17/09/30(土)23:22:35 最弱フ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/30(土)23:22:35 No.456460284
最弱フォームだけど男心くすぐるよねジョーカー
1 17/09/30(土)23:23:47 No.456460618
イベント限定が板についてきたな
2 17/09/30(土)23:24:17 No.456460770
ぶっちゃけ最弱なんて設定上の話だけで基本的に一方的にボコってるし…
3 17/09/30(土)23:24:18 No.456460771
スペックは低いけどその実それより強いとか恐ろしいフォームだ
4 17/09/30(土)23:25:12 No.456461065
どうやら…切り札は常に俺のところに来るようだぜ いいよね…
5 17/09/30(土)23:25:41 No.456461209
T2とT1で強さ変わったりするんだろうか
6 17/09/30(土)23:25:47 No.456461242
敵からすると理不尽の塊だよねジョーカー
7 17/09/30(土)23:26:07 No.456461343
常にジャイアントキリング
8 17/09/30(土)23:26:12 No.456461365
最終回の二度目のジョーカー変身でなぜかボロボロ泣いてしまった
9 17/09/30(土)23:26:43 No.456461501
弱いけどなんとなく強い 強いかっていうとそうでもない
10 17/09/30(土)23:27:42 No.456461798
役者が入れ込むのもわかっちゃう
11 17/09/30(土)23:28:17 No.456461959
AtoZ見てるとこいつ必殺技を綺麗にカウンターでぶち込むよね…
12 17/09/30(土)23:28:27 No.456462015
中身のセンスを最大限に引き出すから右がいない分スペックは洗練されてるんだろう
13 17/09/30(土)23:28:49 No.456462149
他のフォームより安心して見れる気がする
14 17/09/30(土)23:29:19 No.456462299
ノリのいい方が勝つからな
15 17/09/30(土)23:29:32 No.456462360
この登場は本当に燃えた
16 17/09/30(土)23:29:43 No.456462402
素で結構強い翔ちゃん純粋強化だからそりゃ頼りになる
17 17/09/30(土)23:29:49 No.456462438
かっこいいはパワー
18 17/09/30(土)23:30:16 No.456462555
スペック通りの表現なんて捨てろよ
19 17/09/30(土)23:30:20 No.456462586
ヒートジョーカーより強そう
20 17/09/30(土)23:30:35 No.456462655
双方の相性が良すぎる
21 17/09/30(土)23:30:37 No.456462663
ステータスは低いのに、攻撃がほぼクリティカルという理不尽さ
22 17/09/30(土)23:30:52 No.456462741
最終回のジョーカーは今まで二人でやってきた翔太郎が一人でも踏ん張って頑張ってるって演出にもなってていいよね
23 17/09/30(土)23:30:56 No.456462761
スペック低いけ翔太郎とメモリの相性がいいから全攻撃クリティカル状態
24 17/09/30(土)23:31:43 No.456462963
というか素のダブル自体が大体のドーパント一方的にボコれるレベルで強かったなって見直してて思いだした ミュージアムの幹部連中が強すぎるだけだ
25 17/09/30(土)23:31:59 No.456463039
設定に忠実にやったら技が直撃しても効かないとかそんな感じになるし…
26 17/09/30(土)23:32:11 No.456463101
ゲームっぽく言うと相性による特性でパッシブスキルてんこ盛りな感じ
27 17/09/30(土)23:32:30 No.456463185
スペックでいえばサイクロンジョーカーの半分でまさしくハーフボイルドな翔太郎らしいフォーム
28 17/09/30(土)23:32:32 No.456463196
黒いボディに真っ赤な眼いいよね
29 17/09/30(土)23:32:39 No.456463233
切り札のメモリを使う翔太郎そのものが切り札ってのがいい…
30 17/09/30(土)23:33:14 No.456463418
エクストリームなんて設定上あらゆる攻撃がクリティカル+属性クリティカルで絶対にドーパントぶっ殺すマンだし…
31 17/09/30(土)23:33:17 No.456463433
シンプルにかっこいい技
32 17/09/30(土)23:33:27 No.456463489
まず映像だけ見てると弱いという表現自体が皆無だからなー
33 17/09/30(土)23:33:41 No.456463571
スペックは低いが常時クリティカル100%と回避率100%固定です
34 17/09/30(土)23:34:07 No.456463718
>スペックは低いが常時クリティカル100%と回避率100%固定です 倒せるのこれ
35 17/09/30(土)23:34:14 No.456463757
プラットフォーム並みのスペックだっけ 翔ちゃんとジョーカーメモリの相性が良すぎて問題になってないけど
36 17/09/30(土)23:34:15 No.456463762
ロストドライバーだけはいまいちわからない…何なのあのおやっさん…
37 17/09/30(土)23:34:15 No.456463763
属性付与と星の本棚を抜いた分戦闘技術に特化してるシンプルイズベストなフォーム
38 17/09/30(土)23:34:35 No.456463865
>>スペックは低いが常時クリティカル100%と回避率100%固定です >倒せるのこれ 回避できないように範囲ごと圧殺
39 17/09/30(土)23:34:36 No.456463872
エターナルにボコられて変身まで封じられたところからの逆転劇だからな まあエターナルにはまたボコられるんだけど
40 17/09/30(土)23:34:48 No.456463918
最終回がVシネみたいなものだけどフィリップ消えてからの間の話とかすごく見たい…
41 17/09/30(土)23:34:59 No.456463971
>スペックは低いが常時クリティカル100%と回避率100%固定です エターナルにボコられてるじゃねぇか!
