虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/02(月)02:40:23 これっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/02(月)02:40:23 No.456762482

これって調べれば調べるほど地裁の判断がクソすぎて PM義務の判例にもなってたから ここ数年の社会的損失の凄まじさが酷い

1 17/10/02(月)02:43:11 No.456762701

そうだね

2 17/10/02(月)02:44:23 No.456762792

数百件の追加開発て…

3 17/10/02(月)02:44:53 No.456762828

難しい話はわからないのでちんちんとか分かりやすい話をしてください

4 17/10/02(月)02:46:09 No.456762913

地裁は9割ゴミだから

5 17/10/02(月)02:46:47 No.456762965

>難しい話はわからないのでちんちんとか分かりやすい話をしてください 週一会ってくれたら月10万あげるよって言ったセフレが やっぱり毎日3回出せや!!って言ってきた

6 17/10/02(月)02:47:51 No.456763043

医大「ちんちん1本ください」 NTT「1ヶ月でつくるね」 医大「金玉も100個つけてね」 NTT「そんなに」

7 17/10/02(月)02:47:58 No.456763056

毎日3回はちんちん持たないよ~

8 17/10/02(月)02:48:34 No.456763107

ここちょっとああしてみてよ あーやっぱり方がいいからキャンセルで この前のアレにアレしたらやっぱりいいかもしれない!

9 17/10/02(月)02:49:25 No.456763179

なぜここでそんな話を?

10 17/10/02(月)02:49:42 No.456763201

>医大「ちんちん1本ください」 >NTT「1ヶ月でつくるね」 >医大「金玉も100個つけてね」 >NTT「そんなに」 なそ にん

11 17/10/02(月)02:49:43 No.456763204

営業が悪いよ営業が

12 17/10/02(月)02:49:59 No.456763222

ちんちんで例えたら余計わからなくなってきた…

13 17/10/02(月)02:50:10 No.456763233

>やっぱり毎日3回出せや!!って言ってきた >医大「金玉も100個つけてね」 >NTT「そんなに」 なるほどわかりやすい! ありがとう!

14 17/10/02(月)02:50:54 No.456763282

頭の悪い俺でも医大と地裁がアホなのは分かる

15 17/10/02(月)02:51:43 No.456763339

これ地裁よくわからないから両成敗!ってやってません?

16 17/10/02(月)02:53:00 No.456763428

大体片方が三億八千万で片方が三億七千万払うというのが無駄に思える それなら一千万渡すだけでいいじゃん

17 17/10/02(月)02:53:18 No.456763443

地裁の判断は大抵ファック 高裁への当て付けにロックな判断下せば良いと思ってやっている感があり過ぎる…

18 17/10/02(月)02:54:06 No.456763493

大学とか地銀みたいな企業努力しなくてもやってけるところと仕事すると毎回クソみたいになるのはなんでなんだろうな

19 17/10/02(月)02:54:08 No.456763499

2009年3~4月が地獄すぎる

20 17/10/02(月)02:54:11 No.456763504

裁判ってなんだ…

21 17/10/02(月)02:54:27 No.456763512

2009年の7月の時点で仕様を凍結した筈なのにその後もバンバン追加要素要望してきてクソがってなったと聞いたけどマジなのかね

22 17/10/02(月)02:55:49 No.456763618

>2009年の7月の時点で仕様を凍結した筈なのにその後もバンバン追加要素要望してきてクソがってなったと聞いたけどマジなのかね 凍結した後も100個以上追加要望があったとか

23 17/10/02(月)02:56:46 No.456763692

>地裁の判断は大抵ファック >高裁への当て付けにロックな判断下せば良いと思ってやっている感があり過ぎる… スレ画にかぎらずお前ただ目立ちたいだけちゃうかみたいなぶっ飛んだ例がたまにあってびびる

24 17/10/02(月)02:57:12 No.456763721

>地裁の判断は大抵ファック >高裁への当て付けにロックな判断下せば良いと思ってやっている感があり過ぎる… こういう知ったかぶりもみっともない 話題になった判決見てるだけだろ

