虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 土曜の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/30(土)22:35:28 No.456446645

    土曜の夜は雇われ外国人でも騎士になれるいい国

    1 17/09/30(土)22:38:01 No.456447380

    数人しかクリアできなかったけどなぜか好きなんだこのゲーム

    2 17/09/30(土)22:38:03 No.456447388

    排斥するね…

    3 17/09/30(土)22:40:06 No.456448034

    優秀すぎるから外国人追い出すね…

    4 17/09/30(土)22:40:35 No.456448238

    トラは逃げるわチンピラはウロウロしてるわ酷い街だ

    5 17/09/30(土)22:41:52 No.456448726

    東洋人だけ見てるとそう思わないけど外国人傭兵の犯罪とか迷惑行為めっちゃ問題視されてたし…

    6 17/09/30(土)22:42:34 No.456448913

    謎の工兵

    7 17/09/30(土)22:42:56 No.456449026

    リンダと恋人になって家が没落したら見捨てて国外に逃げると最高に興奮する

    8 17/09/30(土)22:43:11 No.456449078

    スパイは居るし爆弾魔もいる

    9 17/09/30(土)22:43:25 No.456449144

    >謎の工兵 近代兵器を知らない相手から見ると魔法にしか見えないっていう皮肉らしいな

    10 17/09/30(土)22:43:51 No.456449291

    おそらく強姦されて死んだであろうロリ

    11 17/09/30(土)22:44:18 No.456449442

    ときメモがまだ流行ってる時にこれをお出ししてくるコナミには参ったね…

    12 17/09/30(土)22:44:31 No.456449508

    >東洋人だけ見てるとそう思わないけど外国人傭兵の犯罪とか迷惑行為めっちゃ問題視されてたし… 川に彼女を突き落とす東洋人

    13 17/09/30(土)22:45:31 No.456449767

    主人公を現実からの転生者か転移者にして新作を 今なら10万本行けるって

    14 17/09/30(土)22:45:39 No.456449802

    金持ちが破産したり看護婦が病気持ちだったり眼鏡っ子が飛び降りたり お姫さまが毒殺されたり攻略ヒロインよく消える

    15 17/09/30(土)22:45:49 No.456449844

    当時はセングラがすごかったと思う 友達みんなセングラ買う中でサターン持ってない俺だけが これを買ったのをよく覚えてる

    16 17/09/30(土)22:46:10 No.456449949

    ドルファン周りの国でも外国人排斥の流れはあったりする まあドルファンはピクシス家の影響でかいだろうけどさ

    17 17/09/30(土)22:46:44 No.456450159

    この東洋人やたら口が悪い…

    18 17/09/30(土)22:46:53 No.456450194

    なんつってな

    19 17/09/30(土)22:47:44 No.456450475

    おのれピクシス家!

