17/09/30(土)14:14:47 攻撃力... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/30(土)14:14:47 No.456347701
攻撃力をせめて2700にしてあげても良いよね…
1 17/09/30(土)14:15:28 No.456347818
控えよ 上級レベルの攻撃力だぞ
2 17/09/30(土)14:16:28 No.456347978
上級レベルの攻撃力とは言えバーン連打されると流石に効く
3 17/09/30(土)14:16:40 No.456348002
可能性の竜だからいいんだ…
4 17/09/30(土)14:17:26 No.456348133
攻撃2600守備2200でよかったのでは
5 17/09/30(土)14:18:36 No.456348311
黒炎弾が怖くなるな
6 17/09/30(土)14:19:49 No.456348478
>攻撃2600守備2200でよかったのでは >控えよ >上級レベルの攻撃力だぞ
7 17/09/30(土)14:19:50 No.456348485
師匠以上の攻撃力にするわけにはいかなかったんや
8 17/09/30(土)14:21:03 No.456348698
まぼろしの超レアカードだ!
9 17/09/30(土)14:21:06 No.456348705
攻守2400なら良かったのでは
10 17/09/30(土)14:21:17 No.456348737
星が一つ少なければ高火力に思えたかもしれない
11 17/09/30(土)14:21:27 No.456348761
>師匠以上の攻撃力にするわけにはいかなかったんや ギルフォード…
12 17/09/30(土)14:21:46 No.456348808
王国編は入れたほうがいいけど 正直バトルシティ編は入れないほうがいいよね
13 17/09/30(土)14:22:16 No.456348886
今や本当にテキスト通りの幻の超レアカードになってしまった
14 17/09/30(土)14:22:38 No.456348948
>正直バトルシティ編は入れないほうがいいよね いや洗脳された時以外入って無かったじゃん
15 17/09/30(土)14:23:26 No.456349061
こいついなきゃ海馬に勝てなかったし
16 17/09/30(土)14:25:04 No.456349277
知らない仲間がどんどん増えていってるんですけど…
17 17/09/30(土)14:25:46 No.456349363
ダイナソー竜崎は恐竜でもないこのカードに大枚叩いたのは何故なんだ
18 17/09/30(土)14:26:31 No.456349470
恐竜族最高打点が1600だったからですかね…
19 17/09/30(土)14:27:00 No.456349531
バトルシティでは城之内の亡霊として活躍したし…
20 17/09/30(土)14:27:35 No.456349612
アニメ見返すとルールがよく分からなくなる… なんでノーコストで青眼がポンポン出てんだ…?
21 17/09/30(土)14:27:44 No.456349634
遊戯の最高が2500だったからそれより強くできなかったのかな ブラマジやデーモンこそ2700とかあっても良かったんじゃ
22 17/09/30(土)14:29:41 No.456349917
>なんでノーコストで青眼がポンポン出てんだ…? 生贄ルールが採用されたのバトルシティ以降だから 王国編の頃はモンスターのレベルとかほぼ意味ないからとにかく強いカード入れりゃ強かった
23 17/09/30(土)14:29:42 No.456349922
確かに上級レベルの攻撃力だし上級レベルとしては最高に近い攻撃力 コストは最上級レベルに要求する
24 17/09/30(土)14:30:18 No.456350006
どうせならいっそ攻撃力守備力0だったら
25 17/09/30(土)14:30:39 No.456350056
>ダイナソー竜崎は恐竜でもないこのカードに大枚叩いたのは何故なんだ 恐竜に碌なのがなかったから
26 17/09/30(土)14:30:44 No.456350067
>ダイナソー竜崎は恐竜でもないこのカードに大枚叩いたのは何故なんだ 時代を考えよう 昔と先とじゃカードプールの規模は大きく変わる
27 17/09/30(土)14:30:48 No.456350078
かっこよさは最上級レベルだと思う
28 17/09/30(土)14:30:54 No.456350096
リンクスだと実質2700
29 17/09/30(土)14:30:55 No.456350098
最初はレベルなんてルールに関係ないからノリで付けてただろうし…
30 17/09/30(土)14:31:00 No.456350110
レベルはレアリティみたいな感じだったよな…
31 17/09/30(土)14:31:30 No.456350172
なんもかんもレアリティに召喚条件を設けた決闘街ルールが悪い
32 17/09/30(土)14:31:41 No.456350200
>生贄ルールが採用されたのバトルシティ以降だから >王国編の頃はモンスターのレベルとかほぼ意味ないからとにかく強いカード入れりゃ強かった 見ていた筈なのに知らなかった…
33 17/09/30(土)14:31:42 No.456350201
>ダイナソー竜崎は恐竜でもないこのカードに大枚叩いたのは何故なんだ デッキ強化するまでに時間がなかったから代用品として買ったんだろうね…
34 17/09/30(土)14:32:18 No.456350293
>王国編の頃はモンスターのレベルとかほぼ意味ないからとにかく強いカード入れりゃ強かった そんな雑でもなかったろ 忘れてるかもしれないけど種族とか属性でモンスターに優劣あったり 攻撃自体が効かないとかあったんだぞ
35 17/09/30(土)14:32:29 No.456350324
青眼の使い勝手下げるルールなんてよく海馬主催の大会で採用したよな
36 17/09/30(土)14:32:50 No.456350375
>どうせならいっそ攻撃力守備力0だったら 聖刻「」
37 17/09/30(土)14:33:04 No.456350403
強いカード入れりゃ強かったのはOCGの古のルールかもしれない
38 17/09/30(土)14:33:04 No.456350406
改めて読み直すとあんまり活躍して無いな
39 17/09/30(土)14:33:07 No.456350412
遊戯たちがおかしいだけで全国大会程度なら2400でも十分だったんだろうたぶん
40 17/09/30(土)14:33:18 No.456350433
>そんな雑でもなかったろ >忘れてるかもしれないけど種族とか属性でモンスターに優劣あったり >攻撃自体が効かないとかあったんだぞ 尚更雑だよぉ!!
