17/09/30(土)00:38:00 そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/30(土)00:38:00 No.456256276
そんな映画存在するわけが…
1 17/09/30(土)00:39:21 No.456256563
存在したとして誰が見るんだこんな映画
2 17/09/30(土)00:39:33 No.456256608
同化っててっきり竜巻に巻き込まれたサメがたくさん打ち上げられてるだけかと思ったら 竜巻がサメなの?
3 17/09/30(土)00:39:46 No.456256684
そしてそれが5作目まで続くだなんて…
4 17/09/30(土)00:39:48 No.456256693
なかなか笑えるヨタ映画だった 続編がどんどん出てエンタメとしての完成度も上げていった 根っこの設定は変わらなかった
5 17/09/30(土)00:40:08 No.456256768
どんどん人間じゃなくなってく奥さんいいよね…
6 17/09/30(土)00:40:59 No.456256948
鮫竜巻はどんどん強くなる! だけど主人公一家だってどんどんパワーアップする!
7 17/09/30(土)00:41:26 No.456257036
話だけなら3と4も中々理解できそうに無い
8 17/09/30(土)00:41:39 No.456257080
>鮫竜巻はどんどん強くなる! >だけど主人公一家だってどんどんパワーアップする! どうやって...?
9 17/09/30(土)00:41:42 No.456257090
>そしてそれが5作目まで続くだなんて… ナイスジョーク
10 17/09/30(土)00:42:05 No.456257177
なるほど水中にいるより竜巻の流れにいた方が効率的な狩ができるのか そんなインテリジェンス溢れる映画だったのかシャークネード
11 17/09/30(土)00:42:09 No.456257195
今まで見てきた中で一番好きなサメ映画がメガシャークVSクロコザウルスなんだけど それより面白い?
12 17/09/30(土)00:42:29 No.456257269
なんかちょっと自覚的すぎて逆に嫌かなと思っていたが 開き直るというのは強いな
13 17/09/30(土)00:42:38 No.456257304
シリーズさいしんさく https://www.youtube.com/watch?v=TGiiIfpsoFE
14 17/09/30(土)00:42:43 No.456257319
>どうやって こうだ! https://www.youtube.com/watch?v=TGiiIfpsoFE
15 17/09/30(土)00:42:49 No.456257347
エラ呼吸が上がってくんな
16 17/09/30(土)00:42:55 No.456257362
>ナイスジョーク ジョーズじゃないのか
17 17/09/30(土)00:43:02 No.456257387
観る前にネタバレすんなと言いたいが前情報なしで見せられたらキレるかもしれない
18 17/09/30(土)00:43:04 No.456257397
ンモー
19 17/09/30(土)00:43:07 No.456257409
>エラ呼吸が上がってくんな 彼らも被害者なので…
20 17/09/30(土)00:43:22 No.456257468
しょうもなさ過ぎて笑ってたはずなのに クライマックスの怒涛の展開でやられてすっかりファンになった
21 17/09/30(土)00:43:45 No.456257544
>>鮫竜巻はどんどん強くなる! >>だけど主人公一家だってどんどんパワーアップする! >どうやって...? こうやって su2044138.jpg
22 17/09/30(土)00:43:52 No.456257572
誰だよこれの企画書にゴーサイン出したの
23 17/09/30(土)00:44:11 No.456257644
>どうやって...? 上に出てる奥さんなんかはサイボーグ戦士になっちまうんだ
24 17/09/30(土)00:44:14 No.456257652
この主人公の妻が片腕喰われて武器仕込んだサイボーグになったり その妻が妊婦の時にサメに喰われて大気圏突入しながら出産とかあるわけないだろ!!
25 17/09/30(土)00:44:16 No.456257664
Netflixに揃ってるので無料体験でみれるぞ
26 17/09/30(土)00:44:20 No.456257680
エンタメ系のサメ映画を完成させたぐらいには偉大なんだぞシャークネードシリーズ
27 17/09/30(土)00:44:30 No.456257719
ガンマンTシャツ
28 17/09/30(土)00:44:42 No.456257762
よしわかった ナチスとも融合させよう
29 17/09/30(土)00:44:52 No.456257787
娘はフォースの力でライトセーバー使ったりしてパワーアップする
30 17/09/30(土)00:45:19 No.456257902
新作は予告のオペラハウストランスフォームが卑怯
31 17/09/30(土)00:45:25 No.456257923
なんで劇場上映しないの…
32 17/09/30(土)00:45:35 No.456257957
>>>鮫竜巻はどんどん強くなる! >>>だけど主人公一家だってどんどんパワーアップする! >>どうやって...? >こうやって >su2044138.jpg あたまがおかしくなりそうだ…
33 17/09/30(土)00:45:56 No.456258023
サメ映画は北米以外だと日本が群を抜いてバカ受けらしいな
34 17/09/30(土)00:45:58 No.456258026
>なんで劇場上映しないの… できるわけねえだろ!
35 17/09/30(土)00:46:05 No.456258049
サファリネード!
36 17/09/30(土)00:46:08 No.456258060
主演がワンダーウーマンの主演のギャラより高い超人気シリーズ
37 17/09/30(土)00:46:16 No.456258085
>なんで劇場上映しないの… 出来るとでも思うのかい
38 17/09/30(土)00:46:23 No.456258116
監督とかが作ってる最中にふと冷静になったら酷い出来になりそうだけど冷静になれるような人物はまず作らないような映画だな
39 17/09/30(土)00:46:29 No.456258128
>なるほど水中にいるより竜巻の流れにいた方が効率的な狩ができるのか >そんなインテリジェンス溢れる映画だったのかシャークネード ただし鮫は人間を襲った後地面に叩きつけられて死ぬ
40 17/09/30(土)00:46:34 No.456258142
>サメ映画は北米以外だと日本が群を抜いてバカ受けらしいな 突き抜けたバカ映画は楽しいからな
41 17/09/30(土)00:46:44 No.456258176
なんかもう楽しいを固めて作ったような作品なんだな
42 17/09/30(土)00:47:08 No.456258251
シャークジラだ でダメだった
43 17/09/30(土)00:47:20 No.456258289
期待された内容をしっかり作ってるんだから いいB級映画だよね
44 17/09/30(土)00:47:25 No.456258299
何度見てもオペラハウストランスフォームの単語の強さに負ける
45 17/09/30(土)00:47:32 No.456258316
シャークネードのサメって柔らかいよね やっぱ台風に最適化された個体なのかな モブでもチェンソー持ってれば切り殺せるもんね
46 17/09/30(土)00:47:42 No.456258346
>シャークジラだ >でダメだった サメなのかクジラなのかゴジラなのか
47 17/09/30(土)00:48:11 No.456258437
シャークトパスよりはわかりやすいわ
48 17/09/30(土)00:48:22 No.456258465
実際酒飲みながら見るにはめちゃくちゃ面白い映画だかんな! 割とバカにできねえかんな!
49 17/09/30(土)00:48:47 No.456258561
シャークネードにチェーンソーで対抗するアメリカ大統領役にオファーしたところ快諾を得たが 後に「大統領選に出るので待ってほしい」との注文が出た 結果大統領になってしまったのでシャークネードには出演できなかった 今のトランプ大統領である
50 17/09/30(土)00:48:57 No.456258596
>サメなのかクジラなのかゴジラなのか SHARK_ZILLAだからゴジラらしい
51 17/09/30(土)00:49:31 No.456258707
>今のトランプ大統領である 出りゃ良かったんじゃないかな…
52 17/09/30(土)00:49:34 No.456258710
サメ映画作ってる所が日本がサメ映画に金落とし過ぎるせいでサメ映画が作られ続けられるんだよ!みたいなコメントをしてたはず
53 17/09/30(土)00:49:48 No.456258743
ロケットに乗って宇宙からシャークネードを消そうとするも宇宙まで鮫が上がってきたからライトチェーンソーで鮫を退治したり原子力発電所がシャークネードに襲われてバイオシャークネードになったせいで鮫に触れただけで人が消滅するようになるなんてそんな与太話…
54 17/09/30(土)00:50:04 No.456258803
>今のトランプ大統領である …!?
