虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/30(土)21:40:09 最近イ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/30(土)21:40:09 No.456431637

最近イヤホンのスレよく見るしどうせならヘッドホンも語りたい

1 17/09/30(土)21:41:08 No.456431902

アルバナライブで満足ってわけじゃないけど 費用対効果考えたらこれでいいかなって

2 17/09/30(土)21:41:55 No.456432117

edition8を売った金でパイオニアの安いやつ買ったら出先はこれで十分だった…

3 17/09/30(土)21:42:39 No.456432321

ネックバンドヘッドホンもっと増えろやと思ってる

4 17/09/30(土)21:42:59 No.456432403

酔って買ったHD800sは調子いいよ…

5 17/09/30(土)21:44:04 No.456432700

a900使ってたけどイヤーパッドはともかく上の部品がぶっ壊れたのがつらい

6 17/09/30(土)21:44:47 No.456432910

ベイヤーいいよね

7 17/09/30(土)21:45:25 No.456433077

ヘッドホンは可動部が多いのはもうかわないってk271のゴムが伸びて学んだ

8 17/09/30(土)21:45:45 No.456433179

半額セールで買ったHD580を使い続けるよ なんか可もなく不可もないって感じの音だけど

9 17/09/30(土)21:47:40 No.456433701

かの有名なMDR-CD900STを最近買った 噂通りなんか全部聞こえるのね

10 17/09/30(土)21:49:00 No.456434051

モニタリング用はなんかこう…やっぱり味が欲しいよな!ってなる

11 17/09/30(土)21:49:07 No.456434094

たまにイヤーパッドを換えながらATH700をずっと使ってる もはや人生の伴侶と言っても過言ではない

12 17/09/30(土)21:49:46 No.456434255

開放型でアニソン聞くのに向いてるようなのないかな 2万くらいまでので

13 17/09/30(土)21:51:10 No.456434616

ポタプロを買うかどうかで悩む俺には敷居の高い話だ

14 17/09/30(土)21:52:16 No.456434925

>開放型でアニソン聞くのに向いてるようなのないかな >2万くらいまでので 澪ホン

15 17/09/30(土)21:52:26 No.456434983

こっちの沼にもおいでよ あははは~

16 17/09/30(土)21:53:04 No.456435141

ポタプロ欲しい… 髪の毛へのダメージの話聴くとなかなか買えない

17 17/09/30(土)21:53:11 No.456435168

>a900使ってたけどイヤーパッドはともかく上の部品がぶっ壊れたのがつらい どう壊れたのか知らんけどメーカーがパーツ販売してるよ

18 17/09/30(土)21:53:11 No.456435172

画像のを4年ぐらい使ってるんだけど 最近になってついにパッドが駄目になった ぼろぼろしてくる!

19 17/09/30(土)21:53:12 No.456435177

澪ホンも安くなったなぁ

20 17/09/30(土)21:53:54 No.456435340

Z7と4.4のキンバー買ったよ すごく広い…これ密閉ダイナミックなの…

21 17/09/30(土)21:54:34 No.456435534

ポタプロは正直3000円レベルだからそんなに…

22 17/09/30(土)21:55:10 No.456435702

>画像のを4年ぐらい使ってるんだけど >最近になってついにパッドが駄目になった >ぼろぼろしてくる! 下のグレードのだけど俺も一回交換したなパッド そしてそんなに安くはないという

23 17/09/30(土)21:55:12 No.456435715

正直1万ちょいで買えるヘッドフォンの中じゃベストチョイスだと思う

24 17/09/30(土)21:55:17 No.456435741

YAMAHAリニンサン新作ハイエンドで4.4mm出さないかな… 音の傾向はめっちゃ好きなんだよ

25 17/09/30(土)21:55:29 No.456435792

>画像のを4年ぐらい使ってるんだけど >最近になってついにパッドが駄目になった >ぼろぼろしてくる! 注文して自分で換えるしかないよ めっちゃ薄い合皮だからすぐ皮膚の油分で悪くなって劣化する サードパーティ製でもうちっとマシな作りの出してほしい

26 17/09/30(土)21:56:09 No.456435958

>ポタプロ欲しい… >髪の毛へのダメージの話聴くとなかなか買えない 後頭部掛けにもなるSポタプロでもいいのよ

27 17/09/30(土)21:56:23 No.456436023

>最近になってついにパッドが駄目になった 一番高いやつは素材が違くて長持ちするとかなんとか

28 17/09/30(土)21:56:50 No.456436140

合皮は駄目なのか…

29 17/09/30(土)21:57:00 No.456436182

密閉でいいのある?