    20 17/09/30(土)22:47:59 No.456450589

    攻略したくないヒロインを意図的に退場させることができるのはいいと思う

    21 17/09/30(土)22:48:33 No.456450737

    Rも主人公周りがどうしようもない話だった

    22 17/09/30(土)22:48:57 No.456450849

    ヒロインに自殺を勧めるゲームきたな…

    23 17/09/30(土)22:49:45 No.456451134

    Rはライズが際立ってヒロインポイント稼いでて卑しい…

    24 17/09/30(土)22:49:54 No.456451181

    メインヒロインの攻略が難しすぎる…主に選択肢が

    25 17/09/30(土)22:50:03 No.456451226

    実際に偵察に使える空想の産物

    26 17/09/30(土)22:50:04 No.456451235

    さっさと小鳥の元へ行け いいよね…よくない…

    27 17/09/30(土)22:51:07 No.456451508

    いいよねドルフィンタイムスで不穏な世界情勢感づくの

    28 17/09/30(土)22:51:26 No.456451609

    プリムの処刑いいよね…

    29 17/09/30(土)22:51:43 No.456451692

    怖いのは戦争じゃなくて 予期してなかったタイミングで逃げ出す猛獣

    30 17/09/30(土)22:51:53 No.456451741

    妄想の産物で他人からは見えてないけど実体はあるって本人が言ってるし…

    31 17/09/30(土)22:51:56 No.456451752

    パン屋が一番安定してる暮らししてるなんて

    32 17/09/30(土)22:52:17 No.456451849

    アンの結末は今でも許してないよ

    33 17/09/30(土)22:52:33 No.456451945

    いずれ滅ぶ国をここまでファンタジックに描いたゲームも珍しい

    34 17/09/30(土)22:53:32 No.456452237

    >いずれ滅ぶ国をここまでファンタジックに描いたゲームも珍しい 外国人が頑張れば聖騎士になれるって触れ回ってる時点で割と詰んでるんだよね……

    35 17/09/30(土)22:53:34 No.456452250

    国捨ててまで主人公に着いてきてくれるヒロインは多くない

    36 17/09/30(土)22:53:48 No.456452317

    Rはマクラウドが記憶喪失にでもならない限りは悲惨な過去から 救われなくてでも記憶喪失になる事故自体が後々の悲惨な過去に 繋がってそれを永遠に繰り返す羽目になるっていう数奇な男だった

    37 17/09/30(土)22:54:10 No.456452437

    死んでいないだけの存在が生きたいと思ったから死んだだけだってストーリー救いがなさすぎる

    38 17/09/30(土)22:54:15 No.456452464

    お前のを絞らせろいいよね

    39 17/09/30(土)22:55:19 No.456452745

    >国捨ててまで主人公に着いてきてくれるヒロインは多くない 大人組は大体付いてくるんじゃないか

    40 17/09/30(土)22:55:36 No.456452827

    バーカ!滅びろドルファン!って思いながらエンディングを迎えた

    41 17/09/30(土)22:56:15 No.456452997

    真面目に訓練所なんかに通うよりバイトしてた方がマシ 奥義?そんなんロケットアタックでイナフだわ

    42 17/09/30(土)22:56:49 No.456453174

    訓練するよりバイトのほうが能力上がるんだよね…

    43 17/09/30(土)22:57:03 No.456453258

    追い出せた東洋人も剣の時代は終わりを告げるから割と未来無いんだよね…… 左うちわでスキルすごいのに

    44 17/09/30(土)22:57:24 No.456453338

    八騎将も最初は十二騎将だったんだけど 前の戦争で若くて優秀な将はみんな死んでて 残ったのは女子供ジジイという

    45 17/09/30(土)22:57:29 No.456453360

    バーカ!国滅びろ! 滅びた

    46 17/09/30(土)22:58:02 No.456453495

    当時やってたラジオの設定が狂ってた 声優じゃなくてヒロインが心の電波でリスナーに語りかけてる って設定で最終回は爆弾テロにあったヒロインの心の電波が 弱くなってこっちと通信が途絶するっていう今考えても 頭おかしい内容だった

    47 17/09/30(土)22:58:19 No.456453567

    東洋人は成長性凄いから銃にも対応できるんじゃない

    48 17/09/30(土)22:58:39 No.456453658

    東洋人はシベリアかスイーズランド行くかな…

    49 17/09/30(土)22:59:37 No.456453934

    ヒロインとどっかの国に行ってもヤング教官とクレアみたいなことになるんだろうな

    50 17/09/30(土)22:59:39 No.456453941

    ラジオもだけどCDドラマも狂ってるよ! ギャルゲーのCDドラマってもっとこう…さあ!

    51 17/09/30(土)22:59:52 No.456453999

    シンラボール撃てば鉄砲隊を凌駕することもたやすい

    52 17/09/30(土)23:00:08 No.456454062

    Rの方も狂ってる

    53 17/09/30(土)23:00:32 No.456454182

    >当時やってたラジオの設定が狂ってた >声優じゃなくてヒロインが心の電波でリスナーに語りかけてる >って設定で最終回は爆弾テロにあったヒロインの心の電波が >弱くなってこっちと通信が途絶するっていう今考えても >頭おかしい内容だった トラックの運チャンが本気で信じてたのが狂気だった

