ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/30(土)12:38:47 No.456331214
やはりやってしまったか…
1 17/09/30(土)12:40:30 No.456331502
どうです最高の2期とその結末のお味は?
2 17/09/30(土)12:40:31 No.456331507
かつて団長だった肉塊
3 17/09/30(土)12:41:21 No.456331673
これで手もまた付けられるって寸法よ
4 17/09/30(土)12:42:04 No.456331812
ドン引きだよ!
5 17/09/30(土)12:42:39 No.456331925
一ミリも笑えないのが凄い
6 17/09/30(土)12:43:01 No.456331990
まあでもやるよね やらずには居られないよね
7 17/09/30(土)12:43:08 No.456332002
生きてた! ……やっぱ死んでたわ
8 17/09/30(土)12:43:19 No.456332034
噛み跡がちゃんとある
9 17/09/30(土)12:43:44 No.456332109
お母さんにゾンビかしてもらえる?
10 17/09/30(土)12:44:05 No.456332174
やったのか…
11 17/09/30(土)12:44:40 No.456332275
台無し
12 17/09/30(土)12:44:51 No.456332302
最後に復活してアレサンドくんも地獄で喜んでますよ団長…
13 17/09/30(土)12:44:58 No.456332328
そうとう葛藤した末に噛んだんだろうな… その部分映像で見たかった
14 17/09/30(土)12:45:31 No.456332430
一応自我はあるんだろうか…
15 17/09/30(土)12:45:56 No.456332516
3期は絶対にやりたくないという強い意志
16 17/09/30(土)12:46:42 No.456332649
>3期は絶対にやりたくないという強い意志 じゃあなんでバハ消したの… なんでアフロに不穏な引きさせたの…
17 17/09/30(土)12:46:53 No.456332673
やったねリタちゃん!また家族ごっこが出来るよ!
18 17/09/30(土)12:47:01 No.456332703
都合よくエル君もスレ画も生き返ると思ってた そんなことなかった
19 17/09/30(土)12:47:38 No.456332799
原作でも騎士様がゾンビになってゾンビっ子と永遠に生きるEDあるのでセーフ ifにしてね
20 17/09/30(土)12:48:05 No.456332871
先週まだハイライト消えてないからまだ…って思ってたらこれだよ…
21 17/09/30(土)12:48:18 No.456332912
王は失明しただけでのうのうと玉座についてるのに…
22 17/09/30(土)12:48:23 No.456332925
>一応自我はあるんだろうか… 親父譲りのハンマーヘッドをセットしてないってことは…
23 17/09/30(土)12:48:58 No.456333004
ずっと作中悩み続けたキャラの結末がこんなのって無いよ…
24 17/09/30(土)12:49:19 No.456333056
ジャンヌ様救われないな…
25 17/09/30(土)12:49:26 No.456333073
>やったねリタちゃん!また家族ごっこが出来るよ! ああそうかカイザルと出会う前の状況にもどったんだな…
26 17/09/30(土)12:49:50 No.456333135
本当に2期の記憶を消したい 1期で綺麗に終わったことにしたい
27 17/09/30(土)12:49:55 No.456333150
前作キャラは今作のオリキャラを庇って死なせました! アニメ脚本に初めて携わる脚本なんてそれでいいんだよ…
28 17/09/30(土)12:50:19 No.456333220
>一応自我はあるんだろうか… ないよ… 他の要素は目を瞑ってもこれだけは許せないよ
29 17/09/30(土)12:50:23 No.456333226
>前作キャラは今作のオリキャラを庇って死なせました! >アニメ脚本に初めて携わる脚本なんてそれでいいんだよ… 控えめに言ってクソ
30 17/09/30(土)12:50:48 No.456333286
リタみたいにゾンビ使いになったの?
31 17/09/30(土)12:50:59 No.456333315
キャラクターとしては2期のお話の中でとうに死んでた気がするのでなんかまったく感情が動かない
32 17/09/30(土)12:51:23 No.456333376
深夜ドラマの脚本にアニメ脚本やらせるのはまぁいい なんで一期が好評だったアニメの二期でやらせた!なんでだ!
33 17/09/30(土)12:51:33 [脚本家] No.456333407
一期を二回みたけど良さがわからなかった でもアニメも実写も変わらないはずなので仕事は引き受けた
34 17/09/30(土)12:51:35 No.456333412
>リタみたいにゾンビ使いになったの? リタの使うゾンビになったよ
35 17/09/30(土)12:51:44 No.456333435
大半の「」は予想してたんじゃね 今週頭辺りはそんなスレも見たし
36 17/09/30(土)12:51:54 No.456333459
よくこの脚本にOK出したな
37 17/09/30(土)12:51:58 No.456333475
死体が動いてるだけだよ
38 17/09/30(土)12:52:17 No.456333531
ジャンヌと王の争いもカイザルが死んだだけで収まっちゃうんだ…
39 17/09/30(土)12:52:17 No.456333532
>一期を二回みたけど良さがわからなかった >でまプロデューサーが若くてイケメンだったので受けた
40 17/09/30(土)12:52:37 No.456333592
視力と声を失ったとは言え 二期の主役カップルだけ元気に生き延びてラブラブしてるって何なのこれ… シャリオスに至っては英雄として賞賛されて王座に残ってるし…
41 17/09/30(土)12:52:56 No.456333638
まぁ来年とか再来年とかにまた税金対策アニメで三期作るだろうし…
42 17/09/30(土)12:53:02 No.456333655
でも実際クソババアはクソババアだけどコネ作りのために縁故で脚本家引っ張ってきたスタッフも大概悪いと思うんすよ
43 17/09/30(土)12:53:03 No.456333657
結果的にまた仲間を失ったアフロも悲惨だよねこれ…
44 17/09/30(土)12:53:09 No.456333675
>大半の「」は予想してたんじゃね >今週頭辺りはそんなスレも見たし でもそれしちまったら1期で家族ごっこしてた頃に戻っちまうじゃんって言われてた しやがった
45 17/09/30(土)12:53:18 No.456333697
ゾンビなっても仕方ないとか言いながらリタと夫婦漫才してくれりゃよかったんだ… これはねぇよ…
46 17/09/30(土)12:53:22 No.456333710
無かったことにしましょう
47 17/09/30(土)12:53:35 No.456333746
2期とか外伝だし…ぶっちゃけ漫画版でいいし…
48 17/09/30(土)12:53:41 No.456333771
アフロ主人公の3期やりたいんだろうか
49 17/09/30(土)12:53:43 No.456333776
毎晩ゾンビファックして絶頂するけどしばらくして自己嫌悪で吐いたりしてそうリタ
50 17/09/30(土)12:54:24 No.456333872
>ゾンビなっても仕方ないとか言いながらリタと夫婦漫才してくれりゃよかったんだ… >これはねぇよ… ぶっちゃけファバロの意識あるなら死ぬほどどうでもよかったんだよな マジでごっこの頃に戻すってのが頭イカれすぎて正直口汚くもなるわ
51 17/09/30(土)12:54:42 No.456333930
2期はあり得たかもしれない世界ってことにして 何もなかったように一期の続きで新作やってほしい 今度はちゃんとした脚本家で
52 17/09/30(土)12:54:46 No.456333935
なんで一期のキャラ使って続編つくった
53 17/09/30(土)12:54:51 No.456333950
ハッピーエンド風に仕立ててるけど 冷静に考えると幸せになったキャラがいないっていうすごい最終回だった 心が疲弊したわ
54 17/09/30(土)12:54:55 No.456333960
1期の面々全く出さずに別地方のお話ですって作った方が良かったのでは… 話はクソのままだろうけど
55 17/09/30(土)12:55:25 No.456334033
>なんで一期のキャラ使って続編つくった ばーじんそうるっていう外伝扱いならまあ無視もできた でも実際は1期の続きだったんだよ
56 17/09/30(土)12:55:37 No.456334079
ゾンビになったけど意識はあります!とかだったらまだよかった
57 17/09/30(土)12:55:41 No.456334089
脚本家ばかり言われるけどその脚本をチェックしてゴーサイン出したの監督だし…
58 17/09/30(土)12:56:14 No.456334181
アザゼルも完全に道化状態でこれは…
59 17/09/30(土)12:56:15 No.456334185
この終わり方に一体何の意味が?
60 17/09/30(土)12:56:19 No.456334194
個人的に終わり方込みだと今期一番酷いってなった
61 17/09/30(土)12:56:22 No.456334207
何か監督にこだわりがあったんだろうな…つまんないけど
62 17/09/30(土)12:56:34 No.456334245
一因ではあるだろうけど脚本家一人で話作ってるわけじゃないからね
63 17/09/30(土)12:56:38 No.456334256
流石一期見ても理解できないだけあるな 理解してたらリタとカイザルをこんな風に絶対にしないからな
64 17/09/30(土)12:56:43 No.456334272
なぜか王のやってきた事許されてるしバハムート倒せてないし 2クールとは…2期とは…
65 17/09/30(土)12:56:55 No.456334294
Cパート必要だった? もっと言うなら二期必要だった?
