虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/29(金)23:42:22 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/29(金)23:42:22 No.456243431

>「」にはこの程度の武器で充分だ

1 17/09/29(金)23:52:32 No.456245833

大陸での泥沼の15年戦争やってた爺様世代なんかだと、中隊で数人の 射撃に習熟しててこれの上等なのを宛がわれる人は500前後の動目標にも わりと当てられるとか聞いたが、衛生兵や電信担当は隊が受領した これの中でも程度の悪いのを持たされたとか・・・

2 17/09/29(金)23:58:14 No.456247152

日本人には使いやすくていい銃だ槍にもなる

3 17/09/30(土)00:00:16 No.456247637

銃の出来ってそんなバラけるもんなの

4 17/09/30(土)00:01:03 No.456247843

製造者による ナイツとかは出来良いんじゃね

5 17/09/30(土)00:32:58 No.456255196

>銃の出来ってそんなバラけるもんなの この時期のは最終工程が手作業なので結構バラける よく当たる銃は狙撃手用にする

6 17/09/30(土)00:34:05 No.456255414

別にアメリカ並みの統一規格でも容赦なく品質に差は出るから安心してほしい

7 17/09/30(土)00:35:14 No.456255661

九九式の初期型が一番と聞く

8 17/09/30(土)00:37:40 No.456256202

品質ガチャ!

9 17/09/30(土)00:38:45 No.456256432

擦り合わせ云々も程度の差こそあれ今でも普通にやるぞ

10 17/09/30(土)00:40:48 No.456256915

品質が均一化するなんて最近のことだろう

↑Top