虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

プライ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/30(土)16:21:10 No.456366422

プライムビデオ入りしてるじゃんやったな

1 17/09/30(土)16:30:11 No.456367711

ケンコバ強すぎ!

2 17/09/30(土)16:31:04 No.456367841

混乱の元

3 17/09/30(土)16:32:20 No.456368031

この年はルパンとFGOとこれでヤケにダヴィンチが出てきた

4 17/09/30(土)16:32:58 No.456368114

悪い評判しか聞かない冬映画

5 17/09/30(土)16:33:12 No.456368146

明らかにスペリオルの強さと能力じゃねえ…

6 17/09/30(土)16:33:17 No.456368157

ノブナガを下回るのが出てくるとは思わなかった

7 17/09/30(土)16:34:09 No.456368287

見た直後の感想を言い合った結果 あれは良いとかクソというより一種の映像ハーブだということになった

8 17/09/30(土)16:34:17 No.456368316

映画館でこれ見た すごくがっかりした…

9 17/09/30(土)16:35:47 No.456368526

ダブルライダーのご帰還だながこれだったよね?誰に需要あるかわからないカラオケやったり竹中コントやったり

10 17/09/30(土)16:36:39 No.456368647

劇場で入場特典もらったらその場で回れ右して帰るのが正解だったレベル

11 17/09/30(土)16:36:40 No.456368652

内容その物は流せたけど ドライブの公式年表の正史にバッチリこれが含まれているのが いちばんきつかった…

12 17/09/30(土)16:37:05 No.456368717

キリコは可愛かったかな…

13 17/09/30(土)16:38:33 No.456368963

ワームホール開く父親とか意味わかんないよ…

14 17/09/30(土)16:39:43 No.456369126

デットヒートドライブという誰も喜ばない存在を作り出した映画

15 17/09/30(土)16:40:23 No.456369224

初見にして寝落ちしてしまってあんまり覚え出ないやつだから観るかな

16 17/09/30(土)16:40:57 No.456369298

まさかこの映画の親父さん強すぎ! が本編終盤あたりで「映画の親父さん弱くね…?」まで行くとは

17 17/09/30(土)16:41:32 No.456369385

デッドヒートドライブでけおるのがよく分からん…確かに要らないと思うけど

18 17/09/30(土)16:41:41 No.456369409

ハートたちの復活が全く物語上必要なかったしドラマもクソもないという

19 17/09/30(土)16:42:10 No.456369483

デッドヒートドライブより野生のベルトさんにきれろよ

20 17/09/30(土)16:42:49 No.456369562

タイムスリップと親父と結婚というやりやすいネタ使ってなんでこんなびみょーな作品に

21 17/09/30(土)16:43:15 No.456369634

デドヒドライブはまあ本編のシステムに則った運用だしね なんか忌子扱いしたい子いるけどゼロドライブの方がよっぽどだと思う

22 17/09/30(土)16:43:30 No.456369677

キレるポイントが多すぎて「」によってツボがバラバラになる …やっぱハーブだよこれ

23 17/09/30(土)16:43:41 No.456369696

内容はともかく進にーさんとタケルどのの関係は好き!

24 17/09/30(土)16:43:42 No.456369703

言ってもドライブのストーリーではこれが最後って訳ではないし…

25 17/09/30(土)16:43:49 No.456369718

ははーん変装できる怪人だし偽物の親父だな まさか本当に倒してるとは…

26 17/09/30(土)16:44:20 No.456369791

それこそタイムスリップネタは サプライズフューチャーで綺麗かつ燃える展開でやっちゃったからな…

27 17/09/30(土)16:44:29 No.456369819

撮影のスパンが異常ってことがよくわかった感じ プリキュアのオールスターでもあるけど次の番組とか今の番組の終り 不透明な状態で脚本作るのって無理がない…?

28 17/09/30(土)16:44:46 No.456369857

片岡鶴太郎と竹中直人のコントがひどすぎた

29 17/09/30(土)16:45:19 No.456369933

>内容はともかく進にーさんとタケルどのの関係は好き! 凄く健全なお巡りさんと近所の兄ちゃんだよねあれ

30 17/09/30(土)16:45:25 No.456369955

台本ない感じいいよね… よくない!子どもがマジでわからない!

