虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/02(月)05:35:36 ライオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/02(月)05:35:36 No.456770033

ライオトルーパーいいよね…

1 17/10/02(月)05:38:23 No.456770113

戦闘員としてはかっこよ過ぎる

2 17/10/02(月)05:40:11 No.456770165

オルフェノクの性能によっては1回ガード可能な鎧な感じもする

3 17/10/02(月)05:40:25 No.456770173

社章そんな物騒な代物だったんだ…

4 17/10/02(月)05:40:38 No.456770181

オルフェノク専用の量産型ライダーという設定が痺れる

5 17/10/02(月)05:42:03 No.456770214

多分特撮で一番使いまわされてる武器の持ち主

6 17/10/02(月)05:42:29 No.456770221

量産型として十分な性能だし強いよね…

7 17/10/02(月)05:45:00 No.456770296

これにくわえてライオでもジェットスライガー呼べるし サイドバッシャーにも乗れるので数で圧倒される

8 17/10/02(月)05:45:47 No.456770321

フォトンブラッドないからオルフェノクには無力なのか

9 17/10/02(月)05:45:50 No.456770322

厚さ2mの鉛板を透視可能とか地味にとんでもない能力付いてる…

10 17/10/02(月)05:46:02 No.456770331

でもたまにライオトルーパーせずにオルフェノク態で戦えばいいんじゃ…?って思わなくもなかった

11 17/10/02(月)05:46:29 No.456770341

一枚で三体出てきてお得

12 17/10/02(月)05:47:09 No.456770364

しかしオルフェノクは元々これと同等以上の連中だからな… 魔界村の鎧くらいの意味しかない

13 17/10/02(月)05:47:26 No.456770372

強化服って感じの絶妙な数字だなあ

14 17/10/02(月)05:49:13 No.456770422

一定のスペックに出来るってことは能力の低いオルフェノクの底上げにもなるし… 素で強いオルフェノクならまぁ1回ダメージ無効みたいなものだと思えば…(スーツごと灰にされながら)

15 17/10/02(月)05:49:17 No.456770425

走力の割にはジャンプ力高いような

16 17/10/02(月)05:51:45 No.456770498

ファイズの頭もアンテナだったよね ブラスター呼ぶのに宇宙のプラモデルの人工衛星と交信してた

17 17/10/02(月)05:52:43 No.456770519

本気で強いのはラキクロに勧誘されると思うので

18 17/10/02(月)05:56:20 No.456770603

>これにくわえてライオでもジェットスライガー呼べるし >サイドバッシャーにも乗れるので数で圧倒される 正規のライダーの兵装もちゃんと運用できるのが格好いいよね

19 17/10/02(月)05:58:23 No.456770655

>でもたまにライオトルーパーせずにオルフェノク態で戦えばいいんじゃ…?って思わなくもなかった 能力バラバラのオルフェノクは兵隊として一体運用しづらいからこれでスペックを統一化して軍事力としての運用効率を高めているのだ

20 17/10/02(月)06:01:38 No.456770742

バットオルフェノクとか野良のわりにとんでもないのがいたけど あんなオルフェノクは稀中の稀で希少なんだろうな

21 17/10/02(月)06:02:34 No.456770765

基本的にオリジナルは普通に死んで勝手に誕生するから野良だよ

22 17/10/02(月)06:09:05 No.456770953

今思えばヘビは悲惨だなたまたま喫茶店にいったら 鶴と馬へのレクチャーで喫茶店で全員斬殺されて生れたんだし

23 17/10/02(月)06:23:21 No.456771318

透視能力はシナリオ的な意味で面倒くさいと思うの

24 17/10/02(月)06:48:28 No.456772087

>社章そんな物騒な代物だったんだ… こういう機能自体は割りと見るけど社章に仕込んであるってのがなんかいいなこれ

25 17/10/02(月)07:55:54 No.456775450

なにより2mの厚さの鉛透視が凄すぎると思うんだ

26 17/10/02(月)08:02:17 No.456775907

su2047427.jpg 流用かと思ってたけどあんまり似てないな

27 17/10/02(月)08:04:15 No.456776061

>厚さ2mの鉛板を透視可能とか地味にとんでもない能力付いてる… 常時スケスケの助じゃん

28 17/10/02(月)08:04:27 No.456776082

いや何で14年も前の量産ライダーを今さら流用するんだよ去年とかならまだしも

29 17/10/02(月)08:04:58 No.456776121

うん…そうだねよく考えたら…色とかいっぱいいるとことかちょっと似てたからさ…

30 17/10/02(月)08:05:18 No.456776143

膝や肩はパッドで保護してるのに肘がノーガードでダメだった

31 17/10/02(月)08:05:28 No.456776153

>なにより2mの厚さの鉛透視が凄すぎると思うんだ 覗き野郎すぎる

32 17/10/02(月)08:08:22 No.456776363

量産型としては十分に多機能だな

33 17/10/02(月)08:08:24 No.456776369

ライダーのスペック説明文いいよね…

34 17/10/02(月)08:11:50 No.456776618

普通にある物質で一番透視しにくい物質を2mもスケスケの助じゃ 透視モードonしたら逆に何も見えないのでは…

35 17/10/02(月)08:21:56 No.456777353

1万人ライダーってこいつだっけ

36 17/10/02(月)08:23:33 No.456777467

劇場版だとこれを1万体も用意出来るスマートブレインも侮れない

37 17/10/02(月)08:27:05 No.456777712

フォトンブラッドを使ってないので安心安全

38 17/10/02(月)08:33:28 No.456778134

ファイズですらカタログスペック控えめで大抵のオルフェノクなら怪人として戦った方が強いってのに唯一で絶対のアドバンテージのフォトンブラッドを放棄したら本気で価値ないんじゃ…

39 17/10/02(月)08:42:14 No.456778719

社章を透視で見られたらどうすんだよ

40 17/10/02(月)08:44:13 No.456778845

フォトンブラッドなしでオルフェノク倒せるの?

41 17/10/02(月)08:46:34 No.456778986

>フォトンブラッドなしでオルフェノク倒せるの? 一応馬たちがオルフェノクにトドメ刺してるので可能

42 17/10/02(月)08:49:25 No.456779170

ぶっちゃけ王への謀反を排除するための三本ベルトと違って ライオは状況的に対人装備だから…

43 17/10/02(月)08:51:16 No.456779298

>社章を透視で見られたらどうすんだよ 鉛なら2cmでも透視可能なだけ つまり透視できない謎物質で社章を作ればよい

↑Top