虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

作品の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/29(金)16:49:35 No.456148758

作品の感想調べたら面白くないだの微妙だの書かれててせっかくの余韻が曇るときあるよね

1 17/09/29(金)16:49:55 No.456148807

普通調べないよね

2 17/09/29(金)16:50:12 No.456148844

あんまりないな

3 17/09/29(金)16:52:57 No.456149206

ネガティブな流れになってたらどうしよう…ってなって好きな作品のスレ開くのが怖くなるときある

4 17/09/29(金)16:53:37 No.456149281

刃牙は常にそんな感じだ

5 17/09/29(金)16:55:25 No.456149526

見たらどんな評価されてそうかなんてわかるだろう

6 17/09/29(金)16:55:34 No.456149555

ヒロインの繊細な心の動きがしっかり描写されてていいよね…って書き込もうと思ってスレ開いたら地雷女がギャーギャー喚いてるだけのクソシナリオ扱いされてるのいいよね…

7 17/09/29(金)16:56:13 No.456149634

マンマミーアの映画版調べたら声量ないだのミュージカルみたほうがいいだの書かれててこんな感じだった

8 17/09/29(金)16:56:17 No.456149649

好きなアニメのエッチな絵探そうとしたら全然ないんだよね…

9 17/09/29(金)16:56:44 No.456149694

>好きなアニメのエッチな絵探そうとしたら全然ないんだよね… いつもこんな感じで絵の練習始めたよ…難しいね

10 17/09/29(金)16:59:39 No.456150060

ダンケルクで検索したらダンケルク つまらないってサジェスト出た……

11 17/09/29(金)16:59:46 No.456150069

昔壺行ったときこんな感じだった

12 17/09/29(金)17:01:07 No.456150264

駄目なところがわざわざ箇条書きされてると逆に笑えてくる

13 17/09/29(金)17:01:41 No.456150328

有象無象がネットでつまんないと書いてても気にならないけど プロの映画評論家が好きな作品を酷評してると気になるよ

14 17/09/29(金)17:02:01 No.456150379

いっぱいかなしいきもちになる

15 17/09/29(金)17:03:11 No.456150527

このキャラ嫌い!さっさと殺して!って言われてる

16 17/09/29(金)17:04:37 No.456150710

内容以前に作者の悪口で溢れてる…

17 17/09/29(金)17:04:56 No.456150755

何気なくスレ開いたらそういうのばっかりな時あるよね

18 17/09/29(金)17:06:10 No.456150934

自分の意見が他に左右されやすい人は見ないほうがいいよね

19 17/09/29(金)17:06:11 No.456150940

ファンからアンチになったやつほどこわいやつはいない

20 17/09/29(金)17:06:48 No.456151023

原作つきだとクソ改変とか言われてて悲しくなったりする

21 17/09/29(金)17:06:53 No.456151035

どうやったら成功したんだろうね…とかお通夜ムードで話されたりしてお前は一体何の視点で話をしてんの?って時がある 特に昔のもの

22 17/09/29(金)17:07:06 No.456151067

なんで皆徳川さんに死ねって言うの…いっぱい悲しい…

23 17/09/29(金)17:07:31 No.456151122

因果関係がかっちりした良い構成だなーと思ってたら脚本雑!ご都合!とか散々言われてたからバーカ!良心的早死にしろ!って思いながらスレ閉じた

24 17/09/29(金)17:09:31 No.456151421

さすがにサジェストに即クソだのつまらないだのお出しされたら察する

25 17/09/29(金)17:10:41 No.456151583

自分が本当にそう思って言ってる感想ならいいんだけどみんなこう思ってるのになんでこうなの?逆張りじゃない? みたいなのはすごくもやもやする

26 17/09/29(金)17:11:03 No.456151651

他人の感想なんかどうでもいいよ 自分の感想がすべてだ

27 17/09/29(金)17:11:58 No.456151789

人間ってままならないな

28 17/09/29(金)17:11:58 No.456151790

面白いけど欠点多いよなって思ってた作品がベタ褒めで困惑する事もある

29 17/09/29(金)17:12:15 No.456151824

まとめブログで東京ジャングル糞だ糞だって言われてたけど 俺は楽しかったから別に…

30 17/09/29(金)17:13:01 No.456151921

>どうやったら成功したんだろうね…とかお通夜ムードで話されたりしてお前は一体何の視点で話をしてんの?って時がある >特に昔のもの これ打ち切られるだろうな…って今の作品でもそうなることもあるんですよ! しかもアンチだけじゃなくてファンも作品や作者の行く末を真に憂う者になってる…