31 17/09/30(土)16:45:55 No.456370030

ストーリーと展開とバトルの意味不明さを キャラだけで全部カバーしている

32 17/09/30(土)16:46:25 No.456370096

ドライブ至上最悪のギャグでしたね まあ映画の課長がTV本編の課長を塗り替えただけだけど

33 17/09/30(土)16:46:44 No.456370134

実を言うと「」から見なくていいよって言われたからまだ見てない

34 17/09/30(土)16:47:01 No.456370169

本編にちゃんとリンクする冬映画もあるけど大体は本編が冬映画を拾うパターンかな たまに盛大にやらかすとコアとかジェネシスになる

35 17/09/30(土)16:47:09 No.456370183

認識できないはずの眼魔を 素で認識してない進兄さん? ってシーンがチラホラあったような

36 17/09/30(土)16:47:10 No.456370191

ダヴィンチ以外の敵のデザインもひどかったな ぬいぐるみくっついてるやつ

37 17/09/30(土)16:47:20 No.456370224

1号の方見ようよ

38 17/09/30(土)16:47:35 No.456370260

>実を言うと「」から見なくていいよって言われたからまだ見てない マジで見ない方がいい

39 17/09/30(土)16:47:57 No.456370308

やっぱ仮面ライダー純はいらないかなって…

40 17/09/30(土)16:48:07 No.456370336

1号は藤岡隊長大暴れの大暴れというだけで見る価値あるからな…

41 17/09/30(土)16:48:23 No.456370375

>本編にちゃんとリンクする冬映画もあるけど大体は本編が冬映画を拾うパターンかな >たまに盛大にやらかすとコアとかジェネシスになる ノブくんはちゃんと設定お出ししてヤクザに渡さない方が悪いわ!

42 17/09/30(土)16:48:41 No.456370413

ついでに探したら鎧武本編来てたから見るよありがとう

43 17/09/30(土)16:48:53 No.456370447

なんか昔の夏映画って感じだったな テレビとはパラレルぽい流れとか…実際はパラレルかどうかは知らないけど

44 17/09/30(土)16:48:56 No.456370453

>やっぱ仮面ライダー純はいらないかなって… なんかこう 真面目に発展させたら凄く面白そうな要素なのに 妙なタイミングで変なネタにして終わった感ある

45 17/09/30(土)16:48:59 No.456370465

>実を言うと「」から見なくていいよって言われたからまだ見てない 見るだけ時間の無駄だしこの映画で進兄さんと霧子が結婚したってことだけ把握してればいい

46 17/09/30(土)16:49:11 No.456370491

>ダヴィンチ以外の敵のデザインもひどかったな >ぬいぐるみくっついてるやつ それに関しては島本先生の領分でいつもどおり 本編とそんなに変わらないってイメージだったけどデザイナー違ったのかな

47 17/09/30(土)16:49:20 No.456370504

>撮影のスパンが異常ってことがよくわかった感じ >プリキュアのオールスターでもあるけど次の番組とか今の番組の終り >不透明な状態で脚本作るのって無理がない…? だから本編と脚本が同じだと面白いんだけど違うとお察しなんだ… いやジェネシスの脚本は頑張ってたから呼んできたPが悪いんだけど

48 17/09/30(土)16:49:20 No.456370505

パックマンでの進兄さんとタケル殿のやり取り好きだからスレ画も完全に無駄ではなかったと思いたい

49 17/09/30(土)16:49:52 No.456370582

映画や番外編の打率の高いドライブ唯一の汚点

50 17/09/30(土)16:49:54 No.456370591

ただでさえどう終わるかわからん時期になんでライダー未経験の脚本やらせた!

