虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • プレミ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/29(金)17:17:34 No.456152594

    プレミアムフライデーだぞ さっさと帰れ

    1 17/09/29(金)17:18:10 No.456152686

    実施されてから半年くらい?

    2 17/09/29(金)17:18:32 No.456152760

    ツライデー

    3 17/09/29(金)17:18:59 No.456152834

    半期決算なんて関係ないぜ

    4 17/09/29(金)17:19:19 No.456152877

    すっかりメディアで取り上げなくなったな せめて半年くらいはしつこく毎月報道すると思ったのに

    5 17/09/29(金)17:21:36 No.456153202

    これ考えて発表した人はもっと浸透させる様圧力かけるか 失敗でした宣言してくださいよー!

    6 17/09/29(金)17:22:17 No.456153311

    スポーツの試合とか芸能イベントとかで連動でもさせるかと思ったらそうでもない

    7 17/09/29(金)17:22:26 No.456153328

    >これ考えて発表した人はもっと浸透させる様圧力かけるか >失敗でした宣言してくださいよー! 分かりましたキッズウイーク作ります

    8 17/09/29(金)17:22:49 No.456153380

    省エネルックくらいには国民に浸透させたいのがお上の意向

    9 17/09/29(金)17:23:06 No.456153415

    何故月末に設定した

    10 17/09/29(金)17:23:12 No.456153435

    失敗したから月初にするね……

    11 17/09/29(金)17:23:15 No.456153441

    提唱した研究機関が潰れてるっていうのが酷い

    12 17/09/29(金)17:23:39 No.456153490

    >プレミアムフライデーだぞ >さっさと帰せ

    13 17/09/29(金)17:24:11 No.456153581

    >提唱した研究機関が潰れてるっていうのが酷い マジか

    14 17/09/29(金)17:24:14 No.456153588

    >実施されてから半年くらい? 開始は2月から 2回目にして年度末という素敵なスケジュール

    15 17/09/29(金)17:24:16 No.456153599

    官僚と広告屋で予算山分けしてあとは流れでよろしくって企画にしか感じない

    16 17/09/29(金)17:24:28 No.456153633

    >提唱した研究機関が潰れてるっていうのが酷い マジか そりゃ広まらないや…

    17 17/09/29(金)17:25:23 No.456153763

    プレミアムフライデーを実行してた会社も周りが変わらないしもう辞めてそう

    18 17/09/29(金)17:25:28 No.456153776

    シンクタンクがこれに500億の経済効果があります!と試算したんだけど経済効果全くないとわかって解散して逃げた

    19 17/09/29(金)17:26:40 No.456153944

    完璧に足並み揃えてしっかり実行すれば500億の経済効果もまあ嘘じゃなかったかもしれない 問題は核兵器の廃絶並に実行が困難だった点

    20 17/09/29(金)17:27:04 No.456153990

    やだよ省エネルック… つーかどこで買うんだよアレ

    21 17/09/29(金)17:28:27 No.456154177

    >2回目にして年度末という素敵なスケジュール すごいタイミングで開始したらしいな http://biz-journal.jp/2017/09/post_20691_2.html >今年は3月だけでなく、6、9、12月の四半期末営業日がすべてプレ金。来年も3、6、9、12月末、再来年も3、6月末がそうなる。10四半期連続で、期末のプレ金がついて回る。かえってプレミアムフライデーは地獄になる。

    22 17/09/29(金)17:28:33 No.456154188

    なんでクールビズだけは成功したんだろ

    23 17/09/29(金)17:29:01 No.456154254

    >マジか EY総合研究所 https://www.eyjapan.jp/newsroom/2017/2017-05-30.html

    24 17/09/29(金)17:29:38 No.456154328

    そんなことより土曜日を日曜と同じく絶対休みにして欲しい

    25 17/09/29(金)17:29:45 No.456154343

    いっそ完全に祝日にでもすれば良かったのに

    26 17/09/29(金)17:29:46 No.456154344

    クールビズはそりゃみんな夏にスーツなんて着なくていいなら着たくないからな

    27 17/09/29(金)17:29:48 No.456154351

    帰宅!

    28 17/09/29(金)17:30:24 No.456154432

    労働者の9割が知ってるから定着した!定着したんだよ!

    29 17/09/29(金)17:30:52 No.456154499

    祝日って休みなの?