42 17/09/30(土)23:35:02 No.456463990
ジョーカーのライダーパンチとライダーキックってちゃんと正式名称あるんだっけ
43 17/09/30(土)23:35:20 No.456464071
翔ちゃんが並のドーパントより強いからメモリが非力でも関係ないんだよね...
44 17/09/30(土)23:35:29 No.456464104
エターナルさんもなんかおかしいマントつけてるから…
45 17/09/30(土)23:35:47 No.456464187
エターナル戦はまあ既にヘロヘロだったからね…
46 17/09/30(土)23:35:50 No.456464206
翔ちゃんってジョーカーに変身してる時はハードボイルドだよね
47 17/09/30(土)23:36:07 No.456464292
一番好きなライダーは何?って聞かれて右はWって答えてるのに正直にジョーカーって答えて怒られる左
48 17/09/30(土)23:36:14 No.456464329
>エターナルにボコられてるじゃねぇか! スペック差の前ではクリ100%回避100%など無意味よ
49 17/09/30(土)23:36:27 No.456464396
エターナルが命中+200%なら余裕
50 17/09/30(土)23:36:38 No.456464446
>エターナルにボコられてるじゃねぇか! 回避無効されたらスペック弱いぶん辛いに決まってるでしょ
51 17/09/30(土)23:36:39 No.456464449
メモリで暴走してるだけの素人ごときに ミュージアムとの激戦を勝ち抜いた男が負けるはずないのだ
52 17/09/30(土)23:36:57 No.456464548
ロスドラぶっ壊しすのに使ったのはユニコーンだっけか
53 17/09/30(土)23:37:09 No.456464608
エターナルがやってたみたいにジョーカーの状態でも他のメモリマキシマムドライブできるのかな
54 17/09/30(土)23:37:10 No.456464612
>ロストドライバーだけはいまいちわからない…何なのあのおやっさん… ドライバーはシュラウドがフィリップにあげたもの おやっさんはしらない
55 17/09/30(土)23:37:18 No.456464650
そもそもエターナルはメモリ無効とかあるし…
56 17/09/30(土)23:37:41 No.456464754
ネバーの人らは歴戦の傭兵だし…
57 17/09/30(土)23:37:56 No.456464837
おやっさんはディケイドに貰ったカードが幻見せてくれたって説が好き
58 17/09/30(土)23:38:32 No.456465060
>そもそもエターナルはメモリ無効とかあるし… それってエターナル以前に作られたT1相手の効果じゃ無いの
59 17/09/30(土)23:38:32 No.456465063
もやしからガンバライドカード貰ったし不思議なことが起きても仕方ない
60 17/09/30(土)23:38:35 No.456465087
最弱とは言っても翔ちゃん普通のドーパントより強いし…
61 17/09/30(土)23:38:41 No.456465115
ジョーカーはWにおいての翔太郎そのものだから…
62 17/09/30(土)23:38:46 No.456465137
フィリップの持ってたロスドラはシュラウドがいざという時は一人で変身しろってくれた自衛用だっけか
63 17/09/30(土)23:39:23 No.456465316
いくらスペック低かろうと翔ちゃんや照井は生身でもマスカレイドを倒せるくらいの体術の持ち主ということを忘れてはいけない
64 17/09/30(土)23:39:32 No.456465353
>おやっさんはしらない MOVIE大戦2010で貰ったカードの力がヴィジョンとなって翔ちゃんを導いた説を推していきます 根拠はありません
65 17/09/30(土)23:39:51 No.456465471
変身ポーズも考案させてもらったり思い出深いだろうしなジョーカー… フィリッ八も本編で仮面ライダーサイクロンになってたらそっちを答えてたはず
66 17/09/30(土)23:39:59 No.456465521
あの探偵ラスボスと生身でいい勝負してる...
