ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/30(土)13:23:11 No.456338720
ネタにされがちだし実際結果だけで見たらかなり不甲斐ないけど 正直めっちゃ格好いいと思う不死鳥マルコ
1 17/09/30(土)13:26:30 No.456339310
せめてあの火に攻撃能力があればなあ…
2 17/09/30(土)13:28:47 No.456339713
描写ではパッとしないけど立ち位置的にカタクリと同格と考えるとコイツも化け物だよなあ
3 17/09/30(土)13:29:40 No.456339866
マムのところに比べて層が薄すぎると思うんだけど
4 17/09/30(土)13:30:03 No.456339935
今のルフィでも流石にスレ画には勝てないんじゃあ…
5 17/09/30(土)13:30:34 No.456340058
所詮家族ごっこしちょるだけのお山の大将じゃけぇ
6 17/09/30(土)13:30:38 No.456340082
層薄く見えるのは大将強すぎるからだ
7 17/09/30(土)13:30:39 No.456340088
懸賞金額もう出てる?
8 17/09/30(土)13:31:01 No.456340156
よい
9 17/09/30(土)13:34:54 No.456340911
別に嫌いなキャラじゃないけど人気投票での順位に驚く
10 17/09/30(土)13:36:26 No.456341231
再生限界がどの程度なのか分からん
11 17/09/30(土)13:36:30 No.456341246
エースごときが隊長ってのが弱く見える一番の理由たと思う
12 17/09/30(土)13:36:42 No.456341285
4皇の右腕で不死鳥の能力だし…
13 17/09/30(土)13:37:19 No.456341394
大将とやりあえるのは化け物なんだけどあっさり海兵に手錠嵌められたのが印象悪い
14 17/09/30(土)13:38:09 No.456341555
>エースごときが隊長ってのが弱く見える一番の理由たと思う 逆になんでそんなエースが雑魚雑魚言われてんのかよく分からん 仮にも青雉の攻撃弾いてる奴なのに
15 17/09/30(土)13:38:41 No.456341646
なんか強者のヴィジュアル的なものが今一歩足りないんだよな
16 17/09/30(土)13:38:58 No.456341696
どんな強かろうが負けたら雑魚だよ
17 17/09/30(土)13:39:01 No.456341705
黒ひげにやられたから弱いって言うけどさ別に黒ひげ弱くなくね? ぐらぐらも持ってるし
18 17/09/30(土)13:40:13 No.456341894
スモーカーと互角だったのが強いのか弱いのか
19 17/09/30(土)13:40:28 No.456341937
>黒ひげにやられたから弱いって言うけどさ別に黒ひげ弱くなくね? >ぐらぐらも持ってるし 頂上戦争後に負けたのはダサいだけで別にマイナス評価になってないです
20 17/09/30(土)13:40:34 No.456341963
>大将とやりあえるのは化け物なんだけどあっさり海兵に手錠嵌められたのが印象悪い あの状況でえ!?ってなって硬直するのは無理ねえって! しかも中将の中でも強い扱いのやつ複数だし
21 17/09/30(土)13:41:38 No.456342163
>なんか強者のヴィジュアル的なものが今一歩足りないんだよな ロジャーとかシキとかが最強格なワンピ世界なので今さら…
22 17/09/30(土)13:42:12 No.456342268
名前がもう弱そうだもんスポポビッチとか出てきたら絶対勝てないよ
23 17/09/30(土)13:42:15 No.456342279
書き込みをした人によって削除されました
24 17/09/30(土)13:43:30 No.456342516
何で炎の性質奪ったの…
25 17/09/30(土)13:43:31 No.456342519
逆にマムの方で大将とやりあえるのなんてカタクリがいけるかどうかくらいしかいないだろ
26 17/09/30(土)13:43:38 No.456342537
>ぐらぐらも持ってるし グラグラ持つ前に負けてるじゃねぇか!
