虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/30(土)13:38:25 三連休... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/30(土)13:38:25 No.456341595

三連休に新潟に行くんだけどここ行っとけとかあるかしら

1 17/09/30(土)13:38:49 No.456341668

新潟のどこに行かれるので?

2 17/09/30(土)13:41:44 No.456342186

新潟市なら駅前のぽんしゅ館行っとけ

3 17/09/30(土)13:41:51 No.456342205

新潟は観光で行く場所ではない

4 17/09/30(土)13:41:59 No.456342222

ない

5 17/09/30(土)13:42:54 No.456342401

今の時季紅葉にはまだ早いし 海は釣りか鮮魚センターぐらいか 無難に温泉食い物巡りかな

6 17/09/30(土)13:45:01 No.456342797

新潟はマジでない 学生時代おかしくなりそうだったぐらいなにもない

7 17/09/30(土)13:46:25 No.456343045

行くのは新潟駅周辺だけどせっかくだから何か見ようかなと思ったんだ… 無いんだ…

8 17/09/30(土)13:46:33 No.456343067

斎藤家別邸をおすすめしよう

9 17/09/30(土)13:47:05 No.456343162

駅前の万代ってとこにレインボータワーがあるよ! 乗れないけど

10 17/09/30(土)13:47:05 No.456343163

>行くのは新潟駅周辺だけどせっかくだから何か見ようかなと思ったんだ… >無いんだ… 新潟は車がないとアレだな…

11 17/09/30(土)13:47:51 No.456343282

>南山ってとこに日本海タワーがあるよ! >乗れないけど

12 17/09/30(土)13:48:21 No.456343367

ホモタワー

13 17/09/30(土)13:49:03 No.456343496

佐渡島にでも行こうかなとも思ってるんだけどなんか想像以上にデカくて車ないと厳しいかな

14 17/09/30(土)13:49:26 No.456343562

ばかうけ展望室!

15 17/09/30(土)13:49:28 No.456343569

佐渡は海と山しかないからなおさら車ないと…

16 17/09/30(土)13:49:31 No.456343584

>佐渡島にでも行こうかなとも思ってるんだけどなんか想像以上にデカくて車ないと厳しいかな レンタカー借りないとちょっと辛いかもな

17 17/09/30(土)13:50:06 No.456343694

佐渡は山すごいよ 自衛隊に事前に届け出しないと道に入れなかったり

18 17/09/30(土)13:50:25 No.456343747

まあぽんしゅ館行って適当な居酒屋で魚食べるだけでも満足度は高いと思う

19 17/09/30(土)13:50:30 No.456343765

>佐渡は山すごいよ >自衛隊に事前に届け出しないと道に入れなかったり どこ行こうとしたんだ…

20 17/09/30(土)13:51:21 No.456343914

ラーメンも美味しいから食べ歩きしてみては?

21 17/09/30(土)13:51:22 No.456343919

上のちっこい粟島もいい所だよ

22 17/09/30(土)13:51:26 No.456343930

糸魚川の大火跡

23 17/09/30(土)13:51:29 No.456343940

>佐渡島にでも行こうかなとも思ってるんだけどなんか想像以上にデカくて車ないと厳しいかな レンタカー借りないと無理

24 17/09/30(土)13:51:49 No.456343993

寺泊魚の市場通りで何か食えば?

25 17/09/30(土)13:52:50 No.456344165

行く場所しだいだけど温泉とラーメンと酒なら満足できると思う 観光地は無い

26 17/09/30(土)13:53:06 No.456344206

高龍神社だな お婆ちゃんの地元で、元々はクソ汚いやる気もご利益もない神社だったが たまーに温泉とかに来る観光客騙してやれご利益があるだの有り難い神様が居るだの口から出まかせ言ってたら それで広まっちゃって参拝者が増えてクソみたいに立派な社が立った成金神社で 今にバチが当たるって言われてたがまだ当たって無いみたいで立派なのが建ってる

27 17/09/30(土)13:55:16 No.456344577

上越酒の陣に行くんじゃグフフ…

28 17/09/30(土)13:55:19 No.456344589

これからの時期だと紅葉ですかね どこでも見れるから何処とは言いにくいけど

29 17/09/30(土)13:55:34 No.456344638

月岡温泉でも行けばいい

30 17/09/30(土)13:56:46 No.456344832

新潟駅からちょっとでも離れてみろ 田だぞ

31 17/09/30(土)13:57:17 No.456344914

紅葉なら長岡の紅葉園行って近くにある朝日酒造でソバでも日本酒でもって感じだけど車がないとキツいのはかわるまい

32 17/09/30(土)13:57:49 No.456344995

とりあえずweek買えばグルメ情報は集められるよ 市外のも乗ってるから電車乗るのもアリ

33 17/09/30(土)13:58:34 No.456345139

>新潟駅からちょっとでも離れてみろ >田だぞ 都会の人だったら田んぼ風景はむしろ珍しいみたいね

34 17/09/30(土)14:00:32 No.456345459

新幹線使うなら越後湯沢の方のぽんしゅ館がいいよ クソデカおにぎり食って酒飲んで食い物の土産買い放題で風呂もある 駅の外?何もねえよ

35 17/09/30(土)14:00:37 No.456345478

田んぼも今の時期は狩り終わっているのでは?