67 17/09/30(土)23:40:25 No.456465663
オーズも単体メダルフォームを出すのかと思ってた
68 17/09/30(土)23:40:37 No.456465742
ジョーカーほどすぐ近くには来てないけど メタルもトリガーもわりと翔太郎の近くまで来てたんだっけ
69 17/09/30(土)23:40:43 No.456465771
おやっさん直伝格闘術すげー
70 17/09/30(土)23:41:17 No.456465953
オーズに言われたライダーは助け合いでしょ?を 後々翔ちゃんが言うのが好きなんだ…
71 17/09/30(土)23:41:19 No.456465964
バリツ!
72 17/09/30(土)23:41:28 No.456466001
やっぱライダーは生身でも戦えないとな…
73 17/09/30(土)23:42:10 No.456466191
切り札となる力が集まるのもジョーカーの力なのかもしれない T2どっかに一本でも残ってないかな…壊し損ねたとかで
74 17/09/30(土)23:42:15 No.456466220
>やっぱライダーは生身でも戦えないとな… わりと主人公達は変身前でも戦えてるよね
75 17/09/30(土)23:42:24 No.456466267
MOVIE大戦2010のおやっさんカードを物陰でカメンライドした怪盗がいたのかもしれん
76 17/09/30(土)23:42:32 No.456466311
大好きなBLACKと同じ黒いボディに真っ赤な目で必殺技はライダーパンチとキックで変身も自分が監修しててストーリーでも最終回の翔太郎を象徴するフォーム そりゃジョーカー好きになるよね
77 17/09/30(土)23:42:53 No.456466409
財団Xはミュージアム崩壊後もメモリ作ってばらまいてるらしいし…
78 17/09/30(土)23:43:13 No.456466496
変身前だと何か頼りないのなんて研修医ぐらいだし…
79 17/09/30(土)23:43:34 No.456466585
T2はメモリブレイクで壊れない以外にも基本スペック高いんだろうか
80 17/09/30(土)23:43:39 No.456466605
ヒーロー大戦で相変わらずマスカレイド配ってるのがひどすぎる
81 17/09/30(土)23:43:42 No.456466618
これで戦う特は覚悟決まりまくってるシチュなので
82 17/09/30(土)23:43:55 No.456466680
スペック弱いけどクリティカルだから!ってのは何かソースあるの
83 17/09/30(土)23:43:59 No.456466701
AtoZではメモリとの相性もさることながら相手の不利なフィールドで戦う抜け目のなさが風都を知り尽くした男って感じがしていい
84 17/09/30(土)23:44:23 No.456466805
フィリッ八以外は生身で強いライダーしかいない...
85 17/09/30(土)23:44:26 No.456466820
サイクロンエフェクトが流れる中で 「これを閉じても僕たちは永遠に相棒だ…」のシーンは本当に好き
86 17/09/30(土)23:44:27 No.456466824
買えるかな…つーか保つのかな鯖…
87 17/09/30(土)23:44:48 No.456466941
>変身も自分が監修してて 最初にあの翔ちゃんの変身見たとき「あ、そっちの手で倒すんだ…」ってなった でもやっぱりちょっとかっこいい
88 17/09/30(土)23:44:57 No.456466993
マスカレイドはゴミメモリすぎる…
89 17/09/30(土)23:45:01 No.456467011
>ヒーロー大戦で相変わらずマスカレイド配ってるのがひどすぎる はんこ注射だけでお手軽に怪人量産できるからな…
90 17/09/30(土)23:45:39 No.456467187
まだ変身音声がうるさくなかった時だ
91 17/09/30(土)23:46:12 No.456467342
>まだ変身音声がうるさくなかった時だ サイクロン!ジョォカァー!!は十分うるさいと思うよ…
92 17/09/30(土)23:46:19 No.456467372
ジョーカーって名前のわりに性能が玄人向けだよね
93 17/09/30(土)23:46:25 No.456467402
超デッドヒートも弱いしその場しのぎだしで似てるよね
94 17/09/30(土)23:46:34 No.456467457
本当に身体強化されてるのかなマスカレイド…
95 17/09/30(土)23:46:36 No.456467463
ジョーカーメモリは普通に使うと銃持った人くらいの強さなのが探偵ぽくていいよね...
