17/09/29(金)21:24:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/29(金)21:24:13 No.456202470
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/29(金)21:24:36 No.456202551
コーキングガン!
2 17/09/29(金)21:25:07 No.456202691
工具来たな…
3 17/09/29(金)21:25:54 No.456202898
仕事道具で遊ぶな
4 17/09/29(金)21:28:19 No.456203649
こんな見た目で命中率高いという
5 17/09/29(金)21:29:03 No.456203879
ダストカバーは開けてね
6 17/09/29(金)21:30:08 No.456204281
グリースガンを知ってる人間なら誰がどう見てもグリースガン過ぎる…
7 17/09/29(金)21:30:44 No.456204483
グリース漬けになった新品が今でもたまに出てくるらしいな
8 17/09/29(金)21:31:13 No.456204617
陸自未だ御用達?
9 17/09/29(金)21:33:37 No.456205294
傑作銃張るな
10 17/09/29(金)21:34:33 No.456205539
>陸自未だ御用達? 海自じゃなかったっけ
11 17/09/29(金)21:35:13 No.456205746
WW2映画業界は否定的
12 17/09/29(金)21:35:30 No.456205822
流石リベレーターのお兄さん!
13 17/09/29(金)21:36:36 No.456206157
海自はトンプソンも九州の基地で最近まで現役だったし
14 17/09/29(金)21:39:27 No.456206991
>海自はトンプソンも九州の基地で最近まで現役だったし 物持ちいいな…
15 17/09/29(金)21:40:02 No.456207193
この大量生産品と言わんばかりの合理的なデザイン大好き
16 17/09/29(金)21:40:13 No.456207241
とにかくよく動くらしいな
17 17/09/29(金)21:42:24 No.456207938
グリースガン・シャーマン・新兵トレーニング はアメリカ的合理性の塊だと思う
18 17/09/29(金)21:44:55 No.456208633
蓋で開け閉めすると思しき場所はエジェクションポート?
19 17/09/29(金)21:46:10 No.456209009
>蓋で開け閉めすると思しき場所はエジェクションポート? オープンボルトの前進を物理的に止めるセーフティーでもある
20 17/09/29(金)21:46:51 No.456209213
銀色にマジックで数字かいて自衛隊バージョン
21 17/09/29(金)21:47:55 No.456209510
油漬けの新品同様のこいつが機甲部隊もちの自衛隊駐屯地に今でもあるとかないとか
22 17/09/29(金)21:47:57 No.456209529
プレス加工は正義 削り出しは悪
23 17/09/29(金)21:48:38 No.456209709
>プレス加工は正義 >削り出しは悪 マガジンキャッチまで削り出しの後任は…
24 17/09/29(金)21:48:42 No.456209727
.45はちょっとな…
25 17/09/29(金)21:49:49 No.456210030
尋問おばさん御用達
26 17/09/29(金)21:50:43 No.456210267
>.45はちょっとな… 陸自だとこれくらいにしか使わないからね……
27 17/09/29(金)21:52:53 No.456210920
デルタフォース創設したときアメリカ製の適当なSMGが無かったので当時としても時代遅れのグリースガンを使ったと聞く
28 17/09/29(金)21:53:56 No.456211219
>こんな見た目で命中率高いという 連射速度遅いからね
29 17/09/29(金)21:54:41 No.456211440
連射力ならM1A1でもいいかと思ったけど なによりかにより生産性の差か
30 17/09/29(金)21:54:56 No.456211511
>尋問おばさん御用達 違うだろ
31 17/09/29(金)21:54:56 No.456211512
単発の命中率が高いんじゃなくてフルオート時のコントロールがめっちゃ楽なんだよこれ
32 17/09/29(金)21:55:29 No.456211690
磨き過ぎて色が剥げるやつ
33 17/09/29(金)21:55:53 No.456211811
>デルタフォース創設したときアメリカ製の適当なSMGが無かったので当時としても時代遅れのグリースガンを使ったと聞く 今でも.45で使えるSMGってそんなに多くない気がする
34 17/09/29(金)21:56:15 No.456211915
グリースガン好きはだいたいステンガンやMP40も好き 俺は詳しいんだ
35 17/09/29(金)21:57:11 No.456212200
>俺は詳しいんだ PPShは…?
36 17/09/29(金)21:57:35 No.456212312
45口径のSMGというとイングラムM10が浮かぶ
37 17/09/29(金)21:57:40 No.456212341
>今でも.45で使えるSMGってそんなに多くない気がする UMPでいいんじゃないかな…
38 17/09/29(金)21:57:46 No.456212364
いいよね
39 17/09/29(金)21:58:55 No.456212673
>磨き過ぎて色が剥げるやつ 自衛隊のピカピカの銀色で笑った
40 17/09/29(金)21:59:16 No.456212797
>PPShは…? ゴメン抜け落ちてた 大量生産を第一にしたデザインの銃いいよね…
41 17/09/29(金)22:01:18 No.456213434
兵器というより工業製品感が前に出てくる感じが好きなのかな
42 17/09/29(金)22:02:48 No.456213888
ヴェクターだって釘打ち機じゃん…
43 17/09/29(金)22:04:44 No.456214506
>連射力ならM1A1でもいいかと思ったけど >なによりかにより生産性の差か トンプソンは値段めっちゃ高い
44 17/09/29(金)22:05:20 No.456214702
ステンガンのマガジンは相手の奪えばいい!って強引なスタイルは好きよ
45 17/09/29(金)22:06:12 No.456214953
トンプソンほとんど全部削り出しだし…
46 17/09/29(金)22:07:00 No.456215238
トンプソンは量産化の一番の妨げになってたのが木製部品なんだっけ
47 17/09/29(金)22:07:21 No.456215348
https://www.youtube.com/watch?v=GktyR-KyRkc 連射速度クッソ遅いなマジで
48 17/09/29(金)22:07:50 No.456215519
>トンプソンは量産化の一番の妨げになってたのが木製部品なんだっけ レシーバーがブロック材からの削り出しだったから
49 17/09/29(金)22:19:32 No.456219072
>連射速度クッソ遅いなマジで このくらいの連射速度の方が狙いやすい気はする そういう使い方する銃じゃないんだろうけど
50 17/09/29(金)22:19:33 No.456219073
トンプソンは確かに大量生産するには高いんだけどコイツがそもそも安すぎるってのもある トンプソンの2割位の値段で一丁作れる
51 17/09/29(金)22:19:34 No.456219077
>連射速度クッソ遅いなマジで https://youtu.be/JXSfbwltRU4 そんなあなたにレイジングM50
52 17/09/29(金)22:21:41 No.456219621
>https://www.youtube.com/watch?v=GktyR-KyRkc >連射速度クッソ遅いなマジで 速けりゃいいってもんじゃないけど(造りが甘いと連射速度は早くなる) 確かに遅めだな
53 17/09/29(金)22:22:06 No.456219742
連射速度はBARが補って短いけど熱烈な弾幕を放ってくれる そうなると前線にはほどほどに当てられるコイツで充分になる