17/10/02(月)00:31:01 消費期... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/02(月)00:31:01 No.456743455
消費期限過ぎててもどのくらいなら気にしないで食べる?
1 17/10/02(月)00:31:34 No.456743616
物によるけど2日
2 17/10/02(月)00:32:24 No.456743816
食べない
3 17/10/02(月)00:33:19 No.456744052
消費期限の方は極力守れよな!
4 17/10/02(月)00:34:26 No.456744327
今家で使ってるソースは2012年が期限
5 17/10/02(月)00:35:27 No.456744579
カビが生えてるかと臭いで判断する 数字で見る奴は大体損してる
6 17/10/02(月)00:35:40 No.456744623
見て嗅いで味見して違和感なかったら食う
7 17/10/02(月)00:35:41 No.456744626
味は品質が落ちるだけだから気にしなくていい 費は衛生的にマズイから1日でもヤバイ
8 17/10/02(月)00:35:49 No.456744664
気にはするよ 日数よりも実態を見て考えるけど
9 17/10/02(月)00:36:08 No.456744739
パンの消費期限は1~2日すぎてもあまり気にしない
10 17/10/02(月)00:36:23 No.456744796
消費期限は守るわ…
11 17/10/02(月)00:36:43 No.456744870
>今家で使ってるソースは2012年が期限 捨てようよ
12 17/10/02(月)00:37:36 No.456745088
買って数日持つパスタだし冷蔵庫に入れてたし12時間も立ってないから大丈夫だろと思ったらダメだったから守るようにしてる
13 17/10/02(月)00:39:28 No.456745468
いま消費期限表記のって何? ほとんど見ない気がする
14 17/10/02(月)00:40:10 No.456745627
賞味は多少過ぎても別にいいけど消費は200~300円の 食いモンのために入院とかしたらホント洒落にならんしな…
15 17/10/02(月)00:41:32 No.456745912
お腹壊すくらいで死んだことはないから大丈夫だよ
16 17/10/02(月)00:41:38 No.456745946
みもあじが落ちるし捨ててる もったいないからって食べてると数の調整ができず次も無駄にしてしまう
17 17/10/02(月)00:42:47 No.456746215
>いま消費期限表記のって何? >ほとんど見ない気がする タイムリーにあった ちょっとお高いレトルトの麻婆豆腐の素 これが消費期限だったから捨てた
18 17/10/02(月)00:44:17 No.456746527
8戦6敗かな
19 17/10/02(月)00:44:45 No.456746621
腐ってなけりゃ全然大丈夫だし腐ってても腐ってるとこだけ取って食えば大丈夫
20 17/10/02(月)00:45:19 No.456746741
消費は冷蔵してたら1日までセーフ!
21 17/10/02(月)00:45:40 No.456746833
消費期限は過ぎたら捨てるよ 賞味は未開封なら使う
22 17/10/02(月)00:45:44 No.456746843
>消費は冷蔵してたら1日までセーフ! この前3週間くらい消費期限すぎた鶏ひき肉食ったけど特に問題ないな…
23 17/10/02(月)00:46:06 No.456746921
>8戦 やるじゃん >6敗かな わからんやつだなッ!
