17/10/02(月)06:39:48 朝は名作 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/02(月)06:39:48 No.456771818
朝は名作
1 17/10/02(月)06:43:28 No.456771937
エビが強すぎる
2 17/10/02(月)06:43:29 No.456771939
テーレレーレー(テロリロリーン
3 17/10/02(月)06:46:09 No.456772011
最初マジで死んだ理由がわからなくて困惑した
4 17/10/02(月)06:48:28 No.456772086
今の液晶でやると割と弾が見える
5 17/10/02(月)06:49:08 No.456772107
謎ボイのコンだ
6 17/10/02(月)06:49:49 No.456772126
これが名作だったらあらゆるゲームが名作だろ!
7 17/10/02(月)06:53:39 No.456772242
デストロンの作った戦闘空間だから理不尽に強いだけでマグナスは悪くありません!という辛いフォロー
8 17/10/02(月)06:55:12 No.456772297
クソゲーといえばみたいなスレでこれを挙げたらID出て怖かった
9 17/10/02(月)06:55:46 No.456772315
公式で死と苦しみに満ちたと言われちゃったゲームだ
10 17/10/02(月)06:59:47 No.456772435
これはクソゲーだろう…
11 17/10/02(月)07:02:38 No.456772551
小売向けのプロモで弾に当たっても何故か死なないと思ってたら途中から敵すら出なくなるという
12 17/10/02(月)07:02:55 No.456772561
ランダム要素無くてパターン化すれば簡単にクリアできるので良作 アクションと思わずSTGとおもってやるべし
13 17/10/02(月)07:05:29 No.456772681
うしおすかと思ったのに
14 17/10/02(月)07:08:55 No.456772831
でもかんたんにしてすぐクリアできちゃうとお金損したとか言われるし…
15 17/10/02(月)07:10:31 No.456772904
クソゲーほど難易度高かったのはすぐにクリアして飽きられないようにする為だったのか
16 17/10/02(月)07:10:30 No.456772905
ループ面以外はそんなに理不尽でもないからクソではない キャラゲーとしては紛れもないクソ
17 17/10/02(月)07:11:02 No.456772930
弾が見えないのとループ面以外は当時じゃまともなバランスなんだけど 前者のイメージがあまりにも強くて過小評価されてるきらいはある
18 17/10/02(月)07:11:42 No.456772954
ザ・ムービーが普通に公開されていればまた違った評価になってたかもしれない
19 17/10/02(月)07:13:01 No.456773003
>クソゲーといえばみたいなスレでこれを挙げたらID出て怖かった それは何かほかに原因があるんじゃ…
20 17/10/02(月)07:13:49 No.456773037
何がコンボイの謎なんだろう
21 17/10/02(月)07:14:54 No.456773094
>弾が見えないのとループ面以外は当時じゃまともなバランスなんだけど >前者のイメージがあまりにも強くて過小評価されてるきらいはある ポケットザウルスといいノーヒントループ面はファミコンで調整甘いアクションの代名詞みたいなとこある
22 17/10/02(月)07:15:52 No.456773129
スーパーマリオは調整甘いアクションだったのか…
23 17/10/02(月)07:17:20 No.456773189
マリオはヒントがあるしループパターン少ない コンボイの謎はノーヒントでめっちゃパターンある
24 17/10/02(月)07:18:15 No.456773228
>スーパーマリオは調整甘いアクションだったのか… AC版は結構極悪だよ 投げ出したくなる なった
25 17/10/02(月)07:18:17 No.456773231
>小売向けのプロモで弾に当たっても何故か死なないと思ってたら途中から敵すら出なくなるという そんなあくどい売り方してたの…
26 17/10/02(月)07:29:49 No.456773818
>スーパーマリオは調整甘いアクションだったのか… やったことあれば分かるだろうがチャイムがなるのはノーヒントとは言わん
27 17/10/02(月)07:30:40 No.456773870
チャイムはコレクションからだ
28 17/10/02(月)07:31:28 No.456773912
操作性は結構いいもんね画像
29 17/10/02(月)07:31:47 No.456773934
>コンボイの謎 コンボイが誰に殺されたのかっていう謎がクリアすれば分かるぞ! みたいな理由だったはず
30 17/10/02(月)07:31:49 No.456773938
>チャイムはコレクションからだ 今調べて気づいた じゃあコンボイの謎も普通のアクションってことじゃん!