31 17/09/29(金)17:13:19 No.456151967

他人の感想なんかどうだっていいじゃん でも世間の反応が悪いのに自分は好きって場合は その感性は腐ってるって自覚しなきゃいけない

32 17/09/29(金)17:13:27 No.456151986

自分の好きな物が手放しで何度も褒められてるとそれはそれで作品のファン自体が嫌いになりそうだ

33 17/09/29(金)17:13:27 No.456151987

面白い物ほど色々欲しくなって欠点に見えたりするから 大概そうじゃないの

34 17/09/29(金)17:13:46 No.456152037

どう考えても絶賛される訳がないものばっか好きだから別に曇らないかな… 逆にぼんやりした感想なのにベタ褒めしてる方が気になる

35 17/09/29(金)17:13:59 No.456152072

>自分の好きな物が手放しで何度も褒められてると 歪みすぎじゃないかな…

36 17/09/29(金)17:14:00 No.456152075

否定的な感想が多くてもそういう見方もあるかって感じで納得はするかな ただ口が悪いのや罵倒気味な書き方だとちょっと見たくないけど

37 17/09/29(金)17:14:12 No.456152103

今回面白かったな!って自信を持って他の人はどんな風に見えたかなって気になったときあるある

38 17/09/29(金)17:14:37 No.456152155

ベタ褒めされてる作品は欠点の指摘が許されなくなって最終的にはアンチ認定されるから怖いわ

39 17/09/29(金)17:14:44 No.456152173

アメスパ1と2見て「おいおいめっちゃ面白いじゃん!!」ってネットの評判見たらボロクソだった

40 17/09/29(金)17:16:19 No.456152389

売り上げがどうとか製作会社がどうとか 全然内容に関係ない部分で否定的な感想つけるのは何か違う気がする

41 17/09/29(金)17:16:29 No.456152420

「ワンダーウーマンクソつまんない!」って感想を見たら 第一次大戦の前線描いておいて流血描写無しなんて認めらんねえ!って言ってて ああ成る程それは気づかなかったと思いつつもそもそもアベンジャーズとかもそんなだったような…ってなった

42 17/09/29(金)17:16:32 No.456152429

ボロクソ言われているような作品だと実際はしないけど 一人くらい好きだっていう人いるのかなあって探してみたくなることはある

43 17/09/29(金)17:16:51 No.456152481

>ゼイラム2見て「おいおいめっちゃ面白いじゃん!!」って後年ネットの評判見たらボロクソだった

44 17/09/29(金)17:16:55 No.456152487

ソラトロボはいつ開いても反省会してておつらい

45 17/09/29(金)17:17:22 No.456152562

有名な原作や原典のあるやつだと大抵こんな感じ

46 17/09/29(金)17:17:49 No.456152629

失敗した結果を見て後から言える改善点を挙げていくのは楽しいからな…

47 17/09/29(金)17:18:11 No.456152691

結構暗い展開が続いたりすると自分としては多分面白く見てるはずなんだけど(こんな暗い展開でネットの感想が荒れないかな…)って心配になって素直に楽しめなかったりするのが我ながらみっともない

48 17/09/29(金)17:18:13 No.456152704

目に見える悪い所がある場合はファンとしても ああそこはね…ってなる部分もある それはそれとして好き

49 17/09/29(金)17:18:21 No.456152730

この作品の好きなところ嫌いなところがうまく言語化出来なくてモヤモヤするってときに 他人の感想見て取っ掛かりでも掴めたらいいなと思って調べる

50 17/09/29(金)17:18:37 No.456152775

ここが良かったここはうんこってはっきり言い合える場所は良い

51 17/09/29(金)17:18:52 No.456152816

ネトフリで映画みて気に入ってさらに感動を共有したいとおもってレビューみるとぼろくそ書かれてて一気に冷める時ある

52 17/09/29(金)17:19:18 No.456152874

>目に見える悪い所がある場合はファンとしても >ああそこはね…ってなる部分もある >それはそれとして好き 流行り物はだいたい無理だよねそれ

53 17/09/29(金)17:20:02 No.456152980

>目に見える悪い所がある場合はファンとしても >ああそこはね…ってなる部分もある そこ以外好きだけど目立つ作品だと叩きたいからその話しかしないのとかもいるからな…

