17/09/30(土)16:10:04 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/30(土)16:10:04 No.456364741
>私ははっと目が覚めた。チームはカードを作ろうとしている。 今必要なカードは何かを聞いて、数秒後にこのカードを閃いたのだった。
1 17/09/30(土)16:11:26 No.456364939
思いつきでプレイアビリティまでクソなクソオブクソを作らないでください!!
2 17/09/30(土)16:13:25 No.456365228
何このプレリで使って自殺したカード
3 17/09/30(土)16:16:14 No.456365641
完璧なカードだ
4 17/09/30(土)16:17:58 No.456365883
リミテでタフ2以下が絶滅しない?
5 17/09/30(土)16:18:14 No.456365932
>リミテでタフ2以下が絶滅しない? 無作為だぞ
6 17/09/30(土)16:18:48 No.456366015
無作為か なんでそんなうんこを?
7 17/09/30(土)16:19:23 No.456366116
場に狙うクリーチャーしかいなくてもこいつに本体2枚で確率1/4だからな…
8 17/09/30(土)16:19:25 No.456366124
イゼットだぞ
9 17/09/30(土)16:19:39 No.456366180
そもそも盤面から無作為ってめんどくさくない?
10 17/09/30(土)16:19:41 No.456366184
>無作為か >なんでそんなうんこを? 楽しいから
11 17/09/30(土)16:19:50 No.456366214
どうやって決めるの
12 17/09/30(土)16:20:42 No.456366348
>なんでそんなうんこを? フレーバー的に完全無欠の設計だぞ 実プレイするとめんどくさい上にろくなことも起こらないウンコだけど
13 17/09/30(土)16:24:00 No.456366825
無作為はハーフストーンみたいなのだけでいいよ
14 17/09/30(土)16:24:07 No.456366838
せめて自分が死ななければまだ安定したいやがらせの道はあったと思う
15 17/09/30(土)16:24:56 No.456366941
EDHでお出ししたら殺意をグッと稼げるカード
16 17/09/30(土)16:25:08 No.456366967
フレーバー的にはいいかもしれないけど刷ったのは失敗だと思う
17 17/09/30(土)16:25:27 No.456367011
>せめて自分が死ななければまだ安定したいやがらせの道はあったと思う ちょっと強すぎる気もする そうでもないか
18 17/09/30(土)16:25:54 No.456367093
ちゃんとトーナメントで活躍して面倒にならないように弱くしたから
19 17/09/30(土)16:26:29 No.456367170
リアルカードゲームで出しちゃいけないやつすぎる…
20 17/09/30(土)16:26:52 No.456367217
トーナメントクラスの性能だったら間違いなくクソになっていたっていう変なカード
21 17/09/30(土)16:29:49 No.456367650
開発はイゼットのマーク入れてればどんなカード刷っても良いとか思ってない?
22 17/09/30(土)16:29:57 No.456367678
>無作為はハーフストーンみたいなのだけでいいよ アンシリーズでデザイアのヨグ様バージョンみたいなのが出そうだとふと思った
23 17/09/30(土)16:30:02 No.456367692
寝起きのマローはこういうカードを作る
24 17/09/30(土)16:30:57 No.456367821
いちいちサイコロ何回も振ってまで使いたいと思えない能力
25 17/09/30(土)16:31:30 No.456367918
しかしゴミ性能でよかったな なまじこんな無作為で威力は高くて利用されてたら面倒でしょうがなかった
26 17/09/30(土)16:32:15 No.456368019
どうせだから無作為対象からコインによる命中判定、ダイスの数ダメージまで組み合わせよう!
27 17/09/30(土)16:32:19 No.456368026
>場に狙うクリーチャーしかいなくてもこいつに本体2枚で確率1/4だからな… それどころか場にこいつしかいなかったら2/3の確率でこっちに火力が飛んでくるぞ
28 17/09/30(土)16:33:07 No.456368138
>フレーバー的にはいいかもしれないけど刷ったのは失敗だと思う なんで!?
29 17/09/30(土)16:33:09 No.456368142
2点ピングは威力はかなり高いよ!
30 17/09/30(土)16:33:53 No.456368247
>>フレーバー的にはいいかもしれないけど刷ったのは失敗だと思う >なんで!? めんどくせえから!
31 17/09/30(土)16:34:03 No.456368271
>トーナメントクラスの性能だったら間違いなくクソになっていたっていう変なカード これトーナメントクラスにするなら相手クリーチャーと相手限定くらいにならないと…
32 17/09/30(土)16:34:41 No.456368369
多人数戦になると更にめんどくさい糞
33 17/09/30(土)16:35:03 No.456368419
無作為対象の数が変動する時点で結構なめんどくささなのがやばい!
34 17/09/30(土)16:35:30 No.456368482
皇帝の仮面で本体をガード! こいつにプロテクションか被覆を持たせてガード! ここまでやれば相手にだけ被害という寸法よー!