55 17/09/30(土)00:50:07 No.456258810
ただ単純に一切のひねりもなく内容を説明しているだけでなんの創造性もオリジナリティも起承転結もない漫画だった 漫画ですらない
56 17/09/30(土)00:50:28 No.456258886
日本がそんな買ってるのか少し買うぐらいで潤うほどの低予算なのか…
57 17/09/30(土)00:50:30 No.456258895
竜巻で狩りって言葉何か思い出すと思ったらあれだ 漫画のうずまきだ
58 17/09/30(土)00:50:45 No.456258943
>シャークネードにチェーンソーで対抗するアメリカ大統領役にオファーしたところ快諾を得たが >後に「大統領選に出るので待ってほしい」との注文が出た >結果大統領になってしまったのでシャークネードには出演できなかった >今のトランプ大統領である そんな馬鹿な そんな馬鹿な!?
59 17/09/30(土)00:50:46 No.456258948
サンカラストーン盗み出すみたいなことやってる…
60 17/09/30(土)00:50:47 No.456258952
ゴジラってなんかこう…凄い何か的な意味合いある言葉なの?
61 17/09/30(土)00:50:49 No.456258956
レンタルのパッケージ見たらニコデスマンの実況の字幕ついてますってなってた
62 17/09/30(土)00:51:22 No.456259070
>そんな与太話… ンモー「」ちゃん そこまで話をもらなくてもいいんだヨ!
63 17/09/30(土)00:51:30 No.456259105
今度ナチスゾンビと合体するシャークもやって来るよ
64 17/09/30(土)00:51:40 No.456259130
>ゴジラってなんかこう…凄い何か的な意味合いある言葉なの? 海外でも有名な怪獣の代名詞だからね
65 17/09/30(土)00:51:45 No.456259142
ニコデスマンだけどシャークネード48時間だかやってたと思うので 一般的にはGJ部並に浸透していると思う
66 17/09/30(土)00:51:59 No.456259185
トランプが出たら伝説になってそうな でもまあ似たような感じで総理大臣がゴジラに出ても大して話題にならなさそうな
67 17/09/30(土)00:52:01 No.456259193
>よしわかった >ゾンビとも融合させよう
68 17/09/30(土)00:52:08 No.456259226
>https://www.youtube.com/watch?v=TGiiIfpsoFE いきなりひどいシーンでダメだった
69 17/09/30(土)00:52:23 No.456259271
>ゴジラってなんかこう…凄い何か的な意味合いある言葉なの? 向こうでも怪獣の意味合いや恐竜系モンスターの代名詞扱いで言われる事あるから… あとキングオブモンスター的な意味で…
70 17/09/30(土)00:52:25 No.456259277
ふっふっふ… サメ映画の中でも比較的マシな枠で語られるシャークネードを知らないイナカ者がまだいたとはね…
71 17/09/30(土)00:52:34 No.456259304
>ただ単純に一切のひねりもなく内容を説明しているだけでなんの創造性もオリジナリティも起承転結もない漫画だった そら紹介パートだからだよぅ!
72 17/09/30(土)00:52:46 No.456259345
ゴジラは英名がGODZILLAで名前にGODが入ってるのもスゴイ受けがいいとか
73 17/09/30(土)00:52:56 No.456259375
元総理でよければ声のみ出演で出演したこのウルトラマンの映画がですね…
74 17/09/30(土)00:52:59 No.456259382
なんでそこまでチェーンソーにこだわるの
75 17/09/30(土)00:53:25 No.456259469
>なんでそこまでチェーンソーにこだわるの たぶん日本で言う竹槍感覚
76 17/09/30(土)00:53:27 No.456259474
ジョーズ以外の面白いサメ映画って珍しいな
77 17/09/30(土)00:53:34 No.456259491
なおオファーした大統領役はトランプの宿敵に演じてもらったのでトランプ大統領激おこである
78 17/09/30(土)00:53:45 No.456259527
https://eow.alc.co.jp/search?q=-zilla
79 17/09/30(土)00:54:17 No.456259628
竹槍っつーより刀感覚じゃねえかな
80 17/09/30(土)00:54:20 No.456259638
オペラハウス トランスフォーム!でダメだった
81 17/09/30(土)00:54:28 No.456259661
オペラハウストランスフォーム
82 17/09/30(土)00:54:39 No.456259695
>なおオファーした大統領役はトランプの宿敵に演じてもらったのでトランプ大統領激おこである プロレス感がある
83 17/09/30(土)00:54:40 No.456259700
さめ人気ってのがあるのは分かるけど トルネードだかハリケーンだかは知らないけどそういう凄い風のあれこれも人気要素だったりするんだろうか
84 17/09/30(土)00:54:46 No.456259720
>なんでそこまでチェーンソーにこだわるの 日本人はなんでも刀使うだろ? アメリカと言えばショットガン・アックス・チェーンソーよ
85 17/09/30(土)00:55:07 No.456259793
>ゴジラは英名がGODZILLAで名前にGODが入ってるのもスゴイ受けがいいとか Gガンは機械が神様名乗るとか舐めてんのとクレームが入ってバーニングガンダムになったのに
86 17/09/30(土)00:55:10 No.456259802
名作バカ映画として有名だよね
87 17/09/30(土)00:55:22 No.456259831
シャークネードは起承転結ちゃんとしてるし映画としてはかなりマシな部類だよな 多少演出がカッとんでるだけで
88 17/09/30(土)00:55:36 No.456259876
いやいやいやいや いやいやいやいや
89 17/09/30(土)00:55:37 No.456259878
>さめ人気ってのがあるのは分かるけど >トルネードだかハリケーンだかは知らないけどそういう凄い風のあれこれも人気要素だったりするんだろうか ギリギリ現実でありそうなレベルだからじゃないだろうか アメリカはハリケーンでものが巻き上げられるのよくあるしな
90 17/09/30(土)00:55:41 No.456259891
しかしこうなるとジョーズはサメ映画というジャンルから外れた存在になってしまいそうだ
91 17/09/30(土)00:55:41 No.456259893
他のサメ映画があまりに駄作揃い過ぎるというのもある
92 17/09/30(土)00:55:47 No.456259914
>ジョーズ以外の面白いサメ映画って珍しいな メガシャークVSグレートタイタンは割りと見れた方だったぞ シャークネード3とサメ映画なのにスターウォーズ計画ネタで被ってて吹いたけど
93 17/09/30(土)00:56:00 No.456259956
世の中には「サメが出る映画」というだけで無条件で必ず視聴しようとする人種ってのが一定数(しかもかなりの人数)居るからね
94 17/09/30(土)00:56:07 No.456259976
>なおオファーした大統領役はトランプの宿敵に演じてもらったのでトランプ大統領激おこである ヒラリーが!?
95 17/09/30(土)00:56:09 No.456259978
サメ映画=バカ映画みたいになってない?
96 17/09/30(土)00:56:19 No.456260015
>日本には「サメが出る映画」というだけで無条件で必ず視聴しようとする人種ってのが一定数(しかもかなりの人数)居るからね
97 17/09/30(土)00:56:19 No.456260017
4はこの前地上波で見たけどちくしょう!チェーンソーがあれば!からのあったよ!チェーンソー屋!の流れがホントダメだった
98 17/09/30(土)00:56:21 No.456260021
日本で一番サメ映画を買ってくれる午後ローのお陰とは制作者からの感謝の言葉
99 17/09/30(土)00:56:24 No.456260029
>元総理でよければ声のみ出演で出演したこのウルトラマンの映画がですね… あっちは本職の声優と区別つかない演技をしたお笑い芸人とボウヨミの母のほうがインパクトあったからなぁ…
100 17/09/30(土)00:56:24 No.456260030
アメリカじゃハリケーンは津波や地震より馴染み部会災害だから
101 17/09/30(土)00:56:28 No.456260036
ジョーズ4なんてババアがセックスするだけの映画だからな
102 17/09/30(土)00:56:35 No.456260061
鮫映画の中では人に進められるレベル
103 17/09/30(土)00:56:44 No.456260092
5って五作目!?
104 17/09/30(土)00:56:46 No.456260094
どんだけ買ってるんだよサメ映画愛好家は
105 17/09/30(土)00:56:46 No.456260095
>サメ映画=バカ映画みたいになってない? でもサメ映画だよ?
