虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/30(土)19:28:07 No.456398929

    今日はいい天気なので一日中釣りできた クソ

    1 17/09/30(土)19:30:18 No.456399332

    釣果が知りたいわ!釣果を教えてちょうだい!

    2 17/09/30(土)19:31:51 No.456399689

    今の時期はなんなんだ キス?

    3 17/09/30(土)19:35:06 No.456400440

    セイゴ釣っただけ

    4 17/09/30(土)19:37:51 No.456401014

    今の時期なんかアジイワシサバキスハゼシーバスクロダイタチウオくらいしか釣れないよ

    5 17/09/30(土)19:39:39 No.456401460

    釣りっていっぱい釣れたかどうかを一番の楽しみにしたら辛かったりしないの?

    6 17/09/30(土)19:39:39 No.456401462

    青物ってリリースできるものなの? クロダイとか根魚は大丈夫そうだけど

    7 17/09/30(土)19:41:44 No.456401940

    タチウオめちゃめちゃ釣れたよ 身が全然ないし食べるところがなさすぎる クソ

    8 17/09/30(土)19:42:25 No.456402089

    ブラックバス絶滅確認 今日も在来種は平和だ

    9 17/09/30(土)19:43:09 No.456402239

    タチウオ食うとこないって本当はタチウオ知らないだろ

    10 17/09/30(土)19:43:13 No.456402251

    三連休どうしようかなぁ どこに釣り行こう

    11 17/09/30(土)19:43:32 No.456402327

    >青物ってリリースできるものなの? フックの刺さりどころが悪くなくて出血少なくて㏋ゲージ枯渇させるようなファイトさせてなければリリースできる ほぼ死ぬ

    12 17/09/30(土)19:43:46 No.456402377

    釣れない 釣りはクソ

    13 17/09/30(土)19:43:47 No.456402380

    太刀魚は身がふわふわしててうまいのに 小ぶりだと身が薄すぎて可食部位少ないかもしれないが

    14 17/09/30(土)19:44:37 No.456402573

    えっ太刀魚ってめっちゃうまくない? 小さいのが釣れたから食べる身がないとか?

    15 17/09/30(土)19:44:42 No.456402591

    ハゼ!チヌ!サッパ!

    16 17/09/30(土)19:44:50 No.456402628

    食う所もないほど小さいのしか釣れなかったんだろう 触れてやるなよそんなの…

    17 17/09/30(土)19:45:03 No.456402664

    >ほぼ死ぬ ダメか… 出血凄いなぁとは思ってたが

    18 17/09/30(土)19:45:52 No.456402842

    エラが傷ついてなきゃなんとかなったりするよ

    19 17/09/30(土)19:46:08 No.456402916

    いやタチウオ凄い美味しいし好きだけど身が細すぎるんだよ… その後サビキしたんだけどこっちも笑えるぐらい釣れたけど笑えるくらい小さかったし単純に運が悪かっただけなのかもしれない 釣りはクソ

    20 17/09/30(土)19:46:16 No.456402943

    お総菜コーナーで買ったタチウオ焼きが 微妙だったのでタチウオに 良いイメージがないサイタマン!

    21 17/09/30(土)19:46:19 No.456402954

    捌けるのでもってきなよ!

    22 17/09/30(土)19:46:21 No.456402963

    見えてるのに釣れない 釣りはクソ

    23 17/09/30(土)19:46:51 No.456403078

    あっちもこっちも豆アジばかり

    24 17/09/30(土)19:48:10 No.456403387

    そろそろ青物の時期のはずなんだけど一向に釣果を聞かないので明日の朝行ってくる

    25 17/09/30(土)19:48:33 No.456403491

    (目の前で跳ねる小さいボラ)

    26 17/09/30(土)19:48:44 No.456403529

    海にアミエビ撒きに行ってるんやな

    27 17/09/30(土)19:49:43 No.456403769

    一週間九州で旅行と釣りの予定だが 一週間石垣島でボウズになりかけた悪夢を思い出す

    28 17/09/30(土)19:49:43 No.456403771

    豆アジ釣ってぶっこみ仕掛けの餌にするの好き

    29 17/09/30(土)19:49:44 No.456403775

    釣りで釣れるレベルの手ごろな魚では個体重量や体積から逆算して 目に見えて血ダラダラ流れてたらほぼアウトだよ 食ってあげて

    30 17/09/30(土)19:50:05 No.456403872

    魚っていないとこにはいつ行ってもいないよね… 海なんだから回ってこいよって思うけど絶対来ない

    31 17/09/30(土)19:51:01 No.456404099

    >豆アジ釣ってぶっこみ仕掛けの餌にするの好き (噛じられて帰ってくるアジ)

    32 17/09/30(土)19:51:14 No.456404146

    ブラックバスってどんどん数が減ってる気がする 生態系的にそんな強くないんかな

    33 17/09/30(土)19:51:23 No.456404181

    俺が来ると魚は絶滅する

    34 17/09/30(土)19:51:53 No.456404295

    船釣りしてみたいけど貧乏なので万年陸っぱり といってもデカイ魚を釣ったところで食いきれないしこれぐらいが身の丈にあってるのかも

    35 17/09/30(土)19:52:46 No.456404512

    釣りはクソ

    36 17/09/30(土)19:52:46 No.456404514

    >ブラックバスってどんどん数が減ってる気がする >生態系的にそんな強くないんかな 国内最強外来種は鯉だし最近はアメキャさんという超新星が数を伸ばしてるし…

    37 17/09/30(土)19:52:57 No.456404563

    >といってもデカイ魚を釣ったところで メバチマグロとか釣ってあれどうするんたろ? 冷凍すればなんとかなるのかな?

