虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/30(土)07:51:58 朝は英... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/30(土)07:51:58 No.456294612

朝は英会話のお勉強

1 17/09/30(土)07:53:27 No.456294721

攣ったのか

2 17/09/30(土)07:55:25 No.456294863

ンンー!

3 17/09/30(土)07:55:36 No.456294870

オーマイガッ

4 17/09/30(土)07:59:10 No.456295109

何気に映像で捉えたのは世界初らしいな

5 17/09/30(土)07:59:51 No.456295142

アップにしすぎてどこの肉なのかわからん…

6 17/09/30(土)08:01:04 No.456295216

チュミミィ~ン

7 17/09/30(土)08:02:17 No.456295292

エイリアンみたい

8 17/09/30(土)08:02:41 No.456295320

器用に動かすな

9 17/09/30(土)08:02:57 No.456295346

音声だけだとホモセックス

10 17/09/30(土)08:03:21 No.456295369

なにこれ

11 17/09/30(土)08:03:49 No.456295397

治まったし少し足動かすか…

12 17/09/30(土)08:05:51 No.456295581

不随意筋の暴走

13 17/09/30(土)08:06:11 No.456295610

>なにこれ こむらがえり

14 17/09/30(土)08:07:12 No.456295702

外側の肉がなるんだっけ

15 17/09/30(土)08:08:05 No.456295793

ハムナプトラの虫のアレ

16 17/09/30(土)08:08:15 No.456295804

最後にでかい波が来るのがつらい

17 17/09/30(土)08:09:22 No.456295905

こむら返りの痛さは異常 一時期寝てる時によくなった

18 17/09/30(土)08:10:26 No.456295986

一回もなった事ないや 寝てる最中になるとかクソじゃん

19 17/09/30(土)08:11:26 No.456296070

>こむら返りの痛さは異常 >一時期寝てる時によくなった 1日の水分摂取量が足りてないと寝汗で水分失い過ぎて筋肉がカラカラに

20 17/09/30(土)08:11:49 No.456296108

身体の中で成長して食い破って出て来るやつだ

21 17/09/30(土)08:12:24 No.456296159

>一回もなった事ないや >寝てる最中になるとかクソじゃん 朝起きた時つま先をピンと伸ばして力一杯伸びをすると 確実になるよなった

22 17/09/30(土)08:13:12 No.456296257

俺もなったことない気がする

23 17/09/30(土)08:14:52 No.456296407

慣れると任意で出来るようになって楽しいよね

24 17/09/30(土)08:14:53 No.456296412

収まったあとも痛みが残るのいいよね…よくない めっちゃ歩きにくくなる

25 17/09/30(土)08:15:17 No.456296459

どういう現象なのかよくわかってないと聞いた

26 17/09/30(土)08:15:39 No.456296503

口をお菊開けると喉というか顎が攣るよ

27 17/09/30(土)08:15:41 No.456296505

夜寝てるときによくなって困ってた ここ数年ないなぁ

28 17/09/30(土)08:16:40 No.456296594

>何気に映像で捉えたのは世界初らしいな このレスで絶対中から何か出てくると思った

29 17/09/30(土)08:16:46 No.456296604

水分足りないと起こしやすいって昔教わったな

30 17/09/30(土)08:17:04 No.456296627

痛い痛い痛い

31 17/09/30(土)08:18:34 No.456296749

夜寝てる最中に起こるやつは脱水症状だったりするので寝る前に水飲む習慣があるとならない 寝てる最中の脱水症状はこむら返りより脳梗塞が怖いので寝る前に水は飲んでおいたほうが良い