    54 17/09/30(土)23:00:38 No.456454217

    レッドの連中はこれをなぜギャルゲーでやろうと思ったのか不思議で仕方ない

    55 17/09/30(土)23:00:50 No.456454258

    グッドエンドなら孤独じゃなくなるからまぁ違う生き方もできるんじゃない多分

    56 17/09/30(土)23:00:59 No.456454293

    スタッフが孤独ENDが真のエンディングとか言い出すからたちが悪い

    57 17/09/30(土)23:01:06 No.456454318

    >ラジオもだけどCDドラマも狂ってるよ! >ギャルゲーのCDドラマってもっとこう…さあ! 北海道行って 酒のんで ボられました

    58 17/09/30(土)23:01:36 No.456454450

    >当時やってたラジオの設定が狂ってた 30分丸ごと仮想ラジオドラマ仕立てってのはものすごい斬新で なんとか試行錯誤しながら可能性を模索していってほしかったものだが続かなかったな

    59 17/09/30(土)23:02:35 No.456454723

    ナビキャラが妄想のくせに人乗っ取る力あるわ こっちのこと諭してくるわ ろくなもんじゃない

    60 17/09/30(土)23:02:46 No.456454790

    ギャルゲーのドラマCDでガチの爆破テロ起きるのはじめてみた

    61 17/09/30(土)23:02:55 No.456454834

    隠しヒロインにマリ姉を持ってくるのがひどかった メインにおいてくだち

    62 17/09/30(土)23:03:42 No.456455041

    企画の時点だとギャルゲーじゃなくて戦争SLGみたいな感じだったとか云々 その頃からライズとかプリシラはいたからシナリオが濃いらしい

    63 17/09/30(土)23:03:44 No.456455053

    ゲームとしてやりたいことのアナーキーさのせいか 俺の中でなんかパワポケのご先祖様みたいな位置にあるんだが関係はないよなこれ?

    64 17/09/30(土)23:04:06 No.456455155

    藤崎詩織と同じくソフィア名義でアイドル活動してたの知られていない カレンダーとかCDとか

    65 17/09/30(土)23:04:33 No.456455273

    仮装ラジオドラマってサクラ大戦の最初のラジオもすごかったよ 30分丸ごとあの世界の大正時代でラジオ放送してるって設定で 検閲官がいたりCMも架空のCM流してたりあれは楽しかったな

    66 17/09/30(土)23:04:34 No.456455277

    >隠しヒロインにマリ姉を持ってくるのがひどかった >メインにおいてくだち 専用EDあるしメインヒロインのイベントにも必須だし実質メインキャラだよ

    67 17/09/30(土)23:04:57 No.456455375

    ロリとレズ! ヒロインの名前なんてそんなんで良いんだよ…(春画見せながら

    68 17/09/30(土)23:05:38 No.456455557

    心の電波と王女(偽)、王女(真)、人魚あたりがメインな印象がある

    69 17/09/30(土)23:06:17 No.456455725

    小西ひろこ元気かな…

    70 17/09/30(土)23:06:17 No.456455726

    >仮装ラジオドラマってサクラ大戦の最初のラジオもすごかったよ なんできたろうがいたんだろう…

    71 17/09/30(土)23:06:58 No.456455929

    ほぼイベントないようなヒロインもいた気がする ハンナとかなんかイベントあったっけ

    72 17/09/30(土)23:07:16 No.456456010

    今日はライズの話してもいいのか!?