41 17/09/30(土)14:33:36 No.456350468
このまぼろしの超レアカードは世界に何枚あったんだろう
42 17/09/30(土)14:33:46 No.456350493
言ったもん勝ちの初期ルールいいよね…
43 17/09/30(土)14:33:52 No.456350509
>>どうせならいっそ攻撃力守備力0だったら >聖刻「」 神竜がレベル8でこっちが7 使い分け出来るな!
44 17/09/30(土)14:34:03 No.456350534
フィールドパワーソース!
45 17/09/30(土)14:34:06 No.456350542
合体カードのエクゾディアを別にすればあの双六爺ちゃんの最高戦力でさえ2500だからな…
46 17/09/30(土)14:34:12 No.456350552
生贄は英断だったなこれのおかげでモンスターの大半がクズカード状態だったのが改善した
47 17/09/30(土)14:34:21 No.456350573
>尚更雑だよぉ!! なんで…? とにかく強いの出せば勝ち!のが雑では 細かいシステムやルールあるってことだよ?
48 17/09/30(土)14:34:38 No.456350620
フィールドの効果で攻撃力守備力3割アップ!
49 17/09/30(土)14:35:01 No.456350684
>生贄は英断だったなこれのおかげでモンスターの大半がクズカード状態だったのが改善した 低レベル救済のシンクロは和希の発案だけど生け贄召喚もそうなのかな
50 17/09/30(土)14:35:07 No.456350697
>細かいシステムやルール あるのかな…
51 17/09/30(土)14:35:20 No.456350729
>合体カードのエクゾディアを別にすればあの双六爺ちゃんの最高戦力でさえ2500だからな… って書いてから思い出したけど青眼も爺ちゃんのカードだったわ
52 17/09/30(土)14:35:42 No.456350785
>なんで…? >とにかく強いの出せば勝ち!のが雑では >細かいシステムやルールあるってことだよ? >言ったもん勝ちの初期ルールいいよね…
53 17/09/30(土)14:35:45 No.456350794
初期の原作はTRPGみたいで何でもありで意味わかんないし その頃のバンダイ版のカードはデュエルで絶対勝つ!とか8回連続攻撃!とか効果意味わかんないし
54 17/09/30(土)14:35:52 No.456350815
>生贄は英断だったなこれのおかげでモンスターの大半がクズカード状態だったのが改善した レオ・ウィザードとモリンフェンは当時から輝いていたね
55 17/09/30(土)14:35:52 No.456350819
飛行ユニットだからセーフ! 魔法攻撃反射するボディだからセーフ! お前のモンスターの種族に対して特攻だから勝つ! とか色々あったじゃん
56 17/09/30(土)14:35:52 No.456350821
>>細かいシステムやルール >あるのかな… 水は電気に弱いとかやってたし!ししし!
57 17/09/30(土)14:36:25 No.456350895
>改めて読み直すとあんまり活躍して無いな 入手してからグールズに奪われるまでに戦ったのが骨塚、迷宮兄弟、キースの3戦だしその内2/3で活躍してるし充分じゃ
58 17/09/30(土)14:36:30 No.456350911
パクリクソ野郎のモリンフェンはともかくレオウィザードはゲームじゃ活躍したんだぞ!
59 17/09/30(土)14:37:10 No.456351014
プレイヤーが把握していないシステムが大量にあるだけだぜ!
60 17/09/30(土)14:37:32 No.456351066
月を攻撃みたいな言ったもん勝ちみたいなのもあったけど 実際にM&W内で定められてる有利不利のシステムは普通にあったよ 王国編では実際のバトルに適用されたりキャラが説明したりもしてるよ
61 17/09/30(土)14:37:42 No.456351089
ホーリーエルフの祈りで青眼の攻撃力アップ!
62 17/09/30(土)14:37:59 No.456351138
>プレイヤーが把握していないシステムが大量にあるだけだぜ! ペガサスが把握してないシステムまであるぜ!