25 17/10/02(月)02:57:29 No.456763747

>凍結した後も100個以上追加要望があったとか >100個以上追加要望 とうけつ とうけつってなんだ

26 17/10/02(月)02:58:05 No.456763796

話題になる判決がいくつか出る時点でどうかしてるのでは…

27 17/10/02(月)02:58:51 No.456763858

みずほ銀行が似たようなことやってる気がするぜ

28 17/10/02(月)02:59:12 No.456763889

よく数百件追加に対応しようとしたな

29 17/10/02(月)02:59:31 No.456763916

そもそも数百件の追加要求って何をしたらそんなに要求することがあるんだ

30 17/10/02(月)02:59:32 No.456763918

>当初は日本IBMと共同開発したパッケージをカスタマイズして導入するという計画だったが、 >2009年3月に医大側は現行システムの機能全てが必要と主張して625項目の追加開発を要請したという。 >2009年9月にリリースの2010年1月への延期と仕様凍結で両社が合意したが、その後も旭川医大側は171項目の追加要望を出したという。 >最終的に本番システムの稼働予定である2010年1月にはシステムの引き渡しを行えず、2010年4月に旭川医大は契約解除を通告。 原因丸わかりじゃねーか!

31 17/10/02(月)02:59:59 No.456763958

仕様凍結してこれ以上変なこと言うなよって何度も念押ししたのに バンバン要望飛ばしてきて言うこと聞かないと受け取らねえぞ?って脅してた

32 17/10/02(月)03:00:25 No.456763988

数百件ってのがどんだけなんだろと思ったら625って… 凍結後の100件以上の追加要望も171とかうn

33 17/10/02(月)03:01:05 No.456764044

>2009年9月にリリースの2010年1月への延期と仕様凍結で両社が合意したが、その後も旭川医大側は171項目の追加要望を出したという。 合意 合意ってなんだ

34 17/10/02(月)03:01:11 No.456764049

スレ画は狙ってロックな判決したんじゃなくてよくわからんかったんだとおもう

35 17/10/02(月)03:01:59 No.456764102

でもやれますって営業が言ったんでしょ?

36 17/10/02(月)03:02:00 No.456764107

パッケージにあわせて業務変えないなら パッケージなんていじりにくいフレームワークにしかならんよね

37 17/10/02(月)03:02:21 No.456764126

よくこんなクソみたいな裁判7年もやったな…

38 17/10/02(月)03:02:40 No.456764141

>数百件ってのがどんだけなんだろと思ったら625って… >凍結後の100件以上の追加要望も171とかうn なそ にん

39 17/10/02(月)03:03:00 No.456764163

法律知らないマスコミとかまとめブログがよくわからんで騒いでることも多いし 話題になった判決が本当に変な判決とも限らないよ

40 17/10/02(月)03:03:20 No.456764183

>医大「ちんちん1本ください」 >NTT「1ヶ月でつくるね」 >医大「金玉も625個つけてね」 >NTT「そんなに」 >医大「やっぱりちんちん171本に増やして」 >NTT「そんなに」 こういう事か

41 17/10/02(月)03:03:39 No.456764203

7月納期なのに3~4月にかけて625件追加ね!ってアホか!

42 17/10/02(月)03:05:00 No.456764291

>でもやれますって営業が言ったんでしょ? いっぽう、NTT東については一審では追加要望で開発が遅延すると予測できる場合に拒絶などの適切な対応を行うべきだったとしてマネジメント義務違反があるとしていたが、控訴審ではNTT東が追加要望を受け入れれば開発に遅延が生じてシステム稼働予定に間に合わなくなると繰り返し説明していたことや、仕様凍結合意を行っていたことからマネジメント義務には違反していないと認定した。

43 17/10/02(月)03:05:06 No.456764293

学校系は横の繋がり強いし変な評判立てられると困るから泣き寝入りするケース多いんだよなあ

44 17/10/02(月)03:05:10 No.456764301

やっぱり陰毛は玉にも生やして

45 17/10/02(月)03:06:05 No.456764368

民事なんて金ある方が勝つシステムだから真実なんて証明さないよ

46 17/10/02(月)03:07:42 No.456764464

パッケージで売ってるってことはそれに合わせれば業務の効率化ができるはずなんだよな 現在の業務に合わせて改良することもあるだろうけど625件はさすがに多すぎるし あわせて800件近い追加開発とかもう一から作ったほうが早いんじゃって感じだ