27 17/09/30(土)13:43:54 No.456342600
エースは出番が少なくて勝ちバトル貰えんかったからな
28 17/09/30(土)13:45:06 No.456342814
大将の時点で頭吹っ飛ばされても謎再生出来るから そんなに…
29 17/09/30(土)13:45:28 No.456342878
エースはそこそこやれるんだろうけど上位互換のマグマに当たったのが致命傷
30 17/09/30(土)13:45:33 No.456342889
ヤミヤミは吸収解放だけで十分強いからな…
31 17/09/30(土)13:46:16 No.456343012
白ひげのところはマムより隊長多いからそりゃ強さに差も出る
32 17/09/30(土)13:46:38 No.456343077
再生能力ってそれこそロギアだとデフォじゃないのと思ったけど覇気ダメージでも復元すんだろうか
33 17/09/30(土)13:46:40 No.456343085
>大将の時点で頭吹っ飛ばされても謎再生出来るから >そんなに… 大将ってそんな事やってたっけ さすがに本体の身体飛ばされて動けるのはスレ画と若ぐらいだったような…
34 17/09/30(土)13:46:47 No.456343103
再生能力ははでに食らって欠損演出できるだけで強キャラは普通に耐えそうなのが悪い
35 17/09/30(土)13:47:13 No.456343186
中将に手錠はめられたのと黒ひげ抗争で惨敗したことで株下がってるじゃあ… 抗争の時クザンがいたとかならまだ株戻るけど…
36 17/09/30(土)13:47:31 No.456343227
>どんな強かろうが負けたら雑魚だよ じゃあマムのところも結構に層薄いな!
37 17/09/30(土)13:47:39 No.456343249
>名前がもう弱そうだもんスポポビッチとか出てきたら絶対勝てないよ んじゃマルコムXに改名で
38 17/09/30(土)13:48:02 No.456343311
白ひげ海賊団って白ひげが享年76歳なのにマルコの勤続20年以上で古株なんだよね でも立ち上げたのおっさんになってからだからそんなもんなのか
39 17/09/30(土)13:48:13 No.456343338
>再生能力ってそれこそロギアだとデフォじゃないのと思ったけど覇気ダメージでも復元すんだろうか ロギアのあれって再生って言うか最初から回避してるだけでダメージ回復する訳ではないんじゃないか
40 17/09/30(土)13:48:42 No.456343432
>ヤミヤミは吸収解放だけで十分強いからな… 炎帝ふつうに相殺してるからね
41 17/09/30(土)13:48:47 No.456343450
最強のカタクリはともかく他の将星は最悪の世代にも負ける雑魚ばかりだった?
42 17/09/30(土)13:48:49 No.456343455
メラメラはマグマグの下位互換言われて実際負けちゃったのがまずかった スバスパの実はブキブキの下位互換らしいけどだからと言って格落ちたりしないし
43 17/09/30(土)13:49:22 No.456343554
ロギアがダメージ再生できるならワニなんて倒せなかったよ
44 17/09/30(土)13:49:56 No.456343652
猫さんたちこの人わざわざ探しに行ってたよね そんな強いんだろうか
45 17/09/30(土)13:50:04 No.456343686
覇気が上なら別に再生可能だし下でも肉体変形して避けられるからなロギアは
46 17/09/30(土)13:50:14 No.456343718
マルコ!大将を牽制してくれ!
47 17/09/30(土)13:50:26 No.456343751
5種しかない飛行能力持ちの一つで更にロギアより希少な幻獣種というめちゃくちゃレアな悪魔の実
48 17/09/30(土)13:50:28 No.456343758
ロギアは物理が効かないだけでマルコの再生とは違うんじゃ無いか 砂ワニは弱点突かれて負けたんだし
49 17/09/30(土)13:50:32 No.456343770
カタクリが黄猿に勝てるとも全く思えないけどな
50 17/09/30(土)13:51:15 No.456343894
強いんだろうけど周りが同レベル以上だったせいでイマイチに見られる人
51 17/09/30(土)13:51:18 No.456343906
黄猿は現状負けなしなのがヒドい Zのとき強すぎだろアイツ
52 17/09/30(土)13:51:40 No.456343968
どんなに強くても身体停まった瞬間に取り押さえられて離せよいしてるやつなんてこっちのツキまで落ちそうでいやだ
53 17/09/30(土)13:51:49 No.456343995