63 17/09/30(土)14:38:01 No.456351146
王国編でも迷宮兄弟戦では星の数だけマス目を進むってルールに関わったし…
64 17/09/30(土)14:38:09 No.456351164
遊戯こそ魔法メインなんだから最高攻撃力は戦士メインの城之内のが上でもいいと思うんだけど 初期は攻撃力こそ全て!って感じはしたしな…
65 17/09/30(土)14:38:15 No.456351179
OCG的には生け贄ルールで上級最上級は活躍しづらかったな… 出せても除去カード強すぎるし
66 17/09/30(土)14:38:17 No.456351184
アドバンス召還のおかげでモリンフェンは芸人枠を勝ち取ったしいいよね
67 17/09/30(土)14:38:26 No.456351211
ノリのいいやつが勝つぜ!
68 17/09/30(土)14:38:30 No.456351229
飛行ユニットが落とし穴落ちないとか地上ユニットの攻撃受けないとかはバトルシティでもやった
69 17/09/30(土)14:39:04 No.456351304
トッププレイヤーどころか製作者も知らない隠し能力まである…
70 17/09/30(土)14:39:12 No.456351324
今なら笑って許せると思う
71 17/09/30(土)14:39:13 No.456351328
その場のノリでシステムが生まれるからそれに順応する必要がある
72 17/09/30(土)14:39:27 No.456351354
バトルシティルールは除去魔法禁止なんだよな確か
73 17/09/30(土)14:39:29 No.456351356
ホーリーエルフは効果持たせてリメイクしても罰あたらんよ 自分のメインフェイズに何かコスト支払っての自己特殊召喚効果と 光属性モンスターにフリーチェーンで攻撃力上乗せ程度でいい
74 17/09/30(土)14:39:29 No.456351359
飛行とかは欲しかったかもしれない 飛ぶだけ無駄かもしれない
75 17/09/30(土)14:39:40 No.456351380
月を攻撃は 得意フィールドにも関わらず自身の効果がいつもと違う挙動をした時点で怪しまなかった梶木のミスだろ
76 17/09/30(土)14:40:01 No.456351432
割と覚えてないっつーか知らない人多いんだな原作のM&W
77 17/09/30(土)14:40:18 No.456351478
まず月を攻撃は(出来るんだ…)ってなる
78 17/09/30(土)14:40:18 No.456351479
バンダイ版の頃は炎の剣士攻2500あったんだぞ レッドアイズはそのままだけど…
79 17/09/30(土)14:40:52 No.456351568
伝説のアレカード
80 17/09/30(土)14:41:00 No.456351587
原作リビデのめちゃくちゃ具合
81 17/09/30(土)14:41:19 No.456351629
>バトルシティルールは除去魔法禁止なんだよな確か ライフポイントを直接削る魔法と モンスターを直接破壊する魔法は禁止だよ デュエルディスクをモンスター召喚して戦わせる玩具として売りたい!というのもあったんだろう
82 17/09/30(土)14:41:24 No.456351645
>バトルシティルールは除去魔法禁止なんだよな確か 遊戯も守ってないけどね…
83 17/09/30(土)14:41:32 No.456351663
「レ」ッド「ア」イズ
84 17/09/30(土)14:41:33 No.456351664
月を攻撃はシステム通りに動いてるから仕様だけどクリボー増殖はペガサスも知らなかったしバグ利用だよね
85 17/09/30(土)14:41:41 No.456351681
フィールドソースが10%変動だったか王国編
86 17/09/30(土)14:42:02 No.456351729
>フィールドソースが10%変動だったか王国編 攻守が30パーセントも強化されるよ
87 17/09/30(土)14:43:03 No.456351865
ルールやシステムがその場に合わせて生えてくるからな王国編は特に
88 17/09/30(土)14:43:17 No.456351901
>月を攻撃はシステム通りに動いてるから仕様だけどクリボー増殖はペガサスも知らなかったしバグ利用だよね デュエル装置さんの判断は絶対だ
89 17/09/30(土)14:43:38 No.456351945
闇くらましの城はリングだけ壊すと落下するとか機械族に対魔法用のコーティングしているとか把握できるか!
90 17/09/30(土)14:43:44 No.456351960
濡れてるから電撃が通るとか… ゲートガーディアンの射程が無限とか
91 17/09/30(土)14:43:59 No.456351994
恐竜は炎に弱い みんな知ってるね
92 17/09/30(土)14:44:07 No.456352018
ライブ半減だとー!?