47 17/10/02(月)03:08:16 No.456764489

こういうの防ぐために今は事前に要望まとめるワークショップさせたりするよね クライアントの偉い人が理解ある人じゃないとできないけど 医者で決定権ある役職の奴とかプライド高すぎて無理そう

48 17/10/02(月)03:10:38 No.456764617

既製品の電カルシステムがクソなのはまあ正しい それを修正したいのもわかる なぜ凍結後に後出しじゃんけんを始めた…

49 17/10/02(月)03:11:26 No.456764662

逆に言えば171項目の無茶振りに重ねられた追加無茶振りが無ければ納期には間に合ってたのか?

50 17/10/02(月)03:11:54 No.456764685

ビル立てるんじゃないんだからパソコンで簡単に変更できるんでしょ?とか思ってそう

51 17/10/02(月)03:12:12 No.456764699

>なぜ凍結後に後出しじゃんけんを始めた… 出してきたものがクソだったんじゃね?

52 17/10/02(月)03:13:04 No.456764753

これでNTT側が悪いなんて判例が出来たら地獄だったな 難癖のような追加注文しまくって要望に答えられなかったら有罪にされるってこの世の終わりかよ

53 17/10/02(月)03:13:39 No.456764786

大抵こういうのは作ってる間に先方の責任者が変わっていたりする

54 17/10/02(月)03:14:06 No.456764812

>難癖のような追加注文しまくって要望に答えられなかったら有罪にされるってこの世の終わりかよ 契約書がめっちゃガチガチになるのでそっちの方が良いかもね

55 17/10/02(月)03:14:36 No.456764844

>大抵こういうのは作ってる間に先方の責任者が変わっていたりする ああそれで3-4月の異動が…

56 17/10/02(月)03:14:50 No.456764856

>これでNTT側が悪いなんて判例が出来たら地獄だったな 出てた方が大多数にとっちゃ都合良かったけどな

57 17/10/02(月)03:15:01 No.456764868

>逆に言えば171項目の無茶振りに重ねられた追加無茶振りが無ければ納期には間に合ってたのか まずちゃんと記事を読もうね

58 17/10/02(月)03:15:33 No.456764898

>法律知らないマスコミとかまとめブログがよくわからんで騒いでることも多いし >話題になった判決が本当に変な判決とも限らないよ 法律知らないマスコミやまとめブログどころか一般人でさえもこの判決なんかおかしくね?ってひと目で分かるようなクソ判決が度々飛び出してくる時点で異常なんだわ 地裁のクソ判決は良く話題になるけどそれ以上でクソ判決って全然出ないし

59 17/10/02(月)03:16:22 No.456764943

>話題になった判決が本当に変な判決とも限らないよ まあ上で実際に覆されるんですけどね…

60 17/10/02(月)03:16:36 No.456764961

地裁は8割NTTが悪いって判断したのか ロックだな

61 17/10/02(月)03:16:55 No.456764981

>出てた方が大多数にとっちゃ都合良かったけどな これがまかり通る様になったら誰も注文受けてくれなくなるかガチガチの契約書で固められるだけだと思うわ

62 17/10/02(月)03:17:42 No.456765031

地裁高裁でクソ判決出る事あるけど最高裁で止めるから自浄作用はあるかも知れない 個人は死ぬ

63 17/10/02(月)03:18:37 No.456765073

最初から地裁すっ飛ばせる制度とかないんですか

64 17/10/02(月)03:19:18 No.456765121

旭川医大はNTTに何の恨みがあるんだ

65 17/10/02(月)03:19:56 No.456765166

>地裁の判断は大抵ファック >高裁への当て付けにロックな判断下せば良いと思ってやっている感があり過ぎる… 知ったかぶりも大概にしような 控訴の殆どが口頭弁論一回やって地裁の判決維持だし そもそも控訴に至らないものもたくさん

66 17/10/02(月)03:20:24 No.456765190

まあ無理ならそうとはっきり言えよのはっきりってのがどの程度かの判断かねえ

67 17/10/02(月)03:20:31 No.456765196

世の中のお偉いさんはIT屋をドラえもんか何かと勘違いしてる節がある 仕様変更に次ぐ仕様変更しても数回キーボード叩けば直せると思ってそう

68 17/10/02(月)03:20:44 No.456765209

>これがまかり通る様になったら誰も注文受けてくれなくなるかガチガチの契約書で固められるだけだと思うわ いっそ後者になる方が良かったって意味なんじゃないかなたぶん

69 17/10/02(月)03:21:23 No.456765246

仕様変更に弱い設計にした奴が悪いよね!