    73 17/09/30(土)23:07:18 No.456456020

    >ハンナとかなんかイベントあったっけ 虎退治に失敗しよう

    74 17/09/30(土)23:07:24 No.456456055

    そういえばPS最初期にSRPG出してたなコナミ あれの延長線上にこれの元企画があったんだろうか

    75 17/09/30(土)23:07:36 No.456456112

    >ハンナとかなんかイベントあったっけ トラに襲われないこと

    76 17/09/30(土)23:08:16 No.456456319

    青い髪のメイドになる子はほとんどイベント無かった気がする

    77 17/09/30(土)23:08:16 No.456456321

    トラにクマに誘拐犯に…

    78 17/09/30(土)23:08:18 No.456456333

    >小西ひろこ元気かな… https://twitter.com/hirokokonishi 普通に元気よ めんどくさい方向なのはまぁ…置いといて

    79 17/09/30(土)23:08:30 No.456456387

    パン屋とバイト少女と運び屋はあまりイベント覚えてないな

    80 17/09/30(土)23:08:51 No.456456488

    キャロルかわいいだろ! 西村ちなみとか時代感じるね…

    81 17/09/30(土)23:09:01 No.456456530

    ギャルゲーに必須イベントができたのがこのゲームかららしいし…

    82 17/09/30(土)23:09:05 No.456456553

    >青い髪のメイドになる子はほとんどイベント無かった気がする キャロルいいよね…

    83 17/09/30(土)23:09:12 No.456456581

    いま久しぶりに考察とか見てるけど ヴォルフとの戦いってどうやっても勝ち戦なんだね… よく出来たゲームだわ

    84 17/09/30(土)23:09:13 No.456456586

    パン屋はデートで酒場に連れて行って選択肢全部好感度下げようねうnうn

    85 17/09/30(土)23:09:20 No.456456625

    twitterなんてやってたんだ… てっきり引退してると思ってた

    86 17/09/30(土)23:10:43 No.456457001

    パン屋は確か落石かなんかで頭打ったのを放置して帰れるイベントが

    87 17/09/30(土)23:11:15 No.456457143

    >いま久しぶりに考察とか見てるけど >ヴォルフとの戦いってどうやっても勝ち戦なんだね… >よく出来たゲームだわ 東洋人達と関係ないところで戦争は進んでるからね… と言うかプロキアが詰んでるからね…

    88 17/09/30(土)23:11:16 No.456457144

    パン屋は馬車に轢かれて面会謝絶もなかったか

    89 17/09/30(土)23:11:54 No.456457319

    パン屋を怒らせたら新キャラ出たっけ? ……いや看護師だった?

    90 17/09/30(土)23:12:02 No.456457353

    ロリだけクリアできなかった 攻略本を見ながらやってもできなかった

    91 17/09/30(土)23:12:22 No.456457455

    スーはエンディング冒頭の裏切り者!からの一連が強すぎる…

    92 17/09/30(土)23:12:31 No.456457492

    当時電撃プレイステーションにインタビュー載ってたけど元は魔法がある世界だったんだな その名残が工兵の戦闘アニメだったり

    93 17/09/30(土)23:12:36 No.456457518

    (今…あなたの頭の中に直接話しかけています…)