106 17/09/30(土)00:56:53 No.456260116
サメ映画で面白いのはジョーズとオープンウォーター位って「」が言ってるの聞いたことある
107 17/09/30(土)00:56:54 No.456260117
>しかしこうなるとジョーズはサメ映画というジャンルから外れた存在になってしまいそうだ モンスターパニックでは無いな 1はまだパニックだったけど2からアクション映画に成って面白くなりすぎる
108 17/09/30(土)00:56:56 No.456260130
>しかしこうなるとジョーズはサメ映画というジャンルから外れた存在になってしまいそうだ 空を飛べないなんて忍者じゃない!みたいな…
109 17/09/30(土)00:57:09 No.456260169
>シャークネードは起承転結ちゃんとしてるし映画としてはかなりマシな部類だよな >多少演出がカッとんでるだけで ちゃんと主人公大勝利!でスカッと終わるよね
110 17/09/30(土)00:57:23 No.456260209
ディープブルーだろ!
111 17/09/30(土)00:57:32 No.456260241
地上波でシャークネードやった時に観たけど 無茶苦茶な映画に見えるのに観客がダレたりストレス感じない作りと 期待する展開をちゃんとやってるんだよな
112 17/09/30(土)00:57:42 No.456260273
金ロー午後ローは一時期ディープブルー何度もやってくれたからな
113 17/09/30(土)00:58:08 No.456260352
結がしっかりしてるサメ映画ってだけで貴重だな… 2の空中戦凄く良いよね
114 17/09/30(土)00:58:09 No.456260358
モーガンフリーマンだかが食われるやつなんだっけ?
115 17/09/30(土)00:58:25 No.456260407
>サメ映画で面白いのは バック・トゥ・ザフューチャー2 ファインディング・ニモ
116 17/09/30(土)00:58:27 No.456260411
ジョーズは残念ながら本当に面白いからな…
117 17/09/30(土)00:58:27 No.456260412
なんかよくディープブルーがB級扱いされてたりするのが納得できない
118 17/09/30(土)00:58:43 No.456260447
メガシャークシリーズは画面見るだけで噴出しそうなシーンがバランスよくちりばめられてるので最後まで見れる ひっどいところは本当ひどいけど
119 17/09/30(土)00:58:44 No.456260450
喰われたのはサミュエル・L・ジャクソンじゃなかったっけ?
120 17/09/30(土)00:58:47 No.456260455
なんかシリーズ追うごとに妻が人間やめてない?
121 17/09/30(土)00:58:57 No.456260490
ディープブルーいいよね…お約束を逆手にとってなおかつ最後は爽快感がある
122 17/09/30(土)00:59:01 No.456260502
steamでも定番のクソゲーだからな サメは
123 17/09/30(土)00:59:03 No.456260509
アナコンダは2で舞台がインドネシアになって あそこらへんに分布してんのアナコンダじゃなくてニシキヘビじゃねーか!でもう絶対観るって決めた
124 17/09/30(土)00:59:11 No.456260525
メガシャークなんかほとんどサメ映らねえしな
125 17/09/30(土)00:59:14 No.456260537
すいませんちょっと一個だけいいですか なんでそんな何度もサメが竜巻に巻かれるんですか
126 17/09/30(土)00:59:20 No.456260557
>地上波でシャークネードやった時に観たけど >無茶苦茶な映画に見えるのに観客がダレたりストレス感じない作りと >期待する展開をちゃんとやってるんだよな テンポがいいよね
127 17/09/30(土)00:59:35 No.456260614
ジョーズディープブルー以外はきてれつな映画ばっかりのジャンル
128 17/09/30(土)00:59:42 No.456260634
スケールはどんどん大きくなってるしちゃんと面白いけど2が一番面白かったと思う
129 17/09/30(土)00:59:43 No.456260637
ディープブルーってサメが透明になるやつだっけ?
130 17/09/30(土)00:59:52 No.456260661
ワイドショーかなんかでアサイラム社にお邪魔してたの見たけどすっげえ楽しそうだった 大作のタイトル発表されてから即脚本書き始めて二週間で一本撮るとか
131 17/09/30(土)01:00:14 No.456260716
>すいませんちょっと一個だけいいですか >なんでそんな何度もサメが竜巻に巻かれるんですか アメリカ竜巻が多いからな…
132 17/09/30(土)01:00:22 No.456260743
>すいませんちょっと一個だけいいですか >なんでそんな何度もサメが竜巻に巻かれるんですか なんでアメリカ人はそんなにゾンビと緑肌好きなの? って聴くぐらい意味わかんないことゆーな!
133 17/09/30(土)01:00:25 No.456260752
>ジョーズは残念ながら本当に面白いからな… 本当に面白いとかとんでもねえ駄作だな
134 17/09/30(土)01:00:26 No.456260756
何だかんだでファミリー映画の定義にしっかり沿ってるから安心
135 17/09/30(土)01:00:33 No.456260780
>すいませんちょっと一個だけいいですか >なんでそんな何度もサメが竜巻に巻かれるんですか すいません何が分からないのかが分からないです サメだよ?
136 17/09/30(土)01:00:48 No.456260818
アルバトロスとか言うキチガイ代理店が悪いよ
137 17/09/30(土)01:00:55 No.456260838
>ワイドショーかなんかでアサイラム社にお邪魔してたの見たけどすっげえ楽しそうだった >大作のタイトル発表されてから即脚本書き始めて二週間で一本撮るとか なんかAVとかそんなレベルだな
138 17/09/30(土)01:00:56 No.456260842
>5って五作目!? 左様 ちなみに4のタイトルはシャークネード4thアウェイクンだ フォースの覚醒だ フォースとともにあれ(作中で本当に言う台詞
139 17/09/30(土)01:00:57 No.456260846
鮫の何が日本人を引き付けるんだろう
140 17/09/30(土)01:01:04 No.456260865
日本ですげえ売れると聞いたが 本国ではどうなの?
141 17/09/30(土)01:01:25 No.456260933
ディープブルーはヒロインがサメの頭ちょうよくする薬作って出来た!したらサメが反乱する話 コック無双とか見所たっぷりだぞ
142 17/09/30(土)01:01:29 No.456260939
日本人やっぱ疲れてんのかな
143 17/09/30(土)01:01:35 No.456260960
>鮫の何が日本人を引き付けるんだろう こんなに恐ろしいやつがかまぼことして食卓に並ぶと思うと興奮して…
144 17/09/30(土)01:01:40 No.456260977
そんなクソ映画会社ですら何で日本人はこんなクソ映画ばっかり見るんだ…?ってなってるとか
145 17/09/30(土)01:01:52 No.456261006
ジョーズが残したインパクトと鮫の格はやはり大きかった
146 17/09/30(土)01:01:59 No.456261028
>なんかシリーズ追うごとに妻が人間やめてない? 視聴者投票で死ぬこと決定したから死んだ上で改造人間として復活したのが面白すぎる
147 17/09/30(土)01:02:05 No.456261036
>そんなクソ映画会社ですら何で日本人はこんなクソ映画ばっかり見るんだ…?ってなってるとか じゃあもうちょっと面白いの作れや!
148 17/09/30(土)01:02:05 No.456261038
>日本ですげえ売れると聞いたが >本国ではどうなの? わりとマジでメジャーな俳優が俺も出してくれ!って売り込みにくるくらいには人気
149 17/09/30(土)01:02:14 No.456261058
>ディープブルーはヒロインがサメの頭ちょうよくする薬作って ちょっと待てよ!?
150 17/09/30(土)01:02:20 No.456261079
>日本ですげえ売れると聞いたが >本国ではどうなの? もちろん大人気です 日本で大人気なだけだからってアメリカ主導で作るとかねぇからな!っていわれてた
151 17/09/30(土)01:02:20 No.456261081
>>そんなクソ映画会社ですら何で日本人はこんなクソ映画ばっかり見るんだ…?ってなってるとか >じゃあもうちょっと面白いの作れや! 作ってる…
152 17/09/30(土)01:02:23 No.456261090
>ジョーズは残念ながら本当に面白いからな… 俺の親父昔はもっとまともな映画マニアだったのに段々B級も見るようになって ジョーズは今見たら地味!今のサメあんなもんじゃないから!って言うようになってしまわれた
153 17/09/30(土)01:02:24 No.456261092
何年か前にニコデスマンでサメ映画を三作品くらいローテーションで繰り返し繰り返しやってたな
154 17/09/30(土)01:02:42 No.456261144
サメ映画は出落ちみたいな感じでトリプルヘッドシャークみたいな「それで終わりかよお前!?」みたいなオチが多い中でちゃんとクライマックスで盛り上がってキレイに終わってくれるだけでもシャークネードは凄い
155 17/09/30(土)01:02:47 No.456261157
午後ローでもまっとうに面白い名作やってるとつまんねえからな
156 17/09/30(土)01:02:51 No.456261171
日本人のB級映画好きは割と極まってるからな… 海外の人はB級をB級と思ってないフシあるし
157 17/09/30(土)01:03:05 No.456261217
>わりとマジでメジャーな俳優が俺も出してくれ!って売り込みにくるくらいには人気 ハリーポッターのハリー役の人が5で食われる役で出る予定なんだっけ?