36 17/09/30(土)14:01:33 No.456345631

>駅の外?何もねえよ 温泉とか…スキー場とか…

37 17/09/30(土)14:01:41 No.456345651

新幹線使うなら 浦佐駅で角栄パワーに思いをはせるのもいいぞ

38 17/09/30(土)14:02:09 No.456345727

浦佐はやめろマジでなにもない!

39 17/09/30(土)14:02:30 No.456345780

駅出てすぐそばにラーメンショップがあるんだぞ 馬鹿にしないでくれる

40 17/09/30(土)14:02:48 No.456345821

浦佐はなんで新幹線止まるんだあそこ

41 17/09/30(土)14:03:07 No.456345865

角栄の力だよ

42 17/09/30(土)14:03:35 No.456345932

>浦佐はなんで新幹線止まるんだあそこ 角栄の力だって言ってるだろ!

43 17/09/30(土)14:03:40 No.456345949

新幹線と言えばMaxももうすぐ無くなるんだよな

44 17/09/30(土)14:04:07 No.456346017

http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/sakenojin.html 三連休ならこんなのやってる 昼間から酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ

45 17/09/30(土)14:04:23 No.456346053

>浦佐駅東口には田中の巨大な銅像が建立されている(1985年除幕)。二階堂進が揮毫した。2005年「冬に雪をかぶって可哀相だ」との眞紀子からの要望によって銅像の上には新たに屋根が設けられた。

46 17/09/30(土)14:04:35 No.456346081

もし君が若者なら新潟の伊勢丹あたりでバスセンターカレーを食いデザートに近くの日本で2番目に美味しいメロンパンを食べるといい その後はラブラ万代でショッピングさ 新潟の若者は一人残らず週末はそういう風に過ごしてるよ

47 17/09/30(土)14:04:58 No.456346139

越乃Shu*Kuraに乗って酒の陣に行こうぜ!

48 17/09/30(土)14:05:20 No.456346188

俺が高校生の頃は 古町が風俗街だったはず 今でもあるのかどうかは知らんが

49 17/09/30(土)14:05:33 No.456346220

長岡はコスモスが盛りとか言ってたからいいかもね 新潟市からはちょっと遠いけど…

50 17/09/30(土)14:05:43 No.456346253

古町はもう死の町だよ 市役所移転してどうなるというのか

51 17/09/30(土)14:06:26 No.456346379

角栄さんは西山インターがメインだと思ったら浦佐もなのか…

52 17/09/30(土)14:06:51 No.456346450

そういえば バスセンターの2階にあるパン屋に「クリ」というパンが売ってたんだが 字が下手で「クソ」にしか見えなかったな

53 17/09/30(土)14:06:59 No.456346479

少し前はまだ老人が多少いたけど 今は老人すらいないよね古町

54 17/09/30(土)14:07:00 No.456346481

仕事で浦佐駅なんどか使ったけどなんでっていうくらい豪華だったのはそういう事だったのか…

55 17/09/30(土)14:07:00 No.456346483

都会的な観光スポットなんて新潟に求める人間なんていないだろう だから温泉と酒を推すぜ

56 17/09/30(土)14:07:12 No.456346511

水田が広がるなかに馬鹿でかいコメリがある風景はなかなか珍しくて良かった

57 17/09/30(土)14:07:45 No.456346606

昔は二次会で古町のバーを回らされたもんだが もう随分行ってないな

58 17/09/30(土)14:07:55 No.456346631

>どこ行こうとしたんだ… スカイライン通るときに自衛隊に備え付けの電話でこれから登るでーって言えばオーケーなだけよ

59 17/09/30(土)14:08:04 No.456346651

コメリの本拠地だからな

60 17/09/30(土)14:08:42 No.456346743

新潟のお風呂屋はどうなの?