30 17/09/30(土)21:57:05 No.456436206

頭がでかくて眼鏡な俺はプリン以外愛せない 円高の時に買っただけでこれ以上高いのを買えないというのもあるけど

31 17/09/30(土)21:57:21 No.456436271

>合皮は駄目なのか… 素材自体が製造から2~3年の寿命故

32 17/09/30(土)21:57:45 No.456436391

>円高の時に買っただけでこれ以上高いのを買えないというのもあるけど プライムセールで15kくらいじゃなかったかなあれ

33 17/09/30(土)21:58:03 No.456436459

オープンイヤーで安いの欲しい

34 17/09/30(土)21:58:05 No.456436470

SRS-WS1はまだか

35 17/09/30(土)21:58:19 No.456436533

a700にad700のイヤパッドって付けられますか?

36 17/09/30(土)21:58:27 No.456436568

>密閉でいいのある? 予算は?

37 17/09/30(土)21:58:30 No.456436589

TH900mk2買ったよ 解像感すごい

38 17/09/30(土)21:58:31 No.456436594

A1000のイヤーパッドに換えるといくらかは持ちがよくなるらしい

39 17/09/30(土)21:58:49 No.456436667

誰も話題にしないけど密閉オンイヤーでパイオニアのMX8がかなりいい メガネのオンイヤーでも装着感いいし

40 17/09/30(土)21:58:53 No.456436695

みんなヘッドホンのイヤーパッド洗ってる?

41 17/09/30(土)21:59:16 No.456436795

>a700にad700のイヤパッドって付けられますか? 付く というかオーディオテクニカの奴は大抵互換してる

42 17/09/30(土)21:59:18 No.456436804

いまさらながらGradoでも買ってみようかなと思うけどどんな音すんだろ

43 17/09/30(土)21:59:44 No.456436914

>予算は? じゃあスレの流れ的に2万程度までで

44 17/09/30(土)21:59:56 No.456436961

ゴロ寝しながら聞くので耳かけ式のが手放せない… オーテクが砦だ

45 17/09/30(土)22:00:05 No.456437006

>みんなヘッドホンのイヤーパッド洗ってる? 使い終わったらノンアルコールのウェットティッシュで拭くよ 布タイプは何もしないけど

46 17/09/30(土)22:00:30 No.456437131

約3万円台で買うならこれ!みたいなイチオシのヘッドホンあったら教えてほしい 音楽はジャンル問わず聴くしゲームも色々やるからどういうのが良いとかはないけど長時間着けてても疲れないと嬉しい

47 17/09/30(土)22:00:37 No.456437169

a900はプラスチック部分がだめになったな… 崩れていって左右分離した

48 17/09/30(土)22:01:12 No.456437320

900STは何度も椅子でコード轢いてるけどやっぱり丈夫だ… 替えパッドもいつでも手にはいってありがたい

49 17/09/30(土)22:01:15 No.456437339

>TH900mk2買ったよ 裏山。俺もTH900欲しいぜ

50 17/09/30(土)22:02:02 No.456437543

>みんなヘッドホンのイヤーパッド洗ってる? 昔買った1万くらいのが何の手入れもしてなかったらパッドがボロボロに崩れる状態で出てきた

51 17/09/30(土)22:02:15 No.456437592

DT150が音がそこそこ良くてイヤパッド買えたら装着感もよいので 最近はこれ以外使う気に慣れなくて困る 価格も2万しないから扱いに変に気を使わなくてもいいし

52 17/09/30(土)22:02:16 No.456437600

>>円高の時に買っただけでこれ以上高いのを買えないというのもあるけど >プライムセールで15kくらいじゃなかったかなあれ 確か一万後半ぐらいだったと記憶してる イヤーパットは簡単に変えられるしケーブルも交換できるしで丁寧に使っていれば長持ちしそうだ