93 17/09/30(土)14:44:16 No.456352049
バーン魔法禁止除去魔法禁止ルールで破壊輪使う海馬が一番ずるいよね…
94 17/09/30(土)14:44:26 No.456352072
>月を攻撃はシステム通りに動いてるから仕様だけどクリボー増殖はペガサスも知らなかったしバグ利用だよね バグじゃなくて想定外ってだけじゃね ゴミカード同士を掛け合わせると強力コンボになるぜ!とかわかんねーって
95 17/09/30(土)14:44:35 No.456352092
>バーン魔法禁止除去魔法禁止ルールで破壊輪使う海馬が一番ずるいよね… 罠カードだからセーフ
96 17/09/30(土)14:44:36 No.456352094
罠だから許されてるんだろうか海馬のあれとかあれとかあれは…
97 17/09/30(土)14:45:03 No.456352146
>バーン魔法禁止除去魔法禁止ルールで破壊輪使う海馬が一番ずるいよね… バーンOKだとラーと融合したら火の粉で勝てるからな…
98 17/09/30(土)14:45:19 No.456352184
闇魔界の城とゴースト王-パンプキングのコンボ
99 17/09/30(土)14:45:20 No.456352190
破壊輪は罠なので即発動できない上に相手が低攻撃力だとそれほどうまみが無いから…
100 17/09/30(土)14:45:30 No.456352220
複数モンスターの攻撃力を毎ターン10%づつ増やすパンプキングさんは計算やばい
101 17/09/30(土)14:45:39 No.456352236
罠は遅いからちょっとくらい強くても許されるのだ
102 17/09/30(土)14:45:41 No.456352240
>闇魔界の城とゴースト王-パンプキングのコンボ お前ら効果間違えられてるよね
103 17/09/30(土)14:46:07 No.456352301
ディメンション・マジック…
104 17/09/30(土)14:46:24 No.456352342
社長とか持ってないんかなスレ画
105 17/09/30(土)14:46:36 No.456352377
律儀に能力アップ前のステータスでOCG化
106 17/09/30(土)14:46:48 No.456352401
>ディメンション・マジック 合体攻撃だからセーフ!
107 17/09/30(土)14:46:52 No.456352410
>社長とか持ってないんかなスレ画 36枚くらい持ってるよ
108 17/09/30(土)14:46:59 No.456352433
アニメ版だと海馬のトランクの中に真紅眼の黒竜があったらしい
109 17/09/30(土)14:47:37 No.456352522
攻撃力は上級レベルという褒めてるようで実は貶してる説明文
110 17/09/30(土)14:47:52 No.456352561
バトルシティルールでもフォースとか闇エネルギーやらエナジーやらのやばい連中は素通しなんだよな…
111 17/09/30(土)14:47:54 No.456352565
>律儀に能力アップ前のステータスでOCG化 ダークキメラがプレイヤーの計算を混乱させる強カードになった…
112 17/09/30(土)14:48:07 No.456352595
>ライブ半減だとー!? 城之内君の失言でライフが本当に半分にされるとは…
113 17/09/30(土)14:48:32 No.456352651
クリボー増殖は多分居眠りしながら設定したから知らなかったんだろう
114 17/09/30(土)14:48:34 No.456352657
でてきたのを見て思わず「ほー」とか漏らしちゃうし社長でも集めるのは大変なのかもしれない
115 17/09/30(土)14:49:04 No.456352724
まあ30万だか出せば買えるなら海馬なら普通に持ってるだろう
116 17/09/30(土)14:49:06 No.456352728
>ダークキメラがプレイヤーの計算を混乱させる強カードになった… カオスエンドマスターでリクルートできないから強力なカードに違いない
117 17/09/30(土)14:49:10 No.456352736
コナミがルールを把握していないのは原作再現
118 17/09/30(土)14:49:22 No.456352769
印刷工場がどうなってるのか気になる
119 17/09/30(土)14:50:27 No.456352943
>でてきたのを見て思わず「ほー」とか漏らしちゃうし社長でも集めるのは大変なのかもしれない 原作で遊戯がレッドアイズの事数十万するレアカードって言ってるし竜崎がバイトして買える程度の値段だから社長なら買おうと思えば幾らでも買えるでしょ
120 17/09/30(土)14:50:32 No.456352961
存在自体がほとんど知られてないBMGのレアリティはどうなってんだろうあれ
121 17/09/30(土)14:50:35 No.456352969
まあ作りすぎると全部覚えられないから想定外のコンボとか出ちゃうのはありそうだし・・・ OCGでも偶にあるし・・・
122 17/09/30(土)14:51:11 No.456353055
リリカルネプチューンとかな!
123 17/09/30(土)14:51:39 No.456353125
>存在自体がほとんど知られてないBMGのレアリティはどうなってんだろうあれ アニメではミュージカルの主演で世界的に大人気という…
124 17/09/30(土)14:51:44 No.456353135
ブラマジのレアリティもどんくらいなんだろ
125 17/09/30(土)14:51:46 No.456353141
>リリカルネプチューンとかな! なんでプレイヤーが見た瞬間気付くコンボに気付かないの…
126 17/09/30(土)14:51:49 No.456353149
種族・属性優劣やらは多分やろうと思えばOCGにも盛り込めたと思うけど めんどくさいことになっただろうからやらなくて正解だったと思う
127 17/09/30(土)14:52:06 No.456353192
>コナミがルールを把握していないのは原作再現 俺は弱小レベル1モンスターのSPYRALジーニアスを複製するぜ!
128 17/09/30(土)14:52:19 No.456353220
社長が持ってないカードってあんまない気がする
129 17/09/30(土)14:52:29 No.456353243
後々出てきたサイキック幻竜とかもいるしな
130 17/09/30(土)14:52:42 No.456353292
>なんでプレイヤーが見た瞬間気付くコンボに気付かないの… 風の最上級が存在してない状態でダブルコストカード作るのがコナミですぜ
131 17/09/30(土)14:53:00 No.456353339
>俺は弱小レベル1モンスターのSPYRALジーニアスを複製するぜ! TCGの公式カード紹介で言われてるくらい意図的なものだよ!