35 17/09/30(土)16:35:46 No.456368524
単純にプレイが超面倒臭いってのが決定的にダメ テストプレイしてませんよね?
36 17/09/30(土)16:36:08 No.456368577
自身を生贄にした場合には任意の対象を選べるとか…
37 17/09/30(土)16:36:10 No.456368583
むかしPCゲー限定でゲームなら楽だからって無作為に選ぶカードを作ったことはある その時はこういうのはゲームじゃないとめんどくさすぎるからって話だったのになぜリアルに持ち出した
38 17/09/30(土)16:36:38 No.456368644
MOならめんどくないし…
39 17/09/30(土)16:36:48 No.456368672
フレイバーだけでは良いカードにならないという分かりやすい例の一つ
40 17/09/30(土)16:37:08 No.456368722
>テストプレイしてませんよね? これに関してはそこすらどうでもいいただ作りたかった反省はしていないって感じだと思うよ!
41 17/09/30(土)16:37:13 No.456368737
まぁサイコロ振りゃいいからそこまで面倒じゃない 面倒な状況をわざと作るとやけに面倒だが
42 17/09/30(土)16:37:33 No.456368781
>テストプレイしてませんよね? ダイスが4dから20d・100dまでそろってたとか…
43 17/09/30(土)16:37:48 No.456368827
アングルードで刷れば許されたかもしれない
44 17/09/30(土)16:37:53 No.456368841
相手にクリーチャーの数が少ないとこっちにも被害出るしかといって多くてもめんどくさいというクソカード
45 17/09/30(土)16:38:12 No.456368905
無限トークンの返しにこいつで無限ティムで心を折ってノーゲーム!
46 17/09/30(土)16:38:24 No.456368939
>まぁサイコロ振りゃいいからそこまで面倒じゃない >面倒な状況をわざと作るとやけに面倒だが プレーヤーと生物が7人以上になったらどうする?
47 17/09/30(土)16:38:24 No.456368941
>皇帝の仮面で本体をガード! >こいつにプロテクションか被覆を持たせてガード! >ここまでやれば相手にだけ被害という寸法よー! 無作為の時対象を選ぶ時って最初から呪禁とかは選択肢から外すのかな
48 17/09/30(土)16:39:28 No.456369093
リアルで使うならティッシュ箱くじみたいなの作らないと進行が遅れる
49 17/09/30(土)16:39:38 No.456369114
選んで対象とする。ってこれ呪禁持ち相手だとどういう処理になるんだ?
50 17/09/30(土)16:40:38 No.456369256
>むかしPCゲー限定でゲームなら楽だからって無作為に選ぶカードを作ったことはある DCでもあったぞ!
51 17/09/30(土)16:41:06 No.456369331
百面体なくてもd10が二つあれば大丈夫なんだけどな いや使う気はないよ?
52 17/09/30(土)16:41:17 No.456369355
>MOならめんどくないし… ヴァンガードのモミールビグはマジ画期的だと思う
53 17/09/30(土)16:41:23 No.456369369
呪禁もちの場合でも 自分で起動したならこれ自体は守られない 対戦相手が別の操縦士を起動した際には守られる
54 17/09/30(土)16:41:39 No.456369401
>選んで対象とする。ってこれ呪禁持ち相手だとどういう処理になるんだ? 選択肢からまず除外してやるんじゃない使ったことないから何となくだけど
55 17/09/30(土)16:41:59 No.456369457
実際にやろうとするとナンバー振っていく時点でだいぶモタつく感じあるな 勝負決まる大技なら待ってもいいけどこんなことで待たされたくねえ
56 17/09/30(土)16:42:45 No.456369551
プレイヤーが色々と頑張って結局自爆 そういうところがイゼットなんだと思います
57 17/09/30(土)16:42:56 No.456369578
相手がウィニータイプならポテンシャル発揮できるね!
58 17/09/30(土)16:43:16 No.456369638
>無作為の時対象を選ぶ時って最初から呪禁とかは選択肢から外すのかな 対象にならない系(呪禁や披覆、プロテクション)はそもそも選択肢から外す
59 17/09/30(土)16:43:17 No.456369640
呪禁は対象を取られないだけで選ばれる その後対象を取るってなると解決時に対象不適正で打ち消しって感じか?