96 17/09/30(土)23:47:04 No.456467588
正直ウィザード以降のネタ気味な変身音声は苦手だ…
97 17/09/30(土)23:47:26 No.456467690
>ジョーカーって名前のわりに性能が玄人向けだよね 何とでも相性のいい汎用性をもって切り札って言ってるだけで 最強の札って意味での切り札じゃないからね…
98 17/09/30(土)23:47:34 No.456467742
オーズは許されたな
99 17/09/30(土)23:48:02 No.456467871
>ジョーカーって名前のわりに性能が玄人向けだよね 切り札を取っておく意味がある実力が必要だからね
100 17/09/30(土)23:48:14 No.456467947
マスカレイドは自爆装置内蔵でメモリブレイク=死なのが本当にクソメモリすぎる…
101 17/09/30(土)23:48:44 [スパイダー] No.456468096
俺よりはマシだろ
102 17/09/30(土)23:49:04 No.456468204
そんな弱いジョーカーなんかよりアクセルの方がWにはふさわしいよね!
103 17/09/30(土)23:49:10 No.456468229
>正直ウィザード以降のネタ気味な変身音声は苦手だ… オーズからネタじゃんよ
104 17/09/30(土)23:49:10 No.456468231
玩具の変身ベルトがBGMモリモリになり始めたのはWからなイメージはある
105 17/09/30(土)23:49:33 No.456468337
ディディディディケーイ!! からうるさかったと思う
106 17/09/30(土)23:49:34 No.456468341
メタな事を言えばスケジュールが厳しくなったフィリップ抜きでもお出し出来るのは 東映的にも便利な存在かもしれない
107 17/09/30(土)23:50:00 No.456468464
>超デッドヒートも弱いしその場しのぎだしで似てるよね 超デッドヒートは積み重ねがねえんだ トライドロンキーが劇中でも使われてたら感動できたと思うよ
108 17/09/30(土)23:50:18 No.456468546
ポーカーで何の手札にも組み込めるって意味かららしいな
109 17/09/30(土)23:50:40 No.456468631
>そんな弱いジョーカーなんかよりアクセルの方がWにはふさわしいよね! 成仏しろや!
110 17/09/30(土)23:50:41 No.456468639
放送中のインタビューとかでフィリップがちょっとすねてたよね 僕も仮面ライダーファングとか欲しいんですけどって
111 17/09/30(土)23:50:41 No.456468641
メモリと使い手は惹かれ合うから探しましょうって冒頭だったのにほぼ直撃コースで落ちてきたジョーカーメモリさんだ
112 17/09/30(土)23:51:13 No.456468831
>仮面ライダーファング 危なすぎる・・・
113 17/09/30(土)23:51:23 No.456468870
>メモリと使い手は惹かれ合うから探しましょうって冒頭だったのにほぼ直撃コースで落ちてきたジョーカーメモリさんだ デレメモリすぎる…
114 17/09/30(土)23:51:26 No.456468882
フィリップや照井と違って過去が何一つ明かされなかったのは 明かすほどでもない平凡な過去ばかりだったんだろうか
115 17/09/30(土)23:51:29 No.456468899
サイクロンは玄関前まで来てたんだっけ
116 17/09/30(土)23:51:31 No.456468914
ファングは絶対に格好良くなるのが目に見えてるのでだめ
117 17/09/30(土)23:51:41 No.456468955
サイクロン単体はどんな性能なんだ
118 17/09/30(土)23:51:46 No.456468976
仮面ライダーファングはほぼドーパントじゃないでしょうか
119 17/09/30(土)23:51:47 No.456468977
>仮面ライダーファング ロストドライバーがすごく重くなりそうだ…
120 17/09/30(土)23:51:53 No.456469015
>玩具の変身ベルトがBGMモリモリになり始めたのはWからなイメージはある 待機音のやかましさなら電王も相当だったぞ
121 17/09/30(土)23:52:04 No.456469063
>ミュージアムの幹部連中が強すぎるだけだ ナスカとスミロドンはトライアルより速いし何なの… スミロドンに至っては速すぎて正攻法で倒せなかったし
122 17/09/30(土)23:52:24 No.456469140
>仮面ライダーファングはほぼドーパントじゃないでしょうか ドライバー使ってればセーフ
123 17/09/30(土)23:52:38 No.456469201
ジョーカーはここぞという場面で出すから切り札なんだ そのここぞという場面は翔ちゃんがある程度追い詰められてないと…
124 17/09/30(土)23:52:39 No.456469205
毎年ライダーの中間フォームはやたら格好いいけど ファングジョーカーはその中でも上位に入る
125 17/09/30(土)23:52:48 [アクセルメモリ] No.456469244
女子高生いいよね…
126 17/09/30(土)23:52:57 No.456469275
ラッキーマンみたいなやつだな
127 17/09/30(土)23:52:57 No.456469276
ぬの身体能力はすごいからな…
128 17/09/30(土)23:52:59 No.456469280
>メモリと使い手は惹かれ合うから探しましょうって冒頭だったのにほぼ直撃コースで落ちてきたジョーカーメモリさんだ それでいて危機一髪の場面まで手に入らないあたりが完璧すぎる
129 17/09/30(土)23:53:15 No.456469361
>サイクロン単体はどんな性能なんだ 風を取り込んで回復とかできる
130 17/09/30(土)23:53:18 No.456469377
昔から風都に住んでるなら両親くらいはいそうなんだけどな…家飛び出しておやっさんとこに居候してる可能性もあるけど
131 17/09/30(土)23:53:36 No.456469463
>サイクロン単体はどんな性能なんだ 風の力をエネルギーに変える力が極限まで高まって 風が吹けば吹くほど能力上がるバフがかかる
132 17/09/30(土)23:53:36 No.456469465
サイクロン!アクセル!!ベストマッチ!!!!
