虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/02(月)00:57:41 名前の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/02(月)00:57:41 No.456749283

名前のおかげってとこあるよね

1 17/10/02(月)00:58:25 No.456749407

デビュー直後はそりゃもう凄かったんスよ

2 17/10/02(月)00:58:31 No.456749440

スレッドを立てた人によって削除されました

3 17/10/02(月)00:59:02 No.456749534

>おかげってなにが? 人気

4 17/10/02(月)01:00:36 No.456749832

たとえばこいつが72式とかだったら零式の時ほど人気になるかどうか

5 17/10/02(月)01:01:34 No.456749990

スレッドを立てた人によって削除されました

6 17/10/02(月)01:01:57 No.456750047

そういや何で海軍機は愛称付けなかったん?

7 17/10/02(月)01:02:02 No.456750060

ゼロはかっこいいからなぁ...

8 17/10/02(月)01:02:53 No.456750196

>これに限った話しじゃないんじゃ… ゼロって名前のかっこよさが人気の一部分だよねって話にこれに限った話じゃないとか言われましても何が言いたいんだか

9 17/10/02(月)01:03:09 No.456750253

呼びやすいは親しみやすいと同義

10 17/10/02(月)01:04:07 No.456750424

永遠の0が永遠の69とかだと絶対人気でないだろ

11 17/10/02(月)01:05:01 No.456750554

零式なんて言われてときめかないほうが無理だよね

12 17/10/02(月)01:05:19 No.456750611

スレッドを立てた人によって削除されました

13 17/10/02(月)01:06:27 No.456750798

地獄猫て

14 17/10/02(月)01:07:00 No.456750889

同じ皇紀2600年から取った百式をなぜ認めない...!

15 17/10/02(月)01:07:02 No.456750897

つまり零式水上偵察機や観測機もカッコイイって事だ

16 17/10/02(月)01:07:06 No.456750917

>大熊猫て

17 17/10/02(月)01:07:29 No.456750981

21型をディスるともろに全部F4F-3に跳ね返ってくるし 32型や22型をディスるともろに全部F4F-4に跳ね返ってくる程度には強い機体だったよ43年までは…

18 17/10/02(月)01:07:55 No.456751054

一〇〇式司令部偵察機は人気じゃん!

19 17/10/02(月)01:08:37 No.456751164

〇〇式っていうのがまずださい だが零式なら

20 17/10/02(月)01:09:16 No.456751273

ネーミングの話で言えば「九九式」もイカしてると思う

21 17/10/02(月)01:09:58 No.456751379

ジークってのもずるいじゃん お前トニーの気持ち考えたことあんの?

22 17/10/02(月)01:10:29 No.456751474

はー? スレ画は一向にA-6ですが?

23 17/10/02(月)01:11:35 No.456751650

十二試艦戦だろ

24 17/10/02(月)01:11:43 No.456751673

◯◯式って外人はなんで読んでるんだろう

25 17/10/02(月)01:11:48 No.456751693

>ジークってのもずるいじゃん >お前トニーの気持ち考えたことあんの? 二式単戦のトージョーよりはいいだろ!

26 17/10/02(月)01:12:17 No.456751788

>◯◯式って外人はなんで読んでるんだろう Type○○

27 17/10/02(月)01:12:22 No.456751800

お前ハンプの気持ち考えたことあんの?

28 17/10/02(月)01:12:27 No.456751819

各機米軍コードネーム一覧とか見てるとトージョーは浮いてるよね

29 17/10/02(月)01:13:24 No.456751953

ゼロ戦←かっこいい 零式艦上戦闘機←正式名称カッコイイ! Zero Fighter/Zero ←多分向こうの人もかっこいい!と思うと思う ZEKE ←絶妙な悪役量産機っぽさがまたいい

