17/09/30(土)18:43:53 師匠! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/30(土)18:43:53 No.456390171
師匠!
1 17/09/30(土)18:45:04 No.456390405
アニムスとの関係は後付けの師匠!!
2 17/09/30(土)18:46:40 No.456390696
他のにゲスト出演すると思ってたらそんなことなかった師匠!
3 17/09/30(土)18:47:35 No.456390875
テレポート使えるなら最初から使ってよ師匠!
4 17/09/30(土)18:48:00 No.456390966
実際カジキマグロ目の当たりにするとびっくりする師匠!
5 17/09/30(土)18:50:01 No.456391376
幼女二人にうさんくさい爺さんが声掛けるって事案だよ師匠!
6 17/09/30(土)18:50:27 No.456391442
いなてぃか師匠!
7 17/09/30(土)18:50:55 No.456391536
知識だけ詰め込んでもクソだ!派
8 17/09/30(土)18:51:21 No.456391623
だから全知などくだらないというのだ!なァ!
9 17/09/30(土)18:52:01 No.456391736
うわあああああ!!!ツノ生えとるうううう!!!!!
10 17/09/30(土)18:52:13 No.456391769
後付けであんなきれいに繋がるなんてすごい 生まれ変わりとかテーマにするならわりと定番のギミックかもしれないけど
11 17/09/30(土)18:52:44 No.456391863
>アニムスとの関係は後付けの師匠!! 当時真面目に考察してたサイトの人に謝って師匠!
12 17/09/30(土)18:53:00 No.456391921
>他のにゲスト出演すると思ってたらそんなことなかった師匠! アニムスは出張したんだっけ
13 17/09/30(土)18:53:27 No.456392005
もしもし警察ですか? ホームレスの男と幼女が河川軸で格闘技の訓練を
14 17/09/30(土)18:53:43 No.456392041
…しかし君は存在自体が出オチだな…
15 17/09/30(土)18:54:13 No.456392134
スピサに別次元でそういう存在がいるって説明があったぐらいだよ
16 17/09/30(土)18:54:52 No.456392244
カエルって伏線バリバリ張ってると思ったらほとんどライブ感で描いてたよね
17 17/09/30(土)18:55:34 No.456392387
演繹法いいよねって公言してるからなカエル
18 17/09/30(土)18:55:47 No.456392418
私たちはただの人間だとか全部きれいにつながるのに後付けの師匠!
19 17/09/30(土)18:55:56 No.456392450
もしかしたらサイコスタッフの光一君もアニムスの何回目かの生まれ変わりなのかも 今度は間違えなかった
20 17/09/30(土)18:56:11 No.456392497
この作者毎回最後はわりと雑…何この主人公みたいな設定のモブ
21 17/09/30(土)18:57:05 No.456392683
今日配信の読みきり面白かったよ カエル版異世界飯
22 17/09/30(土)19:00:02 No.456393220
この人の作品掴みは弱いけど一気読みするしんみりとした充実感あるんだよな
23 17/09/30(土)19:00:50 No.456393373
アニムスが欲しがってた物をサラッと手に入れてるおっさん位の感覚で描いてたんだろうけど そのお陰でめっちゃきれいに繋がってしまうという
24 17/09/30(土)19:02:19 No.456393677
>この人の作品掴みは弱いけど一気読みするしんみりとした充実感あるんだよな スピサと戦国も終わった当初はちょっとうーnってなったけど いざ読み返すとああこれでいいんだなってなる
25 17/09/30(土)19:03:29 No.456393894
>今日配信の読みきり面白かったよ >カエル版異世界飯 次の読みきりが なそにんってなった
26 17/09/30(土)19:04:54 No.456394156
NARUTOじゃないけど何を手に入れて生まれたかで求めるものは違ってくるよね…
27 17/09/30(土)19:07:24 No.456394629
https://comic.mag-garden.co.jp/enigmaviking/ 今日から配信されてるので読んでほしい
28 17/09/30(土)19:11:53 No.456395543
カエルはなんだかんだ面白いもん書くなー
29 17/09/30(土)19:13:35 No.456395869
面白かった
30 17/09/30(土)19:19:08 No.456397000
戦国も嫁がダメ出しするようになる一部ラストまではずっとイマイチだったからな…
31 17/09/30(土)19:19:32 No.456397086
>カエルって伏線バリバリ張ってると思ったらほとんどライブ感で描いてたよね さみだれでのゆーくんのいとこの小石とか火渡妹は 人気少しでも出すためのゆーくんハーレムの名残と聞いて しりとうなかったそんなことってなった
32 17/09/30(土)19:20:25 No.456397266
カジキとカマキリは幻獣化した姿が見たい
33 17/09/30(土)19:20:42 No.456397321
今それ知って知りたくなかったよそんなこと!