132 17/09/30(土)14:53:10 No.456353365
>バトルシティルールは除去魔法禁止なんだよな確か 城之内くん羽蛾相手に殺虫剤使ってなかったか
133 17/09/30(土)14:53:31 No.456353409
>俺は弱小レベル1モンスターのSPYRALジーニアスを複製するぜ! あ…もう降参でいいです
134 17/09/30(土)14:53:34 No.456353418
知らなかったのはクリボー本体が自力で持ってる機雷化の効果だから クリボーのカード自体を忘れてる
135 17/09/30(土)14:53:36 [WotC] No.456353425
>なんでプレイヤーが見た瞬間気付くコンボに気付かないの… サヒーリとフェリダーのコンボとか気付くわけないよね!
136 17/09/30(土)14:54:20 No.456353542
墓地からSSしたSPYRALジーニアス2体でSPYRALザ・ダブルヘリックスをリンク召喚!
137 17/09/30(土)14:54:27 No.456353558
>原作で遊戯がレッドアイズの事数十万するレアカードって言ってるし竜崎がバイトして買える程度の値段だから社長なら買おうと思えば幾らでも買えるでしょ 流石に36枚は持ってないのだろう
138 17/09/30(土)14:54:29 No.456353567
>城之内くん羽蛾相手に殺虫剤使ってなかったか 種族や属性指定ならセーフ何だろう多分
139 17/09/30(土)14:54:44 No.456353609
>城之内くん羽蛾相手に殺虫剤使ってなかったか 羽賀がルール違反しただけだよ
140 17/09/30(土)14:55:00 No.456353650
メタル化かっこいいよね
141 17/09/30(土)14:55:00 No.456353651
スパイラルはどう考えても意図的に刷ってるだろう
142 17/09/30(土)14:55:07 No.456353665
>墓地からSSしたSPYRALジーニアス2体でSPYRALザ・ダブルヘリックスをリンク召喚! それジーニアス二枚除外するからプラン挟んだレスキューターボから出した方がいいよ
143 17/09/30(土)14:55:56 No.456353782
時の魔術師派生とかは出なかったな 初出それでやられてるからかな
144 17/09/30(土)14:56:01 No.456353795
デュエルリンクスのストーリー再現イベでは月を破壊のくだりがムーンスクレーパーの効果に置き換えられてたりうまくまとめてた
145 17/09/30(土)14:56:10 No.456353817
増殖は攻撃力500以下が指定されててクリボー限定ってわけじゃないからやばいコンボがごろごろしてそう…
146 17/09/30(土)14:56:20 No.456353845
羽蛾君はルール違反で出入り禁止喰らってもおかしくないのによくもまぁ
147 17/09/30(土)14:57:01 No.456353942
>それジーニアス二枚除外するからプラン挟んだレスキューターボから出した方がいいよ ごめんね 違った方法で出したら流れがどう変わるか興味が沸いてしまってつい…
148 17/09/30(土)14:57:10 No.456353963
バトルシティルールだと最上級出す時はレベル6以下を2体生贄にする必要があるって書いてあるんだよな… レベル10のオベリスクを生贄にして青眼出したセコい奴が居るらしいけど
149 17/09/30(土)14:57:15 No.456353977
漫画だと謎ルールあるし 描写だけでもコンボや融合多い黒龍は色々隠れスキル持ちレアなのかもね
150 17/09/30(土)14:57:25 No.456353996
ルール違反しないと使えないようなカードが刷られてんのが悪い
151 17/09/30(土)14:57:32 No.456354016
エクゾディアバラまきで公的に何のペナルティも食らってないのすごいよな羽賀は…
152 17/09/30(土)14:57:38 No.456354026
>増殖は攻撃力500以下が指定されててクリボー限定ってわけじゃないからやばいコンボがごろごろしてそう… 数十体に増殖するから適当なダイレクトアタッカーを増殖するだけでワンキルだよね…
153 17/09/30(土)14:57:51 No.456354054
羽蛾さん!これってゴキボール…レアカードだよ!
154 17/09/30(土)14:57:56 No.456354068
急に神のカードに格の差が設定される(最悪)
155 17/09/30(土)14:58:16 No.456354125
>>それジーニアス二枚除外するからプラン挟んだレスキューターボから出した方がいいよ >ごめんね >違った方法で出したら流れがどう変わるか興味が沸いてしまってつい… いいんだ…
156 17/09/30(土)14:58:30 No.456354165
原作だと融合はランダムで召喚してるとしか思えない 知らないモンスターが出てきたり融合失敗したりしてるし
157 17/09/30(土)14:58:35 No.456354172
伝説の戦士ギルフォード・ザ・ライトニング(ノーマル)
158 17/09/30(土)14:58:56 No.456354211
>エクゾディアバラまき これ多分お前のだろ?ほれもってけ! で回収帰還させたアニメ版の梶木君いいよね
159 17/09/30(土)14:59:01 No.456354228
>増殖は攻撃力500以下が指定されててクリボー限定ってわけじゃないからやばいコンボがごろごろしてそう… 攻撃力500以下に下げたBMGを増殖すると…
160 17/09/30(土)14:59:19 No.456354279
サーチも何もなく雑にエクゾ揃えて羽蛾に警戒されるのいいよね…
161 17/09/30(土)14:59:35 No.456354321
>エクゾディアバラまきで公的に何のペナルティも食らってないのすごいよな羽賀は… セットの3/5紛失させたって資産価値的な意味での損失凄いよね しかも揃えて勝った記録のあるデッキの
162 17/09/30(土)14:59:41 No.456354337
>増殖は攻撃力500以下が指定されててクリボー限定ってわけじゃないからやばいコンボがごろごろしてそう… デビルズサンクチュアリ!