>猫さんたちこの人わざわざ探しに行ってたよね >そんな強いんだろうか 大将と四皇のキャプテン除いたら多分かなり強い方だとは思う
54 17/09/30(土)13:51:51 No.456343997
いや赤犬に負けること自体はしょうがないような その前のところはネットでは不評だけど
55 17/09/30(土)13:51:52 No.456344005
黄猿に勝つのはまあ無理だし
56 17/09/30(土)13:52:03 No.456344031
赤犬血が出てたから極端にダメージが通り辛いだけで再生じゃ無いんじゃ無い
57 17/09/30(土)13:52:16 No.456344071
カタクリは大将にはどれも勝てなさそうだね
58 17/09/30(土)13:52:37 No.456344130
そもそも白ひげが倒れそうになったのを心配した一瞬のスキを突かれるまで大将をサシで抑えておけるわけで 同じことできるやつは探してもそういないと思うんすよ
59 17/09/30(土)13:52:42 No.456344144
ぺロス兄なんて赤犬の前に出ただけでドロッドロになりそう
60 17/09/30(土)13:52:45 No.456344154
>赤犬血が出てたから極端にダメージが通り辛いだけで再生じゃ無いんじゃ無い 防御力上げて耐えただけだよね
61 17/09/30(土)13:53:12 No.456344234
エースに弱いイメージがあるのは初登場時に互角っぽい感じだったケムリンがどんどんインフレに取り置かれていったせいだと思う つまりケムリンが悪い
62 17/09/30(土)13:53:13 No.456344236
ちびマルコ
63 17/09/30(土)13:53:20 No.456344266
よいに関しては手の平を返したいので描写が欲しい
64 17/09/30(土)13:53:40 No.456344322
手錠はめられた後腕切断して再生くらいしてればもうちょっと…
65 17/09/30(土)13:53:41 No.456344325
海軍大将と戦えはするがたぶん大将よりそれなりに下という 四皇の隊長としてその強さで良いのか微妙に戸惑うラインなのが良くない
66 17/09/30(土)13:53:56 No.456344370
>黄猿は現状負けなしなのがヒドい >Zのとき強すぎだろアイツ 大将の本気見れた貴重な戦いだった
67 17/09/30(土)13:53:59 No.456344379
戦争編の赤犬は注意して読んでたらタフすぎて笑う
68 17/09/30(土)13:54:06 No.456344396
カッコよく敵を倒すような分かりやすい活躍が無いからね
69 17/09/30(土)13:54:16 No.456344417
>よいに関しては手の平を返したいので描写が欲しい 次出るときは天使か黒ひげにリンチされてそう
70 17/09/30(土)13:54:18 No.456344421
マルコは手錠で無能化した後が鍵もってこーいって言うだけのおじさんになって 後に似たような状態になったルフィが手を千切って脱出しようとしちゃったのが・・・
71 17/09/30(土)13:54:19 No.456344423
黄猿はちょっと強過ぎてどうやって勝つのかわからないよ
72 17/09/30(土)13:54:22 No.456344430
Z先生が黄猿に能力にたよるなみたいなこといってたけど あんな便利で最強格の能力に頼るなって無理いうなとは思った
73 17/09/30(土)13:54:36 No.456344461
一応カイドウ編のキーマンになるのかな
74 17/09/30(土)13:54:43 No.456344484
>よいに関しては手の平を返したいので描写が欲しい 多分ワノ国編で再登場するよい
75 17/09/30(土)13:54:49 No.456344497
能力なんて再生と飛行だけなのに大将抑えられる時点で体術的には相当高レベルだと思われる
76 17/09/30(土)13:55:19 No.456344590
たぶん強いんだろうけど今後同レベルのやつばっかになるからいいとこなしで終わりそう
77 17/09/30(土)13:55:22 No.456344598
せめてサボくらい体術に秀でたような描写があれば
78 17/09/30(土)13:55:28 No.456344612
>海軍大将と戦えはするがたぶん大将よりそれなりに下という >四皇の隊長としてその強さで良いのか微妙に戸惑うラインなのが良くない でも大将より強そうな奴って現状四皇の頭ぐらいじゃね あとはセンゴクとガープとかか
79 17/09/30(土)13:55:48 No.456344670
マルコを普通に殴り飛ばしてるガープは頭おかしいんじゃねえかと思う