51 17/09/30(土)16:50:33 No.456370666

最終回知らなかった部分を抜きにしてもひどい脚本だと思う

52 17/09/30(土)16:50:34 No.456370672

割とゴースト基準でも更に怪作の部類だった

53 17/09/30(土)16:50:38 No.456370681

指輪渡すシーンいいよね…

54 17/09/30(土)16:50:45 No.456370696

ドライブサーガ2本も来てるのでそっちはマジメにおすすめだぞ

55 17/09/30(土)16:51:01 No.456370735

>映画や番外編の打率の高いゴースト唯一の汚点

56 17/09/30(土)16:51:22 No.456370774

>ワームホール開く父親とか意味わかんないよ… あれ天空寺家に伝わる能力なんで…

57 17/09/30(土)16:51:34 No.456370801

>いやジェネシスの脚本は頑張ってたから呼んできたPが悪いんだけど 経験ないし時期も悪いのに頑張って仕事はしたみたいで 心中察するものがあるよね…うーんって作品だけど悪いとこひっくるめて許容するよ…

58 17/09/30(土)16:51:44 No.456370828

こんなもん見るよかは スペクター外伝見たほうがうん…

59 17/09/30(土)16:52:00 No.456370867

Movie大戦としては最低のクソだよこれ

60 17/09/30(土)16:52:05 No.456370880

平成FINALは大丈夫なんですか?

61 17/09/30(土)16:52:05 No.456370884

>ただでさえどう終わるかわからん時期になんでライダー未経験の脚本やらせた! 未経験なのか でも人間ドラマはもうちょいうまくやれんかったのか…

62 17/09/30(土)16:52:12 No.456370900

平ジェネFはもう脚本わかってるの?

63 17/09/30(土)16:52:17 No.456370916

>>ワームホール開く父親とか意味わかんないよ… >あれ天空寺家に伝わる能力なんで… あの親父 本来の戦闘力と比べると映画が実はおとなしすぎたオチだからな…

64 17/09/30(土)16:52:44 No.456370977

スカル編のないCOREって評価がピッタリすぎて駄目だった

65 17/09/30(土)16:52:49 No.456370989

>映画や番外編の打率の高いドライブ唯一の汚点 三条じゃなくてドライブよくしらない奴が書いたのがそもそもおかしい

66 17/09/30(土)16:53:08 No.456371032

パート分けされないのってこれが初めてだっけ

67 17/09/30(土)16:53:16 No.456371046

>>映画や番外編の打率の高いドライブ唯一の汚点 >三条じゃなくてドライブよくしらない奴が書いたのがそもそもおかしい いやおかしくはないよ…出来は悪くても

68 17/09/30(土)16:53:40 No.456371103

>パート分けされないのってこれが初めてだっけ お陰でCOREみたくスカルパートだけ見ればいいとかいう逃げ道がない

69 17/09/30(土)16:53:48 No.456371119

なんでそんな利点のない無駄な賭けを…?

70 17/09/30(土)16:54:44 No.456371247

より正確に言うなら ドライブでもゴーストでもいつもの困った時に呼ぶ脚本家でもない 何者でもない脚本家をいきなり呼んだのがおかしい

71 17/09/30(土)16:54:49 No.456371262

>平ジェネFはもう脚本わかってるの? どういう構成になるのかはわからないけどそれぞれのメインライターが担当してるっぽい

72 17/09/30(土)16:54:50 No.456371264

>>映画や番外編の打率の高いドライブ唯一の汚点 >三条じゃなくてドライブよくしらない奴が書いたのがそもそもおかしい ちゃんとドライブ全話は見たんじゃなかったかな…

