虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/29(金)22:51:33 No.456228516

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/09/29(金)22:52:29 No.456228806

    オムラ

    2 17/09/29(金)22:52:59 No.456228937

    黒騎士

    3 17/09/29(金)22:53:05 No.456228964

    うちの家紋榛名

    4 17/09/29(金)22:54:25 No.456229402

    とてもシンプルでポピュラーで歴史があってロボのマークにもなったりする

    5 17/09/29(金)22:54:26 No.456229414

    三つ巴

    6 17/09/29(金)22:55:00 No.456229581

    うちの家紋は二つ巴だからコレじゃないな

    7 17/09/29(金)22:55:34 No.456229748

    右回りのと左回りのとがある

    8 17/09/29(金)22:56:21 No.456229982

    今欲しいんだよね

    9 17/09/29(金)22:56:41 No.456230083

    テッカマン

    10 17/09/29(金)22:56:51 No.456230119

    でんでん太鼓

    11 17/09/29(金)22:57:05 No.456230188

    そういやうちの家紋は分かんねーや… 墓石にも何処にも無いし

    12 17/09/29(金)22:58:21 No.456230571

    家系図がなくて精々5代前までしか遡れないのがうちのいえです

    13 17/09/29(金)23:02:05 No.456231685

    おぶし

    14 17/09/29(金)23:04:00 No.456232320

    >家系図がなくて精々5代前までしか遡れないのがうちのいえです 逆に考えるんだ 「作っちゃってもいいさ」と考えるんだ

    15 17/09/29(金)23:04:14 No.456232392

    うちの家紋だ

    16 17/09/29(金)23:06:03 No.456232986

    家系図がそもそも存在していなくて国が管理してる戸籍より前に遡れない家系は意外と多い

    17 17/09/29(金)23:06:38 No.456233156

    OBS

    18 17/09/29(金)23:09:50 No.456234199

    ラインバレル

    19 17/09/29(金)23:10:15 No.456234322

    白い部分に注視するとプレデターの使ってた武器にも見えるという

    20 17/09/29(金)23:11:00 No.456234531

    太鼓亭

    21 17/09/29(金)23:12:53 No.456235081

    先祖が「え?家系図なんて書いておく必要あんの?」みたいなノリだとマジで残ってないのが家系図

    22 17/09/29(金)23:16:07 No.456236117

    紛失とかじゃなくてそもそも端から書いてないという

    23 17/09/29(金)23:17:26 No.456236445

    武家とか華族ならともかく平民だとね……

    24 17/09/29(金)23:17:43 No.456236499

    「家系図なんて書いてねーから」という手記の方は残ってるケースまである

    25 17/09/29(金)23:19:12 No.456236871

    ぶっちゃけ自分から見て曾祖父曾祖母までが確かならそれより前なんてどうでもええわ

    26 17/09/29(金)23:21:52 No.456237649

    寺の檀家なら寺に残ってる事が多いと聞く うちはお墓に先祖の名前いっぱい書いてある

    27 17/09/29(金)23:22:10 No.456237766

    >武家とか華族ならともかく平民だとね…… 武家も平気で捏造すっからな

    28 17/09/29(金)23:23:08 No.456238245

    いまどき「お家」なんて意識も希薄だしどんどん薄れて行っちゃって良いよ

    29 17/09/29(金)23:23:54 No.456238599

    >>武家とか華族ならともかく平民だとね…… >武家も平気で捏造すっからな 日本でもヨーロッパでも家系図で家の格を箔付けは割りと行われてるしな…

    30 17/09/29(金)23:24:28 No.456238757

    本家スジしか受け継げないんだから家系図持ってる方がレアなのでは

    31 17/09/29(金)23:26:42 No.456239367

    司馬遼太郎の小説で江戸時代に家系図の捏造が流行ったけど松永弾正とか明智光秀は全然人気無かったって書いてたな

    32 17/09/29(金)23:28:11 No.456239755

    もう個人の時代だしお家という意識自体が古臭い

    33 17/09/29(金)23:28:59 No.456239964

    >司馬遼太郎の小説で江戸時代に家系図の捏造が流行ったけど松永弾正とか明智光秀は全然人気無かったって書いてたな 出自を良くするために捏造するのにがおそらく土岐氏の庶流の光秀とよく分からん出自の弾正は泊にはならんだろう…