70 17/10/02(月)03:21:41 No.456765269

>最初から地裁すっ飛ばせる制度とかないんですか 高裁が しぬ

71 17/10/02(月)03:22:45 No.456765331

>仕様変更に弱い設計にした奴が悪いよね! ちんちん作ってたのにやっぱりおまんこにして!やっぱりちんちんで!っての900回もやられたら完成しないよ

72 17/10/02(月)03:23:11 No.456765362

クソ判決をする裁判官を二度と法曹業務に携われないようにパージする制度が必要

73 17/10/02(月)03:23:16 No.456765367

地裁の裁判官だって司法試験通ってるだろうに何でこんな…

74 17/10/02(月)03:23:32 No.456765383

>知ったかぶりも大概にしような >控訴の殆どが口頭弁論一回やって地裁の判決維持だし >そもそも控訴に至らないものもたくさん 一部のクソ判決が度を抜いて異常だから揶揄されてるのに 殆どが控訴に至らないんですけど!って言われてもねぇ

75 17/10/02(月)03:23:36 No.456765387

https://srad.jp/story/17/09/29/0927224/ >そもそも「仕様書が無い」やん、あそこ。 >「○○欲しい」を明記しない(無限の仕変と瑕疵押し付けるためと経験から推測)のがデフォで決まってるのは金額と期限のみ。 >ただ、文章の量だけは凄まじいですね。 > >お役所の仕様よりひどかったのは後にも先にもここ系統だけでしたね。 みかかも医大も口約束で押し通すのみマンが多すぎただけなんやな…

76 17/10/02(月)03:24:20 No.456765422

>契約書がめっちゃガチガチになるのでそっちの方が良いかもね 画像を照らし合わせると合意覆してもいいことになるから システム開発にあっては契約書なんざ効力持たず顧客の主張が神意ってことになる

77 17/10/02(月)03:24:28 No.456765432

高裁の判決でも控訴すると思う…

78 17/10/02(月)03:24:39 No.456765445

>地裁の裁判官だって司法試験通ってるだろうに何でこんな… 出世できない憂さ晴らしに法律を曲解して遊んでるって聞いた

79 17/10/02(月)03:25:53 No.456765518

>一部のクソ判決が度を抜いて異常だから揶揄されてるのに >殆どが控訴に至らないんですけど!って言われてもねぇ もとのレスが大抵といったからこそのレスなんだけど こういう日本語の文章を読むことすらおぼつかないやつが判決批判していると思うと笑えるな

80 17/10/02(月)03:26:17 No.456765539

>みかかも医大も口約束で押し通すのみマンが多すぎただけなんやな… スラドのコメント持ってこられましても…

81 17/10/02(月)03:26:46 No.456765560

揶揄って言葉の意味もわからないのか

82 17/10/02(月)03:26:49 No.456765561

よく見て!これ両成敗じゃないよ 全体の損失を8:2でNTTに払わせてるんじゃない NTTがほぼ悪いって決め撃って「旭川の」損失8割を払わせてる

83 17/10/02(月)03:27:08 No.456765581

>画像を照らし合わせると合意覆してもいいことになるから >システム開発にあっては契約書なんざ効力持たず顧客の主張が神意ってことになる そうなると海外で海外企業と契約海外で開発して裁判はアメリカのどっかみたいになるかねえ

84 17/10/02(月)03:27:43 No.456765617

>よく見て!これ両成敗じゃないよ >全体の損失を8:2でNTTに払わせてるんじゃない よく見て!

85 17/10/02(月)03:28:09 No.456765632

なんでそんなにちんちんほしいのさ

86 17/10/02(月)03:28:38 No.456765658

いらないの?