158 17/09/30(土)01:03:25 No.456261275
>>わりとマジでメジャーな俳優が俺も出してくれ!って売り込みにくるくらいには人気 >ハリーポッターのハリー役の人が5で食われる役で出る予定なんだっけ? なんで…
159 17/09/30(土)01:03:26 No.456261279
>ジョーズは今見たら地味!今のサメあんなもんじゃないから!って言うようになってしまわれた 洗脳されている…!
160 17/09/30(土)01:03:27 No.456261284
面白いクソ映画とか邦画じゃみられないじゃん でもシャークだよ!シャークなら面白いじゃん
161 17/09/30(土)01:03:44 No.456261327
>鮫の何が日本人を引き付けるんだろう やっぱ海に囲まれてるから海の動物に親近感があるじゃないだろうか
162 17/09/30(土)01:03:46 No.456261335
環境映像と観光地の映像と人が海に沈む映像ひたすら映して鮫が殆ど出ない映画とかザラだからな…
163 17/09/30(土)01:03:48 No.456261341
もーマキジはすぐ話を盛るー
164 17/09/30(土)01:03:53 No.456261350
>視聴者投票で死ぬこと決定したから死んだ そんな流れだったのぉ!?
165 17/09/30(土)01:03:56 No.456261359
>ジョーズは今見たら地味!今のサメあんなもんじゃないから!って言うようになってしまわれた ダメな映画マニアだ
166 17/09/30(土)01:04:02 No.456261378
ジョーズは物笑いの種に出来るわけでも無いのにめちゃ面白くて出来が良いサメ映画としては最低の部類に入る
167 17/09/30(土)01:04:10 No.456261397
>鮫の何が日本人を引き付けるんだろう ハリウッド映画だよう!
168 17/09/30(土)01:04:11 No.456261400
邦画でも鮫映画作ればいいんじゃないの?
169 17/09/30(土)01:04:15 No.456261406
ハリー・ポッターは最近変な映画出過ぎでは? 死体役とか
170 17/09/30(土)01:04:31 No.456261445
>なんで… なぜかみなサメに食われたがる 3とか4のスタッフロールのカメオ出演の欄の長いこと
171 17/09/30(土)01:04:33 No.456261457
シャークネードは午後ローで何度かやってたけど多分日本で爆発したのはまだ2が公開されたばかりの時にニコで公式がやった24時間ひたすら1を垂れ流す企画だと思う
172 17/09/30(土)01:04:37 No.456261475
確かアンケートで奥さんの生死きめたんだっけ…?
173 17/09/30(土)01:04:46 No.456261502
>ハリーポッターのハリー役の人が5で食われる役で出る予定なんだっけ? ハリーポッターのハリーの人って便利な死体役とかもやってるし…
174 17/09/30(土)01:04:54 No.456261523
日本のクソ映画ってB級じゃなくてなんか暗くてメリハリなくて ただただ監督のオナニー見せられるみたいなつまんない映画多いし…
175 17/09/30(土)01:05:00 No.456261542
http://www.albatros-film.com/movie/asafes/ だいたい日本のせい
176 17/09/30(土)01:05:10 No.456261576
一つ聞きたいんだがジャンルはパニックホラーなの?コメディなの? サメ映画だってのはなしで
177 17/09/30(土)01:05:13 No.456261588
>ハリーポッターのハリー役の人が5で食われる役で出る予定なんだっけ? おならする死体の役の映画とか変な映画出すぎだろダニエルラドグリフ…
178 17/09/30(土)01:05:24 No.456261611
日本も負けてはいられないけど定番なのはミステリー小説や刑事モノとかの重い話の映画化だからな… バイオレンス込みの派手な映画になると規模が小さくなってしまう
179 17/09/30(土)01:05:33 No.456261638
B級サメ映画の世界市場において日本は売り上げ第2位のサメ映画好き国だぞ
180 17/09/30(土)01:05:35 No.456261640
>だから、全部キミたちの責任だよ! おれじゃない
181 17/09/30(土)01:05:51 No.456261679
>一つ聞きたいんだがジャンルはパニックホラーなの?コメディなの? >サメ映画だってのはなしで ディザスター物にアクション要素をマシマシでつけたようなものだ
182 17/09/30(土)01:05:54 No.456261690
外人の好きなものは ゾンビ>>>>エイリアン>>サメ という勝手なイメージを抱いている
183 17/09/30(土)01:06:01 No.456261709
なんもかんもアルバトロスが悪い
184 17/09/30(土)01:06:10 No.456261735
>ハリー・ポッターは最近変な映画出過ぎでは? >死体役とか あいつ背が低いし顔も突き抜けたイケメンじゃないからな… だからこうしてイロモノ映画に出る
185 17/09/30(土)01:06:15 No.456261750
一応貞子シリーズ辺りが近いノリになるんだろうか
186 17/09/30(土)01:06:19 No.456261765
>一つ聞きたいんだがジャンルはパニックホラーなの?コメディなの? >サメ映画だってのはなしで ディザスターパニックアクションコメディサメ映画 ホラーはない多分
187 17/09/30(土)01:06:21 No.456261772
>>だから、全部キミたちの責任だよ! >おれじゃない 無関係ゾーン
188 17/09/30(土)01:06:24 No.456261778
ゴキゲンなテーマソングもまた妙な中毒毒性がある https://www.youtube.com/watch?v=0fCaU6bV3PI
189 17/09/30(土)01:06:27 No.456261784
>一つ聞きたいんだがジャンルはパニックホラーなの?コメディなの? すげえ真面目にパニックホラーだよ 真面目にバカやってるの日本人って好きだよね
190 17/09/30(土)01:06:33 No.456261809
>なんもかんもアルバトロスが悪い 8割ぐらいその通りだ
191 17/09/30(土)01:06:37 No.456261825
Z級サメ映画マニアに聞いた本当に面白いサメ映画 http://omocoro.jp/kiji/66428/2/
192 17/09/30(土)01:06:44 No.456261847
ダニエルクンハなんなの 最初でいきなり極まっちゃったからエンジョイ&エキサイティングしていくつもりなの
193 17/09/30(土)01:06:46 No.456261850
>B級サメ映画の世界市場において日本は売り上げ第2位のサメ映画好き国だぞ 糞映画愛好家の数で負けてんだな日本 やっぱりアメリカはすげえや
194 17/09/30(土)01:06:55 No.456261880
>死体役とか あの画像見てポッターの人に似てるなと思ったら本人だったんだ…
195 17/09/30(土)01:07:11 No.456261940
サメ映画のシリーズ物では最高の物である
196 17/09/30(土)01:07:15 No.456261954
配給「アルバトロス」を見た瞬間の絶望と期待の入り混じったあの気持ちを忘れてはならない
197 17/09/30(土)01:07:23 No.456261979
>なんもかんもアルバトロスが悪い アサイラム社が作ってアルバトロスが配給する!
198 17/09/30(土)01:07:40 No.456262035
日本も負けてられないしデンデラの派生作をドンドン作っていこう
199 17/09/30(土)01:07:41 No.456262038
何なら親がとんでもない資産家だから今すぐ遊んで暮らすこともできるしなポッター
200 17/09/30(土)01:07:46 No.456262058
>B級サメ映画の世界市場において日本は売り上げ第2位のサメ映画好き国だぞ 1位じゃないなら大したことないな
201 17/09/30(土)01:07:58 No.456262099
>ハリー・ポッターは最近変な映画出過ぎでは? >死体役とか 最近でもなくハリーの終わった直後にもメンタル崩したまま幽霊に取りつかれて死ぬ会計士役とかやってたし…
202 17/09/30(土)01:08:04 No.456262118
日本もサメ映画作ろうよ 日本でしか作れないサメ映画があるはず
203 17/09/30(土)01:08:19 No.456262167
アメリカは海が無い州の方が多いのになんでそんなにサメが好きなの…?
