虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/29(金)19:56:08 今日行... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/29(金)19:56:08 No.456181113

今日行ってこれたよ 最高だったよ

1 17/09/29(金)19:56:51 No.456181267

めっちゃ混んでた?

2 17/09/29(金)19:57:27 No.456181383

謝った?

3 17/09/29(金)19:59:13 No.456181810

ここを訪れた人の脳裏に観覧中は絶えずガガガが流れるようお祈りしておく

4 17/09/29(金)19:59:16 No.456181818

檜山衆クリアファイル買った?

5 17/09/29(金)20:00:01 No.456181991

よく無事で帰ってきたな

6 17/09/29(金)20:00:35 No.456182115

なにを謝ることがあるんですか

7 17/09/29(金)20:01:41 No.456182374

>めっちゃ混んでた? 混んでた >謝った? 謝ったけど玉眼はじっと見つめてくる >檜山衆クリアファイル買った? ポストカードとセットで

8 17/09/29(金)20:04:19 No.456182986

小野DならヒロCと合わせてくれたらいいのに

9 17/09/29(金)20:06:35 No.456183525

>檜山衆クリアファイル そんなありがたいものがあるのか

10 17/09/29(金)20:07:15 No.456183685

金曜で混んでるならまあ土日はスンゴイだろうな…

11 17/09/29(金)20:07:16 No.456183689

解説ナレーションに日本人のどこかの誰かを雇えば良いのに

12 17/09/29(金)20:07:20 No.456183702

小野D「童子たちの絶妙な表情は、まるで実在する…」

13 17/09/29(金)20:07:38 No.456183774

なんですかあなた 檜山さんとコンガラ童子がそっくりだっていうんですか! そんな残酷な本当のことを言うなんてとってもひどい方ですね!!

14 17/09/29(金)20:08:12 No.456183905

地方「」も上京してみる価値あるよ 近づいただけで視線を感じる

15 17/09/29(金)20:08:44 No.456184021

>解説ナレーションに日本人のどこかの誰かを雇えば良いのに この童子像はァァァ!!!鎌倉時代のッ天才仏師!!運ッッ慶のォ作品だァァァ!!!

16 17/09/29(金)20:08:45 No.456184029

>小野DならヒロCと合わせてくれたらいいのに DGS(ディア ガオガイガー ストーリーズ)

17 17/09/29(金)20:08:53 No.456184056

>地方「」も上京してみる価値あるよ >近づいただけで視線を感じる 無関係を装うしかない

18 17/09/29(金)20:09:37 No.456184239

運慶は目力が本当にすごいよね…

19 17/09/29(金)20:10:56 No.456184545

>小野D「童子たちの絶妙な表情は、まるで実在する…」 コンガラ童子の鼻見ながら聞いてたらそれ流れてだめだった

20 17/09/29(金)20:11:46 No.456184752

>>小野D「童子たちの絶妙な表情は、まるで実在する…」 >コンガラ童子の鼻見ながら聞いてたらそれ流れてだめだった 本当にそんなナレなのか… 当日券あるかな…

21 17/09/29(金)20:11:49 No.456184761

運慶の作品は素晴らしすぎて日本人のどこかの誰かを感じてにやけてしまうね 平静を保てないので行くことはできないよ

22 17/09/29(金)20:11:53 No.456184772

玉眼入ってるのって古い時代の作品なのにドールのグラスアイみたいな今そこに生きてる人間みたいに見つ目てくるの凄いよね

23 17/09/29(金)20:12:22 No.456184902

帰りに常設展で麗子像とハート形土偶は初めてみれたのもよかったよ 三日月宗近はめっちゃ並んでみた

24 17/09/29(金)20:12:27 No.456184917

いいなぁ 俺も国宝を一度は拝んでみたい

25 17/09/29(金)20:12:55 No.456185024

体結構スリムなんだな

26 17/09/29(金)20:13:10 No.456185077

>当日券あるかな… 混んでると並ぶけど確実に入れるよ

27 17/09/29(金)20:14:17 No.456185296

確実に視線逸らしてしまうわこれ

28 17/09/29(金)20:14:31 No.456185348

他の童子も10%とか20%とか檜山がはいってるんだよね 矜羯羅童子が100%中の100%なだけで

29 17/09/29(金)20:14:42 No.456185409

見たら吹くだろうなって考えは割と吹き飛ぶと思う 小さくてもそれくらい迫力ある

30 17/09/29(金)20:14:52 No.456185447

ガオガイガーの着信音とか流れなかった?