    94 17/09/30(土)23:13:06 No.456457641

    いい加減にアーカイブで出してくだち…

    95 17/09/30(土)23:13:23 No.456457726

    バッドエンドいいよね…

    96 17/09/30(土)23:13:46 No.456457826

    >主人公を現実からの転生者か転移者にして新作を 転生とかそんなのはいらない

    97 17/09/30(土)23:13:47 No.456457830

    公式で病んでる設定の主人公

    98 17/09/30(土)23:13:55 No.456457866

    主人公の血液型設定がヒロインに輸血されるためなゲーム

    99 17/09/30(土)23:14:08 No.456457933

    そっかープロキア詰んでるんか~ ドルファンも詰んでた…

    100 17/09/30(土)23:14:27 No.456458012

    アンの歌が一番好きだったな

    101 17/09/30(土)23:15:05 No.456458184

    普通に自立型の幻覚と会話する主人公はちょっと…

    102 17/09/30(土)23:15:06 No.456458186

    トルキア7か国半分くらい詰んでるからね

    103 17/09/30(土)23:16:09 No.456458460

    桑島がロリキャラやってたのが珍しい

    104 17/09/30(土)23:16:20 No.456458504

    コナミのゲームって割と狂ってるよね

    105 17/09/30(土)23:16:34 No.456458577

    東洋人だけの大陸最凶の傭兵団がいて主人公そこに居たんじゃって言われてたりするな

    106 17/09/30(土)23:16:42 No.456458617

    >普通に自立型の幻覚と会話する主人公はちょっと… 頭おかしい東洋人によく絡もうと思ったなジョアン…

    107 17/09/30(土)23:17:14 No.456458776

    追い詰められてライズが心配なのも相まって嵐の日に突撃してきたんだって敵の総大将

    108 17/09/30(土)23:17:18 No.456458789

    ジョアンも少しおかしいから…

    109 17/09/30(土)23:17:52 No.456458939

    小西寛子はなんかわけわからん音楽レーベルの社長やってたな

    110 17/09/30(土)23:18:00 No.456458972

    プロキアは内乱起こるし寄り合い国家だから上同士が仲悪いし… 補給打ち切って話し合いするね…

    111 17/09/30(土)23:18:03 No.456458993

    ミソスープで顔でも洗ってこいと言い放つジョアンの嫉妬刺殺はどれだけ鍛えた東洋人も即死するという

    112 17/09/30(土)23:18:38 No.456459169

    >>普通に自立型の幻覚と会話する主人公はちょっと… >頭おかしい東洋人によく絡もうと思ったなジョアン… 東洋人の調子が悪い週は様子見に来てくれるんだよなジョアン…

    113 17/09/30(土)23:18:46 No.456459196

    >頭おかしい東洋人によく絡もうと思ったなジョアン… 傭兵団に出入りする時点で大分おかしい

    114 17/09/30(土)23:18:51 No.456459223

    あの自立型の幻覚索敵とかもできて有能すぎる

    115 17/09/30(土)23:18:55 No.456459240

    ジョアンも割と可哀そうなヤツと聞く

    116 17/09/30(土)23:19:13 No.456459317

    あの国滅亡しなくても王族もう次いなしどうにもならんよね

    117 17/09/30(土)23:19:34 No.456459419

    ママンが狂っててその顔色伺ってるとかだったよなジョアン

    118 17/09/30(土)23:19:35 No.456459423

    >追い詰められてライズが心配なのも相まって嵐の日に突撃してきたんだって敵の総大将 酷いよね… 王弟なのにそのままじゃ王家を割ることになりかねないからって ピクシス家の陰謀で怪我させられて国外に追放されて

    119 17/09/30(土)23:19:38 No.456459438

    オスマントルコみたいな国が周辺国取り込んでるんだっけ

    120 17/09/30(土)23:19:38 No.456459443

    そもそも昔の知り合いに唆されて反乱起こした地方領主に相乗りしたってグダグダな戦争だから…

    121 17/09/30(土)23:19:51 No.456459502

    貴族連中決して弱くないんだよなあドルファン

    122 17/09/30(土)23:19:54 No.456459514

    八騎将なのに二人ほぼいないし残りの六人も総大将と参謀以外は 猪武者か死にたがりしかいないっていうひどいメンツだったと思う

    123 17/09/30(土)23:20:18 No.456459620

    >あの自立型の幻覚索敵とかもできて有能すぎる スタンドみたいなもんだろう

    124 17/09/30(土)23:21:08 No.456459835

    >王族もう次いなしどうにもならんよね ピクシス家が残ってる限りどこかからか血は繋がるよ 姫だって血のつながりないんだし

    125 17/09/30(土)23:21:17 No.456459878

    >王弟なのにそのままじゃ王家を割ることになりかねないからって 単に弟の後見してたピクシス家が成り上がるために貶めただけだよ

    126 17/09/30(土)23:21:36 No.456459968

    >八騎将なのに二人ほぼいないし残りの六人も総大将と参謀以外は >猪武者か死にたがりしかいないっていうひどいメンツだったと思う 最初にネクセラリア死んだの致命傷だったんじゃ…

    127 17/09/30(土)23:21:40 No.456459996

    ロシアが攻めてくるからまぁ王国は終わりだろうなって最後いいよね

    128 17/09/30(土)23:22:45 No.456460326

    >俺の中でなんかパワポケのご先祖様みたいな位置にあるんだが関係はないよなこれ? シナリオと言うか企画の大半はレッドだからあんま関係ないというか ハドソンRPG辺りの方が近い

    129 17/09/30(土)23:22:46 No.456460330

    >最初にネクセラリア死んだの致命傷だったんじゃ… 雇い主の正規兵と揉み合いになって切り殺すっていうモヒカンですよアレ

    130 17/09/30(土)23:22:50 No.456460355

    ピクシス家もだいぶ詰んで無かったっけ

    131 17/09/30(土)23:22:55 No.456460377

    >八騎将なのに二人ほぼいないし残りの六人も総大将と参謀以外は >猪武者か死にたがりしかいないっていうひどいメンツだったと思う 歴戦の将が何人か既に死んでて残ってるので八騎将だからな