133 17/09/30(土)23:53:37 No.456469470
https://i.ytimg.com/vi/PUbEL8KdvSM/maxresdefault.jpg だめだった
134 17/09/30(土)23:53:38 No.456469477
最近雨漏りすっげぇな
135 17/09/30(土)23:53:43 No.456469491
>>メモリと使い手は惹かれ合うから探しましょうって冒頭だったのにほぼ直撃コースで落ちてきたジョーカーメモリさんだ >それでいて危機一髪の場面まで手に入らないあたりが完璧すぎる お手本レベルのツンデレさんだ…
136 17/09/30(土)23:53:53 No.456469550
>そのここぞという場面は翔ちゃんがある程度追い詰められてないと… 酷かったよねメガMAX
137 17/09/30(土)23:53:54 No.456469558
>昔から風都に住んでるなら両親くらいはいそうなんだけどな…家飛び出しておやっさんとこに居候してる可能性もあるけど 風都だから糞親だったりしたんだろうな
138 17/09/30(土)23:54:13 No.456469622
>サイクロン単体はどんな性能なんだ 格闘に風が付随する身軽で早い
139 17/09/30(土)23:54:23 No.456469667
>最近雨漏りすっげぇな 来ちゃった
140 17/09/30(土)23:54:28 No.456469692
>>そのここぞという場面は翔ちゃんがある程度追い詰められてないと… >酷かったよねメガMAX おのれせんべい汁!
141 17/09/30(土)23:54:34 No.456469716
ナスカは割と捨て身の方法で能力引き出してたけど スミロドンは本当にさあ…
142 17/09/30(土)23:54:47 No.456469793
雨漏りで済まない大穴空いてたよね
143 17/09/30(土)23:54:52 No.456469816
マスカレイド使うぐらいならただの覆面被った方がマシだ
144 17/09/30(土)23:54:54 No.456469824
>それでいて危機一髪の場面まで手に入らないあたりが完璧すぎる 客が来ない=他の奴にはまず見つからない探偵事務所を狙ってきたのかもしれない >デレメモリすぎる…
145 17/09/30(土)23:55:07 No.456469900
>>最近雨漏りすっげぇな >来ちゃった 伏線回収すごかったね
146 17/09/30(土)23:55:35 No.456470070
雨漏りが事務所のボロさのせいと思わせといて実は… って逆転の起点になるのが実にW
147 17/09/30(土)23:55:36 No.456470080
ロスドラなかったらジョーカードーパントになってたんだろうか
148 17/09/30(土)23:55:44 No.456470114
>だめだった けど本来はこれに近い感じにする予定もあったみたいだよ ファングともう片方に最終用の大型メモリ刺してバランス取ったり あとエクストリームが6本のメモリを全部刺して変身するタイプも玩具試作があったね
149 17/09/30(土)23:55:51 No.456470156
>メタな事を言えばスケジュールが厳しくなったフィリップ抜きでもお出し出来るのは >東映的にも便利な存在かもしれない 三条さんとか坂本監督としてはVシネでジョーカー単独でやってた1年間のどこか描くのはWに残された最後の宿題らしい
150 17/09/30(土)23:55:59 No.456470191
負けないで・・・仮面ライダー・・・!から風都の風が俺達に力を与えてくれるのいいよね
151 17/09/30(土)23:56:05 No.456470224
>昔から風都に住んでるなら両親くらいはいそうなんだけどな…家飛び出しておやっさんとこに居候してる可能性もあるけど 丁度いいんで風都探偵で登場させるのかも
152 17/09/30(土)23:56:31 No.456470338
>負けないで・・・仮面ライダー・・・!から風都の風が俺達に力を与えてくれるのいいよね 映画をウォッチするハゲが泣いたシーン来たな
153 17/09/30(土)23:56:42 No.456470397
>6本のメモリを全部刺して変身する 虫取り棒を思い出す無謀さだ…
154 17/09/30(土)23:56:44 No.456470410
平成VS昭和のおやっさんリスペクトな格好の翔太郎
155 17/09/30(土)23:56:58 No.456470481
ファングジョーカーってパンチキック力はエクストリームより高いんだっけ
156 17/09/30(土)23:57:17 No.456470570
>>6本のメモリを全部刺して変身する >虫取り棒を思い出す無謀さだ… メモリの数が違う…!