53 17/09/30(土)22:02:25 No.456437641

>開放型でアニソン聞くのに向いてるようなのないかな >2万くらいまでので K712

54 17/09/30(土)22:02:30 No.456437660

擬似サラウンドで安く…ってなるとPS4の周辺機器のアレになるんだろうか? 映画ように一本欲しいんだけどちゃんとしたサラウンドまでお金は出したく無いなぁって微妙なところなんだ

55 17/09/30(土)22:02:58 No.456437766

>じゃあスレの流れ的に2万程度までで MDR-10RNC ノイズキャンセリング機能付き 音質いいし密閉度高い

56 17/09/30(土)22:04:01 No.456438041

>A1000のイヤーパッドに換えるといくらかは持ちがよくなるらしい これはいいことを聞いた

57 17/09/30(土)22:04:14 No.456438103

いつの間にかHD599とか出てたんだね…

58 17/09/30(土)22:04:43 No.456438239

>いつの間にかHD599とか出てたんだね… マイナーチェンジレベルだよ

59 17/09/30(土)22:05:06 No.456438348

>いまさらながらGradoでも買ってみようかなと思うけどどんな音すんだろ SR80e持ってるけど明るく生き生きとした音が出て聞いてて楽しいよ エントリーモデルの60eでもその醍醐味は味わえると思う

60 17/09/30(土)22:05:10 No.456438361

>擬似サラウンドで安く…ってなるとPS4の周辺機器のアレになるんだろうか? >映画ように一本欲しいんだけどちゃんとしたサラウンドまでお金は出したく無いなぁって微妙なところなんだ http://amzn.asia/8sxTUm6 ネタで買ってみてはどうか

61 17/09/30(土)22:05:24 No.456438419

>布タイプは何もしないけど パカッと外して丸洗いいいよね…

62 17/09/30(土)22:05:59 No.456438587

>これはいいことを聞いた つーかサイズ測って社外品のイヤーパッド買えばいいのでは? 尼で数百円で売ってるぞ

63 17/09/30(土)22:07:45 No.456439045

初めて自分で買ったのはATH-A900でした

64 17/09/30(土)22:08:18 No.456439172

幾ら新素材とか新構造とか新技術が使われてても 実際に聴いてみると微妙だったりするから不思議なもの 20年前に出たHD600とか最新機種にも全然引けを取らないし

65 17/09/30(土)22:08:34 No.456439229

思い切ってSRH1540でヘッドホンデビューしたけどすごくいいわ

66 17/09/30(土)22:08:37 No.456439245

>初めて自分で買ったのはATH-A5でした

67 17/09/30(土)22:08:42 No.456439264

こないだの尼セールで「」がおすすめしてたHD598SR買ったよ 俺の知ってるヘッドホンと違う…ってなったよ

68 17/09/30(土)22:09:13 No.456439394

>髪の毛へのダメージの話聴くとなかなか買えない 鉄バンドをパーマセルテープか何かでぐるぐる巻いてしまえばいい 畳めなくなるけど持ち歩かないなら関係ない

69 17/09/30(土)22:09:31 No.456439466

12年前に買ったHD595が未だに元気だ

70 17/09/30(土)22:10:31 No.456439706

>澪ホンも安くなったなぁ あれ海外じゃ元々今くらいの値段で売られてたものなんだけど なぜか日本だけ3倍の値段で売られてたからね

71 17/09/30(土)22:10:37 No.456439725

コスパ的にAKGのK240Sで満足してるけど 倍の値段でK701とかK702って値段相応にシコれる?

72 17/09/30(土)22:10:41 No.456439742

>澪ホン 父の日プレゼントで買ったのに使ってるのかよくわからんうちの親父 モニターだとクラシックは微妙なのだろうか?

73 17/09/30(土)22:11:09 No.456439842

>半額セールで買ったHD580を使い続けるよ >なんか可もなく不可もないって感じの音だけど 自分所のは10年選手になるな ある程度高くてもこれだけ使えるから十分すぎるほど元取ってるわ

74 17/09/30(土)22:11:18 No.456439874

>ネタで買ってみてはどうか ここの箱◯ヘッドセット割と良かったはず… よし!