204 17/09/30(土)01:08:24 No.456262182
今時のサメ事情は海しか泳げない方が珍しくなってきた
205 17/09/30(土)01:08:26 No.456262192
>アサイラム社が作ってアルバトロスが配給する! 地獄のコンビネーションってやつだ
206 17/09/30(土)01:08:30 No.456262206
制作会社アサイラムって名前なのか 確かに精神病院入った方がいいな
207 17/09/30(土)01:08:37 No.456262235
>サメ映画は北米以外だと日本が群を抜いてバカ受けらしいな アメリカと日本が突き抜けてってのが酷い
208 17/09/30(土)01:08:44 No.456262252
そんなクソ映画見まくってるジャンキーでも悲鳴挙げるのがプテラノドン
209 17/09/30(土)01:08:46 No.456262256
コメディ成分はあるけど劇中当人たちは至って大真面目のギャグ
210 17/09/30(土)01:09:02 No.456262314
>糞映画愛好家の数で負けてんだな日本 >やっぱりアメリカはすげえや むしろアメリカが映画の国って感じかな…
211 17/09/30(土)01:09:03 No.456262317
>あの画像見てポッターの人に似てるなと思ったら本人だったんだ… これ以上ないくらい会心の死体だからぜひ見て欲しい あとたぶん現状一番ダニエルラドグリフの生尻を拝める映画だと思う
212 17/09/30(土)01:09:07 No.456262339
>>B級サメ映画の世界市場において日本は売り上げ第2位のサメ映画好き国だぞ >糞映画愛好家の数で負けてんだな日本 >やっぱりアメリカはすげえや 生産国だからな!
213 17/09/30(土)01:09:17 No.456262366
>日本もサメ映画作ろうよ >日本でしか作れないサメ映画があるはず 貞子vsシャークネードか…
214 17/09/30(土)01:09:25 No.456262392
>>B級サメ映画の世界市場において日本は売り上げ第2位のサメ映画好き国だぞ >1位じゃないなら大したことないな 2位以降ってめちゃくちゃ離れてるんですよ… 殆どアメリカと日本が独占してるんスよ…
215 17/09/30(土)01:09:36 No.456262422
貞子ザメヤバすぎるでしょテレビから出てくるのかよ
216 17/09/30(土)01:09:43 No.456262444
シャークトパスVSプテラクーダはそこそこ見れたぞ!
217 17/09/30(土)01:09:48 No.456262464
>>なんもかんもアルバトロスが悪い >アサイラム社が作ってアルバトロスが配給する! そして午後ローが昼間に流す!
218 17/09/30(土)01:09:49 No.456262466
井戸からサメが…
219 17/09/30(土)01:10:02 No.456262500
>貞子ザメヤバすぎるでしょテレビから出てくるのかよ もうあるよTVからサメが出るくらい
220 17/09/30(土)01:10:06 No.456262511
シャークネードはB級映画にありがちな中だるみを極力潰そうとしてるのが大きい 画が酷いとかCGがショボいとかそういうのはどうでもいいんだよ
221 17/09/30(土)01:10:06 No.456262513
そうやって張っちゃけれれば楽しそうなのは作れるだろうが…
222 17/09/30(土)01:10:13 No.456262536
幽霊ザメが大暴れするサメ映画があってな…
223 17/09/30(土)01:10:17 No.456262545
>貞子vsダブルヘッドジョーズか…
224 17/09/30(土)01:10:18 No.456262546
シャークネードの評価点ってもしかして異種格闘技戦みたいな物?
225 17/09/30(土)01:10:18 No.456262549
>井戸からサメが… それもある
226 17/09/30(土)01:10:19 No.456262556
>>>なんもかんもアルバトロスが悪い >>アサイラム社が作ってアルバトロスが配給する! >そして午後ローが昼間に流す! この悪循環早くなんとかしないと…
227 17/09/30(土)01:10:31 No.456262600
経済強国2国が愛するサメ…これはシノギの匂いがする
228 17/09/30(土)01:10:32 No.456262605
>メガシャークVSグレートタイタンは割りと見れた方だったぞ スタークぽい社長が出てきた時点で大多数の人がオチが読めたであろう映画だった
229 17/09/30(土)01:10:41 No.456262631
呪怨vsシャークトパス…
230 17/09/30(土)01:10:42 No.456262634
>画が酷いとかCGがショボいとかそういうのはどうでもいいんだよ は?サメが画面に映る時点で絵作りとしては超高得点ですが?
231 17/09/30(土)01:10:45 No.456262644
日本の需要を受けて続編が作られたりするぐらい日本のサメ映画市場はデカい というかモックバスター映画も日本需要大きいみたいでこの国は狂っている…!
232 17/09/30(土)01:10:57 No.456262681
ヨーロッパやオーストラリアでは何のB級が人気なんだろうか
233 17/09/30(土)01:11:21 No.456262756
サメが画面にちゃんと映るサメ映画は良いサメ映画
234 17/09/30(土)01:11:28 No.456262777
サメの名は
235 17/09/30(土)01:11:49 No.456262830
>ヨーロッパやオーストラリアでは何のB級が人気なんだろうか オーストラリアはやっぱカンガルーとかかな
236 17/09/30(土)01:11:49 No.456262831
アメリカンシャークVSジャパニーズシャーク
237 17/09/30(土)01:11:52 No.456262839
>シャークネードはB級映画にありがちな中だるみを極力潰そうとしてるのが大きい >画が酷いとかCGがショボいとかそういうのはどうでもいいんだよ 見てる間飽きないっていいよね…
238 17/09/30(土)01:11:54 No.456262845
>サメの名は サメと入れ替わってるー!?
239 17/09/30(土)01:11:56 No.456262855
いいな 日本人とアメリカ人がお互いあいつらバカかって言い合ってるのは
240 17/09/30(土)01:12:01 No.456262870
>シャークネードはB級映画にありがちな中だるみを極力潰そうとしてるのが大きい >画が酷いとかCGがショボいとかそういうのはどうでもいいんだよ でもその辺はシリーズ重ねるごとによくなってる 1とか台風がきてるつってるのに後ろピーカンなんだぜ
241 17/09/30(土)01:12:02 No.456262872
>シャークネードの評価点ってもしかして異種格闘技戦みたいな物? 1はまだ笑える糞映画の範疇かなって思うけど2以降は普通にエンタメ性超高いぞ 2の空中戦とかマジ盛り上がる
242 17/09/30(土)01:12:04 No.456262878
サメ映画の横にあるピラニア映画をなんとなく借りたら面白かった…
243 17/09/30(土)01:12:12 No.456262896
日本産のサメ映画もある 殆どサメ出てこないけど
244 17/09/30(土)01:12:19 No.456262922
無難に時代劇とかでいいんじゃない? 暴れん坊将軍とか
245 17/09/30(土)01:12:22 No.456262936
サメVSサムライかな…
246 17/09/30(土)01:12:24 No.456262942
>>サメの名は >サメと入れ替わってるー!? やばいぞ名作臭い!
247 17/09/30(土)01:12:34 No.456262969
>>サメの名は >サメと入れ替わってるー!? 巨大な鮫が宇宙から降ってくるのかもしれん
248 17/09/30(土)01:12:47 No.456263011
資料映像じゃないサメが出てくるだけで拍手したくなるからなサメ映画
249 17/09/30(土)01:12:47 No.456263012
世界的に人気なB級作品はゾンビな感じ
250 17/09/30(土)01:12:51 No.456263030
>>>サメの名は >>サメと入れ替わってるー!? >やばいぞ名作臭い! ハリウッド実写化決定!!