157 17/09/30(土)23:57:39 No.456470671
翌年も仮面ライダーを求める声が一般人から出たね
158 17/09/30(土)23:57:55 No.456470738
>>6本のメモリを全部刺して変身する >虫取り棒を思い出す無謀さだ… 6本全部ベルトに刺す分虫取り棒より無謀じゃねーかな…
159 17/09/30(土)23:57:55 No.456470739
>翌年も仮面ライダーを求める声が一般人から出たね 仮面ライダー…
160 17/09/30(土)23:58:00 No.456470760
>平成VS昭和のおやっさんリスペクトな格好の翔太郎 てつをじゃねーか!
161 17/09/30(土)23:58:01 No.456470765
>ロスドラなかったらジョーカードーパントになってたんだろうか なんか黒と緑のゴキブリみたいな姿になりそうだな…
162 17/09/30(土)23:58:03 No.456470773
>翌年も仮面ライダーを求める声が一般人から出たね (氷漬け)
163 17/09/30(土)23:58:06 No.456470787
>>最近雨漏りすっげぇな >来ちゃった >伏線回収すごかったね 伏線だったのか今初めて知った...
164 17/09/30(土)23:58:13 No.456470816
>>翌年も仮面ライダーを求める声が一般人から出たね >仮面ライダー… 助けて仮面ライダー
165 17/09/30(土)23:58:25 No.456470862
エクストリームは直前にメモリ2本でのマキシマムは無茶だ!ってやってたからいきなり4本挿し始めた時に耐えられなかった
166 17/09/30(土)23:58:29 No.456470891
>>>翌年も仮面ライダーを求める声が一般人から出たね >>仮面ライダー… >助けて仮面ライダー 早く来て…
167 17/09/30(土)23:58:44 No.456470972
>ファングジョーカーってパンチキック力はエクストリームより高いんだっけ そうだよ まあエクストリームは本来なら相手の弱点攻められるから劣ってても問題ないんだけど ダメよされた
168 17/09/30(土)23:58:45 No.456470978
どうやら切り札は…常に俺のところに来るようだぜ…! 女は来ないけどね うるせえ!
169 17/09/30(土)23:59:03 No.456471064
>ファングジョーカーってパンチキック力はエクストリームより高いんだっけ というかエクストリームが身体スペック的にはそこまででもない設定だったはず ビッカーと検索が強い
170 17/09/30(土)23:59:48 No.456471271
>エクストリームは直前にメモリ2本でのマキシマムは無茶だ!ってやってたからいきなり4本挿し始めた時に耐えられなかった プリズム!! で4本のメモリのバランスを取ってるらしいね だから最後のユートピア戦もプリズムの特性を使ってフィリップと翔ちゃんの融合係数を限りなく100パーセントにしてユートピアを倒したとからしい
171 17/09/30(土)23:59:51 No.456471289
そしてエターナルはなんとバージョンアップ版のT2を26本同時にマキシマムドライブ! オイオイオイ塵ひとつ残らんわアイツ…耐えてるー!?
172 17/09/30(土)23:59:56 No.456471311
>エクストリームは直前にメモリ2本でのマキシマムは無茶だ!ってやってたからいきなり4本挿し始めた時に耐えられなかった でも照井の涙を見てツインマキシマムをすることを決意する翔ちゃんマジかっこいいんすよ…
173 17/10/01(日)00:00:03 No.456471351
ひどかったね小説版エクストリームのリアルタイム検索と無効化
174 17/10/01(日)00:00:04 No.456471361
エクストリームは設定もデザインもすごくいいんだけど残念ながらスーツ技術的な問題でダサくてつらい
175 17/10/01(日)00:00:15 No.456471413
エクストリームは素のキック力10tしかないのにダブルプリズムエクストリームで160tとか出してビビる
176 17/10/01(日)00:00:21 No.456471445
なんか平成ライダーって変身しすぎてどっかおかしくなるやつ多くない?
177 17/10/01(日)00:01:03 No.456471721
改造人間しなくなった分人間をやめてもらう!
178 17/10/01(日)00:01:06 No.456471745
エクストリームは相手の弱点を一瞬で検知し能力無効化して倒すっていう戦法だからね
179 17/10/01(日)00:01:08 No.456471756
>なんか平成ライダーって変身しすぎてどっかおかしくなるやつ多くない? この料理味薄くない?