54 17/09/29(金)17:20:09 No.456152997

でもGAIJINがアニメ評論してる動画とか見るとうおおそういう見方もあるのかって気分に浸れるんすよ…

55 17/09/29(金)17:20:39 No.456153066

今名作とされてるものだって当時はボロクソだったりしたもんだし と切り替えを図る

56 17/09/29(金)17:20:40 No.456153070

星いくつとかで採点してる批評モドキは全部無視

57 17/09/29(金)17:20:49 No.456153088

ただの愚痴になっちゃうのが多いのがまた

58 17/09/29(金)17:21:04 No.456153127

ここでボロクソに言われてるのが他所で誉められてる事があっても その逆パターンはまず無いから「」の評価をそんなに気にしてもしょうがないなって最近は思えるようになってきたな… マイナー作品はスレ立っても基本ろくな事無いし

59 17/09/29(金)17:21:12 No.456153148

逆に当時ぼろくそだったのに後になってからさらなる糞の登場で再評価されたりする流れもある

60 17/09/29(金)17:21:29 No.456153186

ネット見なければ止まるんじゃねぇぞ…とかキボウノハナーとかで毎回笑ってしまうこの病気にかかることもなかったのに…

61 17/09/29(金)17:21:34 No.456153199

物語じゃなくて自分の価値観だけ語ってる子が しかも他作品を力説したりしてた

62 17/09/29(金)17:21:39 No.456153211

まともな感性なら大多数がつまらんものはつまらんと感じるはずだ

63 17/09/29(金)17:22:14 No.456153300

まともな感性なら(笑)

64 17/09/29(金)17:22:31 No.456153337

もの凄く丁寧である意味原作以上だなってドラマが視聴率的に惨敗で 半年後くらいに始まった主演俳優が同じドラマが5倍の視聴率叩き出した時 他人の反応はそれほど気にならなくなった

65 17/09/29(金)17:23:07 No.456153417

ガンダムを毎度面白いなって思って見てるけど スレはだいたいいつも荒れている

66 17/09/29(金)17:23:09 No.456153421

明らかにネタにされてる部分しか知らないな…って感想は しばらくネットから離れてろと本気で思った

67 17/09/29(金)17:23:12 No.456153436

>まともな感性なら大多数がつまらんものはつまらんと感じるはずだ そう言ってスレに突撃してくる「」の多い事 酷いとそれ言うために自らスレ立てたり

68 17/09/29(金)17:23:48 No.456153516

これクソだわーって思ってたのが一部のコミュニティでは肯定されててもんにょりする そんな時はよそ行って叩かれてるの見て安心する

69 17/09/29(金)17:23:53 No.456153536

俺がつまらないと感じたものは絶対つまらないはずなんですけお!

70 17/09/29(金)17:24:42 No.456153660

ガンダムも艦これもみんなつまんねっていってただろ!なにがおもしれえんだ

71 17/09/29(金)17:24:42 No.456153661

でもここの作品スレって案外回してる人数少なかったり流れを決めるのが個人の声の大きさだったりするし…

72 17/09/29(金)17:24:46 No.456153671

好きな作品のスレを開けない病を患ってる

73 17/09/29(金)17:25:16 No.456153747

人は人で共有できる部分だけ楽しめばいいんだけど 同じじゃないと気に入らないって怒る人はうn…

74 17/09/29(金)17:25:23 No.456153766

>ここでボロクソに言われてるのが他所で誉められてる事があっても >その逆パターンはまず無いから ここで褒められても他所でボロクソの事が多い気がするけどな俺は

75 17/09/29(金)17:25:28 No.456153775

レビューを公開しちゃうような世の中の大半の人間は 自分のバカさを他人のレビューからのパクりで理論武装して 自分は映画のことを分ってると思ってるバカな愚図しかいないんだ

76 17/09/29(金)17:25:43 No.456153812

>まともな感性なら大多数がつまらんものはつまらんと感じるはずだ こんな感じに馬鹿みたいな物言いでも何か言った気になれるからな

77 17/09/29(金)17:25:49 No.456153822

>でもここの作品スレって案外回してる人数少なかったり流れを決めるのが個人の声の大きさだったりするし… 色んな人の意見がある時はいいけど おじいちゃんみたいに同じ事繰り返す人いるからな…