87 17/10/02(月)03:28:54 No.456765672

医療関係から仕事なんか受けるから

88 17/10/02(月)03:29:06 No.456765684

「家っつっても雨風防げればいいだろでかい箱つくってくれ」 「あいよじゃあこのお値段ね」 「途中まで見てたら箱だけじゃ厳しいかも 玄関と窓と内部配線と上下水道引いて風呂トイレ別でリビングも欲しい」

89 17/10/02(月)03:29:07 No.456765686

>画像を照らし合わせると合意覆してもいいことになるから >システム開発にあっては契約書なんざ効力持たず顧客の主張が神意ってことになる 新たな要望を受けてそれに応じた時点でそこに新たな合意が生じていると認定することもできるし契約書の内容次第ではそもそも変更を予定している規定があるのかもしれないし

90 17/10/02(月)03:30:18 No.456765741

この手の事やっちゃう顧客は外資系企業にシステム開発投げる能力無いと思う

91 17/10/02(月)03:31:00 No.456765782

アホな判決出した裁判長をクビにする制度とかないの?

92 17/10/02(月)03:31:04 No.456765788

>この手の事やっちゃう顧客は外資系企業にシステム開発投げる能力無いと思う いやもう日本のソフトウェア開発が根こそぎ消えるって意味で

93 17/10/02(月)03:31:18 No.456765802

>アホな判決出した裁判長をクビにする制度とかないの? あるよ

94 17/10/02(月)03:31:55 No.456765832

ネットとかITはよくわからんけどさー NTTは一旦受けたんだし追加注文も受けたんでしょー それで期限内に完成出来ないならあんたらが悪いよー ってのが地裁の判決か

95 17/10/02(月)03:32:12 No.456765856

最高裁は罷免権有るんだよな 地裁も出来れば良いけどなかなか難しいか

96 17/10/02(月)03:32:28 No.456765871

一回金払ったら死ぬまでただ働きさせられるってことになるからやばいよコレ!

97 17/10/02(月)03:32:38 No.456765879

あれこれ要望出すやつは本当に使うこと考えてないとかできても結局使わないとか 会社内で簡単な効率化ツールを用意するだけでも居るし それが大きな顧客となれば…こわいこわい

98 17/10/02(月)03:32:43 No.456765884

>最高裁は罷免権有るんだよな 実際使われた事あるんだろうか

99 17/10/02(月)03:34:13 No.456765960

こういう客にはシステムだけじゃなさてコンサルタントも一緒に売った方がいいんじゃないかって主張もあるね 絶対無理だけど

100 17/10/02(月)03:35:03 No.456766000

旭川の損失約9000万 NTTの損失約10億

101 17/10/02(月)03:35:25 No.456766021

追加要望のヒアリングがあとからあとからボッコボコ湧いてくるのはまあ当然なんだよ 多分事前の聴取期間が短すぎたんだろうね このレベルのものなら半年~1年近く取るし

102 17/10/02(月)03:36:14 No.456766064

旭川医大財務やばいっぽいから払うお金削るためわざと仕掛けたんじゃないかな

103 17/10/02(月)03:36:20 No.456766070

ゲームでもよくあるそっち実装したらそっち実装できねーよ!みたいな要望も来たんだろうな

104 17/10/02(月)03:36:21 No.456766072

>>最高裁は罷免権有るんだよな >実際使われた事あるんだろうか あったらニュースになるんじゃないかな

105 17/10/02(月)03:36:31 No.456766084

>「えー…わかったなんとかするよ」 >「あと地下室と空調がいるかなー」 >「えー…まぁできたからいいでしょ」 >「やっぱ全部の配置変えて」 >「無理!予算超過してるから無理!」 >「そうなの?じゃああきらめるわ……」 >「わかってくれた、ありがとう」 >「そんじゃあ吹き抜け三階までにして四階はペントハウスにして」 >「無理って言ったじゃん!」 >「損害賠償払えよ、なんで建ててねーんだよ」 >「は?」