180 17/10/01(日)00:01:10 No.456471768
>なんか平成ライダーって変身しすぎてどっかおかしくなるやつ多くない? 敵の力が源流ってのはいつまでも変わらんしな
181 17/10/01(日)00:01:23 No.456471843
スペックだけ見れば殴り合い自体はFJのほうが高いけど メモリの相性や特殊能力の相乗効果でCJXの方が強い
182 17/10/01(日)00:01:28 No.456471870
さっきいくら不死身の俺たちでもマキシマムを受ければ塵に還るとか言っておきながら 自分は26本同時マキシマムやるとかかつみちゃんには参るね…
183 17/10/01(日)00:02:04 No.456472082
弱点を絶対突けるってのは強いよな
184 17/10/01(日)00:02:13 No.456472141
>なんか平成ライダーって変身しすぎてどっかおかしくなるやつ多くない? 敵というか怪人の技術流用が根底にあるからね…ディケイド響鬼さんは知らぬ
185 17/10/01(日)00:02:16 No.456472157
つまりファングアクセルエクストリームになれば凄く強いって事ね!
186 17/10/01(日)00:02:19 No.456472180
>そしてエターナルはなんとバージョンアップ版のT2を26本同時にマキシマムドライブ! >オイオイオイ塵ひとつ残らんわアイツ…耐えてるー!? 死なないことをいいことに平然と無茶しおる… まぁNEVARの利点はそこなんだけどね
187 17/10/01(日)00:02:26 No.456472211
>女は来ないけどね たまに来るいい女の回はだいたい照井がメインだからね…
188 17/10/01(日)00:02:29 No.456472225
敵が強いなら弱くすりゃいいんだよ!!!をするのがエクス鳥
189 17/10/01(日)00:02:55 No.456472349
>敵というか怪人の技術流用が根底にあるからね…ディケイド響鬼さんは知らぬ ディケイドはショッカーから見て敵の力だし…
190 17/10/01(日)00:03:08 No.456472407
変身前からおかしくされてた龍騎
191 17/10/01(日)00:03:31 No.456472507
>敵というか怪人の技術流用が根底にあるからね…ディケイド響鬼さんは知らぬ ディケイドは変身技術じゃなくその存在意義が問題だからね…
192 17/10/01(日)00:03:36 No.456472535
響鬼はディケイド版も入れたらセーフ
193 17/10/01(日)00:03:51 No.456472624
>変身前からおかしくされてたエグゼイド
194 17/10/01(日)00:04:06 No.456472699
電王はそんなことなかったな…でもなんかデメリットみたいなのがある奴がいたような…気のせいか
195 17/10/01(日)00:04:34 No.456472825
今最終回久しぶりに見たけど 小物相手に通常のダブルでもやっぱりオーバーキル過ぎるよコレ!
196 17/10/01(日)00:04:43 No.456472869
響鬼は鍛えるだけだった気もするが…なにぶん記憶が
197 17/10/01(日)00:04:55 No.456472924
>スペック弱いけどクリティカルだから!ってのは何かソースあるの スペックは弱いってのはソウルメモリが無い分半減してるってのは色んな所に書かれてる クリティカルってのは 「ジョーカーメモリの『切り札の記憶』の特性がロストドライバーで極限まで高められている」の意訳だと思う
198 17/10/01(日)00:05:11 No.456472987
本来は使ってはいけない力らを使うたびに身を滅ぼしていくの…燃えるだろう? そしてその力を人を守るために使うんだ
199 17/10/01(日)00:05:22 No.456473043
響鬼は半妖になってるだけで引退しないと魔化魍になっちゃうのが辛すぎる...
200 17/10/01(日)00:05:44 No.456473150
ディケイドは自分自身がライダーの敵だからね
201 17/10/01(日)00:06:13 No.456473271
鎧武は本来デメリットはなかったはずだが…
202 17/10/01(日)00:06:34 No.456473363
ジョーカーメモリ使い続けて最終的には死ねなくなったりしない?