75 17/09/30(土)22:11:23 No.456439900

そういや外でプリンしてるややおたく風味な人を見たけど外で開放型はまずいだろ 後暑いだろまだ季節的に!

76 17/09/30(土)22:11:36 No.456439972

>約3万円台で買うならこれ!みたいなイチオシのヘッドホンあったら教えてほしい >音楽はジャンル問わず聴くしゲームも色々やるからどういうのが良いとかはないけど長時間着けてても疲れないと嬉しい MDR-MA900をお勧めしたい所だけどもう何処にも売ってない…

77 17/09/30(土)22:11:55 No.456440063

>コスパ的にAKGのK240Sで満足してるけど >倍の値段でK701とかK702って値段相応にシコれる? その価格帯だと値段と音質は綺麗に比例するよ

78 17/09/30(土)22:12:05 No.456440098

ハイレゾ対応のヘッドフォンアンプでお勧めあるかな

79 17/09/30(土)22:12:38 No.456440234

>MDR-MA900 ほんといいよね…なんで後継機が出ないのか不思議な位

80 17/09/30(土)22:12:54 No.456440295

外で開放型はファッションとしか考えられん 普通に曲聞いてたらうn…

81 17/09/30(土)22:13:02 No.456440331

ヘッドフォンに関してはオーテクは無い

82 17/09/30(土)22:13:20 No.456440418

HD595、K701、DT770~990、AH-D2000あたりの完成度が高すぎて 未だにそこら辺を超えるスタンダードが出てこない印象

83 17/09/30(土)22:13:22 No.456440431

外で使うならビーツでいいよ

84 17/09/30(土)22:13:31 No.456440471

>ヘッドフォンに関してはオーテクは無い 理由は?

85 17/09/30(土)22:13:49 No.456440554

RP-HD10-Kいいよ

86 17/09/30(土)22:14:09 No.456440640

>ハイレゾ対応のヘッドフォンアンプでお勧めあるかな スマホにつけるんならDACAMP L1 バランスが独自端子ってとこ除けば最高

87 17/09/30(土)22:14:21 No.456440678

>ヘッドフォンに関してはオーテクは無い この手のよく判らない否定をかます人って何なんだろうね

88 17/09/30(土)22:14:35 No.456440737

m50x最高

89 17/09/30(土)22:15:04 No.456440877

>ここの箱◯ヘッドセット割と良かったはず… >よし! メリケンだと3000円位だからまぁ…

90 17/09/30(土)22:15:09 No.456440892

ATH-R70Xとかいいのも作ってるぞ

91 17/09/30(土)22:15:21 No.456440938

オーテクのヘッドホン好きだけどなあ イヤホンの方がこれっていうの無い気がする

92 17/09/30(土)22:15:25 No.456440960

VR用のヘッドホンほちい

93 17/09/30(土)22:15:26 No.456440963

完全に見た目だけでMOMENTUM On-Ear使ってる

94 17/09/30(土)22:15:29 No.456440978

潜水艦のソナーマンのヘッドホンは何使ってるのかな

95 17/09/30(土)22:15:35 No.456441009

オーテクはむしろヘッドホンのがいいの出してねーか? 俺はイヤホンの方たくさん持ってるけど

96 17/09/30(土)22:15:36 No.456441013

2万くらいで60~70年代のロック、ソウル、ファンク、レゲエ辺りに向いてそうな密閉式ヘッドホンってありますん?