    30 17/09/29(金)17:31:01 No.456154521

    スーパークールビズも浸透しないかな…

    31 17/09/29(金)17:31:49 No.456154628

    >クールビズはそりゃみんな夏にスーツなんて着なくていいなら着たくないからな プレミアムフライデーだって花金に働かなくていいならみんな働きたくないはず…

    32 17/09/29(金)17:32:02 No.456154652

    完全週休2日制を徹底させたほうがよっぽど効果ありそう

    33 17/09/29(金)17:32:39 No.456154730

    >プレミアムフライデーだって花金に働かなくていいならみんな働きたくないはず… >働かなくていいなら アウトー!

    34 17/09/29(金)17:33:13 No.456154793

    >プレミアムフライデーだって花金に働かなくていいならみんな働きたくないはず… 会社は働かせたいので…

    35 17/09/29(金)17:33:16 No.456154800

    提唱機関って天下り先だったのかな…

    36 17/09/29(金)17:34:12 No.456154905

    >なんでクールビズだけは成功したんだろ 暑い時期に涼しい格好をするのは利にかなっているからな

    37 17/09/29(金)17:34:17 No.456154915

    >クールビズはそりゃみんな夏にスーツなんて着なくていいなら着たくないからな これが成功したのはそもそもスーツ着るような正規労働者の絶対数が減ったからじゃないだろうか? 周りが契約社員や派遣でビジネスカジュアルだからそのフロアにいる数人の正社員もスーツから移行しやすかったと思う

    38 17/09/29(金)17:34:21 No.456154924

    >完全週休2日制を徹底させたほうがよっぽど効果ありそう あと代休を一定の期間内に消化させないといけないようにするとか させられなかったら有休買取みたいな感じで買い取る

    39 17/09/29(金)17:34:34 No.456154947

    土曜祝日も月曜振替にしてよ 今年多いんだよ

    40 17/09/29(金)17:35:00 No.456155011

    駄目っぷりでは二千円札といい勝負

    41 17/09/29(金)17:35:05 No.456155020

    >提唱機関って天下り先だったのかな… 潰れたんじゃなくて予定通り儲けたから計画解散なのかなぁ

    42 17/09/29(金)17:35:08 No.456155026

    有休完全消化 出来なかったら罰せられるようにしてくれ

    43 17/09/29(金)17:35:47 No.456155114

    >提唱機関って天下り先だったのかな… むしろこの案を通すためだけにでっち上げたんじゃないかな ミル貝で出典元に自分で書いた同人誌をお出しするみたいな感じで

    44 17/09/29(金)17:35:51 No.456155122

    クールビズは服が変わるだけだけどプレミアムフライデーは勤務時間に関わることだから難易度が全然違うよ…

    45 17/09/29(金)17:36:10 No.456155164

    いや二千円札のダメさには負けるよ あれ未だに禍根引きずってるもの…

    46 17/09/29(金)17:36:27 No.456155207

    プレミアムな金曜日に買い物することあんまりないけど 買うものもあんまりないよね…

    47 17/09/29(金)17:37:02 No.456155281

    代休ばかり貯まって有給を使うタイミングがない

    48 17/09/29(金)17:37:04 No.456155289

    プレミアムだから親に金無心する

    49 17/09/29(金)17:37:21 No.456155332

    月始めはいそがしくて遊んでられない 月末はもっといそがしくて遊んでられない 休養は間にうまく取ることで物事の効率を上げる効果がある ならば月の真ん中にしましょう!

    50 17/09/29(金)17:38:25 No.456155492

    これ補助金とか出てるの? 提唱しただけ?

    51 17/09/29(金)17:38:29 No.456155500

    プレ金はマジで素人が3秒考えるだけで欠点ぼろぼろ出て来て なんだよこれって

    52 17/09/29(金)17:38:32 No.456155513

    どこでやろうがその分休日出るだけだし

    53 17/09/29(金)17:38:37 No.456155521

    最近会社のブラックパワーで自殺する若者が大々的にとりあげられてるし 徐々に働き方改革は浸透していくと思うけどな 17:00になったら強制的にパソコンの電源落ちるけど 仕事しなきゃいけないから自宅でするとかそういう改革はダメだけど