    38 17/09/30(土)19:52:57 No.456404564

    >ブラックバスってどんどん数が減ってる気がする >生態系的にそんな強くないんかな 浅瀬で産卵するけどその卵が鯉にズッポズッポ食われる

    39 17/09/30(土)19:53:12 No.456404633

    増え続けるブルーギル

    40 17/09/30(土)19:53:21 No.456404671

    >ブラックバスってどんどん数が減ってる気がする >生態系的にそんな強くないんかな 釣れたらリリースせずに土に埋めてる俺みたいなのが結構いるらしい

    41 17/09/30(土)19:53:25 No.456404688

    >船釣りしてみたいけど貧乏なので万年陸っぱり ライトルアーとかライトアジだと菅釣り並の値段でできると聞いた

    42 17/09/30(土)19:53:54 No.456404794

    水抜いて駆除してる小さい池はともかく でっかい湖や川でもどんどん減ってるからね

    43 17/09/30(土)19:54:07 No.456404846

    >釣れたらリリースせずに土に埋めてる俺みたいなのが結構いるらしい 川のは美味いからバンバン食えよな!

    44 17/09/30(土)19:54:14 No.456404873

    >ブラックバスってどんどん数が減ってる気がする >生態系的にそんな強くないんかな ガチンコ生存競争になったらギルに負ける 最終的には鯉やアメナマに負ける

    45 17/09/30(土)19:54:18 No.456404898

    青物は身の危険感じた瞬間にセーフティ解除フルスロットルで爆裂的に泳ぎまくり暴れまくりなので 出血して無くても体力も身体筋肉もボロボロに使い切って死ぬことが多い てかよっぽど気を使ったランディングしないと死ぬ 死んだ

    46 17/09/30(土)19:54:24 No.456404911

    ブラックバスなんて 生態系で一番上だから元々数少ないのでは?

    47 17/09/30(土)19:54:40 No.456404980

    メリケンキャッツ!は霞ヶ浦系で釣れるだっけ ナマズ好きなんで釣りたいんだよな

    48 17/09/30(土)19:54:46 No.456405001

    >釣れたらリリースせずに土に埋めてる俺みたいなのが結構いるらしい リリースしなかったら数が減るって理屈だと食べられる美味しい魚は絶滅しちゃうから 人以外の要員で減ってると思う

    49 17/09/30(土)19:55:20 No.456405127

    明日クソ行ってくるけどもうこの時期は朝寒いよなぁ…

    50 17/09/30(土)19:55:25 No.456405143

    結局マメアジの唐揚げ量産が一番うまい

    51 17/09/30(土)19:55:29 No.456405161

    琵琶湖水系の綺麗な水に住んでるバスとかはウマいらしい というか元々食用魚として輸入された魚だしね

    52 17/09/30(土)19:55:43 No.456405209

    歴史長い池とか沼ほどバスは減りやすいのか

    53 17/09/30(土)19:55:44 No.456405213

    青物に関しては馬鹿みたいに釣りまくらないでバッグリミット設けるべきだと思う

    54 17/09/30(土)19:56:20 No.456405332

    >明日クソ行ってくるけどもうこの時期は朝寒いよなぁ… なぁにGWと同じ気分で行けばいいさ

    55 17/09/30(土)19:56:25 No.456405346

    去年は適当にジグ投げるだけでカマスなりキジハタなりオイオイオイ生態系崩壊してるわこれって感じで爆釣なのに今年は本当に絶滅してる

    56 17/09/30(土)19:56:27 No.456405355

    オラフグだぞぬ 食えよ 食わなくてもそこ置いとくけど

    57 17/09/30(土)19:56:38 No.456405394

    >ブラックバスなんて >生態系で一番上だから元々数少ないのでは? 日本の生息数が異常で原産地の北米だとかなり少ないっていうよね

    58 17/09/30(土)19:57:36 No.456405599

    アメナマは霞と繋がってれば大体いる 利根川とか印旗沼なんかでもかなり増えてる

    59 17/09/30(土)19:57:53 No.456405661

    まあ今日も3時に出発していくんだけどさ… 最悪サビキで味釣れればいいし…

    60 17/09/30(土)19:57:54 No.456405665

    >日本の生息数が異常で原産地の北米だとかなり少ないっていうよね バスプロが言ってたな アメリカなら簡単に釣れるんでしょっていうけどアメリカのほうが全然だぞって

    61 17/09/30(土)19:57:58 No.456405676

    最初クソはじめたばっかで用具も狙いもファミリーフィッシングレベルなんだけど次のステップはどうすればいいんだろうか

    62 17/09/30(土)19:58:02 No.456405691

    >メリケンキャッツ!は霞ヶ浦系で釣れるだっけ >ナマズ好きなんで釣りたいんだよな メリケンキャッツ!はスカベンジャーだからマナマズみたいにトップに出るようなエキサイティングな釣りはできないと思う

    63 17/09/30(土)19:58:46 No.456405846

    琵琶湖で世界クラス釣れたとかいうのも 競争率落ちて一匹が大きくなったのかな?