97 17/09/30(土)22:15:43 No.456441038

>>ヘッドフォンに関してはオーテクは無い >理由は? ヘッドレストが劣化激しくてポロポロ割れたんだ しかも2本も

98 17/09/30(土)22:15:43 No.456441039

初めて買ったヘッドホンはオーテクのなんか内側に折りたたみできる安いやつだった コネクタ断線と戦いながら中1から大学卒業まで使ったな

99 17/09/30(土)22:15:44 No.456441040

俺は300g超えるヘッドホンだと首が疲れてしまうマン

100 17/09/30(土)22:16:03 No.456441145

ポタプロ

101 17/09/30(土)22:16:04 No.456441148

けいおん!観てK701買った 今でも愛用してるがイヤパッドがへたりにへたってるから買い換えたい 今なら何を買うのがいいんだろう

102 17/09/30(土)22:16:05 No.456441152

>ATH-R70Xトカイイノモ作ッテルゾ あれ開放型なのに低音くっきりしててすごいよね インピーダンスもすごい

103 17/09/30(土)22:16:10 No.456441177

>イヤホンの方がこれっていうの無い気がする イヤホンは型番とモデルチェンジが多すぎて何が何だか これはソニーにも言えることだけど

104 17/09/30(土)22:16:13 No.456441191

バランスもハイレゾもいまいちよくわからない糞耳だったからもう装着感重視で行く

105 17/09/30(土)22:16:27 No.456441256

お高いヘッドホンって本当すごいのね 5万円までの予算で色々聴き比べてみて色々個性あって一長一短なんだなあと思いながら 10万越えのやつもちょっと試してみたら隙というものが全くなくて笑うしかなかった

106 17/09/30(土)22:17:03 No.456441419

5万以下でDACって何が良い? ヘッドホンアンプはいらない

107 17/09/30(土)22:17:23 No.456441516

ATH-A900まだ使ってる イヤーパッド最初付いてるのボロボロになったんで新しいのに交換したけど 外し辛くてコツつかむまで大変だった

108 17/09/30(土)22:17:31 No.456441550

>けいおん!観てK701買った >今でも愛用してるがイヤパッドがへたりにへたってるから買い換えたい >今なら何を買うのがいいんだろう 気に入ってるなら同じの買ったら?

109 17/09/30(土)22:17:45 No.456441610

>潜水艦のソナーマンのヘッドホンは何使ってるのかな 海自の奴だとオーディオテクニカが納品してるそうだが 基本的に市販の音楽用とは全く特性が別だろうな

110 17/09/30(土)22:17:45 No.456441613

初めて買った五桁ヘッドホンはd1100だったけど今見たらずいぶん値下がってるな

111 17/09/30(土)22:17:47 No.456441617

オーテクイヤホンは迷走からA2DCで固定し始めたから ようやく少し落ち着くと思うよ Eシリーズいいよ

112 17/09/30(土)22:18:16 No.456441750

>>>ヘッドフォンに関してはオーテクは無い >>理由は? >ヘッドレストが劣化激しくてポロポロ割れたんだ >しかも2本も どのレンジのモデル使ってるんだろう… 使い捨て感覚でフロアプレイ用にATH-PRO500週に2回は使ってるけど 買い替えは2年単位くらいだけどな

113 17/09/30(土)22:18:20 No.456441765

AD900もふもふイヤパッドのビニール部分が加水分解でポロポロになったのでそこだけ買った

114 17/09/30(土)22:18:23 No.456441771

>ヘッドレストが劣化激しくてポロポロ割れたんだ >しかも2本も お前の頭皮からおかしな油でも出てるんだろ オーテクじゃなくてお前が悪い

115 17/09/30(土)22:18:33 No.456441816

>>ヘッドフォンに関してはオーテクは無い >この手のよく判らない否定をかます人って何なんだろうね お前言うほど買ってないだろ 気に入ってたモデルなのにヘッドレスト割れてみろ 凄く悲しいから

116 17/09/30(土)22:19:16 No.456441974

>2万くらいで60~70年代のロック、ソウル、ファンク、レゲエ辺りに向いてそうな密閉式ヘッドホンってありますん? ありません

117 17/09/30(土)22:19:24 No.456442008

長年愛用してるプリンが流石にへたってきた 合皮部分はどうしても劣化しちゃうね…

118 17/09/30(土)22:19:40 No.456442064

>お前の頭皮からおかしな油でも出てるんだろ >オーテクじゃなくてお前が悪い 訳変わらん屁理屈言うなよ 耐久性無い素材で作る方が悪いよ

119 17/09/30(土)22:19:42 No.456442070

オーテクはESW10良かったな… 今はもっといいのあるけども

120 17/09/30(土)22:20:00 No.456442148

>今でも愛用してるがイヤパッドがへたりにへたってるから買い換えたい イヤーパッドだけ買い替えればいいんじゃないですかね

121 17/09/30(土)22:20:10 No.456442189

合皮は経年劣化するから皮のを買うマン!