163 17/09/30(土)15:00:38 No.456354477
増殖は漫画やアニメの説明聞いても何がどうなってるか分からん 時期によって効果変わってるようにも思えるし
164 17/09/30(土)15:00:40 No.456354480
漫画の展開的に全部エグゾディアでいいじゃん!になることを防いだ羽賀は偉いよね
165 17/09/30(土)15:00:45 No.456354490
ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ…
166 17/09/30(土)15:00:50 No.456354506
決闘街ルールまでダイレクトアタックなかったから守備モンスターで耐え続ければ絶対負けないはずなんだけどねエグゾ…
167 17/09/30(土)15:00:52 No.456354510
>伝説の戦士ギルフォード・ザ・ライトニング(ノーマル) ズシンみたいな…
168 17/09/30(土)15:01:13 No.456354555
海に流されしエクゾディア
169 17/09/30(土)15:01:17 No.456354564
城之内君が使った殺虫剤は墓荒らしでの効果だよ!!
170 17/09/30(土)15:01:27 No.456354591
羽蛾君にはドロソループでうまく回れば1ターン 手札抹殺などが来なけりゃ2ターンでケリがつくエクゾディアデッキで 奇襲性の高い恐怖を刻んであげたい
171 17/09/30(土)15:01:28 No.456354595
あのままだとデュエル全部ガチガチに守備固めてエクゾ狙えよになるからな…
172 17/09/30(土)15:01:30 No.456354598
>ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ… 海馬! そんな効果はない!
173 17/09/30(土)15:02:05 No.456354688
リンクス次元でもすでに素材竜として活躍してるし…
174 17/09/30(土)15:02:08 No.456354696
>あのままだとデュエル全部ガチガチに守備固めてエクゾ狙えよになるからな… 連鎖爆撃!
175 17/09/30(土)15:02:08 No.456354698
>決闘街ルールまでダイレクトアタックなかったから守備モンスターで耐え続ければ絶対負けないはずなんだけどねエグゾ… 守備封じあるのでそうともいえない あとじいちゃんのホビット辺りが直接魔法固定ダメージ与えてた
176 17/09/30(土)15:02:14 No.456354712
>城之内君が使った殺虫剤は墓荒らしでの効果だよ!! やっぱり羽蛾が悪いんじゃねーか!!
177 17/09/30(土)15:02:15 No.456354717
本当に初期のルールはマジでただのクソゲーだから
178 17/09/30(土)15:02:30 No.456354757
>海馬! >そんな効果はない! ではロードオブドラゴンの効果でドローさせてもらう
179 17/09/30(土)15:02:33 No.456354763
守備で固めて勝つなんてよー… つまんねーんじゃねーのか!
180 17/09/30(土)15:02:50 No.456354800
>ではロードオブドラゴンの効果でドローさせてもらう 海馬!
181 17/09/30(土)15:02:52 No.456354805
>ではロードオブドラゴンの効果でドローさせてもらう 海馬!!
182 17/09/30(土)15:02:59 No.456354828
>リンクス次元でもすでに素材竜として活躍してるし… 素材どころかメインアタッカーにもなってる…
183 17/09/30(土)15:03:21 No.456354874
>決闘街ルールまでダイレクトアタックなかったから守備モンスターで耐え続ければ絶対負けないはずなんだけどねエグゾ… 壁がいなくなったら出さなきゃいけないルールだから 手札にパーツしかなくなった状態で場が崩れたら詰みじゃね
184 17/09/30(土)15:03:55 No.456354966
>連鎖爆撃! 実際チェーンを組むのって最大どのくらいまで組めるんだろうね…
185 17/09/30(土)15:04:08 No.456355003
原作の○○を発動する!にたいして○○!って驚く遊戯は知ってるのか知らないのかよく分からないんだ
186 17/09/30(土)15:04:19 No.456355030
オレイカルコスの副作用でけおって何が魂のカードや真紅眼は元々ワイのモンやろがって逆ギレする竜崎
187 17/09/30(土)15:04:22 No.456355037
リンクス次元ってLP4000だしで凄いコンパクトな戦いなんじゃなかったの? 攻撃力2400のスレ画が気軽に出せるようになっちゃって大丈夫なの?
188 17/09/30(土)15:04:40 No.456355080
書き込みをした人によって削除されました
189 17/09/30(土)15:05:01 No.456355133
竜崎君はアニメでただの小悪党芸人にされてしまった数少ないキャラである
190 17/09/30(土)15:05:45 No.456355260
>オレイカルコスの副作用でけおって何が魂のカードや真紅眼は元々ワイのモンやろがって逆ギレする竜崎 流石に同情する城之内 オーバーキルされる羽賀
191 17/09/30(土)15:06:50 No.456355424
竜崎は恐竜とドラゴンの混合デッキって認識の方が正しい気がする
192 17/09/30(土)15:06:51 No.456355429
もうやめて!