80 17/09/30(土)13:55:53 No.456344688
後出しキャラたちの煽りを受けすぎてると思う デザインカッコ悪いしここらへんの旧キャラ
81 17/09/30(土)13:56:13 No.456344754
ゲームだとカッコいい技持ってるのにね
82 17/09/30(土)13:56:26 No.456344792
ピカピカ普通のロギアにありそうな能力+瞬間移動が酷い強さ
83 17/09/30(土)13:56:50 No.456344842
ロギアの鰐が義手だし多分能力ないときに切断した部位は治せないとかあるんじゃないかな
84 17/09/30(土)13:56:57 No.456344863
>海軍大将と戦えはするがたぶん大将よりそれなりに下という >四皇の隊長としてその強さで良いのか微妙に戸惑うラインなのが良くない んなこと言ったらマムのところも大将と戦えるのなんてそういなさそうな… 少なくともクラッカーさんとか強力すぎる範囲攻撃持ちの大将相手に能力ほぼ役に立たんだろうし
85 17/09/30(土)13:57:03 No.456344878
というかカタクリさんイケメンすぎるのが 親父と同じ唇でもイケメンだろアレ
86 17/09/30(土)13:57:13 No.456344899
>マルコを普通に殴り飛ばしてるガープは頭おかしいんじゃねえかと思う ロジャーに対してのとっつぁんポジだしそれくらい強くていいよ
87 17/09/30(土)13:57:19 No.456344922
ガープも話の都合でろくな戦績無いままだけど本気で戦う日は来るんだろうか
88 17/09/30(土)13:57:20 No.456344925
>戦争編の赤犬は注意して読んでたらタフすぎて笑う 今度のラスボス枠だったからなのかつじつま合わせなのか ボコボコにされてもやたら余裕なのでよく分からないよねあそこ
89 17/09/30(土)13:57:28 No.456344943
>マルコは手錠で無能化した後が鍵もってこーいって言うだけのおじさんになって >後に似たような状態になったルフィが手を千切って脱出しようとしちゃったのが・・・ 抜けた時に再生できるかもわからないし出来なかったらあの場面で足手まといになるぞ
90 17/09/30(土)13:57:53 No.456345007
手錠嵌められた時に腕切り落として再生!とかやってたらロギアより便利なパラミシア強キャラ感あった 外せよい!はちょっと…
91 17/09/30(土)13:57:55 No.456345014
人気はあるみたいだしローみたいにテコは入れてもらえるでしょう ダイヤモンドジョズは腕も失って人気もあれだしどうしよう
92 17/09/30(土)13:58:08 No.456345051
マルコはむしろこの見た目で強いってのが好きだけどなあ 最初出たときは隊長って情報なかったよね
93 17/09/30(土)13:58:11 No.456345061
ガープさんは大将候補だったくらいだし異常に強いくらいじゃないと
94 17/09/30(土)13:58:11 No.456345064
>ボコボコにされてもやたら余裕なのでよく分からないよねあそこ ただのタフネスなのかシナリオの都合なのか分からないレベルなのがちょっとアレかなとは思う
95 17/09/30(土)13:58:13 No.456345073
>ガープも話の都合でろくな戦績無いままだけど本気で戦う日は来るんだろうか そもそももう全盛期じゃないから本気もくそもない
96 17/09/30(土)13:58:23 No.456345105
フェニックス状態は結構カッコいいと思う 目がだるそうなのも逆に愛嬌ある
97 17/09/30(土)13:58:25 No.456345109
>マルコは手錠で無能化した後が鍵もってこーいって言うだけのおじさんになって >後に似たような状態になったルフィが手を千切って脱出しようとしちゃったのが・・・ その前からサンジのために自ら足を無くしたゼフみたいな覚悟決まってる海賊もいたし どうにも機転が効かないというか思い切りの足りない感じするな
98 17/09/30(土)13:58:56 No.456345199
シャンクスだって片腕だから大丈夫大丈夫
99 17/09/30(土)13:58:57 No.456345202
>ガープさんは大将候補だったくらいだし異常に強いくらいじゃないと 修行っていうか憂さ晴らしで山を何個も消し飛ばしてるのは控えめに言って人外
100 17/09/30(土)13:59:12 No.456345238
>少なくともクラッカーさんとか強力すぎる範囲攻撃持ちの大将相手に能力ほぼ役に立たんだろうし 藤虎相手だと蹂躙されるよねアレ
101 17/09/30(土)13:59:28 No.456345281