106 17/10/02(月)03:36:47 No.456766096

>実際使われた事あるんだろうか ないよ

107 17/10/02(月)03:37:13 No.456766116

>ってのが地裁の判決か ちょっと違うな お互い様だから相殺ね でも医大の方がちょっとひどいから1000万だけ払ってね

108 17/10/02(月)03:37:21 No.456766130

億単位の金が動く裁判でこんだけ雑な仕事できる地裁が凄いわ 常識と人の心を子宮に置き去りにしたまま生まれてきたのかよ

109 17/10/02(月)03:37:49 No.456766158

>旭川医大財務やばいっぽいから払うお金削るためわざと仕掛けたんじゃないかな ヤクザ未満半グレ以上なコンサル気取りな会社が絡んでそう

110 17/10/02(月)03:37:52 No.456766162

>1000万だけ払ってね だそ けん

111 17/10/02(月)03:38:57 No.456766234

事前に判例確認しないからこうなるんだ

112 17/10/02(月)03:39:56 No.456766283

>でも医大の方がちょっとひどいから1000万だけ払ってね NTTの方が悪いつってるよ そんでもって8割悪いからお互い8:2ねつって何故かお互いの損失額の8割と2割になってるから全然±で額違うよ 多分適当に計算したらキリのいい感じに!ってなったんじゃねえかな

113 17/10/02(月)03:40:12 No.456766297

>>ってのが地裁の判決か >ちょっと違うな >お互い様だから相殺ね >でも医大の方がちょっとひどいから1000万だけ払ってね 過失割合はNTTの方が8割って書いてないか?

114 17/10/02(月)03:40:57 No.456766337

ちなみにここ14億丸々払ったら即死とはいかないまでも下半身もっていかれるぐらいにはキツいんで どうするんだろうな

115 17/10/02(月)03:40:58 No.456766340

仮にわざと仕掛けただったとしてFが相手だったら通ってた気がする そのぶん下請けが死ぬ

116 17/10/02(月)03:41:00 No.456766342

>実際使われた事あるんだろうか ないよ 衆院選挙のたびにやるけど国がそのことまともに宣伝すらしないから存在知らん人すら大勢いる

117 17/10/02(月)03:42:35 No.456766418

俺もクソ判決出しながら給料もらう仕事したい

118 17/10/02(月)03:42:39 No.456766419

3~4月に数百件の仕様変更って毎日10件要求してるペースになるから思い付きで言うこところころ変えてるレベルじゃない?

119 17/10/02(月)03:43:12 No.456766440

>過失割合はNTTの方が8割って書いてないか? それを金額換算すると医大が1000万払って手打ちになる計算なんだ 不思議だね?

120 17/10/02(月)03:43:52 No.456766467

>旭川の損失約9000万 >NTTの損失約10億 旭川がマイナス4億7000万 NTTがマイナス14億だったわ

121 17/10/02(月)03:43:55 No.456766469

>ちなみにここ14億丸々払ったら即死とはいかないまでも下半身もっていかれるぐらいにはキツいんで >どうするんだろうな NTTがどうの北海道のヤクザとどうのロシアンマフィアがどうの俺はハメられた! って院長だか学長が主張し始めて後日 ひぐまにくわれる

122 17/10/02(月)03:44:44 No.456766506

>衆院選挙のたびにやるけど国がそのことまともに宣伝すらしないから存在知らん人すら大勢いる 投票行ってりゃ紙もらうし普通に知ってるだろ >行ってない

123 17/10/02(月)03:45:09 No.456766532

喧嘩両成敗!旭川は4億!NTTは14億!これでチャラね

124 17/10/02(月)03:45:14 No.456766536

まぁどの最高裁判決は誰が下したとか調べないもんなぁ

125 17/10/02(月)03:45:21 No.456766540

>3~4月に数百件の仕様変更って毎日10件要求してるペースになるから思い付きで言うこところころ変えてるレベルじゃない? 全部署の要望を整理せずに投げつけたんじゃないかね

126 17/10/02(月)03:45:26 No.456766546

地裁はNTT側ができますできますって二つ返事で返したのか無理です厳しいですって返したのかがポイントだったって感じだろうか

127 17/10/02(月)03:45:40 No.456766554

地裁判決で満足すればよかったのに 勝訴額が少ないので控訴した病院もバカなのでは

128 17/10/02(月)03:45:49 No.456766563

>仮にわざと仕掛けただったとしてFが相手だったら通ってた気がする Fだったらパッケージ入れて終わりじゃね

129 17/10/02(月)03:46:26 No.456766591

>地裁判決で満足すればよかったのに >勝訴額が少ないので控訴した病院もバカなのでは 相手が悪いって本気で思い込むバカじゃなきゃこんなことしといて訴えたりしないよ

130 17/10/02(月)03:46:30 No.456766595

>勝訴額が少ないので控訴した病院もバカなのでは 控訴したの病院側なの!?