24 17/10/02(月)00:46:08 No.456746927
腐ってるとこだけ取っても見えてないだけで腐ってますよ
25 17/10/02(月)00:46:43 No.456747058
冷凍すれば半年前の肉でも大丈夫だし…
26 17/10/02(月)00:48:09 No.456747350
砂糖多いのとお酢はいくら切れててもいい
27 17/10/02(月)00:48:20 No.456747386
>この前3週間くらい消費期限すぎた鶏ひき肉食ったけど特に問題ないな… 熟成肉ってヤツやな
28 17/10/02(月)00:50:14 No.456747774
熱通せば大体へーきへーき おいしくはない
29 17/10/02(月)00:50:31 No.456747841
魚介類と生もの以外は何とかなるだろう
30 17/10/02(月)00:51:47 No.456748096
賞味は冷蔵してりゃ1週間くらいは問題ない 消費は1日でもかなりヤバい
31 17/10/02(月)00:52:08 No.456748176
生鮮食品系はマジ勘弁 ちょっと前に婆ちゃんちの冷蔵庫掃除したけど軽くトラウマになるレベルの臭いになる
32 17/10/02(月)00:52:21 No.456748222
最近じゃ賞味期限切れたからって理由でお客様が返品しに来る
33 17/10/02(月)00:52:29 No.456748255
半日くらいならまあいいかなって
34 17/10/02(月)00:53:33 No.456748473
臭いや何かで判断してても 賞味期限が1~2日の生鮮食品は大体その通りになる
35 17/10/02(月)00:53:53 No.456748539
ちなみに話はズレるが 飲みかけのペットボトルの茶とかは数時間で人間飲むのに適さない雑菌量になってたりするから 畑仕事の際に車内に茶とか置いておく場合は注意だ
36 17/10/02(月)00:54:13 No.456748622
賞味期限切れた状態でレジ通ったんなら大問題だな
37 17/10/02(月)00:54:19 No.456748642
熱通せば平気だよHAHAHA
38 17/10/02(月)00:54:28 No.456748666
食中毒の中でもタチの悪い奴は治っても 後遺症で20年後に死ぬってケースもあるから本当に怖い
39 17/10/02(月)00:55:12 No.456748801
今日9/28が消費期限のミョウバン不使用生ウニ食べたけど大丈夫だったよ
40 17/10/02(月)00:55:18 No.456748824
嗅覚がダメになってるから消費期限過ぎたものは怖くてつかえない...
41 17/10/02(月)00:55:37 No.456748876
期限ってその日になったらアウト? その日が終わったらアウト?
42 17/10/02(月)00:56:15 No.456749000
賞味期限も気になるけどソースとかは使用後は冷蔵って書いてあるけど大抵常温放置してるよね
43 17/10/02(月)00:56:29 No.456749046
賞味期限一か月過ぎたころの納豆が一番うまいかった
44 17/10/02(月)00:56:31 No.456749051
味覚バカになってるから消費期限切れてたら絶対口に入れない 味で判断できる自信がない
45 17/10/02(月)00:56:39 No.456749075
終わって日付が変わったらでしょ 中には時間書いてるのもあるかもだけど
46 17/10/02(月)00:58:01 No.456749343
>期限ってその日になったらアウト? >その日が終わったらアウト? その日の24:00(その日が終わる)まで
47 17/10/02(月)00:58:25 No.456749408
鮮魚なんか「業務用冷蔵庫に入れときゃセーフ」理論で古いもの出してる事もあるから つまりはあんまり期限とか気にしなくていいよ 気にするなら凍らせとけ
48 17/10/02(月)00:58:44 No.456749487
弁当とか持ち帰り牛丼は時刻書いてあったりするものね
49 17/10/02(月)00:59:18 No.456749597
目の前のパンの消費期限昨日だからどうするか悩んでたけどここ見て決意したわ
50 17/10/02(月)00:59:24 No.456749614
期限切れても置いとくような物はいつまでも消費しない だから捨てても怒るなよ
51 17/10/02(月)00:59:58 No.456749705
ちなみにアイスクリームには期限がない 冷凍している限り1000年先でも食べられる(たぶん
52 17/10/02(月)01:00:50 No.456749871
コンビニで食い物買う際に これは賞味期限の関係で売れませんとなった事がわりと有るな 店員さんはそこをチェックするように指導されてるのかな
53 17/10/02(月)01:01:54 No.456750041
>店員さんはそこをチェックするように指導されてるのかな 客がレジに持ってこないように期限切れる前にチェックするよう指導されてるはずなんだがな…
54 17/10/02(月)01:02:04 No.456750063
近所のスーパーの見切り品とかこれもう売っちゃ駄目でしょ…ていうの時々見る
55 17/10/02(月)01:02:07 No.456750070
>店員さんはそこをチェックするように指導されてるのかな レジ通したときに警告でるからね
56 17/10/02(月)01:02:10 No.456750080
開封したら表記関係なくなる調味料系は困る レモン果汁はあっという間に靴下の匂いになった
57 17/10/02(月)01:02:12 No.456750089
>目の前のパンの消費期限昨日だからどうするか悩んでたけどここ見て決意したわ よし!食え!