122 17/09/30(土)22:20:10 No.456442190

オーテクの変なヘッドレストは折れなくても髪にへんな形付いたりするのは微妙だと思う

123 17/09/30(土)22:20:10 No.456442191

DACとアンプは個人輸入に抵抗ないなら schiitのエントリークラスとか複合機が良さげ

124 17/09/30(土)22:20:21 No.456442235

>お前言うほど買ってないだろ >気に入ってたモデルなのにヘッドレスト割れてみろ >凄く悲しいから オーディオテクニカならパーツ単位で注文できるから割れた部分だけ 注文すれば? そもそもそんなに簡単に壊れる部品でもないからお前の使い方が悪いだけだと思うが

125 17/09/30(土)22:20:34 No.456442284

>5万以下でDACって何が良い? 今PHA-2Aが5万以下で買えるよ 新製品出るなら更に値下がりかもだが 出ないなら値上がりもあり得る微妙な時期

126 17/09/30(土)22:20:36 No.456442297

>>ハイレゾ対応のヘッドフォンアンプでお勧めあるかな >スマホにつけるんならDACAMP L1 >バランスが独自端子ってとこ除けば最高 ありがとう助かる ところでこの手のをお外でなくした時のショックってでかいね…

127 17/09/30(土)22:20:53 No.456442370

>訳変わらん屁理屈言うなよ >耐久性無い素材で作る方が悪いよ じゃぁ買うな 他の人は壊れてないのだからお前が悪い

128 17/09/30(土)22:21:34 No.456442575

まぁモデルとか書いてない時点でスルーでいいよ

129 17/09/30(土)22:21:37 No.456442590

ath-e50の装着感好きだけど今使ってるイヤーピースの遮音性がいまいちだから今度いろいろ試してみようかな

130 17/09/30(土)22:21:38 No.456442597

家の中で使ってるヘッドホンは壊れた経験がないなあ 外で使ってるとどうしても引っ掛けたりすることがあるから 断線したりするけど

131 17/09/30(土)22:22:13 No.456442754

>そもそもそんなに簡単に壊れる部品でもないからお前の使い方が悪いだけだと思うが 使い方も何も捻ったりよったりもしてないのに劣化しやすいのはダメだろ

132 17/09/30(土)22:22:39 No.456442872

プリン買っときゃいいって聞いたぞ俺

133 17/09/30(土)22:22:53 No.456442946

>家の中で使ってるヘッドホンは壊れた経験がないなあ >外で使ってるとどうしても引っ掛けたりすることがあるから >断線したりするけど ヘッドフォンって構造自体は単純だから加水分解と断線位しか ダメになる要素無いでしょ

134 17/09/30(土)22:23:22 No.456443073

>使い方も何も捻ったりよったりもしてないのに劣化しやすいのはダメだろ お前の使い方とか環境とかしらんがな

135 17/09/30(土)22:23:30 No.456443109

>じゃぁ買うな >他の人は壊れてないのだからお前が悪い そうするわ もうサービスセンター持って行くの懲りたわ

136 17/09/30(土)22:23:48 No.456443184

オーテクが去年出してたLS○○ってカクカクしたイヤホンが気になる

137 17/09/30(土)22:23:51 No.456443200

パッドは消耗品ダメになったら替えるもの

138 17/09/30(土)22:23:57 No.456443218

帽子被って使ってみれば それで劣化しなかったら素材 劣化したら頭から出てる何かが原因

139 17/09/30(土)22:24:12 No.456443291

>お前の使い方とか環境とかしらんがな お前の言い分も知らんよ 割れる時点でダメだって言ってるの

140 17/09/30(土)22:24:29 No.456443370

普通われないからな

141 17/09/30(土)22:24:49 No.456443476

ワイヤレスヘッドフォンだとロータリーボリュームがおかしくなったり 充電の接点やバッテリーなんかがダメになる事はあるな

142 17/09/30(土)22:25:07 No.456443569

LSは400以外びみょーだった記憶がある 発売直後に一度試聴したきりだが 400はクソ高いけど値段相応感あった

143 17/09/30(土)22:25:10 No.456443578

>そうするわ >もうサービスセンター持って行くの懲りたわ さようなら

144 17/09/30(土)22:26:07 No.456443881

>お前の言い分も知らんよ >割れる時点でダメだって言ってるの 普通の使い方してたらすぐに割れたり壊れたりするものではない 考えられる事としては99%お前の使い方が悪い