30 17/10/02(月)01:14:35 No.456752120

>>◯◯式って外人はなんで読んでるんだろう >Type○○ タイプゼロかっこよすぎる

31 17/10/02(月)01:14:57 No.456752170

ZOKEも TYPE ZERO FIGHTERも 零式艦戦も A6M-Xも 十二試艦戦も いっしょよ

32 17/10/02(月)01:15:17 No.456752208

スレッドを立てた人によって削除されました

33 17/10/02(月)01:17:23 No.456752532

端正な出で立ち 華々しい活躍 カッコイイ名前 欠点は塗装がダサい

34 17/10/02(月)01:18:21 No.456752684

>観測機 いい…

35 17/10/02(月)01:18:41 No.456752747

零式だから人気になるとは限らない

36 17/10/02(月)01:19:37 No.456752887

単フロ複葉の零観のいで立ちは凄くかっこいいと思う

37 17/10/02(月)01:20:11 No.456752989

零観はそこから折れるの!? って畳み方が好き

38 17/10/02(月)01:20:21 No.456753017

ゼロファイターという名前にはタイファイター的な要素 絶妙に悪役っぽくてよくわからんが微妙に手強そうな連中というニュアンスがつまっている まぁタイファイターのモデルだろうし

39 17/10/02(月)01:20:27 [零式輸送機] No.456753043

>零式だから人気になるとは限らない まじか…

40 17/10/02(月)01:21:26 No.456753208

零観すごい好きだったんだけどはいはい艦これって最近言われるから九六式水上偵察機が好きって答えるようになった最近

41 17/10/02(月)01:23:59 No.456753641

バイパーゼロとかいう誰が呼んでるかさっぱりわからないやつ

42 17/10/02(月)01:25:21 No.456753868

紫電よりも紫電改の方が格好良く聞こえる

43 17/10/02(月)01:25:26 No.456753877

緑派と白派の深刻な争い 深刻すぎてパールハーバーのゼロは緑に

44 17/10/02(月)01:26:14 No.456754003

百式司偵!

45 17/10/02(月)01:26:31 No.456754043

スレッドを立てた人によって削除されました

46 17/10/02(月)01:29:08 No.456754485

>百式司偵! 同じ年でもそっちのがすきだなあ

47 17/10/02(月)01:32:21 No.456754958

〇号兵器みたいなネーミング好き

48 17/10/02(月)01:38:57 No.456755931

P40に食われるクソザコナメクジ

49 17/10/02(月)01:40:01 No.456756066

ぶっちゃけ戦後の海軍善玉説で人気出ただけで元々は隼以下の人気よ

50 17/10/02(月)01:40:14 No.456756095

>零観はそこから折れるの!? むしろ複葉機はあれ以外のたたみ方があるんだろうか

51 17/10/02(月)01:41:30 [HAMP] No.456756256

ZEKEです

52 17/10/02(月)01:44:40 No.456756670

隼細すぎてな 零戦のバランスが一番いいわ

53 17/10/02(月)01:47:19 No.456756982

全開高度低過ぎて鹵獲した米軍がドン引きした雑魚

54 17/10/02(月)01:49:08 No.456757212

>緑派と白派の深刻な争い >深刻すぎてパールハーバーのゼロは緑に あれは動体保存されてる52型をどうしても使いたかったからじゃなかったか それでも塗り替えようとした監督も大概だけど

55 17/10/02(月)01:50:02 No.456757323

>ぶっちゃけ戦後の海軍善玉説で人気出ただけで元々は隼以下の人気よ 歌まであるからな加藤隼戦闘隊

56 17/10/02(月)01:53:29 No.456757704

>全開高度低過ぎて鹵獲した米軍がドン引きした雑魚 まともな過給器も排気タービンも作れなかったから仕方ない

57 17/10/02(月)01:54:02 No.456757773

外人はジュディとかなんとかあだ名で呼んでて 当時の軍人はキなんとかって呼んでて どれのことなのかさっぱりわからない

58 17/10/02(月)01:57:30 No.456758183

超々ジュラルミンとか中二っぽくていい…

59 17/10/02(月)02:01:27 No.456758658

基礎的な工業力が低いのを努力でカバーできたギリギリの時期って感じがする 相手も本腰入れて開発しだすと磁力の差が出て流石にきつい

↑Top