92 17/10/02(月)10:48:05 No.456789327
別に自分で獲ったんじゃなくて魚河岸に入荷されたやつを買ってきただけなんじゃないの
93 17/10/02(月)10:48:27 No.456789350
ヤンキーは説明に弱い
94 17/10/02(月)10:48:59 No.456789385
スレ画はあんま隠し味とかそういうの無かったよね だから再現出来そうだけど出来ないんじゃないかな?
95 17/10/02(月)10:49:26 No.456789426
>su2047524.jpg これと似た料理 味の助でも見たような
96 17/10/02(月)10:50:00 No.456789478
オーブンと同じ じゃなくて 「最高級」オーブンと同じ って言うあたりがマガジン
97 17/10/02(月)10:50:14 No.456789499
>鮭とウニとマグロが一緒にとれる海岸とはオールブルーのことでござるか? 宮城とかで普通に取れるよ
98 17/10/02(月)10:50:37 No.456789534
人間の価値は肩書なんかじゃ測れねえんだよとか言うわりに わかりやすいネームバリューが大好きなのがリアルなヤンキー感にあふれている
99 17/10/02(月)10:50:46 No.456789547
「キレイに洗えば」って洗っても嫌だよそんなの!
100 17/10/02(月)10:50:48 No.456789550
>だから再現出来そうだけど出来ないんじゃないかな? 材料的に再現は出来るけどそれを美味しいというレベルでバランスとるのは至難の業だと思う
101 17/10/02(月)10:50:50 No.456789556
>スレ画はあんま隠し味とかそういうの無かったよね >だから再現出来そうだけど出来ないんじゃないかな? 高級でトロットロなら勝ちなので
102 17/10/02(月)10:51:36 No.456789627
ホイールキャップ料理も実際あるの?
103 17/10/02(月)10:51:54 No.456789649
この後石焼ビビンバらしく生卵をかけてかき混ぜました
104 17/10/02(月)10:53:57 No.456789820
寿司とは
105 17/10/02(月)10:55:53 No.456789984
寿司ポリスにころされるわ…
106 17/10/02(月)10:56:52 No.456790064
まぁ日本人も侍が被ってた鉄兜を鍋にしたり農業に使ってた鋤で鉄板焼きとかやってたからホイール焼きはそれの進化系って事なんじゃないかな?
107 17/10/02(月)11:01:05 No.456790430
マガジン読者にはこれくらいで丁度いいよ
108 17/10/02(月)11:08:48 No.456791112
脂じゃなくて油なのがさらにきつそう
109 17/10/02(月)11:10:20 No.456791269
新車のホイールキャップを勝手に使うのだけでもあれなのによりにもよってジンギスカンなのが最悪すぎる