17/09/30(土)22:33:24 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/30(土)22:33:24 No.456446074
「」は冬を迎える準備できた?
1 17/09/30(土)22:33:44 No.456446166
流石にアイゼンまでは…
2 17/09/30(土)22:34:59 No.456446508
アイゼン使う登山の経験が無くて…
3 17/09/30(土)22:35:38 No.456446697
じゃあこの冬デビューしよう
4 17/09/30(土)22:36:08 No.456446850
1000m以下の山でアイゼン使っても いいんだ
5 17/09/30(土)22:37:22 No.456447201
ガチすぎる…
6 17/09/30(土)22:39:06 No.456447673
トレランシューズにチェーンスパイクで行けるくらいの山がいいなぁ
7 17/09/30(土)22:39:11 No.456447711
>1000m以下の山でアイゼン使っても >いいんだ 石で歯を駄目にするのでやめるんだ
8 17/09/30(土)22:39:50 No.456447945
冬山用の靴持ってないからできないかなあ
9 17/09/30(土)22:40:36 No.456448240
お客様アイゼンでの入店はお断りしています
10 17/09/30(土)22:41:31 No.456448605
コンビニの床傷だらけにするマン来たな…
11 17/09/30(土)22:42:29 No.456448891
(スロープで盛大にすっころぶ「」)
12 17/09/30(土)22:43:41 No.456449228
新雪にアイゼンてどうなの?
13 17/09/30(土)22:46:04 No.456449926
>新雪にアイゼンてどうなの? いらない
14 17/09/30(土)22:52:06 No.456451807
氷壁を攀じろうぜ!!
15 17/09/30(土)22:53:56 No.456452358
寒いからやだ
16 17/09/30(土)22:56:12 No.456452971
ボーイスカウトしてた頃スノーシューでラッセルしての雪山登山はしたことあるけどアイゼンは履いたことない
17 17/09/30(土)22:57:38 No.456453395
ラッセル訓練と称したガチ雪山登山いいよね…
18 17/09/30(土)23:00:10 No.456454072
本格的な雪山登山をしよう! 冬靴高い…けど我慢! アイゼン…ピッケル…高いけどまあ出せる… ビーコン…ふざけてんのか
19 17/09/30(土)23:00:17 No.456454097
水作りから始まるテント泊とかちょっとめどそう…
20 17/09/30(土)23:04:40 No.456455307
昔の函館ならちょっと欲しい
21 17/09/30(土)23:05:46 No.456455594
>ビーコン…ふざけてんのか 自作しちまえばいいじゃん!
22 17/09/30(土)23:09:08 No.456456562
憧れだったゴローのS8を去年作ったけど アイゼンも履くと両足で4キロにもなる鉄下駄はちょっと重すぎたから 今年は現代的な冬靴買うね…片足1kg以下のやつ 思いぶん氷壁に蹴り込むにはガッツンガッツン刺さって楽しかったけど
23 17/09/30(土)23:13:58 No.456457888
冬山とか憧れるけど山やってる知り合いとかいないし 何から揃えていいかわからんのよね
24 17/09/30(土)23:14:55 No.456458141
陣馬山でも上の方はちょっと欲しくなる
25 17/09/30(土)23:16:57 No.456458697
アイスアックスダブルで登攀するぜ
26 17/09/30(土)23:17:07 No.456458742
冬山はまずパーティー探すところから始まる
27 17/09/30(土)23:18:17 No.456459068
冬山って1人だと死ぬ? 今年山登り始めたばかりだけど1人でしか山登りしたことない
28 17/09/30(土)23:18:53 No.456459232
ソロで行っても全然不安無いお手軽雪山だって沢山あるのよ 北横とか
29 17/09/30(土)23:19:51 No.456459503
>今年山登り始めたばかりだけど1人でしか山登りしたことない 1000m以下の人多い里山でスノーシュー履いてスノーハイクくらいなら大丈夫 それでもあんまり勧められないど とにかく危険度が段違いに上がるから
30 17/09/30(土)23:20:42 No.456459710
雪ではないけど足元が崩れやすい山に仕事でちょいちょい行くんだけどこういうのって役立つのかな?
31 17/09/30(土)23:20:52 No.456459771
今年は冬の丹沢とか奥多摩とか登ってみたいな
32 17/09/30(土)23:22:03 No.456460120
冬はソロで初めて入笠、天狗、木曽駒と登ったけど 経験者と行ってもっと知見を広めたいなって感じ あんまり深いところをソロで行くのはまだまだ不安…
33 17/09/30(土)23:22:08 No.456460146
>それでもあんまり勧められないど どうやってお仲間見つければいいんだ…
34 17/09/30(土)23:22:40 No.456460306
>>それでもあんまり勧められないど >どうやってお仲間見つければいいんだ… ここで!
35 17/09/30(土)23:23:43 No.456460603
カタグランドピアノの化け物
36 17/09/30(土)23:24:22 No.456460793
>冬山って1人だと死ぬ? 十年ぐらい前まで親父は登山を趣味にしていたけどある時山の中腹で三泊四日の吹雪に閉じ込められて それ以降二度と泊まり込みで山の登りしなくなった程度には冬山は危険なようだ
37 17/09/30(土)23:24:56 No.456460967
「」でパーティ組んで登山って難易度高そう 体力的にも性格的にも皆バラバラだろうし
38 17/09/30(土)23:25:54 No.456461276
ソロ冬山は1000m以下でも途中で急に天気荒れて来た時は あれこれもしかして俺死ぬんじゃねえかって絶望感が這い寄ってくる
39 17/09/30(土)23:26:13 No.456461371
最近関西から千歳に越してきたけどどんな対策が必要かな?
40 17/09/30(土)23:26:39 No.456461486
夏でも冬でも死ぬときは死ぬ 出来る限りの事を調べて自己責任で準備する それだけであって季節なんて関係ない
41 17/09/30(土)23:28:14 No.456461949
なんかいいこと言ってる感出してるけど大いに関係あるわ!
42 17/09/30(土)23:29:00 No.456462199
いやいい事とか悪い事とかじゃなくてただの事実
43 17/09/30(土)23:29:20 No.456462304
地元の登山サークル探そう
44 17/09/30(土)23:29:42 No.456462399
実はまだエアコンつけてるんだ
45 17/09/30(土)23:29:59 No.456462481
>冬山って1人だと死ぬ? 今は携帯で直に救助要請できるからあんまり死ななかったり死んだりする
46 17/09/30(土)23:31:39 No.456462944
>今は携帯で直に救助要請できるからあんまり死ななかったり死んだりする 今の携帯凄いな…
47 17/09/30(土)23:32:29 No.456463180
登る前に準備する事?遺書を書いておく事だね
48 17/09/30(土)23:32:37 No.456463223
去年の冬にうっかり指落としちゃったから今年は嫁さん行かせてくれなさそうでおつらい…