32 17/09/30(土)08:19:09 No.456296796

水分不足だとか運動不足が急に運動したりするとなりやすい

33 17/09/30(土)08:19:32 No.456296832

ふくらはぎに何か刺さってんのかってくらい痛いよね…

34 17/09/30(土)08:20:27 No.456296903

トレーニング中は攣らないようにしっかり水飲めって言われたなぁ

35 17/09/30(土)08:21:47 No.456297008

昔新聞配達のバイト始めた当初毎晩なってたので今は来たら先に足伸ばす方が早くなった たまに間に合わない

36 17/09/30(土)08:23:00 No.456297125

キニーネが効くらしいけど日本じゃ劇物指定で輸入禁止なんだよね

37 17/09/30(土)08:23:36 No.456297175

ンンーッ

38 17/09/30(土)08:23:37 No.456297177

脚の指をぐいってやるんだよね

39 17/09/30(土)08:24:54 No.456297275

人のこむら返りを笑うなオーマイガッ

40 17/09/30(土)08:25:46 No.456297360

モンスター...

41 17/09/30(土)08:26:46 No.456297458

>何気に映像で捉えたのは世界初らしいな 実際起きてるときは痛くて動画撮ろうとか思ってられないよな…

42 17/09/30(土)08:26:46 No.456297459

くっ…静まれ俺のふくらはぎ…

43 17/09/30(土)08:27:40 No.456297543

なったことはあるけど一回ギューンってきてその余波で痛みが続くもんだと思ってた こんなボゴボゴボゴってなってたのかよ

44 17/09/30(土)08:27:56 No.456297563

初めてこむら返りで笑った

45 17/09/30(土)08:29:28 No.456297697

軽い奴はいいんだ動きがプルルルってなる面白いから笑えるけど 重い奴はほんとンンーッ!ってなるなった

46 17/09/30(土)08:30:35 No.456297798

こむらがえりって妖怪の類じゃなかったんだ…

47 17/09/30(土)08:31:34 No.456297882

>何気に映像で捉えたのは世界初らしいな そもそもなんでこの人はこんな冷静に画像撮ってられるんだ… あの痛みに耐えられるってなんだというかこむら返りって対処せずに放置すると割と危険だったよな?

48 17/09/30(土)08:31:39 No.456297892

オゥマイガァ

49 17/09/30(土)08:33:15 No.456298056

寝てる時に来られると本当に対処のしようがない 激痛で一気に目が覚める

50 17/09/30(土)08:33:22 No.456298069

オーーーーゥマィガァ

51 17/09/30(土)08:33:44 No.456298111

発作中に無理に伸ばそうとしたりするとブチィッしちゃう 痛みが引いてからゆっくりしっぽり伸ばしていくのが正解

52 17/09/30(土)08:34:35 No.456298190

昔の人がこんななったら呪術か何かだと思っちゃうよね

53 17/09/30(土)08:34:39 No.456298198

>こむら返りって対処せずに放置すると割と危険だったよな? 最強クラスの筋肉痛が残るだけじゃないかな 心臓がこむら返るとやばいけど

54 17/09/30(土)08:35:02 No.456298234

突然の腹痛と同じく 神に祈って過ぎ去るのを待つのみ

55 17/09/30(土)08:35:12 No.456298250

水分摂ろっと…

56 17/09/30(土)08:36:21 No.456298362

けいれんして勝手に動いてさらにそのままブチ切れることがあるとか怖すぎる

57 17/09/30(土)08:36:49 No.456298398

>痛みが引いてからゆっくりしっぽり伸ばしていくのが正解 では我々は何の手立ても無いまま痛みに耐えて死ねと言うのか!

58 17/09/30(土)08:37:17 No.456298438

俺は年に1回位寝てる最中に肛門が攣るよ

59 17/09/30(土)08:37:22 No.456298451

気持ち悪い…

60 17/09/30(土)08:37:22 No.456298452

糖尿病なりかけの頃は夜中よくなったわ

61 17/09/30(土)08:37:40 No.456298478

夢の中でスクワットしてこのままどこまでできるんだろってやったら初めてこむらって起きた

62 17/09/30(土)08:37:47 No.456298484

そうじゃそれが水分摂取を怠ったものの正しい対応じゃ

63 17/09/30(土)08:37:55 8a1MnMMk No.456298498

書き込みをした人によって削除されました

64 17/09/30(土)08:38:36 No.456298560

寝る前に水分補給これで何とかなる

65 17/09/30(土)08:38:49 No.456298581

なぜ筋肉は暴走するのか

66 17/09/30(土)08:39:18 No.456298620

食生活乱れるとよく起こったけど水分不足のが理由だったのか

67 17/09/30(土)08:40:11 No.456298705

夏場に寝汗かきすぎてもだめで 冷房かけて寝て体を冷やしすぎてもだめと言われてどうすりゃええんじゃい

68 17/09/30(土)08:40:35 No.456298744

>心臓がこむら返るとやばいけど あったよAED!