73 17/09/30(土)16:54:58 No.456371293

ゴーストやってた頃一体何が起きてたの…

74 17/09/30(土)16:55:12 No.456371332

>平ジェネFはもう脚本わかってるの? それぞれのメインふたりの協同

75 17/09/30(土)16:55:59 No.456371461

そもそも脚本自体が滅茶苦茶だし最終回わかってたとしても草むらで出会うか出会わないかぐらいじゃない

76 17/09/30(土)16:56:02 No.456371466

ムチャ振りされて 本人なりに頑張った二次創作みたいな雰囲気

77 17/09/30(土)16:56:07 No.456371480

>ちゃんとドライブ全話は見たんじゃなかったかな… 本編の脚本まだ全部できてない時期だから チェイスが死ぬかどうかすら不明なまま書いてたとか

78 17/09/30(土)16:56:17 No.456371506

現場判断がなければチェイス消滅時の剛との会話は一切なかったというのは本当なんだろうか

79 17/09/30(土)16:56:32 No.456371535

なんか新しい何かをしたかったのかもしれないが 失敗したのかなって…

80 17/09/30(土)16:56:49 No.456371571

いいよね映画の内容に全く触れないパンフのコメント

81 17/09/30(土)16:57:06 No.456371613

>ゴーストやってた頃一体何が起きてたの… Pが初めてだったからな…いやうん

82 17/09/30(土)16:57:22 No.456371661

ゴースト側の映画限定フォームが見た目闘魂ブーストとまったく同じトウサン魂とかなあたりも いろいろギリギリだったんだろうなって察せられておつらい…

83 17/09/30(土)16:57:37 No.456371702

つーか眼魔の存在がスゲーぼやけてる 妙に強い割になんだか全く厄介な感じがしない

84 17/09/30(土)16:58:28 No.456371807

ゴーストは夏映画もいろいろすごかった 春映画の1号も違う意味ですごかったけど

85 17/09/30(土)16:59:24 No.456371953

ゴーストの映画は呪われてたのか

86 17/09/30(土)16:59:44 No.456372000

題材が死ぬほど扱いにくい

87 17/09/30(土)16:59:56 No.456372032

春映画の1号はゴーストとか仮面ライダーじゃなく藤岡弘、だから…

88 17/09/30(土)17:00:24 No.456372109

>お陰でCOREみたくスカルパートだけ見ればいいとかいう逃げ道がない 正直スカルも最初からスパイダーバレバレだし リア充爆発はメモリブレイクしても意味ないしで見ててうーんだったが…

89 17/09/30(土)17:00:37 No.456372133

あれはゴースト映画じゃないよね… 藤岡さんが1号となる映画にゴーストも出ますってだけだよね…

90 17/09/30(土)17:01:02 No.456372185

藤岡弘、PVだよ春映画の1号は…

91 17/09/30(土)17:02:20 No.456372336

よくわからない平成ライダーに喧嘩売るだけの1号じゃなくてハナから藤岡全開で行くぜ! なのが清々しいし見ててよくわからない満足感がある

92 17/09/30(土)17:03:11 No.456372471

夏映画は個人的に好きだな 英雄の村とかマコト兄ちゃん関係とか色々雑なんだけどラストクライマックスはかなりいい 本編雑過ぎてハードル下がってるのはある

93 17/09/30(土)17:03:33 No.456372517

純とか仙人のダークゴーストとかはおやっさん枠を無理やり変身させたみたいで好きじゃないやるならちゃんとギャグじゃない変身すればいいのに

94 17/09/30(土)17:03:58 No.456372575

身体を労れよ!

95 17/09/30(土)17:04:03 No.456372581

夏はその概ね良いけど… おっちゃんの…クソヤロウ度が…

96 17/09/30(土)17:04:10 No.456372592

本郷猛ですらなくて藤岡弘、なのがすごいよね1号は… いいのか悪いのかは置いといてとにかくすごいよね…

97 17/09/30(土)17:04:42 No.456372657

あのタイミングで告白する進兄さんマジ空気読めてないと思う あそこでキュン…は絶対おかしいよある意味お似合いのカップルだよ

98 17/09/30(土)17:05:21 No.456372749

歳を取って本郷を上手く演じられないじゃないんだよ 本郷猛を藤岡弘、という概念が浸食してるんだよ…

99 17/09/30(土)17:06:14 No.456372861

1号は帰ってきたよ、おやっさん…だけでもう十分金払ってみる価値があった 泣いた

100 17/09/30(土)17:06:16 No.456372866

まあ鈍感モテない男と鈍感モテなさそうな女のカップルですからね…

101 17/09/30(土)17:07:03 No.456372983

>夏はその概ね良いけど… >おっちゃんの…クソヤロウ度が… 本編含めて1から10まで仙人のせいなのいいよね よくねえしね

102 17/09/30(土)17:07:34 No.456373043

>夏はその概ね良いけど… >おっちゃんの…クソヤロウ度が… 本編からずっとクソヤロウだからセーフ!