    132 17/09/30(土)23:23:01 No.456460408

    >八騎将なのに二人ほぼいないし残りの六人も総大将と参謀以外は >猪武者か死にたがりしかいないっていうひどいメンツだったと思う 女騎士とビリビリしてくる子供と鎌持った爺さんと教官倒した奴と教会の眼鏡とあと誰だっけ・・・

    133 17/09/30(土)23:23:28 No.456460529

    あの傭兵団死に場所探してただけだから…

    134 17/09/30(土)23:23:36 No.456460555

    >シナリオと言うか企画の大半はレッドだからあんま関係ないというか ノリは全体的に90年代前半よね

    135 17/09/30(土)23:23:40 No.456460573

    >最初にネクセラリア死んだの致命傷だったんじゃ… 元恋人の夫がいたからやっぱり思う所があったんだろう

    136 17/09/30(土)23:23:59 No.456460675

    産業革命とか共産主義とか帝国主義とか時代が激動してる中で ドルファンは完全に後手に回ってるからまぁ未来ないよねっていう世界観

    137 17/09/30(土)23:24:26 No.456460815

    >女騎士とビリビリしてくる子供と鎌持った爺さんと教官倒した奴と教会の眼鏡とあと誰だっけ・・・ ヒロインと殿のおっさんと大将

    138 17/09/30(土)23:24:28 No.456460828

    >あの傭兵団死に場所探してただけだから… 一応スィージランド最強の傭兵団なんですけど!!

    139 17/09/30(土)23:24:47 No.456460929

    どうやっても未来に暗雲しかないあの国にいるより出た方がまだいいよね

    140 17/09/30(土)23:24:50 No.456460940

    嵐の日の決戦も他に手がなかったからなのか…

    141 17/09/30(土)23:24:51 No.456460943

    これノンポリというか政治や戦争に興味のない人がやると 普通のギャルゲーになるのが凄いよね

    142 17/09/30(土)23:25:13 No.456461069

    そもそもヴァルファは最強って言われてた頃の幹部が前の戦で数人死んで 残った中でタイマン最強だったネクセラリアが最初に死ぬという詰み具合だからな…

    143 17/09/30(土)23:25:45 No.456461235

    >嵐の日の決戦も他に手がなかったからなのか… 補給絶たれて負け続けてもう無理だって突っ込んできた

    144 17/09/30(土)23:25:50 No.456461257

    さすがヤングマジョラム大尉だぜ!

    145 17/09/30(土)23:25:53 No.456461271

    >普通のギャルゲー お前のをしぼらせろ

    146 17/09/30(土)23:26:20 No.456461402

    瓦版でどんどん治安悪くなっていくのがやばい でかい財閥は倒産するわ街は無職で溢れてるわ

    147 17/09/30(土)23:26:29 No.456461444

    裏のドス黒い情報が全部よく見ないとわからないとこに配置されてるのいいよね…

    148 17/09/30(土)23:26:32 No.456461458

    ドルファンだって昔は欧州最強の騎士団だったんすよ

    149 17/09/30(土)23:26:35 No.456461468

    >どうやっても未来に暗雲しかないあの国にいるより出た方がまだいいよね でも遠い異国に来たって事は故郷終われたりまともな生活できない人間ばかりだから

    150 17/09/30(土)23:27:07 No.456461605

    女騎士は身柄拘束されたの選ぶと絶対拷問レイプされたよなって

    151 17/09/30(土)23:27:13 No.456461627

    残ってる王様は種無しだからなぁ

    152 17/09/30(土)23:27:13 No.456461629

    >ドルファンだって昔は欧州最強の騎士団だったんすよ 時代について行けなかった敗北者じゃけぇ

    153 17/09/30(土)23:27:28 No.456461721

    元々十二騎将で前の戦で六人死んでジャリとライザがinとかだっけ そしてその六人が主力とかだった

    154 17/09/30(土)23:27:35 No.456461760

    もう終わるよねあの王国 だから王女攫っていくね

    155 17/09/30(土)23:27:38 No.456461774

    18禁ならわかるけどコンシューマのギャルゲーで 攻略キャラに未亡人混ざってるのが驚いた

    156 17/09/30(土)23:28:04 No.456461894

    >コナミのゲームって割と狂ってるよね これはコナミというかREDというか

    157 17/09/30(土)23:28:07 No.456461910

    あの未亡人相当な因果を持ってるのでは…?敵将と旦那と中将と異邦人とフラフラしてそう

    158 17/09/30(土)23:28:33 No.456462055

    ここでこのメイドが書いたという告発本を!