66 17/09/30(土)12:57:11 No.456334328
>冷静に考えると幸せになったキャラがいないっていうすごい最終回だった ニーナと王様は本人達的にはめっちゃ幸せだろう
67 17/09/30(土)12:57:19 No.456334353
1期の続きだったら「」とキャッキャ話ししてた頃だろうにどうしてこんなことが起こってしまうんだ
68 17/09/30(土)12:57:26 No.456334367
どうしてリタと同じゾンビにしてやらなかったんですか?
69 17/09/30(土)12:57:33 No.456334380
2期のキャラだけで考えるといい感じな気もするが 1期含めるとふざけんな案件すぎる…
70 17/09/30(土)12:57:40 No.456334396
急に悪魔と人間の関係が改善してるのが理解不能
71 17/09/30(土)12:57:43 No.456334408
もうこれ絶対3期ないじゃん… 他の誰が死んでもアフロハンマーコンビが欠けるのだけはダメなやつじゃん…
72 17/09/30(土)12:57:59 No.456334452
話の筋を書いたのがプロデューサーで脚本家を引っ張ってきたのが音楽家でそして1期に無理解のまま書いたのが脚本家 2期できた!
73 17/09/30(土)12:58:08 No.456334475
でも自分で作ったニーナ王様周りだけご都合発動させてるのはぶっちゃけ気持ち悪いよ脚本ババア
74 17/09/30(土)12:58:08 No.456334476
誰が悪いかって話ならドラマ畑の耄碌ババアを連れてきた奴が悪い
75 17/09/30(土)12:58:14 No.456334496
gdgdだった前枠の青エク以上に酷い展開になるとは 半年前には想像もつかないよ…
76 17/09/30(土)12:58:34 No.456334544
>冷静に考えると幸せになったキャラがいないっていうすごい最終回だった バッカスと降りてきたおっぱい様はこれからがあるじゃん
77 17/09/30(土)12:58:52 No.456334586
というかハンマヘゾンビ化って1期リタとの流れからだとやっちゃダメだろ…
78 17/09/30(土)12:58:54 No.456334592
どうしてアザゼルもジャンヌも王を赦したんですか?
79 17/09/30(土)12:59:20 No.456334662
>もうこれ絶対3期ないじゃん… >他の誰が死んでもアフロハンマーコンビが欠けるのだけはダメなやつじゃん… 続編作る気満々じゃねえかな…
80 17/09/30(土)12:59:21 No.456334666
3期は要らないなあこれ以上見たくないし
81 17/09/30(土)12:59:31 No.456334689
>一期を二回みたけど良さがわからなかった >でもアニメも実写も変わらないはずなので仕事は引き受けた にどとくんな!!!!!
82 17/09/30(土)12:59:33 No.456334701
>というかハンマヘゾンビ化って1期リタとの流れからだとやっちゃダメだろ… というか絶対やらないだろう行動をやらせたからこんだけキレられてるわけで まあ何しても2期は売れないだろうからもう知ったこっちゃねえけど
83 17/09/30(土)12:59:36 No.456334716
家族ごっこ時代に逆戻りとかなに考えてシナリオ書いたんだ
84 17/09/30(土)12:59:43 No.456334735
恐らく満場一致でこの脚本にゴーサインが出されたという事実にゲロ吐きそう
85 17/09/30(土)12:59:47 No.456334749
ちょっと待って録画見てるんだけど1話面白いじゃんやらかしてるの
86 17/09/30(土)12:59:51 No.456334755
脚本やっぱり女だったのか
87 17/09/30(土)13:00:05 No.456334793
リタはゾンビだけど本質的にはネクロマンサーだから自我は失わない カイザルはただのゾンビなので
88 17/09/30(土)13:00:26 No.456334850
あのタイバニの後半作ったお人だぞ監督マン
89 17/09/30(土)13:00:27 No.456334851
三期作ってもアフロがバハと同化してアーミラとずっと一緒だよみたいな話しか作ってくれなさそう…
90 17/09/30(土)13:00:28 No.456334859
>バッカスと降りてきたおっぱい様はこれからがあるじゃん 飲んだくれジジイ許さないよ
91 17/09/30(土)13:00:29 No.456334863
>ちょっと待って録画見てるんだけど1話面白いじゃんやらかしてるの そこからだんだん話が進まなくなってイライラしてくるかもしれない そしたら引き返せ
92 17/09/30(土)13:00:30 No.456334869
脚本今年66って聞いたな
93 17/09/30(土)13:00:41 No.456334906
自意識あるゾンビならまだ納得できたけどお人形ゾンビにするのはちょっと意味不明すぎるかなって
94 17/09/30(土)13:01:07 No.456334995
ガブおばがいじけてるのとか何の意味もなかったな… なんか伏線らしきものだけばら撒いてそのままって要素が多いな…
95 17/09/30(土)13:01:19 No.456335020
監督が僕のミスタルシアの旅は一先ず終わりですって書いてるから三期あってもスタッフ変わった全然関係ない話だろう
96 17/09/30(土)13:01:20 No.456335024
>まあ何しても2期は売れないだろうからもう知ったこっちゃねえけど バハと超大作のおまけ付いてるからそこそこ売れるんじゃね
97 17/09/30(土)13:01:21 No.456335025
>あのタイバニの後半作ったお人だぞ監督マン それを言われると辛いけど1期を作った人でもあるんだよ…
98 17/09/30(土)13:01:39 No.456335077
インタビュー貼ろうかと思ったら貼ったら荒れそうだからやめるね…
99 17/09/30(土)13:01:43 No.456335089
>アザゼルも完全に道化状態でこれは… 終わってみればアザゼルさんが失態を犯し続けてた頃が 一番面白かったという酷いアニメだった
100 17/09/30(土)13:01:59 No.456335132
>あのタイバニの後半作ったお人だぞ監督マン あそこらへんの悪い部分が噴き出してる感あるよね
101 17/09/30(土)13:02:00 No.456335137
二期がつまらないだけならまだいいんだ 一期のエピソードにまで泥を塗るような真似をしたのは絶対に許せない
102 17/09/30(土)13:02:12 No.456335169
>あのタイバニの後半作ったお人だぞ監督マン でも前半作った人でもあるんだよな
103 17/09/30(土)13:02:18 No.456335188
最後まで見てないけどそんなひどかったの
104 17/09/30(土)13:02:25 No.456335218
つまりよう 監督は最初の1クールだけ作る分にはいいんだろ?
105 17/09/30(土)13:02:31 No.456335234
1期の未来がこれだと思うと1期も勧めにくくなるという酷さ
106 17/09/30(土)13:02:32 No.456335235
ニーナと王の物語としてはそこそこかもしれないけど 前作キャラを全て犠牲にしてるからな
107 17/09/30(土)13:02:32 No.456335238
>>あのタイバニの後半作ったお人だぞ監督マン >それを言われると辛いけど1期を作った人でもあるんだよ… つまり1クールより長い作品作らせると…
108 17/09/30(土)13:02:41 No.456335258
艦これ並のレイプだと思う
109 17/09/30(土)13:02:53 No.456335287
こんなアニメ作るくらいなら超大作のアニメ2クールにしてそっちにもっと気合い入れて欲しかったかな…
110 17/09/30(土)13:02:54 No.456335290
>最後まで見てないけどそんなひどかったの ただただ虚しいよ 激しい怒りを覚えるタイプのクソアニメではない
111 17/09/30(土)13:02:57 No.456335303
こんなものを作るのをなぜ誰も止めないんだ
112 17/09/30(土)13:03:08 No.456335336
>話の筋を書いたのがプロデューサーで脚本家を引っ張ってきたのが音楽家でそして1期に無理解のまま書いたのが脚本家 >2期できた! 1期の人とは別だったのか
113 17/09/30(土)13:03:18 No.456335371
建国祭ぐらいまではそこそこ良い出来だったと思うよ…
114 17/09/30(土)13:03:25 No.456335393
くぎゅとハンマーヘッド殺すくらいならニーナと王様殺しとけよ
115 17/09/30(土)13:03:27 No.456335405
>でも前半作った人でもあるんだよな 周りのスタッフが優秀だったんじゃ…
116 17/09/30(土)13:03:27 No.456335406
ジャンヌと脱獄するあたりまではそれなりに楽しく見れた
117 17/09/30(土)13:03:29 No.456335411
>あのタイバニの後半作ったお人だぞ監督マン タイバニの後半決まったせいでセイクリッドセブンが短縮されたの思い出して二重に怒りがわいてきた
118 17/09/30(土)13:03:30 No.456335415
ハンマーヘッドがあれで死ぬってんならまだいいんだけどな
119 17/09/30(土)13:03:50 No.456335476
>>>あのタイバニの後半作ったお人だぞ監督マン >>それを言われると辛いけど1期を作った人でもあるんだよ… >つまり1クールより長い作品作らせると… KARAS「1クール未満の俺が最高傑作ということだな」
120 17/09/30(土)13:03:51 No.456335480
この末路はいいと思うんだけど そうなった原因とか流れがどうにも
121 17/09/30(土)13:03:53 No.456335483
カイザル死んでからジャンヌさんとアザゼルが突っ立ったままで何もしてないのが酷い ルシフェルとかガブリエルとかケル子でさえ頑張って防御壁張ってたのに
122 17/09/30(土)13:04:01 No.456335503
>艦これ並のレイプだと思う 泥塗る対象である前作があるからガンダムアニメブランドと遊戯王アニメブランドに泥塗った今年の代表的アニメと近いと思う
123 17/09/30(土)13:04:02 No.456335510
ニーナと王の物語にしたってこいつらマジで魅力ねえからつまんねえよ!