60 17/09/30(土)16:43:55 No.456369732
>相手がウィニータイプならポテンシャル発揮できるね! (即自爆するスレ画)
61 17/09/30(土)16:45:08 No.456369911
>対象にならない系(呪禁や披覆、プロテクション)はそもそも選択肢から外す ありがとう
62 17/09/30(土)16:45:33 No.456369974
>無限トークンの返しにこいつで無限ティムで心を折ってノーゲーム! 実際これやったらどう処理するのがルール的に正しいんだろうか…
63 17/09/30(土)16:46:36 No.456370119
呪禁は対戦相手からだけなので自爆は防げないからな 呪禁持ちがずらりと並んでいても自軍の試験操縦士には無力 逆に対戦相手のクリーチャーが呪禁もってる場合は字軍の試験操縦士からは対象にできない
64 17/09/30(土)16:47:11 No.456370193
>実際これやったらどう処理するのがルール的に正しいんだろうか… 結果が確定してない無限はいちいち処理する必要があるかと 無限LOで相手の1枚積みのエムラクールを山札に残したい時とかも処理し続けるしかない
65 17/09/30(土)16:49:32 No.456370536
>実際これやったらどう処理するのがルール的に正しいんだろうか… 厳密なルール上はきちんとランダム処理しないとだめ まあ野良試合ならそこらへんは話し合いで決めてもいいでしょ 公式試合?こんな事態にはならないので無問題
66 17/09/30(土)16:49:57 No.456370598
こう…せめて対象指定してコイントスとかにはならなかったのですか…
67 17/09/30(土)16:50:22 No.456370649
>こう…せめて対象指定してコイントスとかにはならなかったのですか… 普通に使えるレベルになっちまうのとつまらないデザインじゃん
68 17/09/30(土)16:50:47 No.456370701
MOでテストパイロット戦みたいなのあったら面白そう
69 17/09/30(土)16:50:48 No.456370702
>こう…せめて対象指定してコイントスとかにはならなかったのですか… どこに落ちるかわからない感が無いのでだめです
70 17/09/30(土)16:52:12 No.456370899
真面目な話これテストプレイしてないよね してたらたぶんメンドくさくて効果変えてた
71 17/09/30(土)16:53:34 No.456371086
>真面目な話これテストプレイしてないよね >してたらたぶんメンドくさくて効果変えてた ドラフトくらいはしただろうけど誰もデッキに入れなかったんだろうな…
72 17/09/30(土)16:54:28 No.456371210
イゼット団の不自然災害の体現
73 17/09/30(土)16:54:50 No.456371265
これなら投げて当たったカードに2点でよかったな
74 17/09/30(土)16:55:14 No.456371335
リミテッドで来ないようアンコモンにしたのがせめてもの理性よ
75 17/09/30(土)16:55:19 No.456371353
構築でもリミテでも使えないカードって入れていい方針だったんだとちょっと驚いた
76 17/09/30(土)16:55:54 No.456371444
凄く気に入る人がいるから刷って大正解
77 17/09/30(土)16:56:02 No.456371465
DCGでも使わないよこんなの…
78 17/09/30(土)16:56:29 No.456371531
>これなら投げて当たったカードに2点でよかったな カードが破けていてはだめというルールは無い! びりびりに破いて相手がわにばら撒くぜ!! されるからだめ
79 17/09/30(土)16:56:38 No.456371548
>構築でもリミテでも使えないカードって入れていい方針だったんだとちょっと驚いた EDH向きカードや極端なカジュアルカードはたまに入るイメージ
80 17/09/30(土)16:56:45 No.456371569
赤青の気狂い集団を表すのに凄く良いカードだった
81 17/09/30(土)16:57:25 No.456371672
見る分には楽しいが実際に使われたら笑顔が消えそう
82 17/09/30(土)17:00:24 No.456372105
マローは面白そう!って思い付きだけでしょーもないカード定期的に産み出すから困る
83 17/09/30(土)17:01:27 No.456372237
これ使えば合法的に遅延行為ができるのか
84 17/09/30(土)17:02:20 No.456372338
これでもタフ2の飛行ブロッカーの仕事ができるからクソカードとしては小物らしいな
85 17/09/30(土)17:02:49 No.456372409
デメリットのないクリーチャーってだけで存在意義はあるからな
86 17/09/30(土)17:04:52 No.456372683
ミノタウルスがいてウィザードで組めたから使い道がない訳じゃない 弱いけど
87 17/09/30(土)17:06:19 No.456372877
本当にすごいんだ!
88 17/09/30(土)17:07:45 No.456373075
一点を二回ならいけたかも と思ったけど少しの実用性のためにかかる時間が倍だな デジタルの方に行ってくれ
89 17/09/30(土)17:08:53 No.456373236
無限に近い大量トークン出してこいつ起動した場合の処理はどうすればいいんだ
90 17/09/30(土)17:12:59 No.456373820
どうやって選ぶのこれ
91 17/09/30(土)17:13:19 No.456373862
統率者戦とか多人数だと普通にクソ面倒になりそうだし禁止でもいいのでは
92 17/09/30(土)17:13:48 No.456373930
スマホがあれば1d1000003くらいなら振る手段あるだろうし
93 17/09/30(土)17:15:24 No.456374154
>どうやって選ぶのこれ 確率が均等になる方法を任意で用意する
94 17/09/30(土)17:16:53 No.456374367
まぁ居眠りから目覚めていきなり作ったカードって言われて納得すぎるデザインだ…
95 17/09/30(土)17:17:52 No.456374501
夢で見てグッドアイデア!だこれって起きて文章にしたらクソなオチいいよね…
96 17/09/30(土)17:18:38 No.456374633
番号振って20dあたりで... いやあんまよくないけど