131 17/10/02(月)03:46:56 No.456766614

>控訴したの病院側なの!? 両方よ

132 17/10/02(月)03:47:12 No.456766630

>地裁判決で満足すればよかったのに >勝訴額が少ないので控訴した病院もバカなのでは 勝訴額が少ないって過失割合は少なくても逆に1000万払ってんだしそこが不服だったんじゃない?

133 17/10/02(月)03:47:25 No.456766642

>>勝訴額が少ないので控訴した病院もバカなのでは >控訴したの病院側なの!? よく見ろ 両方控訴してる

134 17/10/02(月)03:48:17 No.456766679

>勝訴額が少ないって過失割合は少なくても逆に1000万払ってんだしそこが不服だったんじゃない? 本来旭川が全面的に悪いんで14億の支払いになるところを1000万に減ってる時点で儲けもんだったはずなんだがな…

135 17/10/02(月)03:48:26 No.456766686

こんな判決に控訴出さなかったら次の心証悪くするかも…という戦略かも

136 17/10/02(月)03:50:07 No.456766752

>本来旭川が全面的に悪いんで14億の支払いになるところを1000万に減ってる時点で儲けもんだったはずなんだがな… そりゃ裁判の結果やどういう事情ややりとりがあったのかが全部わかってからいうならそうだけどさ

137 17/10/02(月)03:50:49 No.456766778

>現行システムの機能全てが必要 これはよくある大抵は見積出すと システムに合わせて業務手順変えられそうな所は変えて変更無しになるけど

138 17/10/02(月)03:51:07 No.456766801

>そりゃ裁判の結果やどういう事情ややりとりがあったのかが全部わかってからいうならそうだけどさ 神の視点じゃなくても普通仕様変更700回以上注文つけて凍結した後もごちゃごちゃ言ったのを相手の責任にしたりしないんだけどね…

139 17/10/02(月)03:53:04 No.456766887

>神の視点じゃなくても普通仕様変更700回以上注文つけて凍結した後もごちゃごちゃ言ったのを相手の責任にしたりしないんだけどね… 翻弄されるNTTが悪いんですけお?

140 17/10/02(月)03:54:37 No.456766947

凍結して手打ちされてるのに覆すのがOKって世界はほんとヤバい

141 17/10/02(月)03:55:22 No.456766977

個人じゃなく企業としてやってることなんだから普通こんなジャイアンみたいなことしたらマズいって誰か気が付かないかな…

142 17/10/02(月)03:56:13 No.456767015

合意したのに基本設計から見直しになる事よくある

143 17/10/02(月)03:59:24 No.456767122

身内で仕様しっかり固めてから話持って来いや!

144 17/10/02(月)04:00:22 No.456767153

でもNTTカレンダー作るのに4~7億かけるし まぁ額的には厳しいわけでも無いんだろうなって思ったりはする いや損失はデカいけど

145 17/10/02(月)04:04:31 No.456767301

システム開発失敗の烙印とPM義務違反認定されなかったの方が痛い

146 17/10/02(月)04:04:34 No.456767302

普段相手にしてる人体というものがそんなの通用しない世界だからそういう頭になっちゃうんだろうか それならちょっとかわいそう

147 17/10/02(月)04:05:55 No.456767353

つーか仕様凍結する前に追加機能は問題ないよな?納期と受注額の見直しをしてないNTT側に問題があるんでは?