31 17/10/02(月)07:32:38 No.456773978
>コンボイが誰に殺されたのかっていう謎がクリアすれば分かるぞ! それで誰に殺られたの
32 17/10/02(月)07:33:35 No.456774045
タイトルの2010のOPアレンジBGMだけは好きだよ
33 17/10/02(月)07:34:41 No.456774104
>それで誰に殺られたの 9面の隠し部屋のパネルでわかる
34 17/10/02(月)07:38:53 No.456774362
良くも悪くも知名度上がりすぎたんだよな… クソゲーなのは間違いないけどこれの下にまだひどいのが何百本もある
35 17/10/02(月)07:41:26 No.456774508
>良くも悪くも知名度上がりすぎたんだよな… >クソゲーなのは間違いないけどこれの下にまだひどいのが何百本もある そんなには数無いと思うけど… 上にあるポケットザウルスもこれに難易度勝ってるかっていうとそうでもないし なんか例とかある?
36 17/10/02(月)07:45:02 No.456774715
ブロック崩しと麻雀組み合わせたのはクソゲーだと思う
37 17/10/02(月)07:49:43 No.456775041
難易度なら初代ロックマンの方が上だと思う
38 17/10/02(月)07:52:46 No.456775217
>難易度なら初代ロックマンの方が上だと思う あれボスはハメも出来るしイエローデビルは完全にパターン一つだし道中は後のシリーズの方がキツいしでコレに比べるとぬるいぞ
39 17/10/02(月)07:53:22 No.456775270
だいたいこれクソゲー扱いする奴はコンボイが主人公だと思ってたりする
40 17/10/02(月)07:53:55 No.456775307
10分くらいの宣伝映像あるよね
41 17/10/02(月)07:54:40 No.456775357
>それで誰に殺られたの ドヤ顔のメガ様のパネル見ただけで殺ったのはメガトロンだ!って理解するのは難しいんじゃないですかね…
42 17/10/02(月)07:54:49 No.456775367
初代ロックマンが難しいの80%はガッツマンステージのリフトのせい
43 17/10/02(月)07:55:38 No.456775426
>10分くらいの宣伝映像あるよね DVDの特典に入ってるけど政宗ナレーションで解説されててすごくおもしろそうに見えるからずるい
44 17/10/02(月)07:55:54 No.456775451
>あれボスはハメも出来るしイエローデビルは完全にパターン一つだし道中は後のシリーズの方がキツいしでコレに比べるとぬるいぞ イエローデビルがパターンだから楽って言うならこれは全面楽と言えるけどなあ
45 17/10/02(月)07:56:00 No.456775458
スマホ版意外と面白かった
46 17/10/02(月)07:59:23 No.456775695
隠し部屋で現れるキャラがコンボイ殺害犯! 文字を集めると現れるキャラがコンボイの後継者! 謎解けた!!