わしはサカズキを……殺してしまう!!!! 実際殺せるのか気持ちの問題なのかあやふやなクソジジイ
102 17/09/30(土)13:59:29 No.456345285
四皇幹部クラスが出張ってガチンコで戦いはじめたらパンクハザードみたいな地獄ができるしおいそれともやれない気がする
103 17/09/30(土)13:59:35 No.456345305
ダイヤモンドとかめっちゃ強い能力なのに尾田っちが固いくらいの認識しかなくてつらい
104 17/09/30(土)13:59:47 No.456345348
そういえばクロコも片手だったな
105 17/09/30(土)14:00:12 No.456345410
後遺症もなさそうだったし 空気読めないレベルのタフさだった赤犬さん
106 17/09/30(土)14:00:13 No.456345411
海老石って海と同じ状態にするってだけで力でないけど アーロン編のルフィとか海で能力自体はそのままだし…
107 17/09/30(土)14:00:13 No.456345412
>最初出たときは隊長って情報なかったよね シャンクスがスカウトしてるときに言ってなかったっけ? 名前の表示にも出てた気がする
108 17/09/30(土)14:00:17 No.456345425
>戦争編の赤犬は注意して読んでたらタフすぎて笑う 親父のグラグラ二回くらってもまだジンベイころころしに来るからな あんなのに目つけられたら終わり
109 17/09/30(土)14:00:23 No.456345437
黒ひげ連中もメラメラ狙わずに落とし前戦争で殺して不死鳥奪えばよかったのに
110 17/09/30(土)14:00:30 No.456345453
センゴクなんか実の能力よくわからんけど謎ビームだけで滅茶苦茶強そうだぞ
111 17/09/30(土)14:00:41 No.456345486
>後遺症もなさそうだったし >空気読めないレベルのタフさだった赤犬さん まだ青キジとの一騎討ちの方が後遺症残ってる…
112 17/09/30(土)14:00:41 No.456345488
クラッカーさんはタイマンならアホみたいに強いけどグラグラには対抗出来ないよね
113 17/09/30(土)14:01:23 No.456345599
>空気読めないレベルのタフさだった赤犬さん もっと酷い目にあったのにどっこい生きてる黒ひげとかなんなんだろうね
114 17/09/30(土)14:01:27 No.456345612
>>ガープも話の都合でろくな戦績無いままだけど本気で戦う日は来るんだろうか >そもそももう全盛期じゃないから本気もくそもない 本気の全盛期金獅子に2人がかりとはいえ勝つのはヤバすぎる気が
115 17/09/30(土)14:01:28 No.456345614
白ひげの覇気込みの全力パンチ直撃したのにその後何事もなかったかのように麦わら追ってるのはえぇ…ってなった
116 17/09/30(土)14:01:28 No.456345616
>黒ひげ連中もメラメラ狙わずに落とし前戦争で殺して不死鳥奪えばよかったのに 不死鳥だから殺せなかったのでは?
117 17/09/30(土)14:01:41 No.456345652
赤犬はオダっちも特に強いキャラとして主人公出来ない例にあげてたしね
118 17/09/30(土)14:02:02 No.456345707
赤犬は白ひげ海賊団に囲まれてもどけやてめえらエース殺すんじゃしてたけど あの人数差と実力者達だと冷静に考えて負けるのでは?
119 17/09/30(土)14:02:05 No.456345715
>海老石って海と同じ状態にするってだけで力でないけど >アーロン編のルフィとか海で能力自体はそのままだし… 能力は結構耐性変わるからな モリアなんて塩だけで解除できるし
120 17/09/30(土)14:02:08 No.456345723
>空気読めないレベルのタフさだった赤犬さん 怒りの地震パンチ食らっても生きてクザンとやりあって勝つという
121 17/09/30(土)14:02:12 No.456345735
白ひげ一味ってルフィらが戦った相手倒してないからイマイチ強さがわからないんだよな モリアなんてその後の展開的にも白ひげ一味の強さアピールのやられ役として丁度良かったんじゃないかと思うんだけど
122 17/09/30(土)14:02:36 No.456345787
>わしはサカズキを……殺してしまう!!!! >実際殺せるのか気持ちの問題なのかあやふやなクソジジイ 殺せないんだったらセンゴクが自分の手煩わせてまで止めてないと思う
123 17/09/30(土)14:03:09 No.456345875
エース捕まえたことで七武海入りしてインペルダウンで仲間したんじゃなかった?