193 17/09/30(土)15:06:57 No.456355446
竜崎自分が城之内君とのデュエルに有利になってから こいつ舞に勝てそうなカード持ってる!って知って アンティ自分から言い出してあれだからもうほんと
194 17/09/30(土)15:06:59 No.456355451
羽蛾はいくらコテンパンにされてもいい その割には新パックで強化されるけど
195 17/09/30(土)15:07:37 No.456355553
>エクゾディアバラまきで公的に何のペナルティも食らってないのすごいよな羽賀は… いやーカード見せて貰ってる時に偶々風吹いて海に落としてしまうなんて!ゴメンネ!で言い訳効く範囲じゃないかな…他に第三者の目撃さえなければ それより牙が抜けてる王様だからなにもなかったけど良く罰ゲーム食らわずにすんだよね…
196 17/09/30(土)15:07:42 No.456355571
新パックのカードでインゼクター羽賀のソリティアが激しくなるぞ
197 17/09/30(土)15:07:56 No.456355598
>リンクス次元ってLP4000だしで凄いコンパクトな戦いなんじゃなかったの? >攻撃力2400のスレ画が気軽に出せるようになっちゃって大丈夫なの? 無課金でもちょっと頑張れば組めることもあって真紅眼はメタの中心 上級展開してくるデッキはネフティス氷結界ナチュルと他にも結構存在している
198 17/09/30(土)15:08:06 No.456355626
あの後城之内と本田におんぶされて運ばれる程度には羽賀よりマシな扱い
199 17/09/30(土)15:08:07 No.456355631
>竜崎自分が城之内君とのデュエルに有利になってから >こいつ舞に勝てそうなカード持ってる!って知って >アンティ自分から言い出してあれだからもうほんと 城之内くんの対戦相手としては比較的まともじゃん!
200 17/09/30(土)15:08:22 No.456355664
>竜崎君はアニメでただの小悪党芸人にされてしまった数少ないキャラである KCグランプリ編で羽蛾と協力して選手の服装を盗んで紛れ込んでたな
201 17/09/30(土)15:08:36 No.456355700
羽賀が日本1位で竜崎が2位ってレベル低すぎじゃねえかなと思う
202 17/09/30(土)15:08:41 No.456355710
リンクス次元ってアックスブレイダー強い!とかやってるんじゃなかったのか…
203 17/09/30(土)15:09:14 No.456355798
羽賀キースペガサスにはリメイク来たのに竜崎だけリメイク無いなんておかしないか
204 17/09/30(土)15:09:49 No.456355885
>リンクス次元ってLP4000だしで凄いコンパクトな戦いなんじゃなかったの? >攻撃力2400のスレ画が気軽に出せるようになっちゃって大丈夫なの? インサイトとスピリッツがあるから実質1枚で出せたりするけど更にアンデサポートも使える不死竜の方がやや使われてる
205 17/09/30(土)15:10:09 No.456355941
リンクス次元はトゥーンが強いと聞いたぞ シャドートゥーンロールバックコミックハンドあるから当然っちゃ当然か
206 17/09/30(土)15:10:19 No.456355972
アロマタクティクスで動揺を誘う舞さんに キースにバフ掛けてもらった骨塚に リストバンドマスターキースに のぞき見させるロバ君 そして水族館でシーステルスをより紛らわしくした梶木 たしかにからめ手なヤツ多いわ
207 17/09/30(土)15:10:20 No.456355975
知らんのか 今空前のGX時代だ
208 17/09/30(土)15:10:25 No.456355989
>羽賀が日本1位で竜崎が2位ってレベル低すぎじゃねえかなと思う 他の猛者達は修行中だったんだよ…
209 17/09/30(土)15:10:48 No.456356035
>羽蛾はいくらコテンパンにされてもいい >その割には新パックで強化されるけど 人気はあるということよ
210 17/09/30(土)15:10:57 No.456356055
竜崎はまあ平たく言えばリベンジしたい!ってだけなんだけど 虫野郎は散々煽った挙句相棒の魂入りカード破くとかもうどうしようもない
211 17/09/30(土)15:11:01 No.456356065
リンクス次元は今はアンデットレッドアイズと看破レッドアイズと忍者とネフティスとトゥーンあたりが上の方で戦ってるよ
212 17/09/30(土)15:11:05 No.456356073
>リンクス次元ってアックスブレイダー強い!とかやってるんじゃなかったのか… 今はサイバーエンジェル強い!やってるよ
213 17/09/30(土)15:11:08 No.456356082
>羽賀キースペガサスにはリメイク来たのに竜崎だけリメイク無いなんておかしないか やかましい恐竜ストラク3個買って10月からオヴィラプター2枚抜いてろ
214 17/09/30(土)15:11:39 No.456356159
>リンクス次元ってアックスブレイダー強い!とかやってるんじゃなかったのか… んなもん初期も初期の攻撃力しか見えてない子たちだけすぎる
215 17/09/30(土)15:11:51 No.456356188
トゥーンはキングダムともくじ以外何もサポートはないです
216 17/09/30(土)15:11:54 No.456356197
>知らんのか >今空前のGX時代だ MHEROも剛火くらいなら許されないかな…
217 17/09/30(土)15:12:02 No.456356218
リンクスのトゥーンデッキはたった一枚の9期パワーを存分に活かしてるから参るね…
218 17/09/30(土)15:12:07 No.456356235
リンクスって段々次元が進んでくるの…? エクシーズ次元とかになったらLP4000とかさくっと吹っ飛んじゃわないか
219 17/09/30(土)15:12:33 No.456356293
>リンクス次元はトゥーンが強いと聞いたぞ >シャドートゥーンロールバックコミックハンドあるから当然っちゃ当然か その中だとロールバックだけ来てるけどそれよりキングダムの耐性付与が強い マジックガードナーやカードガードと組み合わせるとほぼ詰み
220 17/09/30(土)15:12:34 No.456356298
ゴキボール!破ったのはただのゴキボールです!