251 17/09/30(土)01:12:56 No.456263045
サメ出すと出した分だけ金かかるからな…
252 17/09/30(土)01:13:00 No.456263062
でもたまに真面目にパニックサメ映画作るよね ロストバケーションとか
253 17/09/30(土)01:13:04 No.456263077
>ヨーロッパやオーストラリアでは何のB級が人気なんだろうか オーストラリアでは映画といえばマッドマックスなのでどんな映画にも武装カーが出てくるんだ モンスター映画は無人の武装カーが人を襲うしゾンビ映画はゾンビを燃料にして走る武装カーが出てくる
254 17/09/30(土)01:13:06 No.456263088
>>>サメの名は >>サメと入れ替わってるー!? >やばいぞ名作臭い! ピクサーでやりそうだなこれ
255 17/09/30(土)01:13:11 No.456263107
>日本人とアメリカ人がお互いあいつらバカかって言い合ってるのは アメリカ人(こんなバカ映画見て喜ぶなんてあいつらバカだな) 日本人(こんなバカ映画作るなんてあいつらバカだな)
256 17/09/30(土)01:13:13 No.456263112
シャークネードはだれる所がないからな… 出てくる連中もキャラ濃いのばかりで飽きない話がとっちらかってない
257 17/09/30(土)01:13:21 No.456263136
>2の空中戦とかマジ盛り上がる いいですよね映画史に残る演説からのサメロデオ
258 17/09/30(土)01:13:39 No.456263194
>世界的に人気なB級作品はゾンビな感じ 人にメイクするだけでいいから安いしね
259 17/09/30(土)01:13:41 No.456263198
2いいよね!僕も大好きだ!
260 17/09/30(土)01:13:41 No.456263200
サメ彗星が降ってくるからイケメンで回避しろとかそんな不謹慎…やろうず!
261 17/09/30(土)01:13:43 No.456263204
>日本産のサメ映画もある >殆どサメ出てこないけど ラストで突然現れるデカいサメェーェェェー
262 17/09/30(土)01:13:48 No.456263220
>無難に時代劇とかでいいんじゃない? >暴れん坊将軍vsサメとか
263 17/09/30(土)01:13:49 No.456263227
>サメ出すと出した分だけ金かかるからな… サメ人間って映画はどうだろう 頭だけサメなの
264 17/09/30(土)01:13:50 No.456263230
>サメ映画の横にあるピラニア映画をなんとなく借りたら面白かった… ピラニアは普通に名作だと思う
265 17/09/30(土)01:13:56 No.456263249
一方インドではおっさんロボが車を吹き飛ばしていた
266 17/09/30(土)01:13:57 No.456263255
極論サメが出なくても成り立たせられるからなサメ映画 どうしても人数が必要なゾンビ映画とは予算の格が違うぜ!
267 17/09/30(土)01:14:02 No.456263269
>オーストラリアでは映画といえばマッドマックスなのでどんな映画にも武装カーが出てくるんだ >モンスター映画は無人の武装カーが人を襲うしゾンビ映画はゾンビを燃料にして走る武装カーが出てくる ちょっと言っている意味がわからない
268 17/09/30(土)01:14:05 No.456263280
>資料映像じゃないサメが出てくるだけで拍手したくなるからなサメ映画 調教されている…
269 17/09/30(土)01:14:22 No.456263329
クモ映画は名作が多い スパイダーパニックにラバランチュラに
270 17/09/30(土)01:14:25 No.456263341
まずなんで資料映像のサメがわかるんだよ
271 17/09/30(土)01:14:30 No.456263360
>アメリカ人(こんなバカ映画見て喜ぶなんてあいつらバカだな) >日本人(こんなバカ映画作るなんてあいつらバカだな) ははーん、これはあれだな?そういうプレイだな?
272 17/09/30(土)01:14:42 No.456263407
>シャークネードはだれる所がないからな… >出てくる連中もキャラ濃いのばかりで飽きない話がとっちらかってない 後パニックムービーでありがちな状況を悪くするクソコテとかいないのも
273 17/09/30(土)01:14:53 No.456263434
>出てくる連中もキャラ濃いのばかりで飽きない話がとっちらかってない 前回死んだと思ったモブ日蓮が次また出て来るの良いよね…
274 17/09/30(土)01:14:56 No.456263446
今気付いたけど日本てホラーものなら割とあるんじゃない 制作費安いし結構あるよね?
275 17/09/30(土)01:14:58 No.456263455
あれサメって英語で何て言うんだっけ
276 17/09/30(土)01:15:12 No.456263487
そうか考えるとやっぱディープブルーってA級だよなって
277 17/09/30(土)01:15:12 No.456263491
書き込みをした人によって削除されました
278 17/09/30(土)01:15:19 No.456263512
>あれサメって英語で何て言うんだっけ しっかりいたせー!
279 17/09/30(土)01:15:20 No.456263515
>あれサメって英語で何て言うんだっけ ジョーズ!
280 17/09/30(土)01:15:22 No.456263519
空飛ぶサメに乗って襲ってくるナチスゾンビ映画はどうなった?
281 17/09/30(土)01:15:24 No.456263528
米のサメ映画はドラクエのスライムくらい色んなバリエーションがあるらしいな
282 17/09/30(土)01:15:36 No.456263574
>>モンスター映画は無人の武装カーが人を襲うしゾンビ映画はゾンビを燃料にして走る武装カーが出てくる >ちょっと言っている意味がわからない こうゾンビに神輿担がせたようなのかほんとに燃やして燃料にしてるの…
283 17/09/30(土)01:15:42 No.456263586
狂気度で言えばスレ画の漫画がFateの外伝ってのも結構なモノだと思う
284 17/09/30(土)01:15:42 No.456263588
>後パニックムービーでありがちな状況を悪くするクソコテとかいないのも 出ても3分しないうちに死ぬからな…1の新夫とか
285 17/09/30(土)01:15:44 No.456263595
>狂気度で言えばスレ画がFateの外伝ってのも結構なモノだと思う 見たことなかったがこれがひむてんか…
286 17/09/30(土)01:15:53 No.456263624
>後パニックムービーでありがちな状況を悪くするクソコテとかいないのも そういう奴は大体画面外でサメさんが食ってくれたからスムーズに話が進む
287 17/09/30(土)01:15:55 No.456263633
モンスター映画の中でもモンスター登場シーンでやたら暗くて見難いとかないから好きよ グエムルとかも好きだったな
288 17/09/30(土)01:16:04 No.456263671
シンプルに鮫子でもいいかもしれない
289 17/09/30(土)01:16:08 No.456263685
>でもたまに真面目にパニックサメ映画作るよね >ロストバケーションとか 見たことないけどそれどうだった?
290 17/09/30(土)01:16:16 No.456263719
アタリ:シャーク ハズレ:ジョーズ 何度目:山猫 アタリ:トレマーズ 男祭り:アタリ ハズレ:セガール
291 17/09/30(土)01:16:31 No.456263764
>あれサメって英語で何て言うんだっけ https://www.youtube.com/watch?v=ojzxlBlHE8U
292 17/09/30(土)01:16:49 No.456263819
>今気付いたけど日本てホラーものなら割とあるんじゃない >制作費安いし結構あるよね? サメ映画みたいなB~Z級低予算映画の製作本数シェアは日本だとホラーが占めてるね 白石くんとか「」好きでしょ?
293 17/09/30(土)01:16:51 No.456263825
>まずなんで資料映像のサメがわかるんだよ どの映画でも同じシーンとか?
294 17/09/30(土)01:16:55 No.456263840
>ちょっと言っている意味がわからない 世界中にゾンビ発生!同時に全ての可燃性の液体が燃えなくなった! しかしゾンビの吐く息が猛烈な可燃性を秘めている事が判明! ゾンビを捕まえて車に積んで手作りアーマーで武装して発進! っていうのがゾンビマックス!怒りのデスゾンビという映画だ
295 17/09/30(土)01:16:58 No.456263848
>ハズレ:セガール 最近のってつけろよな!
296 17/09/30(土)01:16:59 No.456263855
>狂気度で言えばスレ画の漫画がFateの外伝ってのも結構なモノだと思う つまり過去の英雄がサメと戦う映画もある?
297 17/09/30(土)01:17:33 No.456263946
スレ画めがね大明神かよ!
298 17/09/30(土)01:17:39 No.456263970
あるかな…あるかも…
299 17/09/30(土)01:17:47 No.456263999
>>ちょっと言っている意味がわからない >世界中にゾンビ発生!同時に全ての可燃性の液体が燃えなくなった! >しかしゾンビの吐く息が猛烈な可燃性を秘めている事が判明! >ゾンビを捕まえて車に積んで手作りアーマーで武装して発進! >っていうのがゾンビマックス!怒りのデスゾンビという映画だ >わからない
300 17/09/30(土)01:17:53 No.456264018
>しかしゾンビの吐く息が猛烈な可燃性を秘めている事が判明! まあメタン出てそうだな…
301 17/09/30(土)01:17:58 No.456264037
Fate/Sharknadeってこと?