103 17/09/30(土)17:07:47 No.456373077

1号は濃密な藤岡弘、を受け入れられるか否かが全てだからわかりやすい

104 17/09/30(土)17:08:01 No.456373105

悪いやつら!

105 17/09/30(土)17:09:41 No.456373357

仮面ライダーはいつも君たちと一緒だ! をラストに言ってくれた時点で あの井上ですら照れる余地のないド直球の藤岡濃度の凄まじさがわかるというものである

106 17/09/30(土)17:10:48 No.456373500

あの甦るシーンの炎がちょっと二次元的ぽかったことを除けば もう火葬で甦った時点で何か全部許せる気分になった

107 17/09/30(土)17:11:10 No.456373549

1号は人に薦められないし否定意見も分かるけど俺は大好きだやっぱり否定ゆるさねえ ってパターンの映画

108 17/09/30(土)17:11:43 No.456373635

映画館で見ると うわぁ…画面の藤岡度数しゅごい…ってなって 大満足

109 17/09/30(土)17:11:44 No.456373638

一晩中ボコられるマコト兄ちゃん

110 17/09/30(土)17:12:08 No.456373696

スレ画は脚本もそうだけど監督もアレだし… この人打率低すぎる…

111 17/09/30(土)17:12:10 No.456373701

藤岡弘、だからこそ100点満点なんだけど 藤岡弘、に思い入れが無かったら爺のデート見せつけられたり現行ライダーの扱い悪かったりで20点ぐらいだと思う

112 17/09/30(土)17:12:25 No.456373746

藤岡弘、という英雄とタケル殿の関わり方がなんというか好きなんだよね1号は

113 17/09/30(土)17:12:56 No.456373806

>1号は人に薦められないし否定意見も分かるけど俺は大好きだやっぱり否定ゆるさねえ >ってパターンの映画

114 17/09/30(土)17:12:57 No.456373812

独特の雰囲気で押し切るの超究極系だと思う夏映画

115 17/09/30(土)17:13:11 No.456373848

1号は駄目な部分も多いけど仮面ライダーいいよね…ってなるからいいんだ…

116 17/09/30(土)17:13:32 No.456373890

おやっさんの孫に呼び捨てにされるにはちょっと藤岡弘、に貫録がありすぎてせめてさんぐらい…

117 17/09/30(土)17:13:52 No.456373936

>藤岡弘、だからこそ100点満点なんだけど >藤岡弘、に思い入れが無かったら爺のデート見せつけられたり現行ライダーの扱い悪かったりで20点ぐらいだと思う 藤岡弘、に思い入れが無いのに見るほうが悪い! 現行ライダーが居るから子ども向け!?…ありがとう…ありがとう…

118 17/09/30(土)17:14:07 No.456373983

謎火葬から仮面ライダー1号メッチャ格好いい…ってなるのが卑怯

119 17/09/30(土)17:14:19 No.456374013

ノヴァショッカーその路線続けてれば経済支配成功してたんじゃ…

120 17/09/30(土)17:14:26 No.456374027

映画は面白いというドライブの数少ない長所を最後に消した作品

121 17/09/30(土)17:14:43 No.456374064

>謎火葬から仮面ライダー1号メッチャ格好いい…ってなるのが卑怯 あそこの歩いてくるシーンはもう鳥肌立つほどカッコイイ

122 17/09/30(土)17:15:10 No.456374118

>この人打率低すぎる… ここ10年くらいの話じゃんそれ JACの特撮ヒーロー番組を支えた大ベテランだぞ

123 17/09/30(土)17:15:17 No.456374141

書き込みをした人によって削除されました

124 17/09/30(土)17:15:30 No.456374168

>藤岡弘、に思い入れが無いのに見るほうが悪い! >現行ライダーが居るから子ども向け!?…ありがとう…ありがとう… 藤岡弘、の道徳の授業とか何言ってんだあいつで済ませていいものじゃないよね…

125 17/09/30(土)17:15:37 No.456374180

爺のデート部分はなんか見てて酷いとかダルいじゃなくて「いいのだろうかこの描写…」という困惑があった 後に藤岡隊長は孫と休日を遊んでいるような老兵のほのぼの目線で 娘さんの役者の方は藤岡隊長が渋くて好みだからとデート目線演技だったことが明らかになって尚更ヤベェと

126 17/09/30(土)17:16:13 No.456374279

>後に藤岡隊長は孫と休日を遊んでいるような老兵のほのぼの目線で うん >娘さんの役者の方は藤岡隊長が渋くて好みだからとデート目線演技だったことが明らかになって尚更ヤベェと うnnn!!?