221 17/09/30(土)15:12:35 No.456356302
いま恐竜デッキ組んだらべつきゃはになりそう
222 17/09/30(土)15:12:36 No.456356308
>トゥーンはキングダムともくじ以外何もサポートはないです マジかよ…
223 17/09/30(土)15:12:42 No.456356328
>エクシーズ次元とかになったらLP4000とかさくっと吹っ飛んじゃわないか そのころにはライフポイント8000からスタートになってるだろ多分
224 17/09/30(土)15:13:16 No.456356401
>エクシーズ次元とかになったらLP4000とかさくっと吹っ飛んじゃわないか 既に杏子がデュエルスタンバイ!って言いながら革命してさくっと吹っ飛ばしてたから…
225 17/09/30(土)15:13:43 No.456356476
>今はサイバーエンジェル強い!やってるよ リンクスに出向してる面子がすごく気になる フルだと流石に一強だろうし
226 17/09/30(土)15:13:56 No.456356512
でも最初のうちはグレンザウルスとかなんでしょ そういうの分かっちゃう
227 17/09/30(土)15:14:07 No.456356538
王国編とそれより少し前くらいの時系列なんて 一部のチートカード以外は大したカードなんて無いだろうし レベル高くなくて当たり前じゃないの
228 17/09/30(土)15:14:19 No.456356566
今のトゥーンの主流はトゥーンリボルバーを迷宮ハゲのスキルで出してキングダムで守る方だと思う
229 17/09/30(土)15:14:25 No.456356579
リンクスはあんまり注目されてないホルスデッキ組んでるけど楽しいよ レベルアップのギミックとか懐かしい
230 17/09/30(土)15:14:32 No.456356592
イグニスやグレンザウルスと一緒にドランシアも紛れてそう
231 17/09/30(土)15:15:17 No.456356702
ペガサスもこのゲームは日々進化していますって言ってたし…
232 17/09/30(土)15:15:35 No.456356748
>羽賀キースペガサスにはリメイク来たのに竜崎だけリメイク無いなんておかしないか そもそも竜崎って看板になるようなエースが思い浮かばないんだもん 竜崎関係ない恐竜さんならちょっと前まで環境荒らしまくってたからそれ使いなさい
233 17/09/30(土)15:15:49 No.456356785
>リンクスに出向してる面子がすごく気になる >フルだと流石に一強だろうし 今ならSR2枚とUR一枚と交換できるチケットとエネコンと大量の石がもらえるから気になるなら始めればいい
234 17/09/30(土)15:16:19 No.456356848
リンクスGX次元きたの!? ザウルスをプレイヤーキャラで使うの楽しそう…ちょっとやってみるか
235 17/09/30(土)15:16:23 No.456356857
竜崎のデッキってほんとに恐竜さんで押すだけだったからなあ 今のカードで組ませたら面白そう
236 17/09/30(土)15:16:50 No.456356923
ティラノ剣山と竜崎で仲良く一緒のデッキ使ってろ
237 17/09/30(土)15:16:51 No.456356930
>ペガサスもこのゲームは日々進化していますって言ってたし… プレイヤーが勝手に効果付け加えまくったり異世界からのカードがやって来たり進化し過ぎ
238 17/09/30(土)15:17:13 No.456356989
二頭を持つキングレックスを超強化してリメイクしよう
239 17/09/30(土)15:17:21 No.456357010
モンスターを倒すだけなら月鏡の盾がオススメ
240 17/09/30(土)15:17:34 No.456357051
竜崎はタイラントドラゴンのイメージがある もうメタファイズでもしてた方がいいな!!
241 17/09/30(土)15:17:58 No.456357115
タイラントザウルスやレッドアイズブラックザウルスが来ればいいわけだな
242 17/09/30(土)15:17:59 No.456357116
>二頭を持つキングレックスを超強化してリメイクしよう 進化するたび首の数が増えるキングレックス
243 17/09/30(土)15:18:02 No.456357123
>モンスターを倒すだけなら月鏡の盾がオススメ これ強いよね スターターでも再録された