34 17/09/30(土)19:20:57 No.456397379
>しりとうなかったそんなことってなった 今初めて知った…しりとうなかった…
35 17/09/30(土)19:21:22 No.456397465
>戦国も嫁がダメ出しするようになる一部ラストまではずっとイマイチだったからな… 灼岩が微妙だと
36 17/09/30(土)19:21:41 No.456397532
>アニムスとの関係は後付けの師匠!! 後付けなのあれ?
37 17/09/30(土)19:21:56 No.456397589
カエルは知らないほうが楽しめるような裏事情ばかり開示するから へたに作者の情報漁らないほうが作品の思い出が汚されなくて済むという
38 17/09/30(土)19:22:29 No.456397718
願い事設定付けた理由もぶっちゃけてたけど 漫画作る上では上手い手法だなってなったよ
39 17/09/30(土)19:22:29 No.456397719
>後付けなのあれ? そうだよ ヒでゲロって当時ファンがマジかよ?!ってなってたよ
40 17/09/30(土)19:22:38 No.456397747
>戦国も嫁がダメ出しするようになる一部ラストまではずっとイマイチだったからな… 一部後半は普通に面白いし… とくに竹吉関連
41 17/09/30(土)19:22:58 No.456397810
元凶のラスボス貼るな
42 17/09/30(土)19:23:06 No.456397841
あの…戦国の主人公は…
43 17/09/30(土)19:24:01 No.456398055
読み切り面白かった けど次回74P...?
44 17/09/30(土)19:24:11 No.456398097
>カエルは知らないほうが楽しめるような裏事情ばかり開示するから >へたに作者の情報漁らないほうが作品の思い出が汚されなくて済むという 最近はあんまりそういう裏事情話さなくなったよ スピサ描き始めた理由はエッチな明晰夢見たかったからってゲロってたけど
45 17/09/30(土)19:24:43 No.456398211
戦国後半は安定して面白いけどたまが成長してる点が大幅マイナス
46 17/09/30(土)19:24:43 No.456398215
カエル…えろなん?
47 17/09/30(土)19:24:55 No.456398257
>あの…戦国の主人公は… 千夜けっこう好きだよ
48 17/09/30(土)19:24:59 No.456398267
カエルはさぁ...
49 17/09/30(土)19:25:02 No.456398281
面白いの書くのにアニメ化に恵まれないのはやっぱり絵か 絵が問題なのこ
50 17/09/30(土)19:25:40 No.456398412
>ヒでゲロって当時ファンがマジかよ?!ってなってたよ マジかよ 天才との一騎討ちも伏線あったし全編計算ずくで描いてるのかと思ってたよ
51 17/09/30(土)19:25:51 No.456398448
>スピサ描き始めた理由はエッチな明晰夢見たかったからってゲロってたけど カエルはさぁ…
52 17/09/30(土)19:26:04 No.456398496
カエルはエッチなサービス描くけどシコれなさすぎる
53 17/09/30(土)19:26:17 No.456398542
カエルって島本と照れて茶化すとこ似てる気がする 島本の場合は作品内でやっちゃうけど
54 17/09/30(土)19:26:22 No.456398552
>スピサ描き始めた理由はエッチな明晰夢見たかったからってゲロってたけど あいつの発言見るたび台無しだな!
55 17/09/30(土)19:27:06 No.456398715
後付けの部分はあまり好きじゃない設定だよ師匠!!