58 17/10/02(月)01:02:14 No.456750092
>店員さんはそこをチェックするように指導されてるのかな コンビニは基本期限切れはピーってなってレジ通らないようになってたと思う
59 17/10/02(月)01:02:15 No.456750097
>冷凍している限り1000年先でも食べられる(たぶん ちゃんと冷凍しとかないと水分抜けたり臭いがついて不味くなる
60 17/10/02(月)01:02:34 No.456750141
>近所のスーパーの見切り品とかこれもう売っちゃ駄目でしょ…ていうの時々見る このレタス溶けてる…
61 17/10/02(月)01:02:37 No.456750143
>店員さんはそこをチェックするように指導されてるのかな 俺の勤めてた店じゃバーコード打ったときに確かエラーが出てた 他所の店も多分そんなモンだと思う
62 17/10/02(月)01:03:30 No.456750316
たまに時間経ちすぎて廃棄対象のホットスナックをタダでくれたりする
63 17/10/02(月)01:04:20 No.456750453
>>店員さんはそこをチェックするように指導されてるのかな >レジ通したときに警告でるからね 流れ作業っぽいが気付くもんだな思ってたが レジで出るなら気付くか
64 17/10/02(月)01:07:11 No.456750932
生鮮食品はもうこれ腐ってね?ってのが売っているとき有るからな 雑な商品管理している店だと 店員は気付けよと…
65 17/10/02(月)01:07:31 No.456750993
>鮮魚なんか「業務用冷蔵庫に入れときゃセーフ」理論で古いもの出してる事もあるから >つまりはあんまり期限とか気にしなくていいよ 卵もそうね
66 17/10/02(月)01:07:57 No.456751058
>よし!食え! 食ったよ!旨かった!
67 17/10/02(月)01:11:41 No.456751668
むしろしっかりしてる方じゃね言われる画像 su2047301.jpg
68 17/10/02(月)01:13:10 No.456751918
消費期限も安全マージン取ってないわけないんだからどっちも目安だよな 何かあった時の危険度が違うだけで
69 17/10/02(月)01:14:44 No.456752141
>su2047301.jpg おいラスト
70 17/10/02(月)01:14:53 No.456752162
近くのスーパーは表記が全部消費期限で統一されてるよ あの店でラベル付けてて賞味期限の物無いんじゃないかな
71 17/10/02(月)01:15:07 No.456752193
殻付きカキは中身は大丈夫でも 殻の藻からノロわれる事もあるし
72 17/10/02(月)01:16:02 No.456752342
だいたい加工日から消費期限の日数の二割くらいは過ぎても大丈夫
73 17/10/02(月)01:17:13 No.456752509
紙パックの牛乳は開封したら3日で味が変わるわ
74 17/10/02(月)01:17:51 No.456752619
そりゃスーパーが独自に作っている惣菜とかそういうのは消費期限だろう 賞味期限って主にメーカーが工場で作って全国の小売に送っているやつだろう
75 17/10/02(月)01:18:07 No.456752653
ナマモノは少し気にするけどデザートなんかは消費期限多少過ぎてても問題ないかなって…
76 17/10/02(月)01:18:10 No.456752661
二つが違うのはわかったから両方かいといてよ…
77 17/10/02(月)01:18:58 No.456752790
賞味期限切れてもあんまり味変わらないものとあからさまに味変わるのあるわね
78 17/10/02(月)01:19:09 No.456752824
>二つが違うのはわかったから両方かいといてよ… 二つを混同する人が沢山出るからやらないと思うぞ
79 17/10/02(月)01:21:53 No.456753287
消費期限よりも逆に賞味期限のほうが長いパターンもありえるかもね両方併記したら 食べられない状態になっても味はあんまり変わらないみたいな
80 17/10/02(月)01:22:23 No.456753375
俺が賞味期限を気にしないで食べるものはアイスだけだ
81 17/10/02(月)01:22:55 No.456753461
カップ麺とか賞味期限だけど揚げ麺だと期日より劣化が早い気がする
82 17/10/02(月)01:25:11 No.456753847
納豆なんかは消費期限より後のほうが発酵で美味しく感じる
83 17/10/02(月)01:27:03 No.456754126
>>su2047301.jpg >おいラスト 100%安全でも精神的にイヤっていう指摘に対する予防線みたいなもんだろう
84 17/10/02(月)01:27:19 No.456754177
ちなみに発酵食品の味噌は賞味期限が本来無いものなんだけど消費者団体がうるさいので賞味期限を記載しているので、実際はそれを過ぎても美味しくいただけます