    54 17/09/29(金)17:38:43 No.456155535

    クールビズっていえば堅苦しい格好をやめられるから公務員的にも楽だったみたいだしな…

    55 17/09/29(金)17:40:26 No.456155772

    就活にはなぜか広まらないクールビズ

    56 17/09/29(金)17:41:15 No.456155884

    しかしね 憎むべきは企業のはずなんですよ

    57 17/09/29(金)17:41:32 No.456155917

    正直スレ立ててる「」はよく覚えてるなって…

    58 17/09/29(金)17:42:00 No.456155996

    金を使う暇がない→じゃあ帰ればいいんじゃない? 殺すぞ

    59 17/09/29(金)17:42:00 No.456155997

    都会のごく一部の大企業の方々以外に恩恵受けてる人いんの もう金でも配れや・・・

    60 17/09/29(金)17:42:11 No.456156027

    >正直スレ立ててる「」はよく覚えてるなって… これでも2月3月に比べたら凄い減ってるので安心してほしい

    61 17/09/29(金)17:42:21 No.456156042

    月末月初はどうしたら忙しさを軽減出来るんだろうか

    62 17/09/29(金)17:42:33 No.456156074

    労基で完全週休二日に変更してくれ 4週4日取れば大丈夫!って死ぬわ

    63 17/09/29(金)17:42:35 No.456156082

    >徐々に働き方改革は浸透していくと思うけどな 100時間/月までは残業してええよって決まりそうになったばっかじゃん… ちょっとでも目を離すとどんなことされるか分かったもんじゃない

    64 17/09/29(金)17:42:58 No.456156133

    >正直スレ立ててる「」はよく覚えてるなって… ゲオがのぼりを出して気がついたわ 通勤中にね

    65 17/09/29(金)17:43:08 No.456156165

    >都会のごく一部の大企業の方々以外に恩恵受けてる人いんの >もう金でも配れや・・・ 大企業プレミアムフライデーやってないんじゃないかな… 中小の方がやってそう

    66 17/09/29(金)17:43:10 No.456156173

    >しかしね >憎むべきは企業のはずなんですよ これに関しては現場の実情無視したアホみたいなこと言い出してるだけなので

    67 17/09/29(金)17:44:23 No.456156346

    スレ画はアレだったけどなんとかして休ませようという試みは続けて欲しい…

    68 17/09/29(金)17:44:27 No.456156361

    電通は未だに会社から明かりが消える時がないと聞く

    69 17/09/29(金)17:44:40 No.456156382

    提案した奴は棚卸しを知らないのかと思う

    70 17/09/29(金)17:45:09 No.456156434

    >これに関しては現場の実情無視したアホみたいなこと言い出してるだけなので ならどうすれば実情に沿いつつ人を休ませられると言うんですか!

    71 17/09/29(金)17:45:29 No.456156475

    基本残業なしにしてくれないかな… そうすれば毎日早く帰れるぞ

    72 17/09/29(金)17:45:37 No.456156490

    クールビズは就活生がこうどなじょうほうせんを繰り広げてると聞く

    73 17/09/29(金)17:45:54 No.456156538

    監視の目が行き届かない地方の零細なんか法ないもん やっぱり罰さないと猿はルールなんて絶対守らんて

    74 17/09/29(金)17:45:59 No.456156554

    su2043494.jpg 有休取って横浜赤レンガ倉庫のオクトーバーフェストで豪遊中だぜ!

    75 17/09/29(金)17:46:22 No.456156607

    情報系の就活はクールビズ基本じゃないの

    76 17/09/29(金)17:47:05 No.456156709

    >情報系の就活はクールビズ基本じゃないの ほい不採用!

    77 17/09/29(金)17:47:21 No.456156746

    プレミアムフライデーだし今日の夕飯外食することにしたよ ほめて

    78 17/09/29(金)17:47:54 No.456156832

    >ならどうすれば実情に沿いつつ人を休ませられると言うんですか! どうしたら いいんで しょうか!?

    79 17/09/29(金)17:48:07 No.456156870

    早く帰れでも仕事量は変わらないよで流行るわけ無いじゃん

    80 17/09/29(金)17:48:16 No.456156890

    >基本残業なしにしてくれないかな… >そうすれば毎日早く帰れるぞ どの企業も建前的に基本残業無しじゃない?

    81 17/09/29(金)17:48:19 No.456156898

    これで恩恵受けるような人って元から帰ろうと思えば帰れる人だよね…

    82 17/09/29(金)17:49:09 No.456157012

    何人もの何十時間という残業代支払うのと社員一人増やすのとどっちがコスト掛かるの?