56 17/09/30(土)19:27:12 No.456398739
絵もだろうけど大抵1クールの今の風潮だと収めるのキツそう なおかつ序盤から盛り上がる作風じゃないし
57 17/09/30(土)19:27:30 No.456398808
>スピサ描き始めた理由はエッチな明晰夢見たかったからってゲロってたけど 後書きに書かれてたので余韻ぶち壊し
58 17/09/30(土)19:28:21 No.456398967
>カエルはエッチなサービス描くけどシコれなさすぎる シコれはしないがスピリットサークルの主人公女体verは可愛かった ヒロインの男体verはいまいちだったけど…
59 17/09/30(土)19:28:33 No.456399006
スピサの後書きで賛否両論のことわざわざ書くなよ!って突っ込んだよ
60 17/09/30(土)19:29:11 No.456399144
計算されてるようにみえるスピサですらチラチラとライブ感が…
61 17/09/30(土)19:29:23 No.456399179
>ヒロインの男体verはいまいちだったけど… 髪型と太い首のせいでちんぽ感あった
62 17/09/30(土)19:29:28 No.456399197
カエルの茶化しはンモーってなるレベルだからいいよ
63 17/09/30(土)19:29:40 No.456399226
カエルは商業漫画内だと(見た目)ちゃんとしてるのに そこから一歩出るとちょっとううん…ってなること言ったり描いたりするから追い掛け難い
64 17/09/30(土)19:29:40 No.456399227
あとがきとかで余韻台無しにする芸風は 和月とかに近いのかもしれん
65 17/09/30(土)19:30:31 No.456399380
>今日から配信されてるので読んでほしい これで思い出したけどスレ画はたまに全巻無料とかやるよね いつも終わった後に気づく…仕舞ってるの出すの億劫なんだよなあ
66 17/09/30(土)19:30:34 No.456399401
>島本の場合は作品内でやっちゃうけど やっちゃうというかそれを持ち芸にして何十年も食ってるんだから凄いよ
67 17/09/30(土)19:30:49 No.456399456
カジキだけサカナの騎士じゃなくてズルい! トカゲもフトアゴヒゲトカゲの騎士とかにしろ!とか思ってた 月の模様じゃしょうがないな
68 17/09/30(土)19:31:00 No.456399492
>計算されてるようにみえるスピサですらチラチラとライブ感が… スフィンクスじいさんの過去生の時のフルトゥナの爆破シーン時点だと フルトゥナなにやったんだろあいつ…って編集と頭捻ってたらしいな
69 17/09/30(土)19:31:06 No.456399516
さみだれの4巻を読み返したがやはりかっこいい師匠
70 17/09/30(土)19:31:07 No.456399518
>あとがきとかで余韻台無しにする芸風は >和月とかに近いのかもしれん 和月のはパクり元を進んで開示することで非難されることを事前に防ぐというただの防衛機制だから
71 17/09/30(土)19:31:41 No.456399645
ゆーくんと仮面ハンゲツの戦闘も半ば後付じゃなかったっけ…
72 17/09/30(土)19:31:42 No.456399655
>月の模様じゃしょうがないな ちょっとまってあの騎士って月の模様が由来なの!?
73 17/09/30(土)19:32:04 No.456399737
戦国の幻の世界で創造力で敵をやりくるめる床とかスピサで体乗っ取ったフォルトナの痛いとこ取る風太のシーンとか主人公が意外な強さを見せるシーンが好き
74 17/09/30(土)19:32:14 No.456399772
>フルトゥナなにやったんだろあいつ…って編集と頭捻ってたらしいな マジかよ…
75 17/09/30(土)19:32:49 No.456399906
>>月の模様じゃしょうがないな >ちょっとまってあの騎士って月の模様が由来なの!? それは本編中でやってるよ
76 17/09/30(土)19:33:26 No.456400062
>計算されてるようにみえるスピサですらチラチラとライブ感が… 友達の女子の好きな子は最後まで明かされなかったよね
77 17/09/30(土)19:33:30 No.456400082
>ちょっとまってあの騎士って月の模様が由来なの!? これは作中で言ってなかったっけ 入院中のアニマ・アニムスが月面の模様がこんなふうに見えるねーって話してたのからアニマが騎士作ったって
78 17/09/30(土)19:34:09 No.456400233
なるほど さっぱり忘れてるわ
79 17/09/30(土)19:34:17 No.456400260
>フルトゥナなにやったんだろあいつ…って編集と頭捻ってたらしいな >マジかよ… ゆで先生じゃないだからさ・・・
80 17/09/30(土)19:34:30 No.456400299
>ちょっとまってあの騎士って月の模様が由来なの!? いやそれは作中でハッキリ言ってただろ…
