17/09/29(金)17:11:44 夏も終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/29(金)17:11:44 No.456151747
夏も終わりだし
1 17/09/29(金)17:16:25 No.456152411
セミは食う国多いからな…
2 17/09/29(金)17:18:49 No.456152810
丸ごと食うの?
3 17/09/29(金)17:20:09 No.456152998
初心者は羽と足をむしると良い
4 17/09/29(金)17:22:06 No.456153277
羽化したてのソフトシェルが旨いらしい
5 17/09/29(金)17:24:17 No.456153604
オスのセミってあんなスカスカボディでどうやって生きているんだろうな オーパーツか何かかな
6 17/09/29(金)17:24:28 No.456153632
死にかけのやつは中の水分飛んでるからすぐにせんべいになっちまう
7 17/09/29(金)17:24:35 No.456153650
カミキリムシはうまいらしいな
8 17/09/29(金)17:24:55 No.456153698
昆虫はだいたいスカスカじゃん
9 17/09/29(金)17:26:14 No.456153869
ソザイ族っスか
10 17/09/29(金)17:26:45 No.456153959
死にかけを野良猫にシュー!したらめっちゃいい動きでパクッと行ったので まあ少なくとも猫的にはおいしいんだろうなとは思ってる
11 17/09/29(金)17:28:11 No.456154140
虫は脚と羽と頭をむしれば意外といけたりする
12 17/09/29(金)17:28:33 No.456154186
セミは結構美味いらしい
13 17/09/29(金)17:29:58 No.456154373
>セミは結構美味いらしい スレ画に書いてあるじゃん
14 17/09/29(金)17:30:11 No.456154407
初心者向けらしいな
15 17/09/29(金)17:30:24 No.456154433
天ぷらか唐揚げにすれば大体のものはうまいだろう
16 17/09/29(金)17:30:32 No.456154453
羽化したては普段そんなに虫食わない虫食う地域の人も飛びつくんだとか
17 17/09/29(金)17:31:00 No.456154519
>天ぷらか唐揚げにすれば大体のものはうまいだろう セミみたいに筋肉発達してて中身は割合スカスカだといいけど 苦味があるタイプはキツイと思う
18 17/09/29(金)17:31:47 No.456154625
エビみたいな味とよく形容される
19 17/09/29(金)17:32:41 No.456154734
また長野か
20 17/09/29(金)17:32:59 No.456154772
>羽化したては普段そんなに虫食わない虫食う地域の人も飛びつくんだとか どっちなのよ
21 17/09/29(金)17:34:12 No.456154903
カブトムシは不味いぞ!
22 17/09/29(金)17:34:36 No.456154950
イナゴみたいに糞出ししなくていいの
23 17/09/29(金)17:34:43 No.456154968
セミを食べる会みたいなのがあるくらいメジャーだ
24 17/09/29(金)17:34:48 No.456154980
どんなときもデイリーポータルZだぞ http://portal.nifty.com/kiji/170801200301_1.htm
25 17/09/29(金)17:35:17 No.456155042
可食部そんなに無いと聞くが天ぷらならいいか
26 17/09/29(金)17:35:19 No.456155046
セミなんかよりやっぱカミキリムシの幼虫だよな!
27 17/09/29(金)17:36:35 No.456155224
七年間頑張って地中で生きてきていざ地上に上がったら羽化すらさせてもらえず素揚げにされるのか…
28 17/09/29(金)17:37:51 No.456155399
あそびにいくよ!でセミめっちゃ食ってた気がする ファンアートだったかなぁ
29 17/09/29(金)17:37:53 No.456155408
>イナゴみたいに糞出ししなくていいの セミは糞が出るような食生活じゃないからね
30 17/09/29(金)17:38:31 No.456155510
樹液だけ啜って育つ虫なので不味くなる要素はあまりないだろう
31 17/09/29(金)17:40:25 No.456155770
>オトナになろうと、朝焼けの中を羽ばたこうと懸命に頑張るセミたちの姿を観るのが好きだったのだ。固まり色づく前の、真っ白なガラスか蝋でできた細工物のような若ゼミたちの繊細な美しさが好きだったのだ。 >当時のピュアな心を思い出してしまった。あの頃の自分なら、彼らを引っぺがして冷凍庫にぶち込むなど考えられなかったはずだ。ともに朝を待ち、降り注ぐ太陽の中へと解き放ったはずだ。 >しかし、大人になって僕は汚れてしまった。大人になってソフトシェルセミの味を知ってしまったのだ。
32 17/09/29(金)17:41:41 No.456155941
7年間土の中といっても天敵モグラぐらいしかいないパラダイスみたいなもんだし…
33 17/09/29(金)17:42:27 No.456156060
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000022-asahi-soci
34 17/09/29(金)17:42:53 No.456156121
なんか食感はよさそうだけど臭いがきつそうな印象
35 17/09/29(金)17:43:07 No.456156157
美味しさはやっぱ食うもので決まるのかな 土食うやつってまずそう
36 17/09/29(金)17:44:26 No.456156355
ソフト狙うヒリは食通ってわけか 狙いやすいだけだろうけど