145 17/09/30(土)22:26:41 No.456444046

他の人も壊れるって言ってるんなら弱いんだろうよ

146 17/09/30(土)22:26:59 No.456444137

>ワイヤレスヘッドフォンだとロータリーボリュームがおかしくなったり >充電の接点やバッテリーなんかがダメになる事はあるな ワイヤレスって楽そうだからちょっと気になってるんだけど その辺ダメになったら買い替えしかなくなるのかな…

147 17/09/30(土)22:27:05 No.456444160

>普通の使い方してたらすぐに割れたり壊れたりするものではない >考えられる事としては99%お前の使い方が悪い お前凄いな 装着してるだけで悪いとか言い出して

148 17/09/30(土)22:27:09 No.456444181

>LSは400以外びみょーだった記憶がある やはり400か 値段的に200くらいがいいなあと思って試聴してみたけどめっちゃ普通だな…って悩んでたんだ

149 17/09/30(土)22:27:21 No.456444236

気に入ってるならモデル名くらい出すよね hph-pro500ちょっと脆すぎるんですけお! 音は最高なんですけお!

150 17/09/30(土)22:27:41 No.456444327

k240mk2買うんじゃぐふふ オーテクが1万円前後で開放型出してたらそっちになびいてたかもだけど

151 17/09/30(土)22:28:29 No.456444627

オーテクのヘッドフォン毎日何時間も使ってるけど 同じの何年使っててもヘッドレストがボロボロってのは今まで一度も無いな むしろどう使えばボロボロになるのかもわからん

152 17/09/30(土)22:28:36 No.456444665

>付く >というかオーディオテクニカの奴は大抵互換してる ありがとう

153 17/09/30(土)22:28:43 No.456444708

横に寝転がって使ってるとか負荷のかかる使い方してるんじゃねえかな

154 17/09/30(土)22:29:04 No.456444824

>プリン買っときゃいいって聞いたぞ俺 音に癖がなくて付け心地最強レベルだからハズレと感じる率が低いのでよく勧められる

155 17/09/30(土)22:29:26 No.456444920

一言目が無意味に口汚いとどんなことがあっても信用されないという例

156 17/09/30(土)22:29:38 No.456444972

AKG名物のすぐ壊れそうなバンドでさえ壊れたって話をあまり聞かないのに…

157 17/09/30(土)22:29:39 No.456444980

>他の人も壊れるって言ってるんなら弱いんだろうよ ATH-A5を15年位使っててウィングのヒンジの所が割れた事は有ったな パッドも込みで2000円位で交換パーツ買って修理完了 15年も使えばそりゃ少しは壊れる部分もあっておかしくないから俺としては 特に不満はないしそんな古い機種の交換パーツを出してくれるオーテクには むしろ感謝したいくらい

158 17/09/30(土)22:29:59 No.456445079

型番も出さずにオーテクのヘッドホンは駄目などと

159 17/09/30(土)22:30:02 No.456445092

首掛け片耳モニタリングでかなり雑な扱いを 4時間*週2回してもヘッドレスト割れたことないモデルは挙げたけど どのモデルをどう使ってどこが割れたんだろうな…

160 17/09/30(土)22:30:30 No.456445227

>プリン買っときゃいいって聞いたぞ俺 パンチの効いたヒップホップとかゴリゴリのパンクやメタル以外ならまず失敗しない

161 17/09/30(土)22:30:33 No.456445246

クレーマーってこんな感じだよねってのがよくわかった

162 17/09/30(土)22:30:53 No.456445313

>お前凄いな >装着してるだけで悪いとか言い出して 使い方が悪いのは製品不良では無い

163 17/09/30(土)22:30:57 No.456445335

>>プリン買っときゃいいって聞いたぞ俺 >音に癖がなくて付け心地最強レベルだからハズレと感じる率が低いのでよく勧められる アンプなくてもどれに繋いでも鳴るしな

164 17/09/30(土)22:31:21 No.456445462

馬鹿にされそうだけどEHP-R/OH1000M使ってるぞ俺 値段考えればいいと思うぞ俺

165 17/09/30(土)22:31:48 No.456445625

パナソニックのヘッドホンもいいもんだよ

166 17/09/30(土)22:32:22 No.456445782

割れるのが嫌ならオーテクからなんかチタンの出てたからそれ買えよ すげーシャリシャリ音の悪い方向へ突き抜けたオーテクって感じだけどな!