124 17/09/30(土)14:03:14 No.456345883
ゼット先生は死ぬ間際どれくらい暴れたんだろう
125 17/09/30(土)14:03:36 No.456345935
白ひげが本気だすと家族ごっこの仲間を巻き込んでしまうからな
126 17/09/30(土)14:03:58 No.456345991
>モリアなんて塩だけで解除できるし 塩は清めの意味があるからスナスナの水と一緒で海関係ない弱点なんだと思う
127 17/09/30(土)14:04:21 No.456346050
特に本編で映ってないパワー系天使が相対的にどんどん株が上がっていくという
128 17/09/30(土)14:04:46 No.456346110
あの世界ある程度力あれば頭吹っ飛ばされてもしばらく全力で戦えるみたいだし
129 17/09/30(土)14:04:49 No.456346116
ポジション的にはカタクリさんと同格なんだよな… カタクリは超強キャラ感あるのに…
130 17/09/30(土)14:04:53 No.456346127
>殺せないんだったらセンゴクが自分の手煩わせてまで止めてないと思う どんだけ低く見積もっても重傷くらいは負わせられるだろうからそりゃ止めるだろ
131 17/09/30(土)14:05:08 No.456346162
>>モリアなんて塩だけで解除できるし >塩は清めの意味があるからスナスナの水と一緒で海関係ない弱点なんだと思う スリラーバーくで海の力が詰まった云々って言ってなかったっけ…
132 17/09/30(土)14:05:12 No.456346172
白ひげのブチ切れグラグラパンチ頭に食らって障害一切残ってないのはちょっとタフすぎません? ダメージ二倍の黒ひげなんかもっとだけど
133 17/09/30(土)14:05:35 No.456346231
>あの世界ある程度力あれば頭吹っ飛ばされてもしばらく全力で戦えるみたいだし そんなやついたっけ…
134 17/09/30(土)14:05:42 No.456346250
>殺せないんだったらセンゴクが自分の手煩わせてまで止めてないと思う 口先だけで実際は返り討ちされちゃうから止めたんだろ?
135 17/09/30(土)14:06:14 No.456346341
ガープのジジイはゾロと同じく非能力者最強枠で頑張ってほしい たぶんコビーがガープを超えていくんだと思うんだけど
136 17/09/30(土)14:06:26 No.456346378
>白ひげのブチ切れグラグラパンチ頭に食らって障害一切残ってないのはちょっとタフすぎません? >ダメージ二倍の黒ひげなんかもっとだけど 黒ひげはまだぐわぁいてぇよぉとかリアクションしてくれるけど赤犬は何も言わずにテクテク歩いて来るのが怖すぎる
137 17/09/30(土)14:06:39 No.456346412
>スリラーバーくで海の力が詰まった云々って言ってなかったっけ… そういえば海の力の海水か塩でって言ってた… 他の能力も塩撒けばどうにかなるのあるのかな
138 17/09/30(土)14:06:45 No.456346428
赤犬はこのあと強キャラと戦う機会があればその時に実力判明すると思う
139 17/09/30(土)14:06:49 No.456346443
ワノクニで待ってるよい
140 17/09/30(土)14:07:11 No.456346509
>白ひげのブチ切れグラグラパンチ頭に食らって障害一切残ってないのはちょっとタフすぎません? まあ体が弱ってて覇気が篭ってなかったとかそんな感じなのかなあ 逆に白ひげは顔半分吹っ飛ばされてるし…
141 17/09/30(土)14:07:32 No.456346571
つまり塩人間がでてくれば対能力者で有利な能力者に…!
142 17/09/30(土)14:07:56 No.456346635
海楼石の手錠って能力者が自力で腕引き千切るのも難しいんじゃないの
143 17/09/30(土)14:08:04 No.456346652
白ひげは死にかけだから 全盛期ならマムみたいに暴れるよ
144 17/09/30(土)14:08:14 No.456346682
少なくとも青キジと赤犬の戦いの結果だと青キジは四肢欠損してるし赤犬も傷跡が無茶苦茶残ってる
145 17/09/30(土)14:08:21 No.456346698
あんな場面で実力者の潰しあいとか実際に殺せる殺せないにかかわらず止めるしかないだろ
146 17/09/30(土)14:08:38 No.456346731
黄猿抑えてたレイリーは相当なもんなんです?