124 17/09/30(土)13:04:02 No.456335511
これでお母さんと本当の家族になれるしむしろ粋な演出だなと思ったらここでの反応のズレに戸惑ってる
125 17/09/30(土)13:04:13 No.456335547
>ハンマーヘッドがあれで死ぬってんならまだいいんだけどな 地面に埋まってるハードルくぐり抜けていく展開お出しするのは逆にすごいと思う 何を思考したらスレ画やれるのか素直に知りたいもん
126 17/09/30(土)13:04:29 No.456335583
>泥塗る対象である前作があるからガンダムアニメブランドと遊戯王アニメブランドに泥塗った今年の代表的アニメと近いと思う あぁ確かにAVと同じだなこれ
127 17/09/30(土)13:04:29 No.456335584
>1期の未来がこれだと思うと1期も勧めにくくなるという酷さ 1期で終わりそれでいいじゃん
128 17/09/30(土)13:04:35 No.456335601
>こんなアニメ作るくらいなら超大作のアニメ2クールにしてシュバ剣配ってほしかったな…
129 17/09/30(土)13:04:35 No.456335602
>タイバニの後半決まったせいでセイクリッドセブンが短縮されたの思い出して二重に怒りがわいてきた あれそんな経緯だったのか すざけんあ!
130 17/09/30(土)13:04:54 No.456335646
監督もスタッフも脚本もダメだったってことじゃん
131 17/09/30(土)13:04:55 No.456335648
まさかゾンビにはしないだろうそれだけはしないだろうと思ってた しやがった…やりやがった…
132 17/09/30(土)13:04:56 No.456335650
>これでお母さんと本当の家族になれるしむしろ粋な演出だなと思ったらここでの反応のズレに戸惑ってる 1期見てそう思ってるんならズレて当たり前だろ
133 17/09/30(土)13:05:00 No.456335661
>KARAS「1クール未満の俺が最高傑作ということだな」 アクションは最高にかっこいいけど話はなんか…
134 17/09/30(土)13:05:09 No.456335694
>これでお母さんと本当の家族になれるしむしろ粋な演出だなと思ったらここでの反応のズレに戸惑ってる いやいやいやいやお前一期のリタが最初どういう状況だったか覚えないのか
135 17/09/30(土)13:05:11 No.456335697
クソになるべくしてなってしまったのか
136 17/09/30(土)13:05:14 No.456335707
世界観としても3歩進んで2歩下がる状態なのが酷い 神魔減らしてバハを死んでるようで死んでない状態にしただけという…
137 17/09/30(土)13:05:15 No.456335713
アニメの脚本家って話つくる人なんだっけ?
138 17/09/30(土)13:05:27 No.456335745
>KARAS「1クール未満の俺が最高傑作ということだな」 きみはビジュアルのパワーと勢いで一気に走り抜けただけじゃん!
139 17/09/30(土)13:05:27 No.456335748
>お母さんと本当の家族になれるしむしろ粋な演出 何言ってるのかまるで分らない
140 17/09/30(土)13:05:42 No.456335797
本当の家族ごっこが出来るね
141 17/09/30(土)13:06:04 No.456335850
>これでお母さんと本当の家族になれるしむしろ粋な演出だなと思ったらここでの反応のズレに戸惑ってる それやるならカイザルに自我ねーと駄目だろ
142 17/09/30(土)13:06:10 No.456335872
村でゾンビたち相手に家族ごっこしてた時に成長リセットがなにが粋だこの野郎
143 17/09/30(土)13:06:10 No.456335873
>これでお母さんと本当の家族になれるしむしろ粋な演出だなと思ったらここでの反応のズレに戸惑ってる 本当の家族になったんじゃなくて家族ごっこに戻っただけだよ?
144 17/09/30(土)13:06:17 No.456335902
監督マンは作画はすごいけどお話にはあんまりこだわりがないんじゃないかな…
145 17/09/30(土)13:06:27 No.456335929
>アニメの脚本家って話つくる人なんだっけ? 基本的にはみんなで出し合ったアイデアまとめる人
146 17/09/30(土)13:06:40 No.456335961
アフロもひとっこともカイザルに触れなかったな… 虚しい
147 17/09/30(土)13:06:52 No.456335985
1期の出来が偶然なのでは?
148 17/09/30(土)13:06:55 No.456335996
>これでお母さんと本当の家族になれるしむしろ粋な演出だなと思ったらここでの反応のズレに戸惑ってる ハンマーヘッドの意識があればね・・・
149 17/09/30(土)13:07:12 No.456336043
ぶっちゃけリタ生き返して結婚しちゃうくらいの御都合主義エンドでもいいと思ってたのに
150 17/09/30(土)13:07:14 No.456336045
>これでお母さんと本当の家族になれるしむしろ粋な演出だなと思ったらここでの反応のズレに戸惑ってる 大丈夫?一期楽しめてた?
151 17/09/30(土)13:07:27 No.456336083
>1期の出来が偶然なのでは? 脚本家は一期の何が面白いのか分らないと公言してるから二期でねじ曲がってるのは間違いないよ
152 17/09/30(土)13:07:50 No.456336144
なんでこうなったの…
153 17/09/30(土)13:07:51 No.456336146
というか何回も言われてるけどハンマーヘッドに意識あるなら誰もここまで突っ込んでないよ
154 17/09/30(土)13:07:57 No.456336167
>アニメの脚本家って話つくる人なんだっけ? シリーズ構成と監督が大体の話の流れ作って脚本家がそれに沿った細分化された1話分の話を書く これに関してはシリーズ構成兼全話脚本やってるので
155 17/09/30(土)13:07:58 No.456336174
1期の良さ全然わからないってお前
156 17/09/30(土)13:08:10 No.456336203
終わりいいとなんかまあよかったのかなってなったのになあ 終わりも酷くて笑うしかない
157 17/09/30(土)13:08:13 No.456336211
何かと話題だった遊戯王はディケイドみたいなパラレル設定だったし 直接の続編で監督も同じっていう言い逃れのしようのなさがこの作品の持ち味やな…
158 17/09/30(土)13:08:15 No.456336217
これがOKなのにダメだされたマリアナフレンズはどんな惨状だったの…?
