虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/02(月)00:18:58 高崎戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/02(月)00:18:58 No.456740203

高崎戦力外悲しい

1 17/10/02(月)00:20:19 No.456740609

元気なうちにCSいってほしかった あまりに報われない

2 17/10/02(月)00:22:09 No.456741118

危険太郎

3 17/10/02(月)00:22:10 No.456741123

みんなまだやる気なんでしょ

4 17/10/02(月)00:23:29 No.456741471

>みんなまだやる気なんでしょ 高崎は痛風でかなり厳しいみたいだから…

5 17/10/02(月)00:23:49 No.456741563

割とショックたわ

6 17/10/02(月)00:24:19 No.456741712

痛風なのか カズノコ食いすぎたんだろうか

7 17/10/02(月)00:25:07 No.456741942

スポーツ選手の痛風は一般人の贅沢病とはまるで別物よ

8 17/10/02(月)00:25:14 No.456741979

暗黒期がピークって可哀想

9 17/10/02(月)00:25:16 No.456741987

DENA一年目の1か月で巨人が不調で5位いけるぞ!ってなった時に 地方で高崎VS笠原で高崎が爆発四散して巨人が生き吹き返して終わったんだよな いい思い出だわ

10 17/10/02(月)00:25:45 No.456742104

低さ安全花子

11 17/10/02(月)00:26:14 No.456742234

かなり早目に発表されてるし今回の面子はよその球団で早く拾ってもらえって温情かもしれん

12 17/10/02(月)00:26:16 No.456742242

>痛風なのか >カズノコ食いすぎたんだろうか スポーツ選手は運動し過ぎで乳酸たまって発症するんだよ

13 17/10/02(月)00:27:00 No.456742425

2014年だったかに前半戦絶好調で覚醒したか!?って思ったら あっという間に高さ危険太郎に戻ったのには参ったね…

14 17/10/02(月)00:27:03 No.456742441

もしここでやめるなら引退試合してもらえるんだろうか 一応エースの時期あったし

15 17/10/02(月)00:27:05 No.456742450

CSで投げさせてやりたかったなあ

16 17/10/02(月)00:28:01 No.456742689

フォーム好き

17 17/10/02(月)00:29:11 No.456743002

暗黒ベイスターズのエースだよ 誰が何と言おうと

18 17/10/02(月)00:29:52 No.456743149

肉体的ピークをどうにもならない時代に費やしてしまった30そこらの選手はこれから悲しいぞ…

19 17/10/02(月)00:30:09 No.456743214

追い込むまでエースとはよく言ったものだ

20 17/10/02(月)00:31:03 No.456743472

高崎自身にも問題あったとはいえチームが全く勝たせて上げられなかったのが波に乗れなかった原因だと思う

21 17/10/02(月)00:31:17 No.456743537

大原も暗黒期を支えた存在だったなぁ

22 17/10/02(月)00:31:19 No.456743547

高崎 林 大原 下園 山崎憲の5人か今のところ

23 17/10/02(月)00:31:53 No.456743696

高崎…大原…藤江…CSを味合わせてやりたかった…

24 17/10/02(月)00:32:08 No.456743749

まあでも言っちゃなんだけど活躍したの違反球の年だけだしな

25 17/10/02(月)00:32:22 No.456743805

憲晴は怪我がさすがにあかんか

26 17/10/02(月)00:32:52 No.456743931

大原は加賀みたくしれっと復活すると思ってた

27 17/10/02(月)00:33:21 No.456744060

下園はまだどこかが拾いそう

28 17/10/02(月)00:33:30 No.456744102

大原も長いしなあ 藤江とか篠原あたりと一緒に活躍してたし

29 17/10/02(月)00:33:55 No.456744213

石川が現役のうちにまかり間違って優勝してほしいなあ…

30 17/10/02(月)00:34:32 No.456744363

ゾノは今年一年ダメなだけでもう手放すのかとも思うけど 左なのと守れないのが災いしたか

31 17/10/02(月)00:34:54 No.456744440

石川はなんだかんだ後10年くらい居るんじゃないかな

32 17/10/02(月)00:35:08 No.456744489

大原は球団が苦しい時期に本当によくやってくれた 今年が温情契約だったから仕方ないけど

33 17/10/02(月)00:35:11 No.456744507

>高崎自身にも問題あったとはいえチームが全く勝たせて上げられなかったのが波に乗れなかった原因だと思う http://npb.jp/bis/2011/games/s2011070600960.html 未だにこの試合の事で尾花に対する恨みが抜けん 球数も言うほど多くなかったし完投だけじゃなくて完封も狙えたのにこの点差で簡単に先発の高崎降ろしやがったの 解説の佐々木もキレて無言になってたけど、この試合で投げきらなかったのはターニングポイントの一つだと今でも思ってるよ