    64 17/09/30(土)19:58:54 No.456405881

    渓流釣りとかでも魚持ち帰らないな なんか余計釣れなくなっちゃうような気がして

    65 17/09/30(土)19:58:55 No.456405891

    アジは中途半端にデカイとさばくの面倒し唐揚げでも骨が気になるしで 釣れるならさばけるサイズが豆サイズのどっちかにして欲しい

    66 17/09/30(土)19:59:04 No.456405923

    >日本の生息数が異常で原産地の北米だとかなり少ないっていうよね 鯉がこっちでのバスやギル以上の破壊者になってるからヤバイらしい

    67 17/09/30(土)19:59:15 No.456405967

    タチウオ行ったけど3本半程度の小物しか釣れなかったんで釣りはクソ

    68 17/09/30(土)19:59:16 No.456405969

    >アメリカなら簡単に釣れるんでしょっていうけどアメリカのほうが全然だぞって だからサーチベイトの巻物でガンガン回してくんだっけ?

    69 17/09/30(土)19:59:17 No.456405980

    >最初クソはじめたばっかで用具も狙いもファミリーフィッシングレベルなんだけど次のステップはどうすればいいんだろうか サビキスタートなら磯竿と大きい浮きとカゴでカゴクソ

    70 17/09/30(土)19:59:22 No.456406000

    シャコがよく釣れる

    71 17/09/30(土)19:59:33 No.456406043

    >最初クソはじめたばっかで用具も狙いもファミリーフィッシングレベルなんだけど次のステップはどうすればいいんだろうか 釣りたい魚とかやりたい釣り次第じゃないか

    72 17/09/30(土)19:59:47 No.456406087

    >オラフグだぞぬ >食えよ >食わなくてもそこ置いとくけど おまえはそこでかわいてゆけ されてるフグをあちこちで見かけるんだけど 何がそんなに気に入らないのかジギンガーの俺には分からない

    73 17/09/30(土)19:59:52 No.456406100

    これから始めようと思う初心者だけど初めはなにをかえばええん? 竿とバケツとクーラーボックスあたり?

    74 17/09/30(土)19:59:59 No.456406123

    60センチくらいのツバスごときにナイスファイトして時合逃したから釣りはクソ

    75 17/09/30(土)20:00:47 No.456406311

    >おまえはそこでかわいてゆけ >されてるフグをあちこちで見かけるんだけど >何がそんなに気に入らないのかジギンガーの俺には分からない 針を過去のものにしてくるから…

    76 17/09/30(土)20:00:49 No.456406324

    >最初クソはじめたばっかで用具も狙いもファミリーフィッシングレベルなんだけど次のステップはどうすればいいんだろうか 次は投げ釣りあたり?

    77 17/09/30(土)20:00:56 No.456406352

    >これから始めようと思う初心者だけど初めはなにをかえばええん? 何クソをはじめるかによる

    78 17/09/30(土)20:00:59 No.456406371

    クーラーボックスとは片腹痛いわ! って思ったけど海ならよし

    79 17/09/30(土)20:01:01 No.456406376

    ヘチ釣りで一匹釣れたら 満足!!帰る!! って帰るおじさん 釣れない

    80 17/09/30(土)20:01:01 No.456406380

    >これから始めようと思う初心者だけど初めはなにをかえばええん? >竿とバケツとクーラーボックスあたり? 後は仕掛けとエサだな サビキ仕掛けかハゼ仕掛けが簡単でいいと思う

    81 17/09/30(土)20:01:16 No.456406444

    ルアーフィッシングに憧れて道具を揃えるも全く釣れず 最終的にアンティークルアー集めるマンになった ルアーは釣れない 釣りはクソ

    82 17/09/30(土)20:01:36 No.456406527

    >おまえはそこでかわいてゆけ >されてるフグをあちこちで見かけるんだけど >何がそんなに気に入らないのかジギンガーの俺には分からない サビキやアジングのワームに食ってくると糸も針もワームも食いちぎられるし一度釣れだすと他の魚がかからないし

    83 17/09/30(土)20:01:37 No.456406535

    >鯉がこっちでのバスやギル以上の破壊者になってるからヤバイらしい むこうだとcarpが中国四大家魚のコクレン・ハクレン・ソウギョ・アオウオも含むからもっとヤバい

    84 17/09/30(土)20:01:50 No.456406579

    釣りはクソ

    85 17/09/30(土)20:01:50 No.456406580

    一緒にシーバス絶滅確認しようぜ

    86 17/09/30(土)20:01:56 No.456406605

    >何がそんなに気に入らないのかジギンガーの俺には分からない 針から外して海に投げてサビキを投入するとまた食ってくるクソだから 目の前で見てて同じのが釣れるくらいのクソな子たちだあいつらは

    87 17/09/30(土)20:02:07 No.456406650

    >最終的にアンティークルアー集めるマンになった >ルアーは釣れない >釣りはクソ つれた!