302 17/09/30(土)01:18:08 No.456264070
バーサーカー:ジョーズ
303 17/09/30(土)01:18:16 No.456264092
>見たことないけどそれどうだった? 面白かったよ 笑えるタイプじゃないけど
304 17/09/30(土)01:18:16 No.456264093
>どの映画でも同じシーンとか? どれもこれもがナショナルジオグラフィックとかで流れてそうな奴なんだもん
305 17/09/30(土)01:18:20 No.456264105
サメ映画で補完されてないサメ部分は遊戯王カードにあるという
306 17/09/30(土)01:18:26 No.456264126
Fateの新作にサメが出てくるの?
307 17/09/30(土)01:18:30 No.456264143
>っていうのがゾンビマックス!怒りのデスゾンビという映画だ わ 本 わ
308 17/09/30(土)01:18:32 No.456264150
>>狂気度で言えばスレ画の漫画がFateの外伝ってのも結構なモノだと思う >つまり過去の英雄がサメと戦う映画もある? やだよクラス:シャークとか
309 17/09/30(土)01:18:46 No.456264186
>>狂気度で言えばスレ画がFateの外伝ってのも結構なモノだと思う >見たことなかったがこれがひむてんか… アニメ化絶対不可能と偉い人のお墨付きの漫画だ
310 17/09/30(土)01:19:04 No.456264236
ゾンビ漫画はブーム過ぎたけどサメ漫画はまだだな サメ漫画ブームからの実写化来い
311 17/09/30(土)01:19:17 No.456264287
>世界中にゾンビ発生!同時に全ての可燃性の液体が燃えなくなった! >しかしゾンビの吐く息が猛烈な可燃性を秘めている事が判明! >ゾンビを捕まえて車に積んで手作りアーマーで武装して発進! もー!「」ちゃん そんなに話を もらなくても いいんだヨ!
312 17/09/30(土)01:19:18 No.456264288
>サメ映画で補完されてないサメ部分は遊戯王カードにあるという 一時期親友とラスボスがサメデッキだったからな
313 17/09/30(土)01:19:18 No.456264291
サメ漫画ってあるの!?
314 17/09/30(土)01:19:41 No.456264360
資料映像はマジで同じシーンを何度も見ることになるからな たまに資料映像じゃないけど見たことあるぞこれと思ったら別の映画のサメだったりするし
315 17/09/30(土)01:20:00 No.456264412
唐突にトリケラトプス拳やったりモブで虎眼流の面子とか出て来るからなこの漫画…
316 17/09/30(土)01:20:02 No.456264420
バハムートシャークいいよね…
317 17/09/30(土)01:20:46 No.456264559
SNSでサメにフォローされると食われる映画なんだっけ? フォローされた奴がサメだけどいいね!くれたからたぶんいい奴だって言うのに 落ち着け そいつはサメだぞ いい奴なわけないだろ ってやりとりするやつ
318 17/09/30(土)01:20:48 No.456264566
>サメ漫画ってあるの!? ワンピース!
319 17/09/30(土)01:20:51 No.456264579
>資料映像はマジで同じシーンを何度も見ることになるからな >たまに資料映像じゃないけど見たことあるぞこれと思ったら別の映画のサメだったりするし あとビーチの映像が観光宣伝映像とかね
320 17/09/30(土)01:20:59 No.456264596
遊戯王カードで言うならマーメードシャークとセイバーシャークとサイバーシャークは映画になるポテンシャルあると思う
321 17/09/30(土)01:21:01 No.456264607
>資料映像はマジで同じシーンを何度も見ることになるからな >たまに資料映像じゃないけど見たことあるぞこれと思ったら別の映画のサメだったりするし 昭和特撮で爆発する車のシーンみんな同じとかいうパターンだな…
322 17/09/30(土)01:21:16 No.456264661
初めて午後ローでやったときは凄い盛り上がったな…
323 17/09/30(土)01:21:17 No.456264668
>SNSでサメにフォローされると食われる映画なんだっけ? ロボシャークVSネイビーシールズ
324 17/09/30(土)01:21:22 No.456264683
過去の英霊とサメが戦う映画とかどでかいシノギの臭いがするな…
325 17/09/30(土)01:21:24 No.456264689
いまimgでこのスレが一番伸びてることからも色々と察することができるな
326 17/09/30(土)01:21:29 No.456264710
資料映画は画質が露骨に変わったりむりやりアサ比いじってるのが分かったりで初見でも判断可能だぞ!
327 17/09/30(土)01:21:33 No.456264718
ジョーズの欠点はあまりに名作だから例のBGMがバラエティ番組等々で年中使用されており 今見るとその辺でクスッとなることくらいだ
328 17/09/30(土)01:21:39 No.456264738
>サメ漫画ってあるの!? 俺の知る限りサメ(鮫人間)がレギュラーで出て来る漫画はテラフォーマーズしか知らない…
329 17/09/30(土)01:21:48 No.456264768
シャー杯戦争
330 17/09/30(土)01:21:58 No.456264809
>いまimgでこのスレが一番伸びてることからも色々と察することができるな どんだけ隠れサメ映画愛好家居るんだよ…こえーよ…
331 17/09/30(土)01:22:18 No.456264872
>俺の知る限りサメ(鮫人間)がレギュラーで出て来る漫画はテラフォーマーズしか知らない… ってレスしたけどごめん、ジャレッドはシャチ人間だった
332 17/09/30(土)01:22:31 No.456264913
ちなみに背景や資料映像を世界各国で撮りまくってそれを貸し出す企業があって その企業は今完全に独占状態でめちゃくちゃもうけている
333 17/09/30(土)01:22:32 No.456264916
シャークさんいいよね…
334 17/09/30(土)01:22:41 No.456264944
>ロボシャークVSネイビーシールズ 名前からして面白い… 借りてこよう
335 17/09/30(土)01:22:41 No.456264952
>アサ比 言語野がアサイラムに侵食されてるぞ
336 17/09/30(土)01:22:52 No.456264985
ゾンビマックスの凄い所は主人公の妹がゾンビを操作するサイキックに目覚めて 人間もゾンビも捕まえて殺して回ってる特殊部隊との戦闘で死亡するもゾンビ化した主人公の仲間を操作して戦ったり 自分も死ぬけどゾンビ化して自分を操作する事で自我を保ち無敵になったりする そんな妹と生き残った主人公が各地の軍を相手にゾンビを従えて戦い続ける!っていうオチなんだ
337 17/09/30(土)01:22:54 No.456264994
語りと共にどっかの山地→海→都会の雑踏→煙突の煙→波しぶき→動物のアップは鉄板だからな
338 17/09/30(土)01:22:59 No.456265007
>過去の英霊とサメが戦う映画とかどでかいシノギの臭いがするな… 各地域の海に君臨していた古代サメが蘇って人類に牙をむき始めたから 各地域の英霊達を召喚して戦ってもらう映画 普通にありそうだな…
339 17/09/30(土)01:23:06 No.456265030
>どんだけ隠れサメ映画愛好家居るんだよ…こえーよ… 昨今のブームよりだいぶ前からここサメ映画愛好家多かったからな…
340 17/09/30(土)01:23:27 No.456265092
アライサムがうちがサメ映画作ってるのは日本が金だすからだって言ってるし…
341 17/09/30(土)01:23:46 No.456265154
幻獣とか神獣の類で鮫がいれば…
342 17/09/30(土)01:23:51 No.456265170
最強サメ議論すると亡霊サメかメガシャークの2択になる
343 17/09/30(土)01:24:09 No.456265227
サメ竜巻にヘリで近づいて爆弾を落とす完璧な作戦
344 17/09/30(土)01:24:22 No.456265266
ツイッターでサメにフォローされるシーンは割と好評だったのかパクる映画がそこそこある
345 17/09/30(土)01:24:24 No.456265273
>普通にありそうだな… ゴースト・シャークならある
346 17/09/30(土)01:24:28 No.456265282
>自分も死ぬけどゾンビ化して自分を操作する事で自我を保ち無敵になったりする リタ先輩みたいなキャラ他にも居たんだ…
347 17/09/30(土)01:24:31 No.456265294
ジョーズくらいの知名度ならその中の何かが英霊に…?