    83 17/09/29(金)17:49:25 No.456157047

    働き改革で徹底的な効率化で週休3日にした企業とかあって羨ましい

    84 17/09/29(金)17:49:47 No.456157107

    >どの企業も建前的に基本残業無しじゃない? 建前はそうだが1日平均2時間残業くらいの計画で人雇ってるからね

    85 17/09/29(金)17:49:52 No.456157126

    パナソニックのふだんプレミアムとかいううっせーバーカ!余計なお世話だ死ね!なクソCM考えてる部署はプレミアムフライデーを満喫してると思う

    86 17/09/29(金)17:50:06 No.456157161

    >どの企業も建前的に基本残業無しじゃない? あくまで建前じゃん!

    87 17/09/29(金)17:50:10 No.456157167

    >労基で完全週休二日に変更してくれ >4週4日取れば大丈夫!って死ぬわ まず労基が残業祭りな時点で変われる気がしない

    88 17/09/29(金)17:50:43 No.456157247

    >何人もの何十時間という残業代支払うのと社員一人増やすのとどっちがコスト掛かるの? 圧倒的に後者

    89 17/09/29(金)17:51:16 No.456157328

    佐川が週休3日にしたんだっけ どっかの宅配企業も労働時間半減するってニュース出てたが

    90 17/09/29(金)17:51:22 No.456157348

    万事時給な非正規は残業何時間でもバッチコイ割増大歓迎っす え?定時で帰れ? すいません

    91 17/09/29(金)17:52:28 No.456157506

    >万事時給な非正規は残業何時間でもバッチコイ割増大歓迎っす >え?定時で帰れ? >すいません プレミアムフライデー実施した企業の取材で 非正規っぽい人らだけ残って仕事してたの思い出した

    92 17/09/29(金)17:52:44 No.456157549

    >圧倒的に後者 じゃあせめて残業代満額よこせや!!11!

    93 17/09/29(金)17:52:44 No.456157550

    >何人もの何十時間という残業代支払うのと社員一人増やすのとどっちがコスト掛かるの? なんと残業代を払わなければコストがかからないんだ

    94 17/09/29(金)17:53:19 No.456157639

    就活は宗教行事だから礼服でいこう

    95 17/09/29(金)17:53:44 No.456157697

    実際キッチリ休めるとわかれば人が寄ってくるし そうすりゃ割高な派遣も残業もなくせるんだから全体では得だと思うんだけどね だからって現状を捨てて切り出せるかというとね

    96 17/09/29(金)17:54:48 No.456157876

    >じゃあせめて残業代満額よこせや!!11! 払うのと払わないのだと圧倒的に後者がお得ゆえ

    97 17/09/29(金)17:55:22 No.456157957

    残業代…知らない言葉だ…

    98 17/09/29(金)17:55:27 No.456157971

    こんな訳のわからんキャンペーンで金がもらえるんだから公務員ってのは楽な仕事だなって言われる原因の一つ

    99 17/09/29(金)17:55:46 No.456158028

    >なんと残業代を払わなければコストがかからないんだ もう刑事罰にしてもいいんじゃないかな… 見つけ次第代表を現行犯でしょっ引くぐらいしないと直らないぞ

    100 17/09/29(金)17:56:13 No.456158098

    万が一シンギュラリティなんて起きても労働に革命が起きないのは分かる 人間の方が圧倒的にコストが安い

    101 17/09/29(金)17:56:25 No.456158124

    半休もらったところで遠くに行けるわけでもないしなあ

    102 17/09/29(金)17:56:35 No.456158150

    日曜出勤だからもう帰ったぞ 今からヴィール!するね…

    103 17/09/29(金)17:56:58 No.456158195

    まあ今ここに書き込んでる人はほぼ定時上がりばかりだろうけど

    104 17/09/29(金)17:57:02 No.456158204

    >非正規っぽい人らだけ残って仕事してたの思い出した 非正規としたら稼ぎ時で大歓迎なんですよ… 仕事のついでに消耗品の在庫整理と管理システムの構築に設備メンテもしちゃったり

    105 17/09/29(金)17:57:24 No.456158263

    >もう刑事罰にしてもいいんじゃないかな… >見つけ次第代表を現行犯でしょっ引くぐらいしないと直らないぞ いいのか?仕事がなくなって転職考えないといかんのはお前らだぞ?