    88 17/09/30(土)20:02:17 No.456406683

    「」の頭と似たような釣果ばっかだな

    89 17/09/30(土)20:02:25 No.456406711

    >アオウオ あれ凄そうだよね

    90 17/09/30(土)20:02:31 No.456406729

    アマゾンで1500円ぐらい売ってるプロマリンの竿セットで十分

    91 17/09/30(土)20:02:34 No.456406746

    タコ釣りおじさん

    92 17/09/30(土)20:02:38 No.456406763

    利根川とか外来魚の巣窟になってると聞くが 実際のところどうなんだろう

    93 17/09/30(土)20:02:39 No.456406770

    2馬力ボート買うか悩む

    94 17/09/30(土)20:02:49 No.456406810

    >何クソをはじめるかによる イワシ釣りたいイワシ

    95 17/09/30(土)20:02:51 No.456406820

    五目に飽きたら狙いの魚に絞ってみるとかどうだろう

    96 17/09/30(土)20:03:01 No.456406866

    ゴムボート欲しい・・・

    97 17/09/30(土)20:03:11 No.456406903

    >一緒にシーバス絶滅確認しようぜ 今朝92センチ釣れたから今シーズンはもう絶滅していいよ

    98 17/09/30(土)20:03:11 No.456406908

    良い装備揃えた所でクソだから取りあえず安いので充分

    99 17/09/30(土)20:03:17 No.456406920

    >つれた! ルアーかっこいいから段々フィギュア集めるみたいな感覚になってくるんだよ…

    100 17/09/30(土)20:03:27 No.456406960

    ジギングクソいいぞ 自然と戯れれる

    101 17/09/30(土)20:03:44 No.456407045

    今日釣れない!って思ったら山昇って景色を楽しむ 中禅寺湖のいいところ

    102 17/09/30(土)20:03:52 No.456407075

    >ルアーかっこいいから段々フィギュア集めるみたいな感覚になってくるんだよ… わかる 色違いとか沢山出てるし限定品もあるし…

    103 17/09/30(土)20:04:02 No.456407112

    ダイソーで揃えてもいい よくない すこしいい

    104 17/09/30(土)20:04:21 No.456407182

    >ブラックバスってどんどん数が減ってる気がする >生態系的にそんな強くないんかな 1:遊泳性ではなく定住性な魚食性 2:繁殖方法は産みっぱなし放置なので稚魚は他の生物に普通に食われる 3:いまや外来種なんたら法で駆除対象 なので成長した個体は普通に生態系強者だけど日本の環境で継続長期的な繁殖や繁栄は難しい 特に1で魚や小動物のみを捕食するのでギルや鯉のように他の魚の卵まで食うような真似はしないし 大雨による河川の増水による流されが無ければ自分から生息域を広げようともしないので 昔のイメージに言われるような生態系への被害はあまりは出ない…と今はされている いやブラックバスの密放流のせいで絶滅した日本固有種ももちろんいるけど

    105 17/09/30(土)20:04:36 No.456407237

    >最初クソはじめたばっかで用具も狙いもファミリーフィッシングレベルなんだけど次のステップはどうすればいいんだろうか 竿の長さとかにもよるけど投げサビキとか投げ釣りtか胴付き落すとかエギングとか

    106 17/09/30(土)20:04:40 No.456407256

    北海道だからこの時期から既にクソはクソ寒い…

    107 17/09/30(土)20:04:41 No.456407262

    最近近所の川でアリゲーターガーが釣れて話題になってたんだけどあんな怪物どっから入ってくるの?卵?

    108 17/09/30(土)20:04:42 No.456407264

    >イワシ釣りたいイワシ 竿付きのサビキ釣りセットってのと小さいクーラーボックス 竿付きセットがないなら竿とリールのセットで2000円くらいのやつ

    109 17/09/30(土)20:04:46 No.456407279

    アナゴ釣りたいなぁ

    110 17/09/30(土)20:04:46 No.456407286

    ルアーはまず巻くだけで釣れると言われるルアーから始めるか ワームをズルズル巻いてくるかの二択にした方がいい ということでスピンテール買ってただ巻きしよう

    111 17/09/30(土)20:04:51 No.456407305

    ふるいラパラとか気になる

    112 17/09/30(土)20:04:59 No.456407329

    竿のガイド一個取れた! 接着剤買ってこないと

    113 17/09/30(土)20:05:09 No.456407367

    >ブラックバスってどんどん数が減ってる気がする >生態系的にそんな強くないんかな うちの地元は切れてため池の水入れ替えて絶滅させた

    114 17/09/30(土)20:05:13 No.456407384

    >わかる >色違いとか沢山出てるし限定品もあるし… そして貴重なルアーは根掛かりで無くしたくないから どんどん使わなくなって これは…ルアーコレクター…

    115 17/09/30(土)20:05:17 No.456407401

    鯉はなんなのあの力… 釣り上げられる気がしない

    116 17/09/30(土)20:05:18 No.456407411

    >ジギングクソいいぞ >腕の筋肉が鍛えれる

    117 17/09/30(土)20:05:28 No.456407447

    >最近近所の川でアリゲーターガーが釣れて話題になってたんだけどあんな怪物どっから入ってくるの?卵? ペットとして買ってるやつを逃がすんだよ

    118 17/09/30(土)20:05:32 No.456407460

    >最近近所の川でアリゲーターガーが釣れて話題になってたんだけどあんな怪物どっから入ってくるの?卵? 殺すのが不憫で放流!

    119 17/09/30(土)20:05:35 No.456407475

    ダイソールアー釣れる?

    120 17/09/30(土)20:05:46 No.456407516

    めっちゃ肉食性なハスが全国津々浦々に居るのに国内産だからってあまりやり玉にあがらないのは不思議

    121 17/09/30(土)20:05:49 No.456407527

    アナゴはぶん投げれば勝手に食ってローリングするんで面白くない

    122 17/09/30(土)20:05:58 No.456407572

    >昔のイメージに言われるような生態系への被害はあまりは出ない…と今はされている 「だからこうして減った分をゲリラ放流する」 ↑こんなことするルアーメーカーがあるって聞いたけど嘘ですよね?