61 17/09/30(土)14:08:57 No.456346777

もう稲刈り終わってるかな? 見渡す限りの黄金の稲穂は 都会に住んでるならなかなか珍しい光景だと思う

62 17/09/30(土)14:09:25 No.456346847

何も観光地ないよね新潟市中心部

63 17/09/30(土)14:09:30 No.456346860

ホテルオークラの向かい辺りにある寿司屋さんが美味しかったような記憶がある お客さんに奢ってもらったからお値段忘れたけどそんな高くなかった

64 17/09/30(土)14:09:54 No.456346927

うーん 古いものに興味があるなら 弥彦神社とか… 宝物館にはでっかい日本刀があるよ

65 17/09/30(土)14:09:57 No.456346936

せっかくなので良い風呂を教えてくれ 健全な方だ

66 17/09/30(土)14:09:59 No.456346941

妙に道の駅が多いから巡ってもよいよ

67 17/09/30(土)14:10:03 No.456346952

この前もステマしたけどお土産に鮭の塩辛オススメだぞ 原信とかでも置いてあったりするから急に手土産必要になった時に便利だ

68 17/09/30(土)14:10:04 No.456346955

田んぼと新幹線の高架橋しかねえ光景見ると新潟帰ってきたなって気分になる あとトタン壁のボロ家があるとなおよい

69 17/09/30(土)14:10:24 No.456347015

スカイラインドライブして弥彦観光のルートを開拓した

70 17/09/30(土)14:10:55 No.456347085

>せっかくなので良い風呂を教えてくれ >健全な方だ さくらんど温泉 うちの親父とお袋が毎日使ってるよ

71 17/09/30(土)14:12:16 No.456347297

遅い品種はまだ食えるから枝豆食ってけあと茄子 両方とも生産数はあるのに県外に全く出してないからな

72 17/09/30(土)14:12:25 No.456347323

>せっかくなので良い風呂を教えてくれ >健全な方だ 弥彦温泉さくらの湯なら上に出てきた弥彦神社回った後に行けるからお勧めだよ あと新潟県内日帰り温泉おすすめ情報でググると昔ながらのサイトが今もマメに更新していて参考になるよ

73 17/09/30(土)14:12:28 No.456347333

車と時間があれば割と行けるところはあるけど それらがないと途端にすることが限られる

74 17/09/30(土)14:13:11 No.456347447

誰も求めてないだろうけど新潟ナウでヤングなプレイスポットは亀ジャスだぜ!亀ジャス!

75 17/09/30(土)14:13:27 No.456347496

>せっかくなので良い風呂を教えてくれ 温泉有名なところじゃないからいいところないけどきんぱちの湯とか麻生の湯で風呂入って飯食ってまた風呂入るのいいよね

76 17/09/30(土)14:13:34 No.456347525

東京都区部の公共交通網に慣れてると 新潟の不便さに驚かされるな 新潟市の中心部すらろくに電車も通ってねえ

77 17/09/30(土)14:14:45 No.456347699

昔から新潟は専業農家は意外と少ないからな 会社に行きつつ畑や田んぼをやって食べきれない分は売りに回す程度 今は人口減ったから多少は違うかもだけど

78 17/09/30(土)14:14:52 No.456347713

せっかくなので健全じゃない方も聞いておきたい

79 17/09/30(土)14:15:01 No.456347740

>誰も求めてないだろうけど新潟ナウでヤングなプレイスポットは亀ジャスだぜ!亀ジャス! は?リバ千ですけど?

80 17/09/30(土)14:15:24 No.456347808

東京に行くと家狭いって感じるのは新潟がデカイからなんだろうか

81 17/09/30(土)14:15:41 No.456347854

>誰も求めてないだろうけど新潟ナウでヤングなプレイスポットは亀ジャスだぜ!亀ジャス! あそこ夢庵だったか駄菓子売ってた店がなくなったからクソ でも最近パブロできたから好き

82 17/09/30(土)14:15:44 No.456347860

>新潟市の中心部すらろくに電車も通ってねえ 最寄駅が新潟駅だったな バスで30分かかるけど

83 17/09/30(土)14:15:45 No.456347863

>せっかくなので健全じゃない方も聞いておきたい 不夜城とスチュワーデス あとアラビアンナイトしか知らない…

84 17/09/30(土)14:15:54 No.456347892

日本では東大に次ぐ(と地元では信じられている)新潟大学を見て行くと良い 何もないけど、向かいにタレかつ丼がおいしいかねこっていう食堂がある

85 17/09/30(土)14:16:08 No.456347927

新潟と長岡は離れすぎてるから争わんでも…

86 17/09/30(土)14:18:04 No.456348228

長岡は来週土曜にアオーレ酒の陣やりますぞーどんどん来てくだされー 朱鷺メッセでやるやつより規模小さいけど

87 17/09/30(土)14:20:03 No.456348506

酒の陣ってそんなに色々あるの?

88 17/09/30(土)14:20:09 No.456348520

がたふぇすって行ったこと無いんだけど 結構なお祭りなの?

89 17/09/30(土)14:20:22 No.456348570

駅前の日本酒造館でちょい飲みしまくって昼から潰れろ!

90 17/09/30(土)14:20:48 No.456348655

>せっかくなので健全じゃない方も聞いておきたい まだあるか分からないけどマンピース 看板がモロアウト

91 17/09/30(土)14:21:06 No.456348708

真面目に新潟の性風俗語るなら 店舗型はレベル低いからデリがいいよ

92 17/09/30(土)14:22:37 No.456348945

>スカイラインドライブして弥彦観光のルートを開拓した 冬は夜間通行止めでちっぽけな夜景すら見れんがな

93 17/09/30(土)14:28:45 No.456349766

>せっかくなので良い風呂を教えてくれ >健全な方だ ググると割と良いサイト出てくるよ じょんのび館はゆったり出来るけど地元人がいっぱい来すぎて落ち着かないかも

94 17/09/30(土)14:29:19 No.456349854

>まだあるか分からないけどマンピース >看板がモロアウト その近くにある泡物語もひでえよな

95 17/09/30(土)14:36:16 No.456350875

俺も再来週は平標山帰りに越後湯沢駅行くけど楽しみ 美味しい日本酒買ってかえろ

↑Top