167 17/09/30(土)22:33:11 No.456446019

ATH-MSR7が気に入ってるからいろんな色出してほしい

168 17/09/30(土)22:33:36 No.456446123

ヘッドホンはインピーダンス高いほうが 音量取れさえすれば実はアンプを選ばないというか アンプに音が左右されないのよね

169 17/09/30(土)22:34:29 No.456446366

ヘッドレストの話でハウジングの素材は関係ないのでは…

170 17/09/30(土)22:35:13 No.456446567

やすいの買ったら音が篭ってた お外の使い勝手重視で選んだからいいけど

171 17/09/30(土)22:35:15 No.456446579

>パッドは消耗品ダメになったら替えるもの でもAKGの一万円未満のとか替えパーツの値段的にこれいっそのこと本体ごと替えた方がいいんじゃないじゃろか?ってなるよね

172 17/09/30(土)22:35:25 No.456446623

オーテクはクレーマー対応より4.4mm採用はやくしてくだち

173 17/09/30(土)22:35:34 No.456446679

>ATH-MSR7が気に入ってるからいろんな色出してほしい 片出しミニプラグなのでケーブルが3線式強制なのが唯一気になる

174 17/09/30(土)22:35:39 No.456446701

>>パッドは消耗品ダメになったら替えるもの >でもAKGの一万円未満のとか替えパーツの値段的にこれいっそのこと本体ごと替えた方がいいんじゃないじゃろか?ってなるよね そういうのは買い替えてくだち

175 17/09/30(土)22:35:53 No.456446769

ATH-M40x使ってるわ 細かい音質の良し悪しは俺にはわからんがそれなりの音が出て付け心地いいのがとてもいい

176 17/09/30(土)22:36:08 No.456446855

1万2万のヘッドホンだと正直本体ごと買い替えたほうが安く付くよね

177 17/09/30(土)22:36:09 No.456446862

>でもAKGの一万円未満のとか替えパーツの値段的にこれいっそのこと本体ごと替えた方がいいんじゃないじゃろか?ってなるよね 社外のパッドで十分じゃよ 1000円しないで左右揃う

178 17/09/30(土)22:36:42 No.456447007

SHUREのオーバーヘッドの音作り好きだけど 基本的に装着感でNGって人が多いと思う つらい

179 17/09/30(土)22:36:53 No.456447060

>ヘッドレストの話でハウジングの素材は関係ないのでは… ごめん勘違いしてた 割れたって言うからハウジングかと… ヘッドレストなら折れたって言わね?

180 17/09/30(土)22:37:17 No.456447168

みんな高いの使ってんなぁ アンプとかDACもいいの使ってるんだろうか

181 17/09/30(土)22:37:54 No.456447346

MDR-1Aは片出しだけどバランス対応うたってるよね あれどんな構造してるんだ

182 17/09/30(土)22:38:13 No.456447440

パソコンのマザボが500Ωまでいけるから特にアンプは使ってないなあ 使ったら何か変わるかしら

183 17/09/30(土)22:38:43 No.456447557

>MDR-1Aは片出しだけどバランス対応うたってるよね >あれどんな構造してるんだ 単にヘッドフォン内でケーブル長を合わせてるだけなのでは?

184 17/09/30(土)22:38:43 No.456447559

>SHUREのオーバーヘッドの音作り好きだけど >基本的に装着感でNGって人が多いと思う >つらい 付け心地は人によるんだろうけど 合わなかったら音がめっちゃ良くてもしんどいからな…

185 17/09/30(土)22:38:56 No.456447616

>あれどんな構造してるんだ コネクタが4極なんじゃない?

↑Top