159 17/09/30(土)13:08:23 No.456336238
どうんなに寄り道してもラストはファバロー!!!!!って追いかけるカイザルと逃げるファバロやってくれると思ってた
160 17/09/30(土)13:08:52 No.456336316
一期が確変だっただけかも 二期が監督の普段の実力
161 17/09/30(土)13:09:04 No.456336333
ビーム一発で終わるバハムートもがっかりだわ 1期の時にその兵器使っとけばアーミラ犠牲にならんかったのに
162 17/09/30(土)13:09:13 No.456336351
深夜ドラマの脚本家とか言われてるけど マナカナ出てた朝ドラとか大河とか有名タイトルやって賞も取ってる実力者よ 予算にモノ言わせて一流のスタッフをって呼んでみたけど この手のファンタジーアニメには向いてなかったってことかな
163 17/09/30(土)13:09:19 No.456336362
>これがOKなのにダメだされたマリアナフレンズはどんな惨状だったの…? ダメだっていうか制作会社がぶっつぶれたんだあれは
164 17/09/30(土)13:09:26 No.456336384
リタがあんな有様になったアザゼルの姿で満足する訳ないだろ…
165 17/09/30(土)13:09:30 No.456336397
>ビーム一発で終わるバハムートもがっかりだわ >1期の時にその兵器使っとけばアーミラ犠牲にならんかったのに バハ出てきた時点でもう前作キャラ全員レイプされることは覚悟した 勝ち組なのはバッカスだけだ…
166 17/09/30(土)13:09:34 No.456336410
よし Cパートを編集で削ろう
167 17/09/30(土)13:09:44 No.456336439
>二期が監督の普段の実力 普段の実力という事にするには獅子身中の虫がはっきり分ってるからなぁ
168 17/09/30(土)13:09:51 No.456336459
大まかな話はP二人が決めたって言ってるけど製作会社のPとクライアントのPだし力関係はお察しだよね
169 17/09/30(土)13:09:57 No.456336472
>2期のキャラだけで考えるといい感じな気もするが エルも漆黒兵もほぼ話の主軸に必要なかったよ
170 17/09/30(土)13:10:04 No.456336493
これリタはまた賞金首に逆戻りなのでは ていうかこの王国大丈夫かな…
171 17/09/30(土)13:10:06 No.456336496
>深夜ドラマの脚本家とか言われてるけど >マナカナ出てた朝ドラとか大河とか有名タイトルやって賞も取ってる実力者よ だからどうしたすぎる イチローにサッカーやらせるようなもんだろ
172 17/09/30(土)13:10:11 No.456336508
一期の良さわかんないって王道わかんないってレベルじゃん
173 17/09/30(土)13:10:15 No.456336518
>この手のファンタジーアニメには向いてなかったってことかな そんなん分かってて単純に頭おかしい真似ばっかするからキレてる「」多いだけだよ ぶっちゃけて言うならインタビューが不快すぎたのが悪いよ
174 17/09/30(土)13:10:23 No.456336542
私一期みてバハりMAXの面白さわからなかった!って正直に言ったのはいいと思う
175 17/09/30(土)13:10:33 No.456336565
>アフロもひとっこともカイザルに触れなかったな… ニーナと王様の物語書ければ周りはどうでもよかったのさ
176 17/09/30(土)13:10:39 No.456336583
アザゼルさんはまだ過去の云々あるから自業自得の部分もあるにせよ ジャンヌはもうちょっと怒ってええよ
177 17/09/30(土)13:10:43 No.456336598
>これに関してはシリーズ構成兼全話脚本やってるので なるほど…
178 17/09/30(土)13:11:17 No.456336697
>私一期みてバハりMAXの面白さわからなかった!って正直に言ったのはいいと思う なんで受けたんすかね仕事…
179 17/09/30(土)13:11:17 No.456336698
>>KARAS「1クール未満の俺が最高傑作ということだな」 >アクションは最高にかっこいいけど話はなんか… 急に一巻丸々ヤクザものになった上主人公が近親相姦の末の子とか判明したり最終巻で急に刑事が「でもね人間も悪いんですよ」的なこと言い出したりするのいいよね…
180 17/09/30(土)13:11:24 No.456336723
>私一期みてバハりMAXの面白さわからなかった!って正直に言ったのはいいと思う 感想は自由だし正直に言ったのはいい それを伝えたのに起用したPがクソ その正直な感想をあえてインタビューで言うのもクソ
181 17/09/30(土)13:11:29 No.456336742
状況に目をつぶってニーナたちのダンスシーンだけ見れば良い話っぽいよ確かに
182 17/09/30(土)13:11:31 No.456336753
上でも言ったけど作品に対して理解する気が無い耄碌ババアを引っ張って来て据えた奴が一番悪い 流石に大金持ち込まれて仕事受け取るなとは言わない
183 17/09/30(土)13:11:33 No.456336757
>だからどうしたすぎる >イチローにサッカーやらせるようなもんだろ だからそう言ってるんですが 少なくとも深夜ドラマが主戦場のような脚本家ではないってだけで
184 17/09/30(土)13:11:41 No.456336784
アザゼルさんもジャンヌさんも何で急激に怒りが冷めちゃったんですかね…
185 17/09/30(土)13:11:49 No.456336800
前日譚のショートストーリーはすごい面白そうなのに ってこれ脚本二期のおばさんじゃないのか…
186 17/09/30(土)13:11:49 No.456336802
>終わりも酷くて笑うしかない スレ画が出るラストも酷すぎて逆に清々しいぐらいだった
187 17/09/30(土)13:12:03 No.456336849
>なんで受けたんすかね仕事… 金払いの良さっすかね…
188 17/09/30(土)13:12:08 No.456336871
えっ これもう意識ないの えっ?
189 17/09/30(土)13:12:28 No.456336929
>>私一期みてバハりMAXの面白さわからなかった!って正直に言ったのはいいと思う >なんで受けたんすかね仕事… プロデューサー達が美しかった
190 17/09/30(土)13:12:44 No.456336974
>>>私一期みてバハりMAXの面白さわからなかった!って正直に言ったのはいいと思う >>なんで受けたんすかね仕事… >プロデューサー達が美しかった なんか運気が上がる気がした
191 17/09/30(土)13:12:45 No.456336976
脚本家に金かければいい話ができるとでも思ってたのか
192 17/09/30(土)13:12:52 No.456336996
でも二期の新キャラたち俺嫌いじゃないんだ… 恋愛バカいいよね…
193 17/09/30(土)13:12:52 No.456336999
というかクソババアからしたら失敗しても本業の実写ドラマの仕事にはなんも影響ないし若いPでシコれるしバハ資金力で金は積まれただろうしで受けない理由ないからなこの仕事
194 17/09/30(土)13:12:52 No.456337000
一期の爽やかなラスト思い出すと本当に辛い
195 17/09/30(土)13:12:57 No.456337012
一期は面白かったと思ったんだけど…
196 17/09/30(土)13:12:57 No.456337014
運気が上がりそうな仕事
197 17/09/30(土)13:13:03 No.456337039
>状況に目をつぶってニーナたちのダンスシーンだけ見れば良い話っぽいよ確かに むしろダンスシーンが話全体のクライマックスでしょ? それ以降は神撃のバハムートだからバハムート出して色々しないとって言うおまけで付けられた話
198 17/09/30(土)13:13:08 No.456337050
>脚本家に金かければいい話ができるとでも思ってたのか 金かけていい脚本家連れてこれればいい 大砲の向ける方向が違いすぎる…
199 17/09/30(土)13:13:16 No.456337067
実況も全然伸びてなかったしこういう反省会ノリのスレもあんま伸びないあたり 途中で切っちゃった人多いんだろうな…
200 17/09/30(土)13:13:20 No.456337081
>私一期みてバハりMAXの面白さわからなかった!って正直に言ったのはいいと思う わからないなら素直に降りてくれたら良かったんだよ…
201 17/09/30(土)13:13:36 No.456337122
ここまで清々しいレイプは久々に見た 見なかったことにしたい
202 17/09/30(土)13:13:42 No.456337144
1期は最初から最後まで楽しめたけど2期は合わなくて途中で放置してたらなにこの… 1期好きなら続きは見ない方がいいかな…?
203 17/09/30(土)13:13:55 No.456337184
アニメの運気はどこまでも地に落ちたみたいですね
204 17/09/30(土)13:13:56 No.456337186
他の畑で凄い人だからなんなんだって話だ リタの行動を粋な演出とか言ってるようなのもいるし脚本家信者でもいるのか
205 17/09/30(土)13:13:58 No.456337191
>一期の良さわかんないって王道わかんないってレベルじゃん 実写畑の脚本家がアニメの良さ熟知してるならアニメ脚本家になるだろう 金に余裕ありすぎて題材の相性考慮せず人事ミスった
206 17/09/30(土)13:14:00 No.456337197
一期にはいたけど二期にはいなかった関係者を探そう その人が優秀だっただけってことだ
207 17/09/30(土)13:14:11 No.456337230
>というかクソババアからしたら失敗しても本業の実写ドラマの仕事にはなんも影響ないし若いPでシコれるしバハ資金力で金は積まれただろうしで受けない理由ないからなこの仕事 1期の頃から関係スタッフへの金払いがアニメ業界の中でも抜きん出ててイス取りゲーム状態だったみたいだからなぁ
208 17/09/30(土)13:14:13 No.456337234
金は出す その分口も出す
209 17/09/30(土)13:14:18 No.456337251
>一期は面白かったと思ったんだけど… 良くも悪くも普遍的な普通の面白さだと思う そういう意味で特筆した面白さは感じなかったよって話かと
210 17/09/30(土)13:14:19 No.456337256
そもそも王。がニーナに惚れるのが都合よすぎる気がしてならない ニーナは成長したら王。を見限って別の男と付き合うと思います(笑)とかスタッフが言いそうな雰囲気もある
211 17/09/30(土)13:14:29 No.456337281
1期のキャラが2期のキャラの踏み台でしかないのがいや
212 17/09/30(土)13:14:37 No.456337307
>わからないなら素直に降りてくれたら良かったんだよ… 作品制作に関わってる人間だって趣味でやってるわけじゃないんだから 依頼があってギャラも飲める額なら引き受けるさ
213 17/09/30(土)13:14:41 No.456337323
>実況も全然伸びてなかったしこういう反省会ノリのスレもあんま伸びないあたり >途中で切っちゃった人多いんだろうな… 割りと序盤からもうきつかったからね
214 17/09/30(土)13:14:41 No.456337325
ダンスもなあ 何度もやるには安易な演出だったかなと
215 17/09/30(土)13:14:44 No.456337333
>プロデューサー達が美しかった 美しかったで鷺沢文香レイプするモバマスの同人誌思い出した
216 17/09/30(土)13:14:47 No.456337336
作画はよかったよ
217 17/09/30(土)13:14:48 No.456337340
>途中で切っちゃった人多いんだろうな… 1クール目の段階で話がタルすぎたからなぁ 丁寧って言ってる人もいたけど薄めまくってダラダラしてるだけとしか思えなかった
218 17/09/30(土)13:14:52 No.456337353
>実況も全然伸びてなかったしこういう反省会ノリのスレもあんま伸びないあたり >途中で切っちゃった人多いんだろうな… ただでさえ関東は裏がメイドインアビスだったからね
219 17/09/30(土)13:14:59 No.456337374
21世紀のアクエリオンエボリルや
220 17/09/30(土)13:15:29 No.456337436
アニメ初挑戦なのにアニメも実写も脚本の仕事は一緒だとかのたまっておいてこの惨状だから ドラマ畑では実力者とか言われても二度とこないで下さいとしか
221 17/09/30(土)13:15:35 No.456337457
でも失敗作であればあるほどペイされないわけだから税金対策としてはこの上ない二期なのでは?