    34 17/09/29(金)23:29:43 No.456240215

    そうは言っても自分が今存在できる理由として先祖を辿って感謝できるのはいいと思うんだよなあ

    35 17/09/29(金)23:29:56 No.456240297

    >司馬遼太郎の小説で江戸時代に家系図の捏造が流行ったけど松永弾正とか明智光秀は全然人気無かったって書いてたな 自慢できない家系図を捏造して何の意味があるんだって話だからな…

    36 17/09/29(金)23:30:26 No.456240491

    どんだけ家系にコンプレックスあるんだ どのみち自分で終わるじゃないか

    37 17/09/29(金)23:30:39 No.456240552

    >そうは言っても自分が今存在できる理由として先祖を辿って感謝できるのはいいと思うんだよなあ 面倒臭いから墓を無縁仏にしましたわ

    38 17/09/29(金)23:31:41 No.456240815

    仲悪い赤の他人だったはずのお隣さんが分家で実は親戚だと教えられたときの衝撃

    39 17/09/29(金)23:32:08 No.456240922

    先祖のお陰で良い思いしてる訳じゃないし親戚づきあいとか面倒なものしか付いてこないし先祖がどの家だろうとどうでも良いかな… 実は有名な人物の子孫でした!となっても家は没落しきってる訳だし

    40 17/09/29(金)23:32:13 No.456240948

    >面倒臭いから墓を無縁仏にしましたわ 家族がろくでなしばっかで恵まれないとそうなっちゃうよね

    41 17/09/29(金)23:33:28 No.456241278

    別に先祖を敬いたい人は止めないし否定もしないが 先祖供養を「果すべき義務」みたいに言ってくる人はちょっと困る

    42 17/09/29(金)23:33:52 No.456241369

    >>面倒臭いから墓を無縁仏にしましたわ >家族がろくでなしばっかで恵まれないとそうなっちゃうよね なんで煽ってんの?

    43 17/09/29(金)23:35:03 No.456241660

    >別に先祖を敬いたい人は止めないし否定もしないが >先祖供養を「果すべき義務」みたいに言ってくる人はちょっと困る 宗教的な物まで捨てたら死ぬとき困るよ まぁ家族がいればの話だけど

    44 17/09/29(金)23:35:13 No.456241685

    デザインあで画像の描き方見たけど円だけで構成されてると知って驚いた

    45 17/09/29(金)23:35:41 No.456241784

    >なんで煽ってんの? 違うかった?ごめんね俺はそうだったから

    46 17/09/29(金)23:36:07 No.456241887

    RIZE

    47 17/09/29(金)23:36:09 No.456241900

    >デザインあで画像の描き方見たけど円だけで構成されてると知って驚いた コンパスあれば描けるんじゃなかったかな

    48 17/09/29(金)23:36:10 No.456241905

    有り体に言うと仏教ビジネスに絡め取られたくないので 或いは供養ビジネス

    49 17/09/29(金)23:36:48 No.456242043

    >宗教的な物まで捨てたら死ぬとき困るよ どう困るんだろう

    50 17/09/29(金)23:37:02 No.456242105

    響鬼

    51 17/09/29(金)23:37:38 No.456242245

    >どう困るんだろう 死んだら物が言えなくなるから葬儀する側が困る

    52 17/09/29(金)23:38:05 No.456242345

    して貰わなくてもいいかな

    53 17/09/29(金)23:38:16 No.456242394

    「」なんかの遺灰撒かれる海さんの気持ちになって考えてみろよな!

    54 17/09/29(金)23:38:32 No.456242458

    死体遺棄にならない範疇で処分してくれたらそれだけで良いよ

    55 17/09/29(金)23:39:22 No.456242662

    うちの両親は家族葬でいいって言ってるな

    56 17/09/29(金)23:39:30 No.456242700

    勝手にそこらに死体捨てられないんだよ わかって

    57 17/09/29(金)23:39:41 No.456242741

    >勝手にそこらに死体捨てられないんだよ >わかって >死体遺棄にならない範疇で処分してくれたらそれだけで良いよ

    58 17/09/29(金)23:39:48 No.456242776

    >>どう困るんだろう >死んだら物が言えなくなるから葬儀する側が困る 別に安いプランで葬儀済ませて永代供養墓なり死後も安くなり管理しなくて良い方向で済ませれば良いだけなのになんで宗教捨てて葬儀どうしようって話までなるのか

    59 17/09/29(金)23:40:20 No.456242915

    家紋に木瓜入ってるけどダサくて好きじゃない…

    60 17/09/29(金)23:41:14 No.456243148

    >家紋に木瓜 ggって見たけど刀の鍔みたいで悪くないじゃない?