348 17/09/30(土)01:24:35 No.456265306
ゾンビマックスのあらすじすごい燃えるんですが 今度借りてこようかしら
349 17/09/30(土)01:24:35 No.456265313
>ゾンビマックスの凄い所は主人公の妹がゾンビを操作するサイキックに目覚めて >人間もゾンビも捕まえて殺して回ってる特殊部隊との戦闘で死亡するもゾンビ化した主人公の仲間を操作して戦ったり >自分も死ぬけどゾンビ化して自分を操作する事で自我を保ち無敵になったりする >そんな妹と生き残った主人公が各地の軍を相手にゾンビを従えて戦い続ける!っていうオチなんだ も そ も い
350 17/09/30(土)01:24:40 No.456265327
>ツイッターでサメにフォローされるシーンは割と好評だったのかパクる映画がそこそこある …は?
351 17/09/30(土)01:24:54 No.456265365
意外とグロシーンは少なかったりあっても一瞬だったりなところが日本人向けなのかもしれん
352 17/09/30(土)01:24:56 No.456265371
サメに喰われたいだけの著名人達
353 17/09/30(土)01:25:54 No.456265546
もしやニンジャスレイヤーのオキナワ回がいつまで待ってもやらないのは…
354 17/09/30(土)01:26:27 No.456265659
>主人公の妹がゾンビを操作するサイキックに目覚めて >人間もゾンビも捕まえて殺して回ってる特殊部隊との戦闘で死亡するもゾンビ化した主人公の仲間を操作して戦ったり >自分も死ぬけどゾンビ化して自分を操作する事で自我を保ち無敵になったりする >そんな妹と生き残った主人公が各地の軍を相手にゾンビを従えて戦い続ける! もー!「」ちゃん そこまで話を もらなくても いいんだヨ!
355 17/09/30(土)01:26:27 No.456265661
遊戯王の場合シャークさんのせいで切り札級のサメが多過ぎる
356 17/09/30(土)01:26:41 No.456265706
>ちなみに背景や資料映像を世界各国で撮りまくってそれを貸し出す企業があって >その企業は今完全に独占状態でめちゃくちゃもうけている たまに見る提供アフロとかか
357 17/09/30(土)01:27:09 No.456265795
>ゾンビマックスのあらすじすごい燃えるんですが >今度借りてこようかしら 鋼鉄製ブーメランが出たり武装カーがめっちゃカッコよかったりマッドマックス愛にも溢れた映画なのでオススメだよ
358 17/09/30(土)01:27:29 No.456265861
バーサーカー:フィンシェパード 宝具 チェーンソー
359 17/09/30(土)01:27:44 No.456265900
>サメ竜巻にヘリで近づいて爆弾を落とす完璧な作戦 死…
360 17/09/30(土)01:27:50 No.456265922
トヨタマビメの血が流れているから皇族は全員サメ枠で出せる
361 17/09/30(土)01:28:14 No.456265997
>バーサーカー:フィンシェパード >宝具 チェーンソー 宝具はシャークネードの方なんじゃないか 自分の意思とは無関係にサメ台風が発生する宝具
362 17/09/30(土)01:28:58 No.456266142
>遊戯王の場合シャークさんのせいで切り札級のサメが多過ぎる No.32 海咬龍シャーク・ドレイク/CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス/No.47 ナイトメア・シャーク/No.71 リバリアン・シャーク No.101 S・H・Ark Knight/CNo.101 S・H・Dark Knight 潜航母艦エアロ・シャーク/バハムート・シャーク/キャット・シャーク/シャーク・フォートレス No.のサメおおいな…
363 17/09/30(土)01:29:16 No.456266181
>トヨタマビメの血が流れているから皇族は全員サメ枠で出せる エクストリーム不敬すぎる
364 17/09/30(土)01:29:46 No.456266281
サメが爆発するのは古くはバットマンオリジナルムービーの頃から使われている古典的表現だ アレはサメは爆発するわイルカがバットマン達を庇って爆死するわタコは爆発するわ海洋生物に厳しい映画だった
365 17/09/30(土)01:29:47 No.456266283
この鮫人気ならDクラッカーズ実写化も夢じゃないな
366 17/09/30(土)01:29:52 No.456266290
普通ならサメと激突してヘリもろとも大爆発な所を完璧な操縦で見事に着陸してみせる息子
367 17/09/30(土)01:30:15 No.456266356
なんか映画に出来そうなサメ多いな遊戯王!
368 17/09/30(土)01:30:19 No.456266371
シンジョーズも結構面白かったよ
369 17/09/30(土)01:30:29 No.456266398
映画の愉しさを過積載になるまで全部積み込みやがってこの野郎…
370 17/09/30(土)01:30:44 No.456266448
アーサー王のエクスカリバーは実はチェーンソーで古代の魔獣と化した鮫と戦っていた?
371 17/09/30(土)01:31:11 No.456266511
ビーチシャークいいよね… 頭の悪いところが最高だ
372 17/09/30(土)01:31:19 No.456266534
>なんか映画に出来そうなサメ多いな遊戯王! シャークナイトは普通に見たい
373 17/09/30(土)01:31:57 No.456266640
サーーーメェーーー サーーーメェーーー
374 17/09/30(土)01:32:04 No.456266656
>シャークナイトは普通に見たい すでにあるぞ 夜のほうだが
375 17/09/30(土)01:32:11 No.456266672
あと5体シャークさんが頑張ってればサメだけでEXデッキ埋めれたのか
376 17/09/30(土)01:32:39 No.456266754
ダブルヘッドジョーズは面白かったのに トリプルヘッドジョーズはイマイチだったので クインティブルヘッドジョーズには期待している
377 17/09/30(土)01:32:43 No.456266765
>同化っててっきり竜巻に巻き込まれたサメがたくさん打ち上げられてるだけかと思ったら >竜巻がサメなの? 最近のシリーズでシャークストームが気圧や気象に関係なく発生してるとか 竜巻内のサメがどうやって生きているのか謎、撃墜したサメを解剖したら胃から氷の塊しか出てこなかったとか 世界各地の遺跡が対シャークストーム用の装置で シャークストームの起源や原因が謎って判明して竜巻自体の謎に迫り始めてる感じ
378 17/09/30(土)01:33:26 No.456266878
地味だがジョーズマンのクリーチャーっぽさが好きなんだ…
379 17/09/30(土)01:33:26 No.456266880
人類史にサメを食い込ませるんじゃねえよ!!!!
380 17/09/30(土)01:33:28 No.456266884
>なんか映画に出来そうなサメ多いな遊戯王! っていうかサメ映画ネタ直球のサメも居る… https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/photos/m63040555298_1.jpg?1505120833 https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/toretama_orcs-jp006-n
381 17/09/30(土)01:33:28 No.456266885
>あと5体シャークさんが頑張ってればサメだけでEXデッキ埋めれたのか なぁにシャークさんが使った以外でもサメカードはたくさんあるから余裕よ
382 17/09/30(土)01:33:49 No.456266948
「サメとゾンビとナチを全部出して人類と戦わせたら絶対に売れる映画になるのでは・・・!?」
383 17/09/30(土)01:33:55 No.456266959
Fateでも宇宙人と戦っていたとは書いてあるからシャーク宇宙と戦っていた可能性もある青王
384 17/09/30(土)01:34:07 No.456266996
サメに襲われた人間がサメになるパンデミック映画ってまだ無いよね? 要は新アリゲーター新種襲来のサメ版
385 17/09/30(土)01:34:14 No.456267017
>最近のシリーズでシャークストームが気圧や気象に関係なく発生してるとか >竜巻内のサメがどうやって生きているのか謎、撃墜したサメを解剖したら胃から氷の塊しか出てこなかったとか えっソレ回収する伏線だったの…?
386 17/09/30(土)01:34:15 No.456267024
家の中に潜むサメの恐怖!っていうハウスシャークって映画が製作中だったはずなんだけど音沙汰ないな
387 17/09/30(土)01:34:26 No.456267046
>「サメとゾンビとナチを全部出して人類と戦わせたら絶対に売れる映画になるのでは・・・!?」 も そ も い
388 17/09/30(土)01:34:56 No.456267155
ゾンビ化したサメとゾンビが同時発生する映画はもうあったな
389 17/09/30(土)01:35:02 No.456267174
遊戯王で言うならシャクトパスオマージュ返しのシャークラーケンは感動した
390 17/09/30(土)01:35:21 No.456267225
>えっソレ回収する伏線だったの…? 1作目から「何でサメが生きてるんだ!?」って伏線は貼ってあったよ