222 17/09/30(土)13:15:38 No.456337465
>ただでさえ関東は裏がメイドインアビスだったからね 最終回こそリアルタイムで見逃すと二度と見なそうだったからあえてこっち見てたよ
223 17/09/30(土)13:16:07 No.456337545
お金あるんだからちょっと他分野の大物つれてきたくなるじゃん?
224 17/09/30(土)13:16:14 No.456337565
>アニメ初挑戦なのにアニメも実写も脚本の仕事は一緒だとかのたまっておいてこの惨状だから >ドラマ畑では実力者とか言われても二度とこないで下さいとしか 仕事受けるなとは言わないけど大言壮語なインタビューの結果がこのザマだから色々言われても仕方ないとは思う
225 17/09/30(土)13:16:18 No.456337575
何が怖ろしいって外の視聴者の評判見てると結構絶賛されてることだ お前ら本当に一期ちゃんと見たのか…こんな最後で満足なのか…
226 17/09/30(土)13:16:21 No.456337580
1期は案外面白かった系なのに何かひどい事になってたのか
227 17/09/30(土)13:16:31 No.456337613
数億使って出来上がったそびえ立つクソだよ
228 17/09/30(土)13:16:33 No.456337619
敢えていいとこ探すなら後期EDの曲と映像がよかったってことかな
229 17/09/30(土)13:16:34 No.456337621
>21世紀のアクエリオンエボリルや アレも酷い前作レイプだった…
230 17/09/30(土)13:16:46 No.456337654
アニメって脚本に割くリソース少なすぎない?って思ってたけど かけたら返ってくる作画と比べてリターン少なすぎなんだな…
231 17/09/30(土)13:16:49 No.456337662
完結したら一気見しようと思ってたけど2期は無かったことにしておいた方が良さそうだな…
232 17/09/30(土)13:17:03 No.456337698
「」ってバッドエンド嫌いなの? 甘ちゃんだな
233 17/09/30(土)13:17:09 No.456337710
>何が怖ろしいって外の視聴者の評判見てると結構絶賛されてることだ >お前ら本当に一期ちゃんと見たのか…こんな最後で満足なのか… 基本的につまらん作品は切っていくもんだから不満もちながら最期まで見るって奴は少なくなっていく
234 17/09/30(土)13:17:10 No.456337714
>何が怖ろしいって外の視聴者の評判見てると結構絶賛されてることだ >お前ら本当に一期ちゃんと見たのか…こんな最後で満足なのか… この作品に関してマジで絶賛されてるなら逆張りとかじゃなくお外はクソだなと言うしかないよ俺には
235 17/09/30(土)13:17:14 No.456337724
>作品制作に関わってる人間だって趣味でやってるわけじゃないんだから 本人も作品の良さわからなくて向いてないの分かってたから断ろうとしたけどPの美しさと自分の運気のために受けたから趣味みたいなもんだよ
236 17/09/30(土)13:17:16 No.456337730
たぶん何で不評なのかも解ってないんだろうなこの脚本のおばさん
237 17/09/30(土)13:17:20 No.456337738
>何が怖ろしいって外の視聴者の評判見てると結構絶賛されてることだ >お前ら本当に一期ちゃんと見たのか…こんな最後で満足なのか… 分からない…文化が違う
238 17/09/30(土)13:17:32 No.456337764
アクエリオンも二期は一期を理解してないやつが書いて酷かったねえ
239 17/09/30(土)13:17:36 No.456337777
多分見てるやつがそんなに…
240 17/09/30(土)13:17:41 No.456337794
目が見えない王様と声が出ないニーナのダンスEDだけ見ればは物悲しくてよかった そこまでの土台が死屍累々すぎる
241 17/09/30(土)13:17:46 No.456337805
何億積んだら二期をなかったことにできるかな?
242 17/09/30(土)13:17:50 No.456337819
>「」ってバッドエンド嫌いなの? >甘ちゃんだな クソつまんねえから言われてるんであってバッドハッピーどうでもいいんだよ ちゃんと見てないとわからないかもしれないが
243 17/09/30(土)13:18:04 No.456337844
>何が怖ろしいって外の視聴者の評判見てると結構絶賛されてることだ >お前ら本当に一期ちゃんと見たのか…こんな最後で満足なのか… 作画とか音響だけ見てるんじゃないの
244 17/09/30(土)13:18:16 No.456337887
せめて長谷川圭一が残っていればここまで酷くはならなかったのかなぁ
245 17/09/30(土)13:18:16 No.456337890
>完結したら一気見しようと思ってたけど2期は無かったことにしておいた方が良さそうだな… 1話だけでも見て欲しい ニーナのキャラが気にいるかどうかだと思うのよ 俺はどハマりした
246 17/09/30(土)13:18:20 No.456337903
いうてお話のアウトライン決めるのは監督だからな この結末自体は脚本誰でも避けられなかったんじゃないか
247 17/09/30(土)13:18:24 No.456337919
便利なお外使わなくても 酷さはわかるから使わんでもいいよ
248 17/09/30(土)13:18:27 No.456337930
1期だって別にハッピーじゃねえしな
249 17/09/30(土)13:18:27 No.456337931
>「」ってバッドエンド嫌いなの? >甘ちゃんだな 逆張りするんでも見てからしてくれ
250 17/09/30(土)13:18:28 No.456337932
レイプどころか強姦致死じゃねぇか
251 17/09/30(土)13:18:28 No.456337933
>多分見てるやつがそんなに… 一気見てた人でも途中でやめるだろうってくらいには普通につまらなかったよね
252 17/09/30(土)13:18:47 No.456337987
リタみたいな存在になってゾンビになっちゃったよはははみたいな感じならまだ…
253 17/09/30(土)13:18:48 No.456337988
これの監督は既存作品や有名作品の切り貼り継ぎ接ぎしてぱっと見で雰囲気だけはいいもの 最初だけは面白いと思わせるもの作るのは得意なんだよな… パクリ元から離れてオリジナルの展開作ろうとするとタイバニ後半やスレ画みたいなことになる
254 17/09/30(土)13:18:53 No.456338006
>アニメって脚本に割くリソース少なすぎない?って思ってたけど >かけたら返ってくる作画と比べてリターン少なすぎなんだな… 大予算で有名な人起用しても予算分の時間いっぱいかけて稿を重ねても Pと監督と脚本家の気分次第っていうまぁ博打
255 17/09/30(土)13:19:04 No.456338037
お外もハンマーヘッドの末路に関しては不満の声の方が大きい気がするよ
256 17/09/30(土)13:19:05 No.456338041
>「」ってバッドエンド嫌いなの? >甘ちゃんだな あからさまな釣りレスだろうけどバッドエンドなのは問題じゃなくて続編作品なのに前作キャラの雑な扱いとかの方が大きな問題なんだよ!
257 17/09/30(土)13:19:17 No.456338068
1期が凄い好きなら見ない方がいいかな…って話
258 17/09/30(土)13:19:32 No.456338116
カイザルのお墓が立ってるよりはゾンビ化の方がまだマシだとは思う そこはギャグにしてくれていい死んだ一作目もそうしたと思う そこまでの話があるから笑えはしないけど
259 17/09/30(土)13:19:36 No.456338124
>1期は案外面白かった系なのに何かひどい事になってたのか 2期は2期から出てきた主要キャラ同士の脳内お花畑恋愛脳話だった 1期キャラも出てきたけど主要キャラ2人に振り回されて騒動の尻拭いばかりしてたし カイザルはしょうもない奴に成り下がった挙句死んだ
260 17/09/30(土)13:19:59 No.456338178
>お外もハンマーヘッドの末路に関しては不満の声の方が大きい気がするよ 現実を直視できずいいところ探して必死に褒めてるだけなのかもしれないな…
261 17/09/30(土)13:20:01 No.456338185
前半は良かったタイプでもないから 大分2クール目までに視聴者減ってるようなきがするよ
262 17/09/30(土)13:20:03 No.456338192
ニーナも初期は良いキャラだったんだよ 途中から何もしないし何も考えないし何も決断しないし何も成長しないキャラになってしまった
263 17/09/30(土)13:20:06 No.456338200
>1期が凄い好きなら見ない方がいいかな…って話 でも続編を見るなっていうのはなかなかに酷だよね どうしても興味は出ちゃう
264 17/09/30(土)13:20:11 No.456338212
これに関しては真正面から否定できる最終回じゃない 本当に賛否両論分かれるだろうなってオチだから 一期のキャラに感情移入しすぎてるとクソ!!ってなるだろうし
265 17/09/30(土)13:20:20 No.456338239
1期は何度も見返すぐらい好きだったけど2期は途中で見るのやめちゃったな…
266 17/09/30(土)13:20:32 No.456338263
基本的にドロ塗りまくりだったけど最後にうんこまで塗りつけられたから酷いんだよ
267 17/09/30(土)13:20:42 No.456338295
ではここで脚本の発言を振り返りましょう >GENESIS』のDVDと脚本を頂いたんだけど、さっぱりわからなくて(笑)。 >1回観てもわからないから「私の頭が悪いのかな」と思いながら2回観てもわからず……「これは私に向いてないかな」と不安になりました。 >でも、さっきも言ったけど、プロデューサーのふたりが、若くて美しくて、なんかすごくいいんですよ(笑)。 >それで「絶対にこの人達とやったほうがいい、その方が私の運も開ける」と思って、その一点で引き受けました。
268 17/09/30(土)13:20:45 No.456338302
別に脚本家だけで全部のシークエンス通さないからねアニメも実写も
269 17/09/30(土)13:21:00 No.456338350
>これに関しては真正面から否定できる最終回じゃない >本当に賛否両論分かれるだろうなってオチだから >一期のキャラに感情移入しすぎてるとクソ!!ってなるだろうし 2期のキャラだけが好きで見てたならいいのかもしれないけどこれに関して2期だけ見てる人いるのかな…
270 17/09/30(土)13:21:10 No.456338376
>何が怖ろしいって外の視聴者の評判見てると結構絶賛されてることだ >お前ら本当に一期ちゃんと見たのか…こんな最後で満足なのか… 大石さん脚本のアニメが見れるなんて嬉しいです!とか言ってた奴等だから元々ドラマもアニメも見るアレな層の奴等よ
271 17/09/30(土)13:21:21 No.456338413
脚本出してから話し合って考えろよ あんまり言いたく無いが洋画のそういう面を参考にしようよ
272 17/09/30(土)13:21:30 No.456338438
ニーナと王様はまあこれはこれで…ってなっててカイザルはええ…?ってなってる お外もこことそんな変わらんと思う
273 17/09/30(土)13:21:30 No.456338441
完結してから見ようと思ってたけどハンマーヘッドなんでゾンビになってんの…?