34 17/10/02(月)00:35:19 No.456744539

打てないんじゃなあ 下園はそれしか売りがないんだし

35 17/10/02(月)00:35:28 No.456744581

下園好きだったんだけどなあ もう全く打てなくなっちゃったのかな

36 17/10/02(月)00:36:46 No.456744882

下園って毎年こんなんじゃね 守備も走塁もいまいちで代打でたまに打って選球眼だけはよくて

37 17/10/02(月)00:37:17 No.456745004

イケメンヒットメーカーはただのイケメンになってしまった 目が衰えてきたのかな

38 17/10/02(月)00:38:10 No.456745218

>未だにこの試合の事で尾花に対する恨みが抜けん >球数も言うほど多くなかったし完投だけじゃなくて完封も狙えたのにこの点差で簡単に先発の高崎降ろしやがったの つってもあの時期の横浜じゃ4点はセーフティリードじゃないだろ

39 17/10/02(月)00:39:55 No.456745573

暗黒時代のエースはお前だ、間違いなく

40 17/10/02(月)00:40:00 No.456745591

石川以外だいたい変わったなあ 石川もでずっぱりじゃなくなったけど 梶谷はDENAになってから出てきた選手だし

41 17/10/02(月)00:40:28 No.456745692

下園老けないけどおっさんだからな そりゃ目も衰える

42 17/10/02(月)00:40:38 No.456745719

通算でみりゃそりゃ大したもんじゃないが 引退試合してやってもいいぐらいの選手だよ 横浜的に

43 17/10/02(月)00:41:16 No.456745860

>つってもあの時期の横浜じゃ4点はセーフティリードじゃないだろ セーフティじゃないとはいっても頼りないながらも柱に指名してた先発が8回4安打1四球無失点に抑えてる状態で9回に降ろすのはアホでしかないでしょうに…

44 17/10/02(月)00:41:39 No.456745949

ところで柿田は大丈夫なの

45 17/10/02(月)00:41:43 No.456745964

国吉はよ覚醒しろ

46 17/10/02(月)00:42:04 No.456746038

>ところで柿田は大丈夫なの 桃栗3年柿8年だぞ

47 17/10/02(月)00:43:05 No.456746287

国吉は二軍戦見に行っても150キロ越えるボール投げてるから何かきっかけがあれば…って思いながらもそのきっかけが無い

48 17/10/02(月)00:43:16 No.456746333

最終戦で高崎とゾノ一軍登録こないかな

49 17/10/02(月)00:43:24 No.456746353

過ぎたことをぐちぐち言っても仕方ないんだ… 高崎の犠牲があって今があるんだ…

50 17/10/02(月)00:43:25 No.456746355

だいたい速さはみんなもってるんだよ

51 17/10/02(月)00:43:34 No.456746380

>桃栗3年柿8年だぞ ももせは来季か

52 17/10/02(月)00:44:07 No.456746503

柿田はもう無理でしょ下でもひどいし

53 17/10/02(月)00:44:50 No.456746638

何度見ても11年の3.45という好成績ながら5勝15敗というクソ結果が泣ける

54 17/10/02(月)00:45:00 No.456746680

須田がこんなに活躍して大好きになるなんて思わんかった 来年は復活して

55 17/10/02(月)00:45:17 No.456746736

最後に上がらないかな

56 17/10/02(月)00:46:24 No.456746984

>http://npb.jp/bis/2011/games/s2011070600960.html 牛くんも輝きは一瞬だったな… お立ち台で阿波踊りとかやってたのが懐かしい

57 17/10/02(月)00:46:42 No.456747054

>何度見ても11年の3.45という好成績ながら5勝15敗というクソ結果が泣ける この時にせめてイーブンならもう少しやれたと思う 痛風も勝てない時期に背負い込んで練習しすぎなのが痛いし

58 17/10/02(月)00:47:04 No.456747125

球速い奴は一杯居るんだよね前から 一切通用しないだけで

59 17/10/02(月)00:47:40 No.456747248

牛は違反球でボールが落ちなくなって死んだからなあ

60 17/10/02(月)00:48:19 No.456747381

あの頃は村田ナベ直ひちょりがいて須田が先発だったな

61 17/10/02(月)00:48:21 No.456747388

高崎通風 ノリハル怪我 下園溶連菌 って感じでもう結構ボロボロなんだよな

62 17/10/02(月)00:50:16 No.456747786

木塚がコーチでいる間に優勝してくれ

63 17/10/02(月)00:51:03 No.456747946

山崎憲はこれから出番が増えるなってチャンスの時に怪我したのが悲しい 今年は打率一割を切ったりしてて怪我の影響が大きすぎた

64 17/10/02(月)00:51:04 No.456747947

渡辺直人が5番セカンドだったりして 苦しい年だったな

65 17/10/02(月)00:51:51 No.456748114

ケガじゃなくて病気でパフォーマンス落ちるのとか神田を思い出す

66 17/10/02(月)00:52:56 No.456748348

石川をもっとはやくセカンドにしてフジタショートで固定してればなー

67 17/10/02(月)00:53:49 No.456748526

石川ショート固執は悲しみを生んだだけだった 誰にととっても

68 17/10/02(月)01:05:40 No.456750660

13年以前の二遊間の記憶が結構曖昧になってきた

69 17/10/02(月)01:07:35 No.456751002

>球速い奴は一杯居るんだよね前から >一切通用しないだけで 基本ノーコンだからな…

↑Top