47 17/10/02(月)08:01:56 No.456775874
ノーヒントのループを除けば2面が一番ムズカシイと思う
48 17/10/02(月)08:03:45 No.456776026
書き込みをした人によって削除されました
49 17/10/02(月)08:06:09 No.456776197
>スマホ版意外と面白かった 最近思い出して無理やりダウンロードしてみたらプレイできなくなってた…
50 17/10/02(月)08:07:12 No.456776273
当時の水準で見た場合平均を下回ってたかどうかと 今現在の目線でチープだと思うかは別だと思うんな
51 17/10/02(月)08:07:14 No.456776280
イエローデビルは初見殺しな上に初代はパスワード無いから世の子供がやり直す時には初めからで毎回慣れてないこいつが立ちはだかるとこに辛いところがある パターン覚えたら撃破安定するし1つしかないから覚えるのもそこまで難しいもんでもないぞ スレ画は普通にアドリブ要求してくるから全部パターンは無理
52 17/10/02(月)08:10:51 No.456776550
突然宙に出現する生首
53 17/10/02(月)08:10:58 No.456776557
>スレ画は普通にアドリブ要求してくるから全部パターンは無理 ?
54 17/10/02(月)08:11:47 No.456776614
>>スレ画は普通にアドリブ要求してくるから全部パターンは無理 >? やったことないなら無理してレスしなくていいから…
55 17/10/02(月)08:17:22 No.456777039
ループ面さえなければ好き
56 17/10/02(月)08:19:50 No.456777210
当時は3面くらいしか無理だったからな今は1面も無理だが
57 17/10/02(月)08:22:33 No.456777400
一番酷いのはザ・ムービーの補完に全くならないことだと思う
58 17/10/02(月)08:33:39 No.456778144
コンボイの謎 十王剣の謎 神龍の謎
59 17/10/02(月)08:39:38 No.456778539
指が痛くなって途中で力尽きた
60 17/10/02(月)08:41:30 No.456778662
1面はともかく2面がめっちゃ難しかったイメージがある
61 17/10/02(月)08:42:38 No.456778750
>ドヤ顔のメガ様のパネル見ただけで殺ったのはメガトロンだ!って理解するのは難しいんじゃないですかね… 実はゲーム本編じゃなくて玩具屋で配られてたチラシに答えが書かれてたのだ… じゃあゲームの存在意義はなんだよ!ってなる…
62 17/10/02(月)08:44:43 No.456778881
ニーホンジンナラバー オーチャヅーケーヲ タベヨォー ナーガータニエンノー ノーリー
63 17/10/02(月)08:45:44 No.456778934
我が家の10年物の14インチブラウン管ではまともにプレイすることすらできなかった
64 17/10/02(月)09:09:14 No.456780582
別になんの説明もなく2010でコンボイ死んでてもTFならおかしくなかったよね
65 17/10/02(月)09:11:02 No.456780713
よし ではどこがクソゲーっぽいのか考えてみようじゃないか!
66 17/10/02(月)09:14:36 No.456780990
当時ガキだったから2面でもう無理だった ループ面なんて見たことなかったわ
67 17/10/02(月)09:14:45 No.456781000
つまりコンボイの謎が世に出た謎を解き明かせばいいって事だろ?
68 17/10/02(月)09:16:00 No.456781098
難易度云々より諦めずにプレーしたくなるかどうかが問題だと思う 2面くらいで投げて売ったキッズも多いんじゃないかな
69 17/10/02(月)09:16:36 No.456781154
これの弾がそんなに見えづらくないって言う人は当時の環境でやってないんだろうなあと思う
70 17/10/02(月)09:17:25 No.456781222
今液晶でやると弾見えるしな
71 17/10/02(月)09:18:07 No.456781280
>これの弾がそんなに見えづらくないって言う人は当時の環境でやってないんだろうなあと思う 最近VCでやったら普通に弾が見えて驚いた 昔のブラウン管って酷い代物だったんだな
72 17/10/02(月)09:21:02 No.456781500
難易度が高いのはまあいい ノーヒントで正しいルート進まないとクリアできない9面は許されざるよ
73 17/10/02(月)09:21:28 No.456781531
スペランカーも今の環境でやるとまともにプレイできる 昔の我が家のぼろテレビでは謎の死ばっかりだった
74 17/10/02(月)09:22:45 No.456781629
スペランカーは変わるのコウモリのうんこくらいじゃね?