37 17/09/29(金)17:48:32 No.456156932
>美味しさはやっぱ食うもので決まるのかな >土食うやつってまずそう 虫は基本小さいので解体して身とモツに分けるということができない なので食ったものもそのまま同時に行かざるを得ず土食いは正直マズい
38 17/09/29(金)17:50:24 No.456157200
沖縄では羽むしったセミを焼いて食うと聞いた
39 17/09/29(金)17:50:50 No.456157273
アメリカはセミレシピ豊富なんだよね
40 17/09/29(金)17:53:14 No.456157631
むしろ幼虫のほうがちゃんと調理すればイケそうな気もする ちゃんと調理すれば
41 17/09/29(金)17:54:22 No.456157794
食うもんで美味しさ決まるなら人間が一番うまいことになるジャン…
42 17/09/29(金)17:54:50 No.456157884
イチイチ突っ込んでて辛い
43 17/09/29(金)17:54:55 No.456157903
カブトムシの幼虫はあんなにイケそうな外見してるのに 腐葉土の味しかしないらしいな…
44 17/09/29(金)17:55:48 No.456158032
エビもカニもなんとなく虫に似てるし行けるんじゃとは思うけど食いたくない 虫に対する嫌悪感はどこからわいてくるんだろう
45 17/09/29(金)17:56:07 [ホメロス] No.456158087
セミは神聖な虫だから穢れのもとである血液がない 食ってもうまい
46 17/09/29(金)17:56:12 No.456158097
アメリカは素数ゼミが毎年どっかで大繁殖するんだっけ
47 17/09/29(金)17:57:35 No.456158293
ザリガニもゲテモノに分類する人結構いるけどぶっちゃけエビの一種にしか思えんし 生活圏に被ってるとダメなのかもしれない
48 17/09/29(金)17:57:39 No.456158303
セミって大音量で鳴くために体腔ほとんど空っぽなんじゃないの?
49 17/09/29(金)18:01:04 No.456158816
>セミって大音量で鳴くために体腔ほとんど空っぽなんじゃないの? 大音量で鳴くために腹腔の筋肉が発達してる 鳴かないメスは卵を持ってるけど肉がなく味がない
50 17/09/29(金)18:04:37 No.456159350
カミキリムシはトロっぽい感じで蜘蛛はチョコ味だよ
51 17/09/29(金)18:04:51 No.456159394
>食うもんで美味しさ決まるなら人間が一番うまいことになるジャン… 雑食だし味の濃いもんばっかり食ってるからどうかなあ
52 17/09/29(金)18:07:21 No.456159766
>カミキリムシはトロっぽい感じで蜘蛛はチョコ味だよ ザ・シェフを読んだな
53 17/09/29(金)18:07:49 No.456159849
>>食うもんで美味しさ決まるなら人間が一番うまいことになるジャン… >雑食だし味の濃いもんばっかり食ってるからどうかなあ 猿類味とすると基本おいしくない
54 17/09/29(金)18:08:16 No.456159926
ジャコウネコは果物食わせるしイヌは米食わせるし単純に美味いものを食ってるかというより臭みや癖がなくて出来れば香りの良いものって感じかな
55 17/09/29(金)18:09:54 No.456160183
ハクビシンは果物や野菜畑を荒らすから美味いらしい
56 17/09/29(金)18:09:57 No.456160191
>ザリガニもゲテモノに分類する人結構いるけどぶっちゃけエビの一種にしか思えんし あいつら海の中じゃなく汚いドブとかドロの中にいるし…
57 17/09/29(金)18:10:14 No.456160248
蜘蛛がチョコ味ってのは有名なデマだな
58 17/09/29(金)18:11:13 No.456160405
エビの味がするのはゴキブリだったか
59 17/09/29(金)18:13:03 No.456160700
キチン質持ちで一番馴染みがあるのがエビカニなので 外骨格の連中は基本エビカニっぽい味という表現になる
60 17/09/29(金)18:13:33 No.456160770
田んぼにイナゴ取りに行こうぜ
61 17/09/29(金)18:14:29 No.456160914
>どんなときもデイリーポータルZだぞ >http://portal.nifty.com/kiji/170801200301_1.htm 予想してたけどやっぱり毒蜘蛛に噛まれてみた人か
62 17/09/29(金)18:14:41 No.456160940
美味いんだったら虫だろうがサソリだろうが食うよ
63 17/09/29(金)18:14:47 No.456160951
セミの事詳しくないのに「セミ美味しい!」とか言ってる奴に カメムシの仲間だぞって言って口の中もんにょりさせたい
64 17/09/29(金)18:15:19 No.456161045
>あそびにいくよ!でセミめっちゃ食ってた気がする コミック版で漫画の人が原作者と~だったかな 俺も沖縄で食ったけど マズくなかったから逆にリアクションに困った想い出
65 17/09/29(金)18:15:22 No.456161051
味じゃなくてねとっとした食感がチョコっぽいと聞いたぞ
66 17/09/29(金)18:16:24 No.456161227
>カメムシの仲間だぞって言って口の中もんにょりさせたい >https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000022-asahi-soci
67 17/09/29(金)18:16:37 No.456161261
虫食会に参加したレポ漫画だとコオロギがナッツの味で美味いとか書いてた気がする
68 17/09/29(金)18:16:52 No.456161306
>セミの事詳しくないのに「セミ美味しい!」とか言ってる奴に >カメムシの仲間だぞって言って口の中もんにょりさせたい カメムシの仲間は美味しいやつ多いからな…