31 17/09/29(金)20:15:57 No.456185687

>ガオガイガーの着信音とか流れなかった? 一般的に博物館なんかで鳴らすのはマナー違反

32 17/09/29(金)20:16:15 No.456185750

>ガオガイガーの着信音とか流れなかった? やめなよ炙り出し

33 17/09/29(金)20:16:18 No.456185761

週末は並び一時間コースかな…

34 17/09/29(金)20:17:25 No.456185993

>>謝った? >謝ったけど玉眼はじっと見つめてくる このやりとりがジワジワ来てダメだった

35 17/09/29(金)20:17:30 No.456186015

>見たら吹くだろうなって考えは割と吹き飛ぶと思う 口を押えてプルプル震えていたよ 慣れてきたかなと顔を上げると光の宿った瞳で「」くん?って聞いてくる 死ぬ

36 17/09/29(金)20:17:58 No.456186122

ハルカスでの展示見に行った時終始笑い堪えててすまない…

37 17/09/29(金)20:19:14 No.456186406

書き込みをした人によって削除されました

38 17/09/29(金)20:19:25 No.456186445

君達に最新情報を公開しよう

39 17/09/29(金)20:19:28 No.456186454

高野山に矜羯羅童子戻ってきたら墓参りがてらに見に行くし…

40 17/09/29(金)20:19:30 No.456186459

興味はあるけど絶対に檜山の前で吹き出したり挙動不審になると思うので行けない

41 17/09/29(金)20:19:43 No.456186511

遠くから笑ってた人に「」くん?と囁くと素敵な出会いが待ってる

42 17/09/29(金)20:20:19 No.456186663

>「」くん?と囁くと 発声できないんだけど

43 17/09/29(金)20:20:21 No.456186671

>帰りに常設展で麗子像とハート形土偶は初めてみれたのもよかったよ >三日月宗近はめっちゃ並んでみた マジか 地方から出て深海展と買い物とユニコーンの強行軍だったから見れなかった…

44 17/09/29(金)20:20:41 No.456186749

>遠くから笑ってた人に「」くん?と囁くと なんて発音するんです?

45 17/09/29(金)20:21:20 No.456186880

小野D「経典に説かれている通りに童子を並べると、全員の視線が祈りをささげる人に向けられることがわかりました」 祈りが吹き飛ぶわ

46 17/09/29(金)20:21:44 No.456186985

スレ画って前半のみ公開とかだったりする?

47 17/09/29(金)20:22:03 No.456187061

許されざる角度で見てると…

48 17/09/29(金)20:22:36 No.456187175

>遠くから笑ってた人に「」くん?と囁くと素敵な出会いが待ってる そんなことしなくても赤チェックシャツとジーパン着てけばいいじゃん

49 17/09/29(金)20:22:51 No.456187224

実際に言ってみて吹き出しちゃった「」とかいる? ニヤニヤはしちゃうよね

50 17/09/29(金)20:22:52 No.456187233

買ってきたポストカードはたいへんありがたいのでトイレにでも貼ろうかな…

51 17/09/29(金)20:23:08 No.456187295

三日月宗近もあるのか…

52 17/09/29(金)20:24:17 No.456187536

おあしすTシャツでも刷って着ていけばいいと思う

53 17/09/29(金)20:24:18 No.456187539

>小さくてもそれくらい迫力ある 流石勇者だ…って益々笑いが堪えられないのでは…

54 17/09/29(金)20:24:25 No.456187568

>小野D「経典に説かれている通りに童子を並べると、全員の視線が祈りをささげる人に向けられることがわかりました」 耐えられるかこんなん!

55 17/09/29(金)20:25:07 No.456187722

運慶はまだまだ余裕あるけど深海はあと2日しかないから気をつけて!

56 17/09/29(金)20:25:11 No.456187732

どこからともなく聞こえるシンメトリカルドッキング!の声

57 17/09/29(金)20:25:17 No.456187752

よくないと 思いますね

58 17/09/29(金)20:25:18 No.456187760

>実際に言ってみて吹き出しちゃった「」とかいる? >ニヤニヤはしちゃうよね 俺はむしろ感心してしまった こんなに似てるのかと そして俺は檜山さんの実物の方がむしろ見たことないなと気づいたよ

59 17/09/29(金)20:26:02 No.456187927

>小野D「経典に説かれている通りに童子を並べると、全員の視線が祈りをささげる人に向けられることがわかりました」 「」くん?「」くん?「」くん?「」くん?「」くん?「」くん?「」くん?「」くん?