78 17/09/29(金)17:25:58 No.456153836

バハムートみたいにつまんねの鬱憤が爆発してくるのもいいね

79 17/09/29(金)17:26:21 No.456153898

>ここでボロクソに言われてるのが他所で誉められてる事があっても >その逆パターンはまず無いから 戯言を言わないでもらおうか ソラノヲトがここ以上にもてはやされている場所が他所にあるというのかね

80 17/09/29(金)17:26:25 No.456153907

>おじいちゃんみたいに同じ事繰り返す人いるからな… レトロゲームとかだとあのゲームのスレいつも同じ話題しかないなってなる…

81 17/09/29(金)17:26:26 No.456153914

>好きな作品のスレを開けない病を患ってる 俺もこれだ 開くと毎回ネガティブな感想で埋まるからカタログに表れたらNGスレッド登録してる

82 17/09/29(金)17:26:39 No.456153942

調べたり話したりして嫌な気分になるの嫌だから好きな物の話なんてしないし他人の意見も聞きたくないよ でも何か発散させたいモノはあるからネタにするね

83 17/09/29(金)17:26:41 No.456153950

フリーダームウォーズはボロクソにけなされてその通りだと思うけど モンハンより大好き

84 17/09/29(金)17:26:43 No.456153954

ヤマト2199が逆だったなぁ 俺の周りはなんでこんなことに…って感じなのに外見ると絶賛一方…

85 17/09/29(金)17:26:56 No.456153978

映画の感想とか言って☆つけちゃうカスは全員死なねえかなって思う時はあるよ

86 17/09/29(金)17:27:17 No.456154012

>まともな感性なら(笑) 0.8^7≒0.2 多数派でいつっけるのは難しいし変なこと

87 17/09/29(金)17:27:29 No.456154042

レクリも鉄血も途中からこれクソだわーって思ってたからここで絶賛されてるの見てマジかよってなった 最後までやって案の定荒れた

88 17/09/29(金)17:27:38 No.456154054

>好きな作品のスレを開けない病を患ってる どうせ叩かれてるとわかってて開いちゃってイライラする病の俺よりはマシだ

89 17/09/29(金)17:27:38 No.456154057

コナミの話題はだいたいクソミソいわれてるけど 全然そうおもえん

90 17/09/29(金)17:27:42 No.456154067

わけわかんないからクソ!って読解力低いのが作品叩きしてるのはよく見る

91 17/09/29(金)17:27:57 No.456154104

ここは他の比べて寛容で鷹揚で柔らかい方だろうと思ってるけど 観測範囲の違いだろうか

92 17/09/29(金)17:28:04 No.456154124

姪とプリキュアの映画を見て「凄いな!」と思ってレビュー見たけど そもそもヒロインが夢でしかプリキュアと出会えてない仕組みにさえ気づけてない人が ストーリーが安易だと非難していて何だかなぁって思った

93 17/09/29(金)17:28:17 No.456154151

けもふれの1話はどう見てもクソアニメ中のクソアニメで声優が特にクソすぎるとおもう

94 17/09/29(金)17:28:29 No.456154181

好きな作品は詳しい設定やら伏線の読み落としやらパロネタやら探すのに感想読み漁る たまになんでそんな酷いこと言うの…ってなる ソラノヲトとか

95 17/09/29(金)17:28:58 No.456154248

>ここは他の比べて寛容で鷹揚で柔らかい方だろうと思ってるけど >観測範囲の違いだろうか スレの住民層によるとしか言いようがない 多数派の意見以外は封殺なんてので埋まるのはたくさんあるからね

96 17/09/29(金)17:29:17 No.456154284

三回見ましたって言ってる長文レビューが 根本的なとこ見落として勘違いしてるのいいよね…

97 17/09/29(金)17:29:20 No.456154291

出来不出来を良い悪いに直結させて考えてる人とは会話出来ない

98 17/09/29(金)17:29:25 No.456154305

良いところだけを褒められてたらなんか気持ち悪いから悪いところもあげてバランス取る傾向あるよね

99 17/09/29(金)17:29:34 No.456154320

全く面白くなくても周りが大絶賛だったらせめて理解だけはしてみようってなる ああこういう部分がウケてるんだなーとかここが斬新だったんだなーとか

100 17/09/29(金)17:29:45 No.456154340

ここもおかしいのが居付くと特定の作品語れなくなるとかあるからな…

101 17/09/29(金)17:30:09 No.456154401

俺にはロボットアニメのよさが1mmもわからん…

102 17/09/29(金)17:30:15 No.456154416

ここと外の評価が違うなんて今はほとんどないよね

103 17/09/29(金)17:30:17 No.456154420

時々現行の作品のスレ行くと5話の時点で作品の評価をするのは危険だ!って論調の人が居てなんで…?ってなる 今楽しいじゃ駄目なの?