    123 17/09/30(土)20:06:03 No.456407589

    エギングロッド買ってカサゴ太郎!

    124 17/09/30(土)20:06:07 No.456407600

    >ダイソーで揃えてもいい >よくない >すこしいい ダイソージグはかなり良い

    125 17/09/30(土)20:06:09 No.456407609

    現地で下ごしらえできる道具を用意しようぜ!

    126 17/09/30(土)20:06:09 No.456407610

    >アナゴ釣りたいなぁ 涼しくなってるけどまだ釣れるのかね

    127 17/09/30(土)20:06:14 No.456407629

    >殺すのが不憫で放流! ソフトハートすぎる…

    128 17/09/30(土)20:06:22 No.456407658

    >最近近所の川でアリゲーターガーが釣れて話題になってたんだけどあんな怪物どっから入ってくるの?卵? ペットショップで売ってるから買ったはいいけどデカくなって持て余すからリリース!冬になれば死ぬでしょなノリのクソがいる

    129 17/09/30(土)20:06:32 No.456407696

    太郎ってなんだ・・・釣ろうってうったはずなのに

    130 17/09/30(土)20:06:34 No.456407701

    >ダイソールアー釣れる? サビキの下にオモリで付けるけど食ったのは鯖一匹だけ…

    131 17/09/30(土)20:06:36 No.456407708

    ダイソールアーでクソしてめっちゃクソしてるのは何かで見た

    132 17/09/30(土)20:06:42 No.456407728

    「」はかかったらフィイイイイイイイッシュ!!ビッグワン! てちゃんと言ってる?

    133 17/09/30(土)20:06:47 No.456407747

    >ダイソールアー釣れる? ジグと餌木とミノーは釣れた

    134 17/09/30(土)20:07:16 No.456407876

    魚と同じような事が亀や水草などでも起きて酷いことにもなる

    135 17/09/30(土)20:07:27 No.456407909

    >竿付きセットがないなら竿とリールのセットで2000円くらいのやつ そんなもんなのか よし

    136 17/09/30(土)20:07:31 No.456407929

    >ふるいラパラとか気になる 子供の頃はラパラってダサいイメージだったけど 大人になって分かるこのシンプルイズベストなデザイン アーイイ…たまらない…

    137 17/09/30(土)20:07:33 No.456407937

    >ダイソールアー釣れる? ダイソークランクでメリケンキャッツ! su2045248.jpg

    138 17/09/30(土)20:07:37 No.456407948

    ダイソーエギ買ってきたけどアオリイカつれねえ

    139 17/09/30(土)20:07:38 No.456407952

    >ダイソールアー釣れる? 基本的に針が甘いけどジグベイトすごい

    140 17/09/30(土)20:07:40 No.456407960

    >↑こんなことするルアーメーカーがあるって聞いた >けど嘘ですよね? なぜかステーキのけんを食べたくなった

    141 17/09/30(土)20:07:42 No.456407966

    >ペットショップで売ってるから買ったはいいけどデカくなって持て余すからリリース!冬になれば死ぬでしょなノリのクソがいる 大人はちゃんと冬越すよ 子供は死ぬから今のとこそのレベルの稚魚は確認されてないらしいけど

    142 17/09/30(土)20:07:53 No.456408006

    >めっちゃ肉食性なハスが全国津々浦々に居るのに国内産だからってあまりやり玉にあがらないのは不思議 ハスなんか一匹せいぜい30センチ弱で300グラムもいかないくらいだろ

    143 17/09/30(土)20:08:19 No.456408092

    >ダイソールアー釣れる? 普通に釣れる よく針の尖りが甘いからバレやすいって言われるけどバレる時はどんなのでもバレるんだし気になるなら針変えるなりアシストフックつければいい

    144 17/09/30(土)20:08:30 No.456408139

    アオリはサビキにイワシかけてそれで釣るんだよ

    145 17/09/30(土)20:08:46 No.456408187

    ルアーはクソ

    146 17/09/30(土)20:08:47 No.456408189

    >>ダイソールアー釣れる? >ジグと餌木とミノーは釣れた ジグベイトとジグロックは名機

    147 17/09/30(土)20:08:55 No.456408204

    道具はいい 魚増えてくだち…

    148 17/09/30(土)20:08:59 No.456408217

    ダイソーはジグが良いんだ なにせ安いのでロスト気にせずめっちゃ気軽にギリギリのきわどい所を狙っていける よって釣果が上がる

    149 17/09/30(土)20:09:14 No.456408278

    釣りのスレが伸びてるなんて珍しい

    150 17/09/30(土)20:09:21 No.456408310

    はいボラ増えます…

    151 17/09/30(土)20:09:26 No.456408330

    ハスアカメアヤニラミギギ 見てみたい

    152 17/09/30(土)20:09:37 No.456408371

    AbemaTVの釣りチャンネルを見るようになってバスフィッシング番組の多さにびっくりした

    153 17/09/30(土)20:09:42 No.456408391

    リーズナブルだからなくしても心が痛まないのは素晴らしいと思う

    154 17/09/30(土)20:09:46 No.456408414

    初心者はベテランが簡単すぎてつまんねって言うレベルのルアーから始めたほうがいいよ 某スピンソニックとか某デラクーとか某カウントダウンとか

    155 17/09/30(土)20:09:52 No.456408436

    これからの時期海で釣るならなにがいいだろう

    156 17/09/30(土)20:09:54 No.456408443

    管理釣り場でのんびりやるの好き ニジマスだけど確実に釣れるし

    157 17/09/30(土)20:10:06 No.456408474

    >AbemaTVの釣りチャンネルを見るようになってバスフィッシング番組の多さにびっくりした バスばっかでつまんなーい!