60 17/09/29(金)20:27:05 No.456188155

音声ガイドは絶対借りたまえ 見どころとかきちんと教えてくれる 520円、もとはとれる

61 17/09/29(金)20:27:30 No.456188237

>三日月宗近もあるのか… 来月15日までだから行くなら急いで

62 17/09/29(金)20:28:30 No.456188449

これ以外にも聖観音像とか十二神将とかちゃんと観てくるんだぞ

63 17/09/29(金)20:28:46 No.456188501

綺麗な瞳してたんだね 知らなかったよ

64 17/09/29(金)20:28:49 No.456188511

そういえば江戸時代のkoushirouさんがこんがら童子のコスプレしている浮世絵があったはず

65 17/09/29(金)20:28:51 No.456188521

公式サイト見たけど八大童子って言いつつ8人いなくない? まあこんがら童子見られればいいけどさ…

66 17/09/29(金)20:29:56 No.456188780

https://twitter.com/unkei2017/status/901995928692731904

67 17/09/29(金)20:29:58 No.456188786

小野Dが悪い

68 17/09/29(金)20:30:24 No.456188869

>そういえば江戸時代のkoushirouさんがこんがら童子のコスプレしている浮世絵があったはず KOUSHIROUさんは時空を超えてまで「」を殺す気なの…?

69 17/09/29(金)20:30:32 No.456188899

>そういえば江戸時代のkoushirouさんがこんがら童子のコスプレしている浮世絵があったはず もはや何に謝ったらいいか分からんな

70 17/09/29(金)20:30:45 No.456188950

>十二神将 すごくかっこいいのに頭にうさーぎさん と早川いくをがいってたのはこれだったんだろうか

71 17/09/29(金)20:32:11 No.456189253

気になって検索してみたけどめっちゃ並んでて混んでるー!?

72 17/09/29(金)20:32:24 No.456189298

>そういえば江戸時代のkoushirouさんがこんがら童子のコスプレしている浮世絵があったはず https://ja.ukiyo-e.org/image/waseda/002-1666 これだな しばらく年末謝罪の必要性有無が話題になった

73 17/09/29(金)20:32:30 No.456189321

十二神将は子だか丑だかが完全にスーパーサイヤ人的な髪型だった

74 17/09/29(金)20:32:49 No.456189404

よっしゃー!

75 17/09/29(金)20:33:10 No.456189472

大きな四天王とかはしゃがんでみるといい そのままだと足が短く見えるが、しゃがむと迫ってくるようでしっくりくる

76 17/09/29(金)20:33:46 No.456189613

>作品名:「こんがら童子 松本幸四郎」 何から何まで酷くてダメだった

77 17/09/29(金)20:34:09 No.456189701

殴られなくて良かったな

78 17/09/29(金)20:34:26 No.456189758

>>作品名:「こんがら童子 松本幸四郎」 >何から何まで酷くてダメだった よくないと 思いますね

79 17/09/29(金)20:34:36 No.456189787

おれじゃない 歌川国貞がやった

80 17/09/29(金)20:34:48 No.456189826

>作品名:「こんがら童子 松本幸四郎」 ちょっと待てよ!!

81 17/09/29(金)20:35:08 No.456189900

>https://ja.ukiyo-e.org/image/waseda/002-1666 >これだな >しばらく年末謝罪の必要性有無が話題になった 顔も赤くて完璧だ

82 17/09/29(金)20:35:23 No.456189962

顔が赤い…

83 17/09/29(金)20:35:24 No.456189964

無関係ゾーン   無関係ゾーン

84 17/09/29(金)20:35:31 No.456189979

>何から何まで酷くてダメだった しかも赤い…

85 17/09/29(金)20:35:57 No.456190078

歌川「」は当時の虹裏の今で言う神絵師だったからな

86 17/09/29(金)20:36:00 No.456190090

ベストマッチ!