    159 17/09/30(土)23:28:40 No.456462092

    お前も後を追え

    160 17/09/30(土)23:28:49 No.456462151

    将でまともなのは軍師の爺さんとその甥の爆弾魔くらいだったが 軍師の爺さんは主君への義理に殉じて甥はさっさと離脱して シベリアの雇われになってた

    161 17/09/30(土)23:28:49 No.456462154

    スパイとしてまったく役立ってないライズいいよね・・・

    162 17/09/30(土)23:29:02 No.456462207

    あれでしょ そんな絶望的な中だからこそ 若い男女の惚れた腫れたが希望として映る的な? 愛って素晴らしいよね的な?

    163 17/09/30(土)23:29:12 No.456462255

    広井王子はみつめてナイトとこの後にバージンフリートでも失敗してコナミと喧嘩別れしてたな

    164 17/09/30(土)23:29:15 No.456462274

    >あの未亡人相当な因果を持ってるのでは…?敵将と旦那と中将と異邦人とフラフラしてそう メッセニは中佐だろ!!

    165 17/09/30(土)23:29:48 No.456462428

    >スパイとしてまったく役立ってないライズ あれはもう娘として遠ざけただけだし 育て方間違えたせいでスパイ活動してたけど

    166 17/09/30(土)23:30:12 No.456462538

    ちゅうさだったか あのメイド殺し

    167 17/09/30(土)23:30:21 No.456462594

    元々ネクセラリアの幼馴染みで彼女やってて ネクセラリアが傭兵王に俺はなる!って出ていった後に彼氏の同僚と結婚とか 一人昼メロ状態のマジョラム夫人

    168 17/09/30(土)23:30:27 No.456462618

    >スパイとしてまったく役立ってないライズいいよね・・・ 元々国の中にいれば安全だよね!って適当に理由つけただけなので

    169 17/09/30(土)23:30:35 No.456462658

    >ここでこのメイドが書いたという告発本を! 牢内でどk…謎の病死してる!

    170 17/09/30(土)23:30:50 No.456462730

    >バージンフリート なつかしいな いや聞かなかった事にしよう

    171 17/09/30(土)23:30:53 No.456462745

    コナミ的には成功の枠には入れてくれなかったのか

    172 17/09/30(土)23:31:23 No.456462874

    ゲルタニアの排斥法で溢れた難民が押し寄せてきてドルファンでも排斥法が実行されるとか面白かったなぁ

    173 17/09/30(土)23:32:11 No.456463100

    ゲームのドラマCD聞いてあんなにこれ違うって思ったのは無かったよ… ねぇ置鮎

    174 17/09/30(土)23:32:30 No.456463186

    >コナミ的には成功の枠には入れてくれなかったのか この後ときメモ2あったし…

    175 17/09/30(土)23:32:31 No.456463192

    もうすぐ落ちるので赤ピュエリ飲んで寝る

    176 17/09/30(土)23:32:44 No.456463257

    >コナミ的には成功の枠には入れてくれなかったのか 元々ときメモの後釜のつもりだったからな それが思いのほか振るわずあいたくて…も開発難航しもう俺が出ると本家の2が出た

    177 17/09/30(土)23:32:50 No.456463286

    (突然呼ばれて困惑)

    178 17/09/30(土)23:33:22 No.456463460

    >ねぇ置鮎 たまたま近くにいただけ!

    179 17/09/30(土)23:33:33 No.456463526

    あいたくては売ってるの見たことない

    180 17/09/30(土)23:33:59 No.456463669

    あいたくてはホモエンドがある奇ゲー

    181 17/09/30(土)23:34:16 No.456463766

    未亡人3年目は30になるんだよな…

    182 17/09/30(土)23:34:55 No.456463955

    爆弾が怖くないしギャルゲーとしてはかなり余裕ある