    158 17/09/30(土)20:10:21 No.456408535

    >AbemaTVの釣りチャンネルを見るようになってバスフィッシング番組の多さにびっくりした っていうかバスばっかな印象すらある 渓流とかもっと見たいけど需要ねーんだろうなぁ

    159 17/09/30(土)20:10:22 No.456408537

    >これからの時期海で釣るならなにがいいだろう タチウオとファイト!

    160 17/09/30(土)20:10:26 No.456408556

    この前からちょいちょい立ってるよねクソのスレ

    161 17/09/30(土)20:10:39 No.456408618

    >これからの時期海で釣るならなにがいいだろう しばらくは青物とかタチウオでいいんじゃない

    162 17/09/30(土)20:10:46 No.456408651

    >はいフグ増えます…

    163 17/09/30(土)20:10:52 No.456408682

    >AbemaTVの釣りチャンネルを見るようになってバスフィッシング番組の多さにびっくりした バス番組多すぎるんだよね 出てる人たちもヤンキー一歩手前みたいなの多いし アレでバスやりたいとかカッコイイってイメージみんな持つのかなって思うんだけど

    164 17/09/30(土)20:10:52 No.456408683

    今日ハゼクラしてきた 二匹釣れてルアー二個失った

    165 17/09/30(土)20:10:57 No.456408698

    ただ巻きしかしません! アクションとかよくわかりません!

    166 17/09/30(土)20:11:04 No.456408719

    クソスレはよくリールで立ってるのは見るよ

    167 17/09/30(土)20:11:04 No.456408723

    >AbemaTVの釣りチャンネルを見るようになってバスフィッシング番組の多さにびっくりした Abemaの釣り番組はバス回が大抵再放送なのがなぁ

    168 17/09/30(土)20:11:06 No.456408729

    サビキで全部の針にかかると小さな幸せをしみじみと感じる 釣りはクソ

    169 17/09/30(土)20:11:11 No.456408750

    >この前からちょいちょい立ってるよねクソのスレ いつもと違って結構釣れてる今日のクソスレ

    170 17/09/30(土)20:11:12 No.456408751

    >AbemaTVの釣りチャンネルを見るようになってバスフィッシング番組の多さにびっくりした チンピラしか出てこなくてつらい

    171 17/09/30(土)20:11:13 No.456408757

    普段表層に出てこないだけで 釣りやってる「」はかなり多いように見える

    172 17/09/30(土)20:11:39 No.456408838

    バスもやるからアベマの釣りチャンはそこそこ楽しい あんなホイホイ釣れないからクソ

    173 17/09/30(土)20:12:05 No.456408933

    釣りオタクも多いからね…

    174 17/09/30(土)20:12:06 No.456408934

    >琵琶湖で世界クラス釣れたとかいうのも >競争率落ちて一匹が大きくなったのかな? うn 琵琶湖は漁業法でボートの侵入すら禁止な水域が指定されてて そこで育った個体がたまたま漁獲されたのが件の世界一デカいバスとされている そもそもバスは原産地の北米では普通に生態系ヒエラルキーでも中位くらいの存在で 実は全然大したことないとない(主にアメナマなどで) そのうえ原産地ゆえに個体数が多く同種同士ですら餌を取り合う生存競争激戦区 そういった意味でも保護と天敵の少ない琵琶湖は世界で一番ブラックバスが成長できる湖とまで言われている

    175 17/09/30(土)20:12:09 No.456408945

    でも番組的にバス外したら船釣りぐらいしかできそうにないのが

    176 17/09/30(土)20:12:26 No.456409004

    >管理釣り場でのんびりやるの好き >ニジマスだけど確実に釣れるし いいよね管釣り 一番近い管釣りはイトウもいるけど釣れる気がしないマジでかい

    177 17/09/30(土)20:12:28 No.456409014

    クソするために電車移動するのって割とメジャーなの?

    178 17/09/30(土)20:12:40 No.456409060

    >アレでバスやりたいとかカッコイイってイメージみんな持つのかなって思うんだけど 最近釣り場でも釣具屋でもバスの人は底辺ドカタやドチンピラみたいな人しかいなくてこわい

    179 17/09/30(土)20:12:42 No.456409077

    >AbemaTVの釣りチャンネルを見るようになってバスフィッシング番組の多さにびっくりした 折本隆由って人の根魚釣り番組が大好き ただ有名じゃないのか知らないけどたまにしか放送してないのが辛い