81 17/09/30(土)19:34:43 No.456400350
嫁さん貰った直後に渋とかに上げてたエロ絵は中々エロかったよカエル
82 17/09/30(土)19:35:20 No.456400479
伏線の巻き方とその回収の仕方が上手いんだよね ただ逆を言えばそこしか上手くないから全体としての脚本は微妙で 掴みも弱いからスロースターターに思えるっていう 俺も好きだけど短編向きな人だと思うよ
83 17/09/30(土)19:35:29 No.456400509
>>フルトゥナなにやったんだろあいつ…って編集と頭捻ってたらしいな >>マジかよ… 知りとうなかった
84 17/09/30(土)19:36:00 No.456400620
スピサと戦国の最終巻のカバー裏あとがきで同じ内容でめっちゃ愚痴ってて何かあったのかよカエル
85 17/09/30(土)19:36:03 No.456400628
>知りとうなかった マジこんなんばっかで このスレ開くんじゃなかった…
86 17/09/30(土)19:36:22 No.456400694
正直山神様とか華寅様とか凄いいいぞカエル
87 17/09/30(土)19:36:27 No.456400713
カエルのインタビューって基本面白いけど しりとうなかったそんなことをたまに言うから困る
88 17/09/30(土)19:37:33 No.456400945
ここまでくるといっそ持ち味ですらあるような気がしてくる
89 17/09/30(土)19:37:34 No.456400948
掴みが弱いって意見いくつか書かれてるけど言う程か? 惑星のさみだれ読んだときはトカゲと泥人形でがっちり心掴まれたぞ俺 アニムスの初登場シーンとかさ
90 17/09/30(土)19:37:56 No.456401038
FGOのプレイ漫画でも身も蓋もないこと言いまくってるから 元の性格がそうなんだろうな…って納得できた
91 17/09/30(土)19:38:07 No.456401083
カエルは引き出しにエロ絵が隠されてるタイプだな
92 17/09/30(土)19:38:39 No.456401216
自分の二次創作の感想を言うのは色々グレーな部分多いんだから自重せいとちょっと思ったよ
93 17/09/30(土)19:38:48 No.456401251
演繹法で漫画書くとあとから読者ががっかりする裏話が出来上がるということだろうか
94 17/09/30(土)19:39:07 No.456401321
最初から老人な老人以外の老人を書くのが苦手って印象
95 17/09/30(土)19:39:22 No.456401383
>スピサと戦国の最終巻のカバー裏あとがきで同じ内容でめっちゃ愚痴ってて何かあったのかよカエル 賛否両論なとこ気になってたんじゃないかなあ スピサは駆け足気味だったし戦国は終盤冗長だったしで 勿体ないって言うのもわかる
96 17/09/30(土)19:39:24 No.456401394
>伏線の巻き方とその回収の仕方が上手いんだよね そう思ってたけどこのスレ開いて知りとうなかったことを一杯知ってしもうた
97 17/09/30(土)19:39:32 No.456401432
さみだれはつかみっていうか序盤の高濃度厨二感が合わなくてつらかった 後半は全然そんなことなくめちゃノれたんだけど
98 17/09/30(土)19:40:19 No.456401620
カエルの二次創作って言えばカエルがさみだれキャラでシコるの無理って言ったから アシの一人がしばらくさみだれエロ漫画で同人活動してたってのが吹く
99 17/09/30(土)19:40:24 No.456401633
>FGOのプレイ漫画でも身も蓋もないこと言いまくってるから >元の性格がそうなんだろうな…って納得できた よそ様のゲームとキャラなんだからあまり無体な扱いは…ってなる
100 17/09/30(土)19:40:37 No.456401689
作品自体は面白いからいいかな…
101 17/09/30(土)19:40:55 No.456401757
後から思い付いて綺麗に繋げるのは良いけど その裏事情をおっぴろげると醒めてしまうからやめてくれ…
102 17/09/30(土)19:41:25 No.456401863
>掴みが弱いって意見いくつか書かれてるけど言う程か? 惑星のさみだれ読んだときはトカゲと泥人形でがっちり心掴まれたぞ俺 >アニムスの初登場シーンとかさ さみだれはおじいちゃんを助けてまで見れば入り込める 戦国は1巻のあらすじだけだといまいちな感じに思われる スピサは単行本表紙が地味過ぎる
103 17/09/30(土)19:41:30 No.456401886
>賛否両論なとこ気になってたんじゃないかなあ まあ愚痴りたくのはわかるけどあとがきのしかも最終巻でもっと面白く出来るっていうなら描いてみろやぁ!!!(意訳)って言うのはちょっと大人気ないぞカエル
104 17/09/30(土)19:41:45 No.456401944
個人的に茶化すの気にならない方だけど 人によっては辛いんだなってこのスレで実感した