203 17/10/01(日)00:07:03 No.456473502
>鎧武は本来デメリットはなかったはずだが… うっかり実を食った奴が何人かいるな
204 17/10/01(日)00:07:31 No.456473654
>ジョーカーメモリ使い続けて最終的には死ねなくなったりしない? 動きとか物事とかを見切る力が変身前でも極限まで研ぎ澄まされたりしたら 探偵稼業にこれほど役立つメモリもないな
205 17/10/01(日)00:07:41 No.456473697
>鎧武は本来デメリットはなかったはずだが… だいたいぐっさんのせい
206 17/10/01(日)00:08:21 No.456473881
…何か言いたい事があるのかな進之介
207 17/10/01(日)00:08:38 No.456473973
レジェンドライダー系のメモリは使ったらどんな効果が出るか想像するの楽しい
208 17/10/01(日)00:08:42 No.456473994
>電王はそんなことなかったな…でもなんかデメリットみたいなのがある奴がいたような…気のせいか 敵と同一の存在であるイマジンの力を借りて仮面ライダーになってるので良太郎だけではってのはある そんでデメリットあったのは2号ライダーの方 で変身する度に自分に関しての記憶が周囲から消えてく
209 17/10/01(日)00:09:05 No.456474066
一応鎧武のベルト自体はサバイバル用で実を安全に食べれる便利機構付だ
210 17/10/01(日)00:09:06 No.456474070
Wはそれこそ地球がバックについてるから スペックなんてほぼアテにならないよ
211 17/10/01(日)00:09:28 No.456474185
おっちゃんの手違いという特大のデメリットを抱えたゴースト
212 17/10/01(日)00:09:47 No.456474292
>レジェンドライダー系のメモリは使ったらどんな効果が出るか想像するの楽しい シンメモリで炎に弱くなる
213 17/10/01(日)00:09:49 No.456474306
ゴーストもまず死んでるからな…
214 17/10/01(日)00:10:38 No.456474550
>おっちゃんの手違いという特大のデメリットを抱えたゴースト なぜ生まれて来たかなんて考えても分からない過ぎる…
215 17/10/01(日)00:10:38 No.456474554
人間が作った安全なベルトイクサドライバー!
216 17/10/01(日)00:11:07 No.456474705
>シンメモリで炎に弱くなる シン!ヒート!マキシマムドライブ! エンチャントファイア!
217 17/10/01(日)00:11:10 No.456474722
>人間が作った安全なベルトイクサドライバー! 装備してる人間が安全じゃないからセーフ
218 17/10/01(日)00:11:26 No.456474814
おっちゃんは極悪人だからな…
219 17/10/01(日)00:11:43 No.456474892
シンさんはそろそろガイアにしてあげて欲しい
220 17/10/01(日)00:11:58 No.456474988
しらない二号ライダーもNEW電王もイマジンが武器化してるけどあれはライダー側の機能なのかイマジン側の機能なのかよくわからん
221 17/10/01(日)00:12:39 No.456475273
>人間が作った安全なベルトイクサドライバー! 気軽に5億ボルトの電流とか流す
222 17/10/01(日)00:13:11 No.456475466
>装備してる人間が安全じゃないからセーフ 生身なのにクウガアルティ並の脚力を持つ名護さんいいよね
223 17/10/01(日)00:13:31 No.456475591
>一応鎧武のベルト自体はサバイバル用で実を安全に食べれる便利機構付だ そういやあれむしろろ過装置みたいなもんだったな
224 17/10/01(日)00:13:56 No.456475748
毒をもって毒を制すみたいな考え方よね
225 17/10/01(日)00:14:55 No.456476084
ゲネシスドライバーのほうは植物化を押さえ込んでくれてもいたな おかげでロードバロンが誕生したわけだが
226 17/10/01(日)00:15:01 No.456476127
カブト系のデメリットは長時間のクロックアップは身体に負荷が掛かるくらいか
227 17/10/01(日)00:15:06 No.456476162
できたわ!G3-X!
228 17/10/01(日)00:16:04 No.456476490
>できたわ!G3-X! 着る人間の事考えろ!
229 17/10/01(日)00:16:38 No.456476649
やはりV-1システムこそが最高傑作…
230 17/10/01(日)00:16:53 No.456476745
>「ジョーカーメモリの『切り札の記憶』の特性がロストドライバーで極限まで高められている」の意訳だと思う これをクリティカルの一言でまとめてしまうのは何か違う気がする
231 17/10/01(日)00:17:22 No.456476927
>>できたわ!G3-X! >着る人間の事考えろ! ではこちらのG4を
232 17/10/01(日)00:17:34 No.456477000
ソウジ兄さんすごい好き
233 17/10/01(日)00:17:57 No.456477127
あれを素で装着できた翔一くんすげぇよな…
234 17/10/01(日)00:18:15 No.456477254
>ではこちらのG4を もういいだろォ!
235 17/10/01(日)00:18:19 No.456477277
人間が作った装着型変身システム碌なのがないな!
236 17/10/01(日)00:19:20 No.456477639
>人間が作った装着型変身システム碌なのがないな! 口を慎め ライダーシステムに不備はないと烏丸所長も仰っている