69 17/09/30(土)08:40:39 No.456298753

夏場脚丸出しで寝てて冷風とかで冷やされるとよくなる なった

70 17/09/30(土)08:40:47 No.456298764

腹ボコォってこんな感じかなぁ

71 17/09/30(土)08:41:20 No.456298815

こむら返りめちゃくちゃ痛いけど心臓で起こったらどれだけ痛いんだ…

72 17/09/30(土)08:41:41 No.456298847

これは来るなって数秒前に感じる 上手いことやると逃がせる もう駄目な時は一瞬違和感が消えて来る

73 17/09/30(土)08:42:30 No.456298938

寝てる時に痛みが来る前に目が覚めて犯覚醒状態で痛くなるの止めて欲しい

74 17/09/30(土)08:43:52 No.456299075

ミネラル分の足りてない状態での過剰な水分補給も逆効果らしいな

75 17/09/30(土)08:44:27 No.456299134

>犯覚醒状態 ヤバそう

76 17/09/30(土)08:45:05 No.456299214

朝起きて思いっきり足の伸びするとつったような感じになるのこれ?

77 17/09/30(土)08:45:29 No.456299248

始まったらし…静まれ俺の脚よ…!ごっこしたいのだけど 実際なるとそれどころではないという

78 17/09/30(土)08:45:51 No.456299295

ボディビルダー並にしっかり筋肉がないとここまではっきりわからないんじゃないかな すげえ

79 17/09/30(土)08:45:56 No.456299308

んーっ ンッ がああああああああ! がああああああああ! ってなる

80 17/09/30(土)08:46:04 No.456299321

学生時代はやけになるし足の筋肉動かす時変に動かそうと思えば任意に発動できたけど 運動しなくなってから全くならないできないになった

81 17/09/30(土)08:46:12 No.456299338

>朝起きて思いっきり足の伸びするとつったような感じになるのこれ? 筋肉の柔軟さが無くなった状態で動くと起きる と言う事なので軽いのはそれに近いのかも

82 17/09/30(土)08:47:19 No.456299444

前兆が来たときの恐怖感はなかなか 穏便にすませてくだち…

83 17/09/30(土)08:47:42 No.456299478

>と言う事なので軽いのはそれに近いのかも めちゃくちゃ重いの来るから多分それがこむら返りなんだな… 足に絶対よくない痛みきてるわってなるぐらい激痛で悶絶する

84 17/09/30(土)08:47:44 No.456299485

寝てると激痛で目が覚めるけど痛みが引いてくると共にまた意識を失う

85 17/09/30(土)08:48:22 No.456299564

>始まったらし…静まれ俺の脚よ…!ごっこしたいのだけど >実際なるとそれどころではないという ごっこじゃないしな…

86 17/09/30(土)08:52:19 No.456299933

透明の赤ちゃんでもいるみたいだ

87 17/09/30(土)08:52:49 No.456299983

コレが寝てる時に始まったら、即飛び起きて強制的にストレッチをして伸ばす 足腰膝が痛くて起き上がれないとか言ってられん

88 17/09/30(土)08:54:09 No.456300117

攣るのとこむら返りって別物なの?

89 17/09/30(土)08:54:16 No.456300126

これ水分不足なのか! ゴロゴロしてるとき足ピーンてやるとよくなる

90 17/09/30(土)08:54:29 No.456300148

即痛むんじゃなくてあっやっちゃったわって感じる間があってその次に回避できない痛みがやってくる恐怖が

91 17/09/30(土)08:54:35 No.456300156

まだふくらはぎならいいよ伸ばせるから 伸ばしづらいとこがなるとまじできつい

92 17/09/30(土)08:55:40 No.456300286

オナニーしたあとになったりして地獄見ない?