148 17/10/02(月)04:08:04 No.456767432

俺は医療もITも司法もこの事件の詳細もよく知らないから誰が悪いか分からない…

149 17/10/02(月)04:09:28 No.456767485

>つーか仕様凍結する前に追加機能は問題ないよな?納期と受注額の見直しをしてないNTT側に問題があるんでは? 凍結後の追加要望入ってないなら検収しないんでよろしく 納期そのままね

150 17/10/02(月)04:11:07 No.456767541

医大の方で首何人斬られるかな

151 17/10/02(月)04:11:22 No.456767553

>凍結後の追加要望入ってないなら検収しないんでよろしく >納期そのままね ああ凍結後に170超の追加要望があったのね クライアントがクソな案件だわ

152 17/10/02(月)04:12:04 No.456767580

各工程で先方と合意(事実上の凍結)してるはずだから スレ画で言う凍結はNTT側がキレたタイミングの事だと思う

153 17/10/02(月)04:14:11 No.456767650

画像の元の記事はこれかね http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/092501136/ もう少し詳しいことが書いてある

154 17/10/02(月)04:15:17 No.456767683

>俺は医療もITも司法もこの事件の詳細もよく知らないから誰が悪いか分からない… 料理店でお客が注文変更600回繰り返して お店側がこれ以上変更受けつけねーからな!ってキレてから更に200回注文変更して 料理がいつまでも完成しないから客がキレて裁判所に訴えたような感じ

155 17/10/02(月)04:16:22 No.456767728

>難しい話はわからないのでちんちんとか分かりやすい話をしてください エロゲ作りたい!ぼくきかく!ぷろにナリオ原画ゲームシステム発注する! 仕様書作って金額決めて契約して発注した! あ!ないすあいであが一杯沸いてきた!100か所くらい金額納期変更なしで変更してねやくめでしょ? できない!? けいやくいはんだ! かねはらえ!

156 17/10/02(月)04:18:01 No.456767795

医大の人間だから頼んだ側事体はプログラムに詳しくなくても不思議は無いんだけど交渉した医大側の人間がそれを無理矢理ごり押ししたって感じなのかなあ

157 17/10/02(月)04:18:36 No.456767819

既存改修で半年PJだから結構軽く見てたんだろうなあ 凍結が7月だから仕様追加ぶちこまれまくって結局要件定義と基本設計で半年潰してるとか悪夢だわ

158 17/10/02(月)04:25:02 No.456767996

要件定義と基本設計に時間かけるのは大事なことだし…

159 17/10/02(月)04:44:58 No.456768645

>医大「ちんちん1本ください」 >NTT「1ヶ月でつくるね」 >医大「金玉も100個つけてね」 >NTT「そんなに」 NTT「これ以上はつけないよね?」 医大「うんつけない」 数日後 医大「ちくちんと金玉100個つけて」

160 17/10/02(月)04:47:06 No.456768720

システム関係だと権威のあるところとは金が良くても仕事したくないもんだな…

161 17/10/02(月)04:48:56 No.456768773

妙だな…高裁の裏にカドカワの気配を感じる

162 17/10/02(月)04:52:05 No.456768854

>要件定義と基本設計に時間かけるのは大事なことだし… 製造の時間が削られてるんですけおおお

163 17/10/02(月)05:00:42 No.456769122

>製造の時間が削られてるんですけおおお UTもITもSTも全部圧縮されてバグ改修と再テストのループで増大する戻り工数 典型的なデスマである

164 17/10/02(月)05:24:33 No.456769706

>医大の人間だから頼んだ側事体はプログラムに詳しくなくても不思議は無いんだけど交渉した医大側の人間がそれを無理矢理ごり押ししたって感じなのかなあ 追加要望がどういうものなのかは分からないけど例えば文字の大きさとか書式とか変えるだけでも相当な時間割くからね…これぐらいできるでしょ?って言ってくる客は多い

165 17/10/02(月)05:30:26 No.456769888

地裁に居るのは地裁レベルだからしょうがないな まともに優秀なのはニュースにならずに上に行くんだろう

166 17/10/02(月)05:36:22 No.456770046

ガチガチに決めちゃったらあとから変更できなくなるでしょうが!とキレる奴もいる

167 17/10/02(月)06:09:59 No.456770974

最高裁の裁判官は投票でリコールできるけど地裁はそういうのないからな…

168 17/10/02(月)06:14:59 No.456771102

医大側も控訴しててダメだった

169 17/10/02(月)06:26:50 No.456771417

地裁の正気を疑うような判決で賄賂沙汰だったってケースはあるの?

170 17/10/02(月)06:43:56 No.456771943

IT絡みだからか裁判制度を憂うものがやたら多いなこのネタ

↑Top