    180 17/09/30(土)20:12:54 No.456409127

    タチウオは仕掛け高いからな ウキとか全部買うと2000円ぐらいはかかる

    181 17/09/30(土)20:13:00 No.456409152

    アベマで釣れてるじゃん!ってなって釣りに行く 釣れない 釣りはクソ

    182 17/09/30(土)20:13:18 No.456409215

    カワハギクソしたい

    183 17/09/30(土)20:13:25 No.456409243

    今の琵琶湖のデカイのは三倍体だって村田基が言ってたな だからでかくなるんだけど引かないし卵も持たないからそのうちいなくなるって

    184 17/09/30(土)20:13:31 No.456409255

    そもそも釣り番組とか不良おじさんばっかりな気がする

    185 17/09/30(土)20:13:44 No.456409305

    じゃあ川口来て 鯉釣ってくれよ そこかしこの川や用水路にうっじゃうっじゃいるから

    186 17/09/30(土)20:14:07 No.456409398

    >クソするために電車移動するのって割とメジャーなの? いつもクソするために電車とバスで行くけど…

    187 17/09/30(土)20:14:08 No.456409400

    サヨリいっぱい釣って晩飯を豪華にするんじゃ

    188 17/09/30(土)20:14:10 No.456409414

    ジギクソで釣れないから遠投カゴクソに手を出した 釣れない クソ

    189 17/09/30(土)20:14:11 No.456409418

    >クソするために電車移動するのって割とメジャーなの? 釣り雑誌がコラム作るくらいふつう

    190 17/09/30(土)20:14:43 No.456409558

    >じゃあ川口来て >鯉釣ってくれよ >そこかしこの川や用水路にうっじゃうっじゃいるから 都市部で鯉釣ると知らないジジイが顔真っ赤にして追いかけてくるし…

    191 17/09/30(土)20:14:45 No.456409568

    >バスもやるからアベマの釣りチャンはそこそこ楽しい >あんなホイホイ釣れないからクソ バスプロのボートについてる今時の魚探は凄いらしい 魚が消波ブロックの穴の中に居て頭がどっち向いてるかまできれいに映るから 後はそこにワーム落としてちょんちょんちょんで釣れるんだとか

    192 17/09/30(土)20:14:50 No.456409584

    明日バーベキューやるから管理釣り堀でニジマス大量確保してくる事になったんだけど いつも行くとこでルアーやるとせいぜい5~6匹しか釣れないから悩ましい エサ釣りなら2~30匹は固いから間違いないんだけど心情的にはルアーやりたい…

    193 17/09/30(土)20:15:09 No.456409652

    凍った湖の上でワカサギ釣るやつをやってみたい

    194 17/09/30(土)20:15:14 No.456409674

    川口 越谷 草加 浦和の川と用水路に鯉いっからさ

    195 17/09/30(土)20:15:19 No.456409687

    >クソするために電車移動するのって割とメジャーなの? アブのパックロッドはいいぞ最高だ

    196 17/09/30(土)20:15:28 No.456409713

    船グソする「」は少ない印象がある

    197 17/09/30(土)20:15:57 No.456409850

    >そもそも釣り番組とか不良おじさんばっかりな気がする それこそジャンルによるだろ 渓流系だとジジイしか出ないぞ

    198 17/09/30(土)20:16:00 No.456409860

    海でウグイを初めて釣ったけど結構美味しかった

    199 17/09/30(土)20:16:04 No.456409887

    管釣りはスプーン以外にもミノーとかクランク使う?

    200 17/09/30(土)20:16:04 No.456409888

    船グソしてみたいけど右も左も分からないからクソ

    201 17/09/30(土)20:16:06 No.456409908

    手こぎでクソはするよ 40のアジが釣れたり何も釣れなかったりするよ

    202 17/09/30(土)20:16:06 No.456409909

    船はクソさせてくれないからな…

    203 17/09/30(土)20:16:18 No.456409956

    >バスプロのボートについてる今時の魚探は凄いらしい >魚が消波ブロックの穴の中に居て頭がどっち向いてるかまできれいに映るから >後はそこにワーム落としてちょんちょんちょんで釣れるんだとか ハミングバードの3D魚探チートすぎるよね

    204 17/09/30(土)20:16:23 No.456409982

    >アブのパックロッドはいいぞ最高だ あれのモンスター用 ちょっと心引かれる

    205 17/09/30(土)20:16:28 No.456409998

    >船グソする「」は少ない印象がある 大体早朝クソで昼には帰る

    206 17/09/30(土)20:16:32 No.456410011

    そういえば管釣りで最近はあまりスピナーって使わないの?

    207 17/09/30(土)20:16:39 No.456410047

    >都市部で鯉釣ると知らないジジイが顔真っ赤にして追いかけてくるし… >川口 越谷 草加 浦和の川と用水路に鯉いっからさ ここらを統括してるらしい 越谷の漁協は消えたぞ

    208 17/09/30(土)20:16:41 No.456410058

    クソスレ過ぎる…

    209 17/09/30(土)20:16:59 No.456410116

    >それこそジャンルによるだろ >渓流系だとジジイしか出ないぞ 細山長司おじいちゃん亡くなったのがショック…

    210 17/09/30(土)20:17:18 No.456410204

    そろそろイカ相手にエギグソしてみたい けど一人で夜中行くの怖い

    211 17/09/30(土)20:17:29 No.456410252

    近くで唯一外洋向きの堤防は朝から晩まで爺さんたちが占拠してて悔しい 関東から脱出したい

    212 17/09/30(土)20:17:40 No.456410284

    >管釣りはスプーン以外にもミノーとかクランク使う? 釣り堀によってレギュレーションあったりするからまちまちだけど基本的にその辺は自由だよ 後はスピナーとかバイブレーションも使える