274 17/09/30(土)13:21:48 No.456338487
>完結してから見ようと思ってたけどハンマーヘッドなんでゾンビになってんの…? 死んだから
275 17/09/30(土)13:21:50 No.456338502
面白いともつまらないとも言えない話がだらだら続くだけならまだ許せたんだけどね…
276 17/09/30(土)13:21:54 No.456338512
2期のキャラだけで見れば少々後味の悪さが残る切ないお話なのかもしれんけど 1期のキャラが全部割食ってる上にそれをしっかり描いてぶん投げてるのがひどい
277 17/09/30(土)13:21:59 No.456338522
>>それで「絶対にこの人達とやったほうがいい、その方が私の運も開ける」と思って、その一点で引き受けました。 ああウンも開けるってそういう…
278 17/09/30(土)13:22:03 No.456338533
>完結してから見ようと思ってたけどハンマーヘッドなんでゾンビになってんの…? 突然の死
279 17/09/30(土)13:22:05 No.456338542
>完結してから見ようと思ってたけどハンマーヘッドなんでゾンビになってんの…? 死んだから家族ごっこにされただけよ
280 17/09/30(土)13:22:10 No.456338563
>完結してから見ようと思ってたけどハンマーヘッドなんでゾンビになってんの…? バハソウルはじめて活躍したかと思ったら肉壁になって死んだ
281 17/09/30(土)13:22:22 No.456338595
>これに関しては真正面から否定できる最終回じゃない >本当に賛否両論分かれるだろうなってオチだから >一期のキャラに感情移入しすぎてるとクソ!!ってなるだろうし 2期キャラも幸せになったのシャリオスとニーナだけじゃん と言うか1期キャラ含めて全体で見て幸せになったのこの2人だけだよね?
282 17/09/30(土)13:22:45 No.456338651
外ドラじゃこういう事多々あるって!な!
283 17/09/30(土)13:22:45 No.456338652
前作の主人公を殺したまえ!
284 17/09/30(土)13:23:02 No.456338691
カイザルがゾンビになってもコミカルな演出とか無いから ただただ不気味なだけで終わったというね…
285 17/09/30(土)13:23:06 No.456338700
散々やらかした奴らが幸せになって前作のメインキャラは死にました!
286 17/09/30(土)13:23:07 No.456338705
>前作の主人公を殺したまえ! えっ!?
287 17/09/30(土)13:23:20 No.456338752
>外ドラじゃこういう事多々あるって!な! ここではアニメ業界の言葉で話せ
288 17/09/30(土)13:23:31 No.456338783
シャリオスもニーナも障害者になってるから幸せってわけでもない
289 17/09/30(土)13:23:42 No.456338809
2017年は空前の前作レイプブームでも来てるのかよ
290 17/09/30(土)13:23:46 No.456338816
アフロ:アーミラの伝言聞けた ハンマーヘッド:死んでゾンビ化(意識なし) アーミラ:ちょっとだけ現世に戻ってニーナにファバロへの伝言を頼めた リタ:かぞくがふえるよ ジャンヌ:息子死んだ! アザゼルさん:仲間死んだ! 息子も死んだ! だけん:お水の仕事のモブ バッカス:およめさん候補ゲット アヒル:ちょっとだけ神の国に戻れた …前作キャラこんなもんかな
291 17/09/30(土)13:23:49 No.456338828
>完結してから見ようと思ってたけどハンマーヘッドなんでゾンビになってんの…? ぶっちゃけ死ぬ前も何も決められずうだうだやって裏切られるようなマヌケに成り下がってたから
292 17/09/30(土)13:24:01 No.456338857
ギャグみたいな噛み跡
293 17/09/30(土)13:24:01 No.456338860
ジョースター卿はかえって!
294 17/09/30(土)13:24:12 No.456338887
>ジャンヌ:息子死んだ! >アザゼルさん:仲間死んだ! 息子も死んだ! キテル…
295 17/09/30(土)13:24:12 No.456338889
>2017年は空前の前作レイプブームでも来てるのかよ どこぞのテイルズみたいなレイプになっててほしかった
296 17/09/30(土)13:24:16 No.456338907
むしろ王。が死ねよ! お前障害者になったとはいえ生きてるの納得行かねえよ!
297 17/09/30(土)13:24:23 No.456338927
「アニメってこうでいいのかしら?」 「ドラマってこうなんだすごいな!」 このまま最終回までやったんじゃないかなぁ…
298 17/09/30(土)13:24:36 No.456338968
なんかこう面白くなりそうな感じは何度もあったけど毎回腰を折られてを繰り返して だんだんそのやり取り前やったよなってのが増えてグダグダしたまま終盤になって 最後はすごいうんこ投げつけられて終わった
299 17/09/30(土)13:24:45 No.456338991
あれ…まとめてみようと思ったら哀しいことになったの
300 17/09/30(土)13:24:48 No.456339000
ニーナと王様もまともに意思疎通できない 唖と盲人のカップル誕生というあまり後味の良くないエンドだよなぁ… この二人好きなファンもモヤモヤしてるんじゃ
301 17/09/30(土)13:24:50 No.456339007
>2期キャラも幸せになったのシャリオスとニーナだけじゃん >と言うか1期キャラ含めて全体で見て幸せになったのこの2人だけだよね? 脚本家の人の頭の中ではバハアニメはこの2人の話であって他の奴らはどうでもいい!舞台装置!って感じだったのかね
302 17/09/30(土)13:24:56 No.456339023
カイザル周り以外はそこまで悪くはないと思う 全体で見ると王様のやり方アホすぎる気がするけど
303 17/09/30(土)13:25:28 No.456339107
さすがに海外ドラマを馬鹿にしすぎ
304 17/09/30(土)13:25:34 No.456339124
ケロちゃんはなんでキャバ嬢まで落ちたんだろう…前作では幹部みたいな位置にいた気がするのに
305 17/09/30(土)13:25:37 No.456339133
>脚本家の人の頭の中ではバハアニメはこの2人の話であって他の奴らはどうでもいい!舞台装置!って感じだったのかね オバチャンこの二人大好き言ってるから…
306 17/09/30(土)13:25:37 No.456339136
https://ddnavi.com/interview/371116/a/ MAPPAのPのインタビューだとアニメの文法全く知らないからフォロー大変だったみたいだし
307 17/09/30(土)13:25:38 No.456339140
突然の共闘には参るね
308 17/09/30(土)13:25:49 No.456339173
作品をコネ作りやステップアップの為だけに私物化しないでほしい… 真面目に作ってこうなったのかもしれんが
309 17/09/30(土)13:25:59 No.456339205
>脚本家の人の頭の中ではバハアニメはこの2人の話であって他の奴らはどうでもいい!舞台装置!って感じだったのかね メイン以外は完全に舞台装置として扱うのはドラマっぽいけどね…でもこれ続編なんですよ…
310 17/09/30(土)13:26:07 No.456339226
>ニーナと王様もまともに意思疎通できない >唖と盲人のカップル誕生というあまり後味の良くないエンドだよなぁ… >この二人好きなファンもモヤモヤしてるんじゃ いやここは切なくてなんか綺麗だなって思ったよ… この組み合わせってありえそうでありえなかったから
311 17/09/30(土)13:26:10 No.456339238
>脚本家の人の頭の中ではバハアニメはこの2人の話であって他の奴らはどうでもいい!舞台装置!って感じだったのかね 豪華な舞台装置作っといてドラマが異常に安っぽすぎるのなんとかなりませんかね…
312 17/09/30(土)13:26:12 No.456339246
こんなのやめてくれよってのは流石に現場で止められるからどうぞどうぞの環境で執筆できたっぽいね
313 17/09/30(土)13:26:13 No.456339250
前作キャラ殺していいのは何クールもやってダレてきたドラマだけだよ
314 17/09/30(土)13:26:18 No.456339267
あんなに楽しみにしてたのによくここまで台無しにしてくれたなって印象で終わるとは思わんかったよ…
315 17/09/30(土)13:26:24 No.456339290
>オバチャンこの二人大好き言ってるから… 自己愛の延長じゃねぇのと悪口の一つも言ってやりたくなる
316 17/09/30(土)13:26:27 No.456339298
>ニーナと王様もまともに意思疎通できない >唖と盲人のカップル誕生というあまり後味の良くないエンドだよなぁ… >この二人好きなファンもモヤモヤしてるんじゃ 悲劇的な状況でも愛し合う男女って絶対に需要あるよ ハンマーヘッドの扱いもそういうのしたかったんじゃないかな
317 17/09/30(土)13:26:28 No.456339304
ソシャゲマネーなんてクソアニメに溶かすくらいでちょうどいいんだよ
318 17/09/30(土)13:26:49 No.456339362
>ぶっちゃけ死ぬ前も何も決められずうだうだやって裏切られるようなマヌケに成り下がってたから キャラの扱いが下手というか突然無能になるのはこの監督の通常運転だし…
319 17/09/30(土)13:27:03 No.456339399
>脚本家の人の頭の中ではバハアニメはこの2人の話であって他の奴らはどうでもいい!舞台装置!って感じだったのかね それならそれでもいいんだけど舞台装置に酷いことしないでよ…
320 17/09/30(土)13:27:11 No.456339416
>ソシャゲマネーなんてクソアニメに溶かすくらいでちょうどいいんだよ クソアニメっていってもこういうクソアニメじゃなくしてほしかった!