104 17/09/29(金)17:30:23 No.456154431

>出来不出来を良い悪いに直結させて考えてる人とは会話出来ない あと商業や興行的な成否ね

105 17/09/29(金)17:30:25 No.456154437

原作あるアニメとかはどう足掻いても賛否両論になり易いよね…

106 17/09/29(金)17:30:39 No.456154467

スレとかで話してると聞いてもないのに「他ではボロクソだからね誉めてるのここくらいだからね」ってやかましいったらありゃしない

107 17/09/29(金)17:30:46 No.456154485

>コナミの話題はだいたいクソミソいわれてるけど >全然そうおもえん ワンフェスで開発側の話が出始めて公式とネットの食い違いがあらわになってた武装神姫

108 17/09/29(金)17:30:50 No.456154492

>ここは他の比べて寛容で鷹揚で柔らかい方だろうと思ってるけど >観測範囲の違いだろうか 評価過渡期において批判意見を封殺する傾向が強いから一見して批判的な意見が少なく見えて そこからギリギリ上がって持ち直すと終始平和なスレになる そこから落ちると地獄の釜の蓋が開く

109 17/09/29(金)17:31:03 No.456154528

ひたすらキャラ萌えでいいよねされてるのはまあそういうのが好きな人達が見てるんかー俺には合わねーやで流す

110 17/09/29(金)17:31:14 No.456154556

>コナミの話題はだいたいクソミソいわれてるけど >全然そうおもえん ここだとネガティヴなのは最初の方だけで途中から完全にアーケードゲーマーやコナミアニメ好きが楽しく話してて完全に乗っ取られてる

111 17/09/29(金)17:31:15 No.456154557

>俺にはロボットアニメのよさが1mmもわからん… それは個人の趣味だから良いんだけどわざわざロボットアニメの話をしている所に言いに行く人は居るのだ…

112 17/09/29(金)17:31:27 No.456154580

>原作あるアニメとかはどう足掻いても賛否両論になり易いよね… 賛否両論以前に原作の話しかしないスレになったり…

113 17/09/29(金)17:31:31 No.456154586

あらすじ読んで土台の設定でこれクソだよとか 一話見てこれクソだよって思ったタイトルが最終的に荒れてると ふふってなってちょっと楽しい

114 17/09/29(金)17:31:36 No.456154597

MGRのスレで内容を語れた記憶がない

115 17/09/29(金)17:31:41 No.456154613

読んでないけどどうせクソなんでしょ みたいな批判

116 17/09/29(金)17:31:42 No.456154617

すぐ売上とか色々ゲスの勘繰りするやついるよね

117 17/09/29(金)17:32:13 No.456154674

プロメテウスだな…

118 17/09/29(金)17:32:15 No.456154678

>そこから落ちると地獄の釜の蓋が開く この状態本当に酷い それ本気で思ってるのって感じの大袈裟なレスがポンポン出て来る

119 17/09/29(金)17:32:38 No.456154724

モンハン持ちの話するとすぐ攻撃して来るヤツなんなの

120 17/09/29(金)17:32:38 No.456154729

監督とかスタッフとか名指しで批判するやつは お前それ有名人以外の名前把握してないだけだよねと

121 17/09/29(金)17:32:42 No.456154736

好き嫌いと良い悪いは別なんだよ

122 17/09/29(金)17:32:45 No.456154740

>ふふってなってちょっと楽しい ゲス!

123 17/09/29(金)17:32:54 No.456154760

>評価過渡期において批判意見を封殺する傾向が強いから一見して批判的な意見が少なく見えて >そこからギリギリ上がって持ち直すと終始平和なスレになる >そこから落ちると地獄の釜の蓋が開く 落ちる直前の時期の微妙な雰囲気のスレいいよね

124 17/09/29(金)17