87 17/09/29(金)20:36:42 No.456190239

運慶パパの服のしわ作ってたらテンション上がってやりすぎたやつとか、無著・世親の手の甲の血管まで作りましたとか フィギュア好きなら楽しめると思う

88 17/09/29(金)20:36:52 No.456190280

小野D >無関係ゾーン 「」 よくないと思いますね >無関係ゾーン 歌川国貞

89 17/09/29(金)20:36:56 No.456190298

夢のコラボレーションが江戸時代から実現していた

90 17/09/29(金)20:37:30 No.456190449

バンテリンはこんがらがった頭にもスーッと効いて よっしゃああああああああああ!!!!!!!!!111

91 17/09/29(金)20:37:39 No.456190485

耐えられるわけがない…無関係だけど

92 17/09/29(金)20:38:45 No.456190742

本当に画像のグッズ少なくてよかった 天燈鬼フィギュア5000円とかいってた

93 17/09/29(金)20:38:54 No.456190778

>大きな四天王とかはしゃがんでみるといい >そのままだと足が短く見えるが、しゃがむと迫ってくるようでしっくりくる 正座してお祈りした時にぴったり来るデザインなのかな

94 17/09/29(金)20:39:22 No.456190876

邪鬼二人組もいいプリケツと筋肉具合だったよね…

95 17/09/29(金)20:39:23 No.456190880

KOUSHIROUさんと檜山童子の共演という圧倒的芸術性に 見つけた当時の「」たちはみな平伏し肩を震わせたという

96 17/09/29(金)20:39:30 No.456190914

大物歌舞伎役者と大物声優と仏様を混ぜて浮世絵にするだなんて 歌川国貞には人の心が無いの?

97 17/09/29(金)20:39:44 No.456190968

俺も今日有休取って行って来た 前に貼り付いてる薄汚いハゲとデブが居たからあれが「」だな

98 17/09/29(金)20:40:01 No.456191046

当たり前だけど考え抜いてデザインされてるわけか…

99 17/09/29(金)20:40:50 No.456191224

歌川くん?

100 17/09/29(金)20:40:54 No.456191242

KOUSHIROUが世襲だって最近まで知らなかったよ

101 17/09/29(金)20:40:56 No.456191248

>KOUSHIROUさんと檜山童子の共演という圧倒的芸術性に >見つけた当時の「」たちはみな平伏し肩を震わせたという 「」君? 何を震えているのかね?

102 17/09/29(金)20:41:20 [歌川国貞] No.456191337

>大物歌舞伎役者と大物声優と仏様を混ぜて浮世絵にするだなんて >歌川国貞には人の心が無いの? よくないと 思いますね

103 17/09/29(金)20:41:27 No.456191385

>KOUSHIROUさんと檜山童子の共演という圧倒的芸術性に >見つけた当時の「」たちはみな平伏し肩を震わせたという この後惨殺と相成る奴だ…

104 17/09/29(金)20:42:39 No.456191643

ああそういえば小野D自分でいろんなとこに観に行くくらい仏像大好きだったね...

105 17/09/29(金)20:42:55 No.456191719

ちなみにKOUSHIROUさんはもうすぐ別の名前になるぞ

106 17/09/29(金)20:43:52 No.456191956

おれじゃない 歌川が描いた しらない 江戸時代に済んだこと

107 17/09/29(金)20:44:12 No.456192042

国貞は早く謝ったほうがいいんじゃない?

108 17/09/29(金)20:45:10 No.456192290

展示会場を進んで行って眼前に檜山が現れた瞬間に泣きそうになったよ…

109 17/09/29(金)20:45:22 No.456192352

・平日の朝いちばんを狙う ・音声ガイドは借りておく ・謝罪する ・ポストカードとクリアファイルは買う 時間があれば常設展ものぞいておこう

110 17/09/29(金)20:45:56 No.456192502

>「」くん?「」くん?「」くん?「」くん?「」くん?「」くん?「」くん?「」くん? 運慶作は6体だからセーフ!

111 17/09/29(金)20:46:21 No.456192596

>展示会場を進んで行って眼前に檜山が現れた瞬間に泣きそうになったよ… 謝れた?

112 17/09/29(金)20:46:27 No.456192627

サントリー美術館の高野山の名宝展で噴いたけど今回もまた噴いた

113 17/09/29(金)20:46:28 No.456192630

音声ガイドを借りるってなんだろう?はじめて聞く

114 17/09/29(金)20:47:05 No.456192792

謝るって何をですか?

115 17/09/29(金)20:47:25 No.456192882

これいつまでやってるの?