93 17/09/30(土)08:56:30 No.456300377

マッチョマンが足攣るとこんなにビクンビクンするのかあ

94 17/09/30(土)08:56:31 No.456300381

脇腹が攣ると半日ぐらい違和感が続くのが辛い

95 17/09/30(土)08:56:36 No.456300386

欠伸すると顎の裏が攣るの辛い よくなんで真上むいてるのって言われる

96 17/09/30(土)08:59:11 No.456300626

>どういう現象なのかよくわかってないと聞いた 筋肉伸ばし過ぎじゃん戻すじゃん! 筋肉縮み過ぎじゃん伸ばすじゃん! が同時に起きてエラー起こすとなるとかじゃないの

97 17/09/30(土)09:02:37 No.456300981

この人悦んでない?

98 17/09/30(土)09:07:27 No.456301554

なる直前に筋肉を強引に抑えて矯正すれば多少の痛みと引き換えに割となんとかなる

99 17/09/30(土)09:10:43 No.456301923

脚ピーンしそうになったら即座に足首を曲げて力入れることで対処できるようには最近なった それでも若干の痛みは残ってしまう

100 17/09/30(土)09:11:23 No.456302004

筋肉が脳からの信号をめちゃくちゃに受け取ってる状態だから よく運動して筋肉が柔らかい人だと来るの予想して動かせば回避できる 運動してない人が回避しようとすると筋肉が千切れる

101 17/09/30(土)09:12:56 No.456302180

運動不足だとなるのかと思ってたけど運動してる人でもなるの?

102 17/09/30(土)09:13:05 No.456302194

幽霊に掴まれてるのかと

103 17/09/30(土)09:13:41 No.456302274

ふいに咳き込んだときにちんちんの後ろ側がつるけど何処を伸ばせばいいんだ?

104 17/09/30(土)09:14:22 No.456302371

>攣るのとこむら返りって別物なの? こむらがつったらこむら返りじゃね

105 17/09/30(土)09:15:42 No.456302557

>幽霊に掴まれてるのかと ふくらはぎ揉んでくる幽霊とか嫌だよ

106 17/09/30(土)09:16:50 No.456302689

腕でもなるけど何故か腕は痛くない ああつってるオモシレーとか言う余裕あるぐらい

107 17/09/30(土)09:17:06 No.456302725

>ふくらはぎ揉んでくる幽霊とか嫌だよ そういうフェチいそうだし… 愛しすぎてついギュウウウってしちゃうんだよ

108 17/09/30(土)09:18:22 No.456302891

>ふいに咳き込んだときにちんちんの後ろ側がつるけど何処を伸ばせばいいんだ? ちんちんがつるのは股関節とかPC筋だからその辺り鍛えればいいんじゃね こことか参考にしてみては? http://www.chinkatu.com/archives/526

109 17/09/30(土)09:20:38 No.456303147

水泳部だから良くなったけど 泳いでる最中で起こすと本当に命の危険を感じる

110 17/09/30(土)09:23:30 No.456303528

>ちんちんがつるのは股関節とかPC筋だからその辺り鍛えればいいんじゃね サンキュー 鍛え方も楽そうでいいな

111 17/09/30(土)09:24:53 No.456303751

>>ちんちんがつるのは股関節とかPC筋だからその辺り鍛えればいいんじゃね >サンキュー >鍛え方も楽そうでいいな あとおしっこ我慢する時の筋肉もその辺り鍛えられるとかなんとか

112 17/09/30(土)09:26:46 No.456304037

急な運動でもなるし慢性的な疲労でもなるイメージ

113 17/09/30(土)09:28:06 No.456304237

こむら返りと普通の攣るだけって何が違うんだろう 攣っただけじゃこうはなんないよね

↑Top