127 17/09/30(土)17:16:18 No.456374285

>後に藤岡隊長は孫と休日を遊んでいるような老兵のほのぼの目線で >娘さんの役者の方は藤岡隊長が渋くて好みだからとデート気分だったことが明らかになって尚更ヤベェと 脚本のキャラそのままなんだからセーフ!セーフです!

128 17/09/30(土)17:16:18 No.456374286

>ここ10年くらいの話じゃんそれ >JACの特撮ヒーロー番組を支えた大ベテランだぞ 最近クソ映画乱発してるって事に変わりは無いし…

129 17/09/30(土)17:16:20 No.456374291

でも太鼓の達人で遊ぶ弘、はせがたっぽくてよかったでしょう?

130 17/09/30(土)17:16:21 No.456374294

>映画は面白いというドライブの数少ない長所を最後に消した作品 3号…

131 17/09/30(土)17:16:22 No.456374299

生 命

132 17/09/30(土)17:16:38 No.456374333

>爺のデート部分はなんか見てて酷いとかダルいじゃなくて「いいのだろうかこの描写…」という困惑があった うん >後に藤岡隊長は孫と休日を遊んでいるような老兵のほのぼの目線で うん >娘さんの役者の方は藤岡隊長が渋くて好みだからとデート目線演技だったことが明らかになって尚更ヤベェと よし!誰も損してないな!

133 17/09/30(土)17:16:55 No.456374373

タケル殿的には ああいう濃い英雄がそれこそ好みドストライクだよなって…

134 17/09/30(土)17:17:00 No.456374385

金田治は経歴は凄いんだよ ただそれが居座って俺に仕事させろ!って前に出てくる老害化しちゃってる気がする

135 17/09/30(土)17:17:13 No.456374415

https://www.youtube.com/watch?v=nHtVoBZ9-gw 良いよね本郷猛

136 17/09/30(土)17:17:41 No.456374482

>3号… 最高だろ?

137 17/09/30(土)17:17:51 No.456374500

1号とポケモン映画のコンボはダメだった

138 17/09/30(土)17:17:55 No.456374505

>藤岡弘、の道徳の授業とか何言ってんだあいつで済ませていいものじゃないよね… ちゃんと肯定的にも否定的にも取れる感じの空気感いいよね…内容はよくわからなかった

139 17/09/30(土)17:18:11 No.456374554

>ここ10年くらいの話じゃんそれ >JACの特撮ヒーロー番組を支えた大ベテランだぞ 言わんとすることは分かるがそれでも最近のお仕事っぷりは酷いよ…

140 17/09/30(土)17:18:47 No.456374649

若者が「キモーイ」じゃなくてひたすらあの濃さに戸惑ってる感じと 英雄バカのタケル殿は感動しているという なんか凄くよくわかる空気の温度差

141 17/09/30(土)17:18:57 No.456374679

3号はミッチーが格好いいだけ価値ある しかも4号でストーリーも面白い

142 17/09/30(土)17:19:06 No.456374701

>>ここ10年くらいの話じゃんそれ >>JACの特撮ヒーロー番組を支えた大ベテランだぞ >最近クソ映画乱発してるって事に変わりは無いし… 本編撮らすと打率高いのに

143 17/09/30(土)17:19:27 No.456374755

3号はお前 どんだけ粘液推しなんだよ粘液強すぎだろってなった

144 17/09/30(土)17:20:13 No.456374860

あの本郷猛が「英雄」って呼ばれてるだけでちょっと嬉しいの…

145 17/09/30(土)17:20:18 No.456374871

1号は個人的にはすごく好きなんだけど コッテリしすぎてて合わない人がいるのもよく分かる

146 17/09/30(土)17:20:26 No.456374899

>若者が「キモーイ」じゃなくてひたすらあの濃さに戸惑ってる感じと >英雄バカのタケル殿は感動しているという >なんか凄くよくわかる空気の温度差 色々言われてるけどゴーストの年にやって良かったよね…ってなるくらいタケル殿で救われてる気はする

147 17/09/30(土)17:20:46 No.456374950

1号はまさしくカルト映画なのでは?