    106 17/09/29(金)17:57:43 No.456158312

    >プレミアムフライデーだし今日の夕飯外食することにしたよ >ほめて 俺だって日高屋で優雅なディナーを食う予定だし…

    107 17/09/29(金)17:58:58 No.456158493

    >>プレミアムフライデーだし今日の夕飯外食することにしたよ >>ほめて >俺だって日高屋で優雅なディナーを食う予定だし… 俺と同じこと考えていやがって…いいよね日高屋

    108 17/09/29(金)17:59:17 No.456158531

    土曜祝日で金曜振替休日ならプレミアム感あるわ

    109 17/09/29(金)17:59:48 No.456158607

    >そうすりゃ割高な派遣も残業もなくせるんだから全体では得だと思うんだけどね 派遣は短期的に割高でも 仕事量のムラに正社員で対応するより安いから

    110 17/09/29(金)18:00:27 No.456158712

    仕事が終わらないから残業するんだから金曜日休んだ分しんどくなるのは自分なんだよなあ

    111 17/09/29(金)18:02:05 No.456158974

    >仕事が終わらないから残業するんだから金曜日休んだ分しんどくなるのは自分なんだよなあ 「」くんもう終わったの?じゃあこれもお願いね 終わらなかったら残業していいからね

    112 17/09/29(金)18:02:54 No.456159088

    弊社水曜日と金曜日は定時退社日です 上司はサービス残業してるけど

    113 17/09/29(金)18:03:29 No.456159175

    >「」くんもう終わったの?じゃあこれもお願いね >終わらなかったら残業していいからね 非正規だと『ありがてえ』ってなる…

    114 17/09/29(金)18:03:32 No.456159183

    来月中に仕事決めてプレミアムフライデーするんだ…

    115 17/09/29(金)18:03:33 No.456159187

    偉い人はみんな休もうと思えば休めると思ってんのかな…

    116 17/09/29(金)18:05:16 No.456159455

    >来月中に仕事決めてプレミアムフライデーするんだ… ちゃんと面接の時にプレミアムフライデー実施してるか聞くんじゃよ

    117 17/09/29(金)18:05:47 No.456159544

    >偉い人はみんな休もうと思えば休めると思ってんのかな… とりあえず提唱した連中は月2日出勤で年収2000万円とか貰えるような人種だと思う

    118 17/09/29(金)18:06:48 No.456159685

    うちの会社の偉い人はみんな死んだ目でサビ残してるな…

    119 17/09/29(金)18:07:17 No.456159751

    最近残業には厳しくなったけど休日出勤する人が増えました

    120 17/09/29(金)18:08:23 No.456159947

    こうホワイト企業というか最低限労基完全に守ってる企業だけ掲載してる転職サイトとか作ってくれ

    121 17/09/29(金)18:09:20 No.456160084

    もう完全週休二日制な時点で勝ち組だよ

    122 17/09/29(金)18:09:23 No.456160099

    派遣は時給だから云々言う人いるけど 正社員だってたいてい勤務時間*時給+手当てでおちんぎん算出されんか?

    123 17/09/29(金)18:10:04 No.456160218

    仕事も無いのに割増目当てで休日出勤して仮眠用ソファーに寝転びながら『大規模障害起きねーかなー』とか寝言こいてる奴らは死ねばいいと思う 直後に基幹回線落ちて大騒動になるしよ!!

    124 17/09/29(金)18:12:08 No.456160546

    >仕事も無いのに割増目当てで休日出勤して そういうの許されるの? 休日は会社が来いって言わなきゃダメとかそういう仕組みじゃないのか

    125 17/09/29(金)18:13:41 No.456160795

    >そういうの許されるの? >休日は会社が来いって言わなきゃダメとかそういう仕組みじゃないのか 上司に申請出して上まで上がって承認されて初めてだよね

    126 17/09/29(金)18:15:02 No.456160998

    日立のヤロープレミアムフライデーで帰りやがって

    127 17/09/29(金)18:15:09 No.456161022

    適当に都合の良い数字だけ出して経済効果煽って周り巻き込んで 失敗しても誰も責任取らなくて良いんだからプレミアムな奴らだよまったく

    128 17/09/29(金)18:17:13 No.456161371

    プレミアムフライデーで来た客を持て成す側の人間だから恩恵受けれねぇ

    129 17/09/29(金)18:18:33 No.456161599

    >失敗しても誰も責任取らなくて良いんだからプレミアムな奴らだよまったく ほんと絶対黒字にしかならないボロい商売してるよ

    130 17/09/29(金)18:21:06 No.456162037

    なんでこれにむきむきしてる子がいるのか本気でわからないんだ… まず大きな企業でやらせてそこから下請けにも浸透させようって話なのに失敗だ!失敗だ!ってなんか違うんじゃねえかなってなる