ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/30(土)12:15:25 No.456327287
親戚のおばちゃんにパソコンが得意なんでしょって言われてる「」さんに質問です wifi中継器ってのは画像のアンテナ線が少ない時に使うもので アンテナの線=電波強度自体はばっちり出てるのに速度が遅い時は意味ないもの?
1 17/09/30(土)12:15:58 No.456327382
アンテナ線て
2 17/09/30(土)12:16:30 No.456327481
電波強度を表すマーカーはタイムラグもあるので判別が難しいです
3 17/09/30(土)12:16:42 No.456327523
書き込みをした人によって削除されました
4 17/09/30(土)12:16:45 No.456327539
親戚のおばちゃんっぽく頼む
5 17/09/30(土)12:16:52 No.456327575
ちょっとよくわからない
6 17/09/30(土)12:18:24 No.456327882
おばちゃんだからね ちょっとよく分かんない
7 17/09/30(土)12:19:10 No.456328003
仮に電波をきっちり受信できてるなら意味ない 基本有線のほうが無線より早いので 速度あげたいなら有線にしたほうがいい
8 17/09/30(土)12:19:34 No.456328071
言ってる意味がいまいちわからんけど 電波強度が中とか強でも速度遅いならPCがポンコツかプロバイダ側の問題
9 17/09/30(土)12:19:48 No.456328121
>親戚のおばちゃんっぽく頼む 「」ちゃん結婚はまだなの~? パソコンとかワイファイもいいけど早く孫の顔見せてお母さんを安心させてあげないとね~
10 17/09/30(土)12:20:22 No.456328209
話が変わっちまってるじゃねえか!
11 17/09/30(土)12:20:26 No.456328219
計測アプリで電波強度を確か見てみろ 多分近隣のwifiで混雑してるから5GHzに逃げろ
12 17/09/30(土)12:20:54 No.456328290
>話が変わっちまってるじゃねえか! おばちゃんだからな
13 17/09/30(土)12:21:00 No.456328309
親戚のお姉さんだったら教えてあげるのに
14 17/09/30(土)12:21:40 No.456328407
アンテナは機械が放ってる電波はちゃんと受信してるよーというサインであり それを発してる回線元の重さは考慮されてない
15 17/09/30(土)12:22:42 No.456328588
ヤフーゲロ袋レベルの質問乞食スレ
16 17/09/30(土)12:25:19 No.456329020
wifiと4Gとかの違いを最近になって知った体たらく
17 17/09/30(土)12:26:47 No.456329255
一度でも役に立つと面倒なことになるのでちょっとよくわかんないっすねの一点張り
18 17/09/30(土)12:27:30 No.456329358
>親戚のお姉さんだったら教えてあげるのに 「」くん!Wi-Fiとかもいいけどそれより今度私がお世話になってる教団のパーティーがあるの!安心して変な新興宗教とかじゃないよ?一緒に行ってみない?
19 17/09/30(土)12:28:51 No.456329588
>ヤフーゲロ袋レベルの質問乞食スレ ゲロ袋ならゲロの受け口として社会的に機能してるってことじゃん!
20 17/09/30(土)12:30:28 No.456329850
そういう時は有線で繋いで速度が改善するかみてみるんだ それで変わるようであれば中継器よりもまずは親機を良い奴に買い換えるんだ
21 17/09/30(土)12:32:22 No.456330143
PCがあるとも限らんぞ!
22 17/09/30(土)12:33:08 No.456330280
>ワイファイ そこはうぃふぃって言ってくれないと
23 17/09/30(土)12:35:38 No.456330675
おばちゃんはおばちゃんだけどこっちももうおじちゃんだからむずかしいはなしはやめて
24 17/09/30(土)12:36:06 No.456330755
PCに接続するなら有線LANの方がトラブル少ないし単純だぞ ノートPCでも家の中なら持って動き回ることなんてそう無いだろうし
25 17/09/30(土)12:39:28 No.456331330
タブレットもスマホも携帯ゲームも据え置きゲームもPCも全部ネットに繋げなきゃならんし…
26 17/09/30(土)12:40:30 No.456331499
>親戚を良い奴に買い換えるんだ に見えた
27 17/09/30(土)12:40:57 No.456331592
「」ちゃんこの小さいピコピコに電話線ささらないんだけどどうしたらいいの? あとたまにはお家に顔見せなさいよ いい加減ふらふらしてないで彼女くらいつくりなさいよ
28 17/09/30(土)12:41:26 No.456331692
さらに追加でNAS!
29 17/09/30(土)12:42:39 No.456331924
>いい加減ふらふらしてないで仕事につきなさいよ
30 17/09/30(土)12:44:31 No.456332249
回線自体がおうんちなのだ
31 17/09/30(土)12:44:39 No.456332272
ナス…?そういえばお盆は帰ってこなかったわね そっちにいても仕事見つからないんならもうこっちに帰ってきなさい おばさんが仕事くらい紹介してあげるから
32 17/09/30(土)12:45:18 No.456332392
wifiどうのこうのよりプロバイダ回線の方を診たほうがよさそうだな
33 17/09/30(土)12:46:57 No.456332689
このおばちゃんやさしみあふれすぎじゃない?
34 17/09/30(土)12:52:19 No.456333539
小さいピコピコ…一体何ピコピコなんだ…
35 17/09/30(土)12:54:19 No.456333858
うち5Ghzの方が電波強度弱いんだけどなんでなんだろ…
36 17/09/30(土)12:56:11 No.456334174
自分でできるのに面倒臭いからやらせようとしてしかも横から文句言ってくる うちのおとん
37 17/09/30(土)12:56:28 No.456334221
>小さいピコピコ…一体何ピコピコなんだ… (モバイルバッテリー)
38 17/09/30(土)12:57:03 No.456334313
5Gは障害物に弱いよ あとルーターによるけどまだまだ2.4Gのがメインだったりもしたはず
39 17/09/30(土)12:57:42 No.456334406
別に周波数は強さを表す単位じゃないからな
40 17/09/30(土)12:58:00 No.456334453
>5Gは障害物に弱いよ それでかー 2.4で問題ないしいいか…
41 17/09/30(土)12:58:42 No.456334561
中継機が微妙だったのでルーター買って上にもつけたらサクサクになった
42 17/09/30(土)13:00:29 No.456334864
普通のご家庭は設置どうしてるんだ 親戚のパソコン大先生に丸投げなのか
43 17/09/30(土)13:02:04 No.456335143
電気屋に頼むんじゃない?
44 17/09/30(土)13:03:08 No.456335335
>別に周波数は強さを表す単位じゃないからな 電波は周波数が高くなるほど性質が光に近付くからなぁ
45 17/09/30(土)13:06:12 No.456335882
>電波は周波数が高くなるほど性質が光に近付くからなぁ 強そうだ
46 17/09/30(土)13:08:53 No.456336318
>>別に周波数は強さを表す単位じゃないからな >電波は周波数が高くなるほど性質が光に近付くからなぁ 光に近づくことと強度は関係ないから
47 17/09/30(土)13:11:01 No.456336649
遅いって具体的にいくつ出てるのよ 無線は有線より遅いに決まってる
48 17/09/30(土)13:12:29 No.456336934
5Gになったら無線の方が早くなるかな