321 17/09/30(土)13:27:21 No.456339445
>作品をコネ作りやステップアップの為だけに私物化しないでほしい… >真面目に作ってこうなったのかもしれんが 運気を開きたかっただけのおばあちゃんに酷いこと言わないで
322 17/09/30(土)13:27:24 No.456339454
まさかこういう展開にはしないよなって言う予想される悪い方の展開を尽くやってくれた話だった アレサンドの始末の仕方とか
323 17/09/30(土)13:27:29 No.456339472
エンドカードよかっただろ!? どうやってコミュニケーション取るんだろ…って思ったら1つの回答をお出ししてもらった
324 17/09/30(土)13:27:29 No.456339474
舞台装置を壊したら機能しなくなるだろうが
325 17/09/30(土)13:27:29 No.456339478
>悲劇的な状況でも愛し合う男女って絶対に需要あるよ >ハンマーヘッドの扱いもそういうのしたかったんじゃないかな ハンマーヘッドに意思が無くなってるのに愛し合うもクソも無さすぎる…
326 17/09/30(土)13:27:32 No.456339487
1クール目まではわりと見れたけど脱獄後からぐだぐたすぎた
327 17/09/30(土)13:27:44 No.456339518
馬鹿には馬鹿なキャラしか書けないんだよ結局は…
328 17/09/30(土)13:27:48 No.456339525
一話の作画はまじすげーって思った それだけ
329 17/09/30(土)13:27:55 No.456339554
>悲劇的な状況でも愛し合う男女って絶対に需要あるよ >ハンマーヘッドの扱いもそういうのしたかったんじゃないかな ただの動く死体とは無理じゃねえかな…
330 17/09/30(土)13:27:57 No.456339558
とりあえずこの監督のアニメはもう見ない
331 17/09/30(土)13:28:15 No.456339596
>ソシャゲマネーなんてクソアニメに溶かすくらいでちょうどいいんだよ なんで割と面白い前作作ったんですか!
332 17/09/30(土)13:28:33 No.456339660
1クール目ののんびりした展開が後に効いてくればなんの問題もなかったんだよ 後半がクソだったから結果的に1クール目もダメだったってことになるから当初は叩いてなかったよねと言われても仕方ないんだ
333 17/09/30(土)13:28:36 No.456339665
作画はよかったね作画は
334 17/09/30(土)13:28:54 No.456339735
>ソシャゲマネーなんてクソアニメに溶かすくらいでちょうどいいんだよ よし18if見ようぜ!
335 17/09/30(土)13:29:00 No.456339753
>ハンマーヘッドに意思が無くなってるのに愛し合うもクソも無さすぎる… というかカイザルが救い出した状況に逆戻りってのが皮肉すぎる
336 17/09/30(土)13:29:07 No.456339774
サブタイがランニーナランだからシャリオスとニーナが力を合わせてバハムート倒して幸せになりました!なんてこの話の流れで流石にならないよなって先週言われてたまんまの展開になって駄目だった
337 17/09/30(土)13:29:15 No.456339794
しかし最終回以降いっぱいスレが伸びるね…
338 17/09/30(土)13:29:19 No.456339802
>さすがに海外ドラマを馬鹿にしすぎ 向こうは視聴者の感情の動きを考えたシナリオの書き方とか研究してるぐらいだしね…
339 17/09/30(土)13:29:35 No.456339851
いうほど悪くはないと思うけどなぁ
340 17/09/30(土)13:29:36 No.456339856
>アレサンドの始末の仕方とか まあそういう一つ一つのオチは理解できるかな どうせならもっと王。とニーナの話を太くしてくれりゃまとまって見えた
341 17/09/30(土)13:29:37 No.456339858
これだったら世界観だけ使って前作キャラ無理に絡めなくてよかったよ
342 17/09/30(土)13:29:47 No.456339883
>しかし最終回以降いっぱいスレが伸びるね… 最後まで見ないで口汚くなってもあれだし…
343 17/09/30(土)13:29:48 No.456339886
>しかし最終回以降いっぱいスレが伸びるね… 普通やらないだろって展開を見事にやってくれたらね…
344 17/09/30(土)13:29:50 No.456339891
>ハンマーヘッドに意思が無くなってるのに愛し合うもクソも無さすぎる… でも脚本おばちゃんの中では感動的な愛の形ってことになってると思う…
345 17/09/30(土)13:29:58 No.456339915
>とりあえずこの監督のアニメはもう見ない それがいいと思うよ… パクリときれいな作画で釣っておいてクソぶん投げられるだけだから
346 17/09/30(土)13:30:08 No.456339954
>しかし最終回以降いっぱいスレが伸びるね… 単に新作でダメなだけならこんななってないと思う スレ画に顕著だけど1期好きに喧嘩売ってきたのが意味がわからない…
347 17/09/30(土)13:30:11 No.456339970
海外ドラマで前作主人公の片割れがゾンビ化するなんて悲しい展開見たこと無いよお…シーズン打ち切りだよお…
348 17/09/30(土)13:30:14 No.456339977
>後半がクソだったから結果的に1クール目もダメだったってことになるから当初は叩いてなかったよねと言われても仕方ないんだ 叩かれては無かったけど前作と比べると明らかに盛り下がってたよ…
349 17/09/30(土)13:30:17 No.456339988
>よし18if見ようぜ! 誰が二度と見るかあんなゴミ! スレ画も二度と見ないけど
350 17/09/30(土)13:30:37 No.456340075
>いうほど悪くはないと思うけどなぁ その感想は大事にしたまえ 俺も俺の感想を大事にするからクソって言う
351 17/09/30(土)13:30:45 No.456340112
むしろ前作が鬼籍だったのでは
352 17/09/30(土)13:30:53 No.456340131
こういうだらだらした揚句それで終わりみたいな海外ドラマも確かに多い でも続編はない
353 17/09/30(土)13:30:56 No.456340139
アニメ自体はそこまで話題にはならなかったが 噂だけ聞いた人が騒ぎ始めるとかなりそうだが そういうのは今あっちにいるか
354 17/09/30(土)13:31:15 No.456340195
ハンマーヘッド殺して悲劇!とかやりたいなら王殺しとけよ…ってなる
355 17/09/30(土)13:31:17 No.456340202
>むしろ前作が鬼籍だったのでは 確かに死んだが…
356 17/09/30(土)13:31:41 No.456340269
>むしろ前作が鬼籍だったのでは 誤字だろうけど上手いこと言ってんじゃねえ
357 17/09/30(土)13:31:41 No.456340272
>よし18if見ようぜ! 良くも悪くも刺激的でしたね…
358 17/09/30(土)13:31:44 No.456340279
>後半がクソだったから結果的に1クール目もダメだったってことになるから当初は叩いてなかったよねと言われても仕方ないんだ 1クール目も何かやっては失敗でシャリオスの都合の良いように進むし人類滅んで良いんじゃねえかなって言われてたじゃん
359 17/09/30(土)13:31:47 No.456340294
インタビュー読む限りおばちゃんの実写メソッドだと全然戦わないからアクションはねじ込んだみたいね なんかノルマみたいだなあとは思ったけど
360 17/09/30(土)13:31:47 No.456340298
>むしろ前作が鬼籍だったのでは 誤字だけどそうなっちゃったよ!
361 17/09/30(土)13:32:10 No.456340363
カイザル意思ないのかな?喋れないだけじゃない?