147 17/09/30(土)14:08:39 No.456346736
>ガープのジジイはゾロと同じく非能力者最強枠で頑張ってほしい >たぶんコビーがガープを超えていくんだと思うんだけど 現状無能力の最強候補ってガープかな カイドウが無能力で最強臭いしマムも能力抜きでもっと強そうだが
148 17/09/30(土)14:08:42 No.456346742
ベッシがいってた海楼石の銃弾ありゃ銃最強だよね
149 17/09/30(土)14:08:45 No.456346748
シオシオの実のしょっぱい人間か マムのところにいそう
150 17/09/30(土)14:09:11 No.456346812
>ポジション的にはカタクリさんと同格なんだよな… >カタクリは超強キャラ感あるのに… 対戦相手のレベルが違うし 主人公ってだけでルフィまだそこまで強くないでしょ
151 17/09/30(土)14:09:29 No.456346858
塩まいとけ塩!ってまるで幽霊か何かのような
152 17/09/30(土)14:09:43 No.456346887
>海楼石の手錠って能力者が自力で腕引き千切るのも難しいんじゃないの かなり難しいよ よく海楼石描写に使われるルフィが過剰に反応してるとはいえ 力抜けるのは普通の設定だし
153 17/09/30(土)14:09:55 No.456346930
>黄猿抑えてたレイリーは相当なもんなんです? うわ~お前みたいなのと戦う心構えしてきてねぇ~…ってうんざりするくらい強いんじゃないかな
154 17/09/30(土)14:10:47 No.456347067
>ポジション的にはカタクリさんと同格なんだよな… >カタクリは超強キャラ感あるのに… ルフィから見たカタクリは強そうだけど 海軍大将と相対したマルコは格下だからな
155 17/09/30(土)14:10:49 No.456347074
マルコが手錠喰らった時もまわりの奴だれも破壊できなかったから結構固いんだろうな じゃあどうやって加工したんだって話にはなるが…
156 17/09/30(土)14:11:21 No.456347159
>黄猿抑えてたレイリーは相当なもんなんです? まあロジャーの右腕で覇王色持ちだからな
157 17/09/30(土)14:11:26 No.456347167
海軍大将クラスの攻撃は未来見えても避けられん気がする
158 17/09/30(土)14:11:44 No.456347211
>海軍大将と相対したマルコは格下だからな もう格付け決まってるんだっけ?
159 17/09/30(土)14:11:46 No.456347218
>全盛期ならマムみたいに暴れるよ マムの能力なら一斉に寿命奪えるだろうし白ひげより厄介だな… クソ硬いし
160 17/09/30(土)14:11:53 No.456347230
>じゃあどうやって加工したんだって話にはなるが… 天竜人とかが独占してる超技術って設定だった気がする
161 17/09/30(土)14:11:56 No.456347238
そういやクザンなんで黒ひげのところにいるん?
162 17/09/30(土)14:11:58 No.456347247
どう見積もっても今のルフィは七武海クラスってところだからな… カタクリさんも大将と戦ってから評価しよう 賞金額が同じのジャックさんは藤虎とかに挑んで沈められたぞ
163 17/09/30(土)14:12:43 No.456347375
>赤犬はこのあと強キャラと戦う機会があればその時に実力判明すると思う 七武海とかも軽くぶっ飛ばしてるし大将倒して四皇幹部殺して四皇アンパンマンにしてんだから普通にめちゃくちゃ強くない?
164 17/09/30(土)14:12:53 No.456347406
>賞金額が同じのジャックさんは藤虎とかに挑んで沈められたぞ センゴクとおつると藤虎がいる艦隊に挑むとか頭おかしい
165 17/09/30(土)14:13:15 No.456347456
>賞金額が同じのジャックさんは藤虎とかに挑んで沈められたぞ こいつはこいつでタフネスが滅茶苦茶だと思う
166 17/09/30(土)14:13:25 No.456347491
>>海軍大将と相対したマルコは格下だからな >もう格付け決まってるんだっけ? 流石に大将よりは弱いだろう
167 17/09/30(土)14:13:33 No.456347522
>じゃあどうやって加工したんだって話にはなるが… 海軍は科学力も一番すごいからな クズよりも上のベガパンク抱えてるのはでかい
168 17/09/30(土)14:13:48 No.456347556
どうでもいいけど海軍上層部ワノクニ出身者っぽい名前多いな
169 17/09/30(土)14:13:55 No.456347576
海上で藤虎に挑む暴挙
170 17/09/30(土)14:14:12 No.456347616
正直カタクリが大将とやりあえるかって言われると微妙な感じする
171 17/09/30(土)14:14:15 No.456347622
ジャックは不眠不休でゾウを荒らしてご操船襲撃しかけて返す刀でゾウに砲撃ってタフすぎる
172 17/09/30(土)14:14:21 No.456347635
自分で腕斬れなくても鍵持ってこいじゃなくてきってもらえばいいし…
173 17/09/30(土)14:14:33 No.456347670
>>赤犬はこのあと強キャラと戦う機会があればその時に実力判明すると思う >七武海とかも軽くぶっ飛ばしてるし大将倒して四皇幹部殺して四皇アンパンマンにしてんだから普通にめちゃくちゃ強くない? あの時の白ひげも大分弱ってたみたいだし四皇より強いかどうかってのはまだ分からんな 四皇抜いたら確実に最強だろうけど
174 17/09/30(土)14:15:11 No.456347776
>どう見積もっても今のルフィは七武海クラスってところだからな… >カタクリさんも大将と戦ってから評価しよう >賞金額が同じのジャックさんは藤虎とかに挑んで沈められたぞ ゾウからの連戦の上に大将格2人相手に軍艦二つ潰してるし...
