虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/30(土)13:49:08 福島と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/30(土)13:49:08 No.456343510

福島と山形感じ悪いな

1 17/09/30(土)13:50:35 No.456343781

同じ山形でも庄内は仙台と同じ豚味噌だけどね

2 17/09/30(土)13:51:04 No.456343867

誰か一人だけ嘘をついている

3 17/09/30(土)13:51:22 No.456343916

代表ヅラしてるんじゃねえ

4 17/09/30(土)13:51:28 No.456343937

キノコ好きとしては福島のがいいな

5 17/09/30(土)13:56:25 No.456344786

画像のがでてくるのならきのこのが食べてみたい

6 17/09/30(土)13:56:58 No.456344866

鯖の水煮缶がいい味出すよね

7 17/09/30(土)13:58:20 No.456345096

実家福島だったけどきのこ入り豚汁って認識だった 家出てる豚汁にもきのこ入ってたけど

8 17/09/30(土)13:58:29 No.456345122

今ごろの時期になると河原は芋煮衆でいっぱいになるらしいな

9 17/09/30(土)13:59:16 No.456345246

もうコンビニに薪が並ぶ季節か…

10 17/09/30(土)13:59:52 No.456345359

山形ベースにキノコいっぱい入れるマン

11 17/09/30(土)14:01:39 No.456345648

きのこと豚肉と味噌は使うけど牛肉と醤油は使わねーな…

12 17/09/30(土)14:03:37 No.456345938

スーパーには貸出用の鍋が並んでいた

13 17/09/30(土)14:04:11 No.456346025

芋の子汁の岩手は戦火を免れた

14 17/09/30(土)14:04:42 No.456346101

山形が一番性格悪い

15 17/09/30(土)14:04:43 No.456346102

いやだって宮城はただの豚汁だし

16 17/09/30(土)14:05:22 No.456346195

山形だけで4種類くらいに分かれてるのに代表ヅラする醤油牛

17 17/09/30(土)14:05:33 No.456346221

ただの雑煮とちがうんか

18 17/09/30(土)14:05:54 No.456346286

薪…?

19 17/09/30(土)14:06:33 No.456346393

勢力図で言えば中心部の流行りでしかない山形の醤油ベース牛肉 もしかすると一番食われてないバージョンかも知れない

20 17/09/30(土)14:07:20 No.456346537

豚汁と芋煮区別つかないのはちょっとな

21 17/09/30(土)14:08:01 No.456346647

山形そんなに混沌としてるのかよ…

22 17/09/30(土)14:08:04 No.456346653

こういうやつに限って芋はどれ使っても一緒とか言うんだ

23 17/09/30(土)14:09:10 No.456346809

全く関係ない地域住みだけど興味が出て山形風を作ったら 思ってたより優しい味で良かった

24 17/09/30(土)14:09:44 No.456346889

宮城には芋煮とか無いしなぁ ただのぶたじるだ

25 17/09/30(土)14:10:07 No.456346963

もう芋煮じゃないけど醤油ベースきのこ汁が一番美味いと思う

26 17/09/30(土)14:10:27 No.456347021

>宮城には芋煮とか無いしなぁ >ただのぶたじるだ 普通に広瀬川とかでやるだろ…

27 17/09/30(土)14:10:37 No.456347036

>もう芋煮じゃないけど醤油ベースきのこ汁が一番美味いと思う 長野のきのこ汁じゃねーか!

28 17/09/30(土)14:15:31 No.456347825

相手が泣いたら負けだっけ?

29 17/09/30(土)14:15:37 No.456347839

威母に知ると豚zilleの血が井川からうn

30 17/09/30(土)14:17:13 No.456348095

>宮城には芋煮とか無いしなぁ >ただのぶたじるだ ぶたじる?とんじるだろ…

31 17/09/30(土)14:29:26 No.456349876

トン汁だこれ

32 17/09/30(土)14:30:36 No.456350048

福島県民だけど芋煮にきのこ入ってたかなあ…

33 17/09/30(土)14:31:55 No.456350233

芋って里芋オンリー?

34 17/09/30(土)14:36:35 No.456350926

とうほぐは田舎でいんしつだな

35 17/09/30(土)14:40:43 No.456351539

山形は芋煮といい蔵王といいすぐ自分のものかのように宣うからな

36 17/09/30(土)14:41:50 No.456351698

子供の頃阿武隈川沿いで食ったのは里芋入った豚汁だった

37 17/09/30(土)14:42:04 No.456351734

牛タンじゃねーのかよ

38 17/09/30(土)14:42:05 No.456351738

ふぐすまだけど里芋豚汁みたいなイメージのが強い

39 17/09/30(土)14:42:47 No.456351831

>宮城には芋煮とか無いしなぁ >ただのぶたじるだ コンビニに薪売ってるし町内会の催しとかでもやるだろう

40 17/09/30(土)14:43:11 No.456351883

広瀬川のローソンは今も鍋の貸出やってるのかな

41 17/09/30(土)14:43:29 No.456351930

牛タンと芋煮一緒に食べたい

42 17/09/30(土)14:44:02 No.456352002

吉野家の豚汁って里芋入ってるからあれは芋煮なの?

43 17/09/30(土)14:45:56 No.456352277

>宮城には芋煮とか無いしなぁ 流石にそれは物知らなすぎじゃない…?

44 17/09/30(土)14:46:03 No.456352290

醤油と牛肉の所にキノコを突っ込むハイブリッド仕様もおいしい

45 17/09/30(土)14:47:16 No.456352471

地域と言うより家庭によって様々だよね

46 17/09/30(土)14:47:41 No.456352529

福島県民だけど芋煮ってただのみんなでやる豚汁じゃないの?

47 17/09/30(土)14:49:51 No.456352845

福島も三地方で結構変わるからなぁ 会津ではキノコはそんなに入ってなかった

48 17/09/30(土)14:50:24 No.456352935

芋煮は料理じゃなくて催しの名前だと思ってる

49 17/09/30(土)14:51:05 No.456353039

とりあえず芋煮会っつってみんなで芋煮てたら芋煮くらいの認識だった

↑Top