    213 17/09/30(土)20:18:01 No.456410354

    >そういえば管釣りで最近はあまりスピナーって使わないの? 俺は使うけどウイローだとダメだからコロラドかプロペラに替えてる

    214 17/09/30(土)20:18:32 No.456410463

    タコのクソしたいけど遠出しないと密漁でつらい…

    215 17/09/30(土)20:18:36 No.456410482

    >細山長司おじいちゃん亡くなった 知らんかった… 本持ってたなぁ

    216 17/09/30(土)20:18:44 No.456410504

    去年は絶滅してたイカが今年は大豊作すぎる 俺はエギやってないから釣れてないけど

    217 17/09/30(土)20:18:56 No.456410551

    >ここらを統括してるらしい >越谷の漁協は消えたぞ 漁協のジジイじゃなくて鯉を見るのが趣味な正義マン・ジジイ

    218 17/09/30(土)20:18:57 No.456410558

    >あれのモンスター用 >ちょっと心引かれる ワールドモンスターの新しく出たヤツいいよ川ベイトフィネスから船ジギングまで何でもできる 古ヤツは重すぎて俺の手首を破壊してくれたけど

    219 17/09/30(土)20:19:15 No.456410625

    渓流は大体餌のじいさんばっかだよね ルアーも楽しいのに2、3人くらいしか見ない

    220 17/09/30(土)20:19:20 No.456410649

    釣り番組にバスが多いのってユーザー数もそうだけど動きがあるからなんだよね うんちくのほかにロッドアクションルアー交換に釣れなきゃ場所移動するで みてくれよこの磯ぶっこみ釣りの暇そうなこと!

    221 17/09/30(土)20:19:40 No.456410739

    >近くで唯一外洋向きの堤防は朝から晩まで爺さんたちが占拠してて悔しい >関東から脱出したい プライドを捨てて缶チューハイ持っていったら入れてくれた

    222 17/09/30(土)20:20:05 No.456410830

    >管釣りはスプーン以外にもミノーとかクランク使う? 個人的にはクランク最強

    223 17/09/30(土)20:20:14 No.456410881

    マジか今年アオリクソモリモリなのか 確実にうまみゲットできるキジハタばかりねらってた

    224 17/09/30(土)20:20:19 No.456410897

    >みてくれよこの磯ぶっこみ釣りの暇そうなこと! ぶっこみは投げたら後は待つだけだからね…

    225 17/09/30(土)20:20:23 No.456410915

    西湖いったけど見えバスすら釣れなくてクソ 擦れ過ぎてる ヘラブナおじさんが大量に居た

    226 17/09/30(土)20:21:01 No.456411047

    船解体けど維持費が地味に痛い

    227 17/09/30(土)20:21:15 No.456411088

    >確実にうまみゲットできるキジハタばかりねらってた あーーーーーーーーーじーーーーーーーーーーー!!!!!!!

    228 17/09/30(土)20:21:28 No.456411144

    大きいのはダツしか釣れない 大きいくせに細いからあんまりうま味がない 口怖いし

    229 17/09/30(土)20:21:45 No.456411198

    バス釣りが何で流行ったかって 時期や時間に水温天候その他諸々で攻め方が全然変わってくるからだもんなぁ 底からトップまで状況次第で色んなルアー使えるからから幅が凄い

    230 17/09/30(土)20:22:17 No.456411344

    サイコは河口湖に繋がる連絡トンネルの辺りが良かったと思う 岩場行ったことない…

    231 17/09/30(土)20:22:21 No.456411365

    クソでもルアーアクション楽しい

    232 17/09/30(土)20:22:51 No.456411495

    >大きいのはダツしか釣れない >大きいくせに細いからあんまりうま味がない >口怖いし 味は嫌いじゃないけどどう足掻いても骨が邪魔でダツはクソ

    233 17/09/30(土)20:23:11 No.456411607

    >西湖いったけど見えバスすら釣れなくてクソ >擦れ過ぎてる >ヘラブナおじさんが大量に居た バサーがいるところには大体いるよねヘラおじさん ヘラって放流とかしてるのかな

    234 17/09/30(土)20:23:13 No.456411618

    基本的に食料調達で釣りしてるから 喰えないのとか喰いづらいの対象にした釣りはイマイチ食指動かないわ

    235 17/09/30(土)20:23:25 No.456411673

    ポッパーをガボガボされるの楽しいよね 釣れないけど

    236 17/09/30(土)20:23:47 No.456411773

    久しぶりに虹裏で釣りのスレ見たらすごい伸び クソしてる「」多過ぎる…

    237 17/09/30(土)20:24:04 No.456411839

    さて三河湾はいまなにが釣れてるかな ハゼ以外で

    238 17/09/30(土)20:24:22 No.456411925

    ぜつめつしました

    239 17/09/30(土)20:24:53 No.456412041

    クソ楽しいからな 冬は辛いけど

    240 17/09/30(土)20:24:55 No.456412056

    >ペンシルをシュッポシュッポするの楽しいよね釣れないけど

    241 17/09/30(土)20:25:08 No.456412106

    シーバスが東京湾を10とすると大阪湾が5で名古屋港は2か3と聞いて絶望した

    242 17/09/30(土)20:25:59 No.456412345

    名古屋は真の絶滅海域だからな…

    243 17/09/30(土)20:26:53 No.456412593

    >>豆アジ釣ってぶっこみ仕掛けの餌にするの好き >(噛じられて帰ってくるアジ) イカちゃんやなあ…