116 17/09/29(金)20:47:41 No.456192951

よくないと 思いますね

117 17/09/29(金)20:47:41 No.456192953

音声ガイド檜山でなくて本当に良かった…

118 17/09/29(金)20:47:44 No.456192957

歌川一門でも割りと凄い人なのね国貞って…

119 17/09/29(金)20:47:48 No.456192974

>音声ガイドを借りるってなんだろう?はじめて聞く 最近の美術館はヘッドホンの音声で見どころをアナウンスしてくれるマシーンがあるのよ

120 17/09/29(金)20:47:58 No.456193030

>これいつまでやってるの? 11月くらいまでやってた気がする

121 17/09/29(金)20:48:12 No.456193090

音声ガイドは借りるのにさらに行列に並ばなきゃならないし、解説が終わるまでその場に釘付けだしてあまりお奨めできない

122 17/09/29(金)20:48:22 No.456193131

職場でチケット貰ったんだけど笑っちゃったよ 壺の民は最低だよな

123 17/09/29(金)20:48:48 No.456193244

>>これいつまでやってるの? >11月くらいまでやってた気がする 今日明日行けなくても大丈夫そうだな…

124 17/09/29(金)20:48:49 No.456193248

金曜土曜は21時までやってるから、18時ごろにふらりと行くのも一手かも

125 17/09/29(金)20:49:08 No.456193317

まだ展示されてない像があるとかだしもうちょっとしてから観に行った方がいいのかな

126 17/09/29(金)20:49:16 No.456193357

ほんと壺は恐れ知らずだな!

127 17/09/29(金)20:49:33 No.456193417

途中で展示物変えるらしいから2回目も楽しめるらしいぞ

128 17/09/29(金)20:49:38 No.456193431

>>音声ガイドを借りるってなんだろう?はじめて聞く >最近の美術館はヘッドホンの音声で見どころをアナウンスしてくれるマシーンがあるのよ へええ…列見るとおじいちゃんおばあちゃんと「」ぐらいしかいなさそうなのにそんなハイテクになってんのか…

129 17/09/29(金)20:49:40 No.456193440

>金曜土曜は21時までやってるから、18時ごろにふらりと行くのも一手かも と思うだろ? 仕事帰りの人達で行列出来てるんですよ

130 17/09/29(金)20:50:09 No.456193562

>音声ガイドは借りるのにさらに行列に並ばなきゃならないし、解説が終わるまでその場に釘付けだしてあまりお奨めできない 一つにつきガイド2分弱くらいなのにそんなにさっさか見てどうするの

131 17/09/29(金)20:50:11 No.456193575

だいぶ昔に幕張の恐竜展行った時も音声ガイドあった気がするし規模が大きければ昔もあったやつだと思う

132 17/09/29(金)20:50:25 No.456193622

>まだ展示されてない像があるとかだしもうちょっとしてから観に行った方がいいのかな 展示品の入れ替えがあるって事だから今すぐと替わってからの2回行け わかったね「」君

133 17/09/29(金)20:50:38 No.456193663

>解説が終わるまでその場に釘付けだしてあまりお奨めできない 長くても90秒だし、聞きながら見られるのがいい 解説板は読んでる間、像は見られない きちんと見どころや背景を教えてくれるから俺はいいと思う

134 17/09/29(金)20:51:46 No.456193952

>一つにつきガイド2分弱くらいなのにそんなにさっさか見てどうするの うっせーボケ!ガイド聴きつつ口ポカーンと開けて真ん前に陣取ってないでちゃっちゃか先行けデブ!!

135 17/09/29(金)20:51:54 No.456193977

追加じゃなくて入れ替えだったのか じゃあ今のうちに謝罪しにいくね…

136 17/09/29(金)20:52:34 No.456194129

>長くても90秒だし、聞きながら見られるのがいい >解説板は読んでる間、像は見られない >きちんと見どころや背景を教えてくれるから俺はいいと思う 今回解説板どれもこれも展示品と離れた所にありましたやん…

137 17/09/29(金)20:52:41 No.456194156

>金曜土曜は21時までやってるから、18時ごろにふらりと行くのも一手かも さっき行ってきたけど会場内はそれなりに混んでたな 売店と音声ガイド以外に行列はなし

138 17/09/29(金)20:53:34 No.456194363

どうした デブにコロッケでも寝取られたか

↑Top