148 17/09/30(土)17:21:11 No.456375018

ただし真っ直ぐなカルト なお悪いわ! でも好きなの

149 17/09/30(土)17:21:24 No.456375050

地獄大使も妙に心に残る

150 17/09/30(土)17:21:36 No.456375084

視聴者には藤岡弘、という存在についての前情報があるけど 劇中の若者には本郷猛が誰なのかも定かではないからね… 特別講師としてやってきた妙に濃い何者かがものすごい熱量で生命について語りだすんだからそりゃ困惑する

151 17/09/30(土)17:22:03 No.456375155

本郷猛と同化した藤岡弘、が好きかどうかで1号の評価は変わる

152 17/09/30(土)17:22:04 No.456375157

戦い続けてズタボロなんだけど でも弱いハズがねえよこれ…と思わせてくれる強烈なまでの1号の存在

153 17/09/30(土)17:22:15 No.456375181

>地獄大使も妙に心に残る 身体を労われよってあしらわれる哀れさが何とも言えない

154 17/09/30(土)17:22:25 No.456375210

>地獄大使も妙に心に残る 顔も演技もそっくりな気がするんだけど気のせいかな

155 17/09/30(土)17:22:27 No.456375214

前情報あってもちょっと困惑するくらいだからな…

156 17/09/30(土)17:22:31 No.456375228

>あの本郷猛が「英雄」って呼ばれてるだけでちょっと嬉しいの… バトライドウォーでもやってるネタだったので英雄仮面ライダー1号は凄く刷り込まれた

157 17/09/30(土)17:22:32 No.456375232

やだ地獄大使素敵…ってなってからの 身体を労れよハッハッハ(ブロロロロ…

158 17/09/30(土)17:23:13 No.456375340

ガラガランダが地味にリファインされてていいんだ… っていうかここまで一気に話題が一号の流れになって どれだけ濃いのかを再認識させられる…やはり怪作…

159 17/09/30(土)17:23:13 No.456375343

タケル殿のキャラがある意味便利にカッチリはまってる感じするんだよね1号のは

160 17/09/30(土)17:23:21 No.456375361

>色々言われてるけどゴーストの年にやって良かったよね…ってなるくらいタケル殿で救われてる気はする ものすごく後ろ向きかつ危険な発言をすると ゴーストだからこそ現行ライダーがここまで食われてサポートに徹しても文句出なかった気がする

161 17/09/30(土)17:24:21 No.456375509

途中までてっきりショッカー首領の眼魂が出るんだと思ってましたよ私は

162 17/09/30(土)17:24:21 No.456375511

なんかこう 無駄にピリピリしてる1号はこんなの本郷じゃないってのあったから 藤岡120%でも優しい本郷が見れてそれだけでも良かったんだ

163 17/09/30(土)17:25:05 No.456375619

タケル殿サポートもイケるし今後も使われそう(役者的な意味でも

164 17/09/30(土)17:25:08 No.456375626

というかタケル殿が扱った英雄ってテーマと本郷猛が偶々空中合体した結果藤岡弘、分が嫌味無く吸収できた映画が仮面ライダー1号なのでは?

165 17/09/30(土)17:25:34 No.456375698

おっちゃんは結局長生きしてたから知ってただけで ドヤ顔で本郷猛はパネェよ… と言ってたんだなと本編の設定を顧みると

166 17/09/30(土)17:28:07 No.456376048

>途中までてっきりショッカー首領の眼魂が出るんだと思ってましたよ私は まあアレキサンダー渡してそそのかしたのは どうせ首領だろうなとは思っている

↑Top