362 17/09/30(土)13:32:12 No.456340374
脚本家含めたお話に関わるメインスタッフみんな糞だったというだけの話だと思う
363 17/09/30(土)13:32:15 No.456340389
アレサンドとムガロちゃん マジでどっちも産まれなければよかったと思う
364 17/09/30(土)13:32:15 No.456340390
>むしろ前作が鬼籍だったのでは 見てるやつは見てたけど大して話題にはならなかったな これもそんなんだったし急に立ち続けるのはどっか記事まとめたんだなって雰囲気
365 17/09/30(土)13:32:16 No.456340392
>いうほど悪くはないと思うけどなぁ 分かるよ退屈だけど見てられないほどひどくもなかった ただし終盤までだけど
366 17/09/30(土)13:32:23 No.456340418
初期で離脱したの多すぎて話題なんてもう拡散しようがねぇよ…
367 17/09/30(土)13:32:25 No.456340426
いつか面白くなるだろうカタルシスがあるだろうってクソつまらん展開に耐えてきた視聴者にお出しされたのがこれだもんなぁ…
368 17/09/30(土)13:32:30 No.456340445
むしろ海外ドラマほどいかに客の興味を持続させるかに腐心してるジャンルもないと思う
369 17/09/30(土)13:32:37 No.456340468
1クール目もなんか駄目だとは思ってたけど まさか2クール目でここまで落としてくるとは
370 17/09/30(土)13:32:37 No.456340475
>アニメ自体はそこまで話題にはならなかったが >噂だけ聞いた人が騒ぎ始めるとかなりそうだが >そういうのは今あっちにいるか 仮に1期は見てて2期切った人がいてもハンマーヘッドがこんな扱いになった時点で騒がれるのはしょうがない気がする いやダメだけど
371 17/09/30(土)13:32:41 No.456340483
>インタビュー読む限りおばちゃんの実写メソッドだと全然戦わないからアクションはねじ込んだみたいね >なんかノルマみたいだなあとは思ったけど やっぱりおばちゃん連れてきた側にも大いに問題あるな…
372 17/09/30(土)13:32:52 No.456340510
>海外ドラマで前作主人公の片割れがゾンビ化するなんて悲しい展開見たこと無いよお…シーズン打ち切りだよお… 洋ドラの場合は通しで主人公張っててそのシーズン最後で死ぬけど 最後に復活シーンがあったり復活しなくても何かしら描写して次のシーズンまで引っ張るんだよね
373 17/09/30(土)13:33:02 No.456340536
セレストー!!ゾンビに意志を与えてくれー!
374 17/09/30(土)13:33:07 No.456340559
真面目な話1期見た後にろくに活躍もできないで死んでゾンビになるハンマーヘッドとか 誰がそんなもの見たいと思ったの?
375 17/09/30(土)13:33:17 No.456340586
最終回で最大級のウンコ投げられたから今まで抑え込んでた不満が爆発しただけだよ…
376 17/09/30(土)13:33:24 No.456340612
このアニメに入団した「」黒兵がまさかこんなにいたとは…
377 17/09/30(土)13:33:26 No.456340619
>カイザル意思ないのかな?喋れないだけじゃない? まあそこら辺わざとぼかしてどっちにでもできるって感じだろう
378 17/09/30(土)13:33:42 No.456340674
>カイザル意思ないのかな?喋れないだけじゃない? 意思がある理由がない リタとは違うんだぞ
379 17/09/30(土)13:34:06 No.456340755
別にみんなと感想を言い合いたくなるアニメでもなかったんで…
380 17/09/30(土)13:34:22 No.456340800
>初期で離脱したの多すぎて話題なんてもう拡散しようがねぇよ… スマホとかどっかがクソだと声を張り上げただけで右に習う未視聴者が沸いて出たばっかだし
381 17/09/30(土)13:34:23 No.456340804
なんでこんな新人脚本家を自社の看板作品で…超大作かうまぴょいでやれ
382 17/09/30(土)13:34:38 No.456340849
>ソシャゲマネーなんてクソアニメに溶かすくらいでちょうどいいんだよ ソシャゲ原作アニメ馬鹿にすんなよ! ドリランドに戦国これくしょんにレヴィアタン …うん
383 17/09/30(土)13:34:41 No.456340860
感想言い合ってたら愚痴になってたからね…
384 17/09/30(土)13:34:46 No.456340880
海外ドラマで死ぬのは俳優続投できない時だよ
385 17/09/30(土)13:34:56 No.456340916
ハンマーヘッドの行動でみんながまとまってバハムートを倒せました 英雄として死んだけどお母さんは諦めきれませんならまだ思うところあるけど そういう描写もないから何かモヤモヤ感だけが溜まる
386 17/09/30(土)13:34:59 No.456340930
>このアニメに入団した「」黒兵がまさかこんなにいたとは… あいつら騎士の鑑すぎない…? っていうかあれだけの忠臣揃えられるなら神と悪魔と交渉しろよ…
387 17/09/30(土)13:35:02 No.456340941
>別にみんなと感想を言い合いたくなるアニメでもなかったんで… 正直ずっとつまんなかったし… それでも見続けてたらコレだし…
388 17/09/30(土)13:35:03 No.456340943
なんか段々つまらなくなって来たけどクライマックスにはちゃんと盛り上げてくれるだろう… って希望を持って見てたけど 最終回の3話前くらいからもうどうにもならないクソさになって耐えられなくなった
389 17/09/30(土)13:35:12 No.456340967
海外ドラマでも話が進んでんだか進んでないのかわからないのはよくあるけど エピソード内のイベントは結構濃密に盛り込んだりする このアニメはそういうイベントすら薄味だったりするから…
390 17/09/30(土)13:35:29 No.456341024
最終話終わった後で急にわいてきたとか何言ってんだ
391 17/09/30(土)13:35:30 No.456341027
正直どこまで言っていいのか分からないから様子見してた 最後に弾けてくれてよかった…よくないけどよかった…
392 17/09/30(土)13:35:35 No.456341045
録画溜まって一気見しょうかと思ってたんだがしんどそうだな
393 17/09/30(土)13:35:35 No.456341047
>ドリランドに戦国これくしょんにレヴィアタン >…うん ちくしょー面白いのばっかりだ!バハりMAXもその一員だったのに…
394 17/09/30(土)13:35:35 No.456341048
喋れなくなるだけでリタがあんな悲しむわけないだろ
395 17/09/30(土)13:35:40 No.456341065
>なんでこんな新人脚本家を自社の看板作品で…超大作かうまぴょいでやれ もとからグッズ出す気もないのに1クール作ってTVに流すだけだったんだぞ
396 17/09/30(土)13:35:55 No.456341116
なんかバハムート自体が前よりすげーショボかったね
397 17/09/30(土)13:36:07 No.456341160
1クール観て、えっ2クール目あんの?このグダグダをもう1クール? と思って見るのやめたが正解だったか
398 17/09/30(土)13:36:14 No.456341183
この世界観自体これで終わりっぽいのが最悪
399 17/09/30(土)13:36:15 No.456341186
>ソシャゲ原作アニメ馬鹿にすんなよ! >ドリランドに戦国これくしょんにレヴィアタン >…うん 言いたいことがあるなら素直に言え 屋上で待つ
400 17/09/30(土)13:36:17 No.456341192
リタってなんでゾンビ使いになったんだっけ… BDBOX開封するか…
401 17/09/30(土)13:36:21 No.456341208
普通に一期の二期やってよ!!!
402 17/09/30(土)13:36:22 No.456341210
>リタとは違うんだぞ でもハンドくんは意思あるっぽいじゃん?
403 17/09/30(土)13:36:34 No.456341256
>なんかバハムート自体が前よりすげーショボかったね なんかイベント戦闘で雑に倒されるラスボスみたいな扱いだったのがうn…
404 17/09/30(土)13:36:46 No.456341295
>海外ドラマで死ぬのは俳優続投できない時だよ ポストアポカリプスな世界観の大人気キャラ演じてる役者が肥えたせいか シーズンのほとんどを囚われの身で過ごしたドラマがありましてね
405 17/09/30(土)13:36:54 No.456341329
>喋れなくなるだけでリタがあんな悲しむわけないだろ いや死んだら悲しむだろ…
406 17/09/30(土)13:37:06 No.456341363
書き込みをした人によって削除されました
407 17/09/30(土)13:37:14 No.456341379
1クール目は本当に最初の頃のアザゼルが包帯悪魔として頑張ってた頃はまだ面白かったよ その後のアザゼル誘き出すためにシャリオスが奴隷悪魔処刑する!ってやったあたりから割とグダグダし始めて監獄にぶち込まれた辺りだと話を面白くするためにファバロ早く来てくれってなってた まあ結果はファバロが出てきてもそのままグダグダが続いたんだけど
408 17/09/30(土)13:37:29 No.456341427
>ていうかバハムートあれで死んだの? なんかまだ生きてるみたいだけどもうどうでもいいや
409 17/09/30(土)13:37:45 No.456341488
2期だめだったのか……
410 17/09/30(土)13:37:46 No.456341490
>この世界観自体これで終わりっぽいのが最悪 この続きあっても絶対見ねぇし世界観ごと消滅してええよ