175 17/09/30(土)14:15:22 No.456347800
ジャックはあいつ狂犬すぎる 強敵だろうが弱者だろうが怪我負っていようが構わず噛みついてやがる
176 17/09/30(土)14:15:30 No.456347823
>賞金額が同じのジャックさんは藤虎とかに挑んで沈められたぞ 海中にいても魚人?だから生きてて象の鼻に叩かれてもいきてる こいつおかしい
177 17/09/30(土)14:15:31 No.456347826
>賞金額が同じのジャックさんは藤虎とかに挑んで沈められたぞ 一応突っ込んどくと死んでないよ 魚人とのハーフだから海の中でも生きてる
178 17/09/30(土)14:15:37 No.456347840
センゴクとガープは頂上戦争でなんであんなサボってたの
179 17/09/30(土)14:15:50 No.456347881
あんまり強そうに見えないけども今のルフィより上のステージって感じがするマルコ 白シゲの息子はどんだけ強いんだ
180 17/09/30(土)14:16:50 No.456348028
>白シゲの息子はどんだけ強いんだ 白しげの息子は今のところ傘下の海賊団プチプチやってるだけで 白ひげ海賊団本体と一回も戦ってないし…
181 17/09/30(土)14:16:50 No.456348031
>正直カタクリが大将とやりあえるかって言われると微妙な感じする 大将って火力強い攻撃連発できるタイプばっかりだし単純に相性悪いよね
182 17/09/30(土)14:17:20 No.456348113
ガープは孫みたいなエースとルフィ相手には戦い辛いだろう
183 17/09/30(土)14:17:32 No.456348147
白しげは若い頃の白ひげ級ってのがどの程度なのか気になる 欲しいものは家族って応えてた船員時代の白ひげなのかなぁ
184 17/09/30(土)14:17:40 No.456348170
>センゴクとガープは頂上戦争でなんであんなサボってたの 最終防衛ラインだからだろう ぶっちゃけ居る意味なかったけどな!
185 17/09/30(土)14:17:49 No.456348193
あの世界のバランスは大将+七武海と四皇(四皇同士が協力しない前提)とかだし
186 17/09/30(土)14:18:25 No.456348275
>あの世界のバランスは大将+七武海と四皇(四皇同士が協力しない前提)とかだし 大将と七武海は別だろ
187 17/09/30(土)14:18:40 No.456348325
>ガープは孫みたいなエースとルフィ相手には戦い辛いだろう こないだの60巻無料読み返したらルフィ殴れなかったとこで泣けた
188 17/09/30(土)14:18:41 No.456348327
黄猿の言葉が本当なら全盛期四皇ってことだからな つまりさらにいかれたマムだ
189 17/09/30(土)14:18:54 No.456348349
>正直カタクリが大将とやりあえるかって言われると微妙な感じする いくらか打ち合ったあと負ける感じという意味ではマルコと同列なのだが…… 青雉と赤犬は実の相性が悪そう
190 17/09/30(土)14:18:55 No.456348352
元帥だし指揮は必要だとおもう大将自身戦ってるし
191 17/09/30(土)14:20:19 No.456348563
大将相手に腕一本持っていきそうな凄みがあるのがカタクリ 離せよい!するのがマルコ
192 17/09/30(土)14:20:39 No.456348629
>>正直カタクリが大将とやりあえるかって言われると微妙な感じする >いくらか打ち合ったあと負ける感じという意味ではマルコと同列なのだが…… >青雉と赤犬は実の相性が悪そう まあマルコは特別って熱心なファンがいるからな
193 17/09/30(土)14:21:08 No.456348711
>白しげは若い頃の白ひげ級ってのがどの程度なのか気になる >欲しいものは家族って応えてた船員時代の白ひげなのかなぁ ゼファーの腕落とせるんだから大将格はあるんだよなぁ
194 17/09/30(土)14:21:11 No.456348719
>まあカタクリは特別って熱心なファンがいるからな