    61 17/09/29(金)23:41:29 No.456243218

    >コンパスあれば描けるんじゃなかったかな そうそうコンパスだけだった でも何重の円を描いても引く線は1mm程度とか気が遠くなる作業だった

    62 17/09/29(金)23:41:43 No.456243271

    >別に安いプランで葬儀済ませて永代供養墓なり死後も安くなり管理しなくて良い方向で済ませれば良いだけなのになんで宗教捨てて葬儀どうしようって話までなるのか 死体前にしてどう葬儀あげるかってなったとき 宗教が決まってればマニュアルで処分出来るんだよ それが嫌なら遺書で処理内容書けばいい

    63 17/09/29(金)23:42:19 No.456243423

    この胸に抱くのは正義

    64 17/09/29(金)23:42:53 No.456243545

    >宗教が決まってればマニュアルで処分出来るんだよ 無宗教な人向けの簡素な処理ってのもマニュアルにあって良さげ 対応したまい

    65 17/09/29(金)23:43:25 No.456243681

    別に合法的に死体処理をするのに葬儀という体裁なんて必要無い訳で 白骨化して見つかれば焼く手間とコストも省けるな

    66 17/09/29(金)23:44:16 No.456243882

    無宗教者に人権なんかないぞ 日本だと偉そうにしてるけど大体親が寺に登録してるから 申告無しなら仏教で処理だよ

    67 17/09/29(金)23:44:41 No.456243968

    >無宗教者に人権なんかないぞ なにいってんだオメ

    68 17/09/29(金)23:45:14 No.456244100

    >白骨化して見つかれば焼く手間とコストも省けるな その場合殺人か病死か事故死か自殺か死因を調べる手間がとコストがかかる

    69 17/09/29(金)23:45:19 No.456244124

    死亡証明書さえちゃんと出てれば後の事は自由

    70 17/09/29(金)23:45:37 No.456244195

    そういうこと言い出すから一部の人から宗教ってだけで蛇蝎のように嫌われるんだよ…

    71 17/09/29(金)23:45:38 No.456244198

    >なにいってんだオメ どうせおめえも産まれたときに仏教で登録されてるよ 親が居るなら聞いてみろよ本当に無宗教なんてのは居ない

    72 17/09/29(金)23:45:55 No.456244269

    >その場合殺人か病死か事故死か自殺か死因を調べる手間がとコストがかかる 遺族は払わなくて良いな

    73 17/09/29(金)23:46:18 No.456244382

    >どうせおめえも産まれたときに仏教で登録されてるよ >親が居るなら聞いてみろよ本当に無宗教なんてのは居ない それほんとに宗教?

    74 17/09/29(金)23:46:51 No.456244530

    >遺族は払わなくて良いな 高確率で逮捕される羽目になるぞ!保釈金高い!

    75 17/09/29(金)23:47:07 No.456244588

    死体に群がる蝿共ってまさしく葬儀関係者の事を指すんだと思う

    76 17/09/29(金)23:47:24 No.456244665

    みんな家紋とか覚えてるもんなの墓参り行ってても全然覚えてないよ

    77 17/09/29(金)23:47:25 No.456244667

    >高確率で逮捕される羽目になるぞ

    78 17/09/29(金)23:47:27 No.456244673

    無宗教と言ってもあくまで死後のあれこれが仏教に則り行われただけだし自身が無宗教として生きたらそれはもう無宗教で良いと思うよ

    79 17/09/29(金)23:47:30 No.456244688

    だから嫌なら遺書に書けっつってんじゃん 無宗教なんだろ

    80 17/09/29(金)23:47:43 No.456244742

    家紋の話しに来たらなにコレ

    81 17/09/29(金)23:47:58 No.456244795

    >死体に群がる蝿共ってまさしく葬儀関係者の事を指すんだと思う いやいや葬儀関係者居てもらわないと困るよ! たしかにスレにおかしなの居るけど

    82 17/09/29(金)23:48:20 No.456244872

    >家紋の話しに来たらなにコレ 葬儀ビジネスが低調になると困る人が何か怒ってる

    83 17/09/29(金)23:49:37 No.456245134

    >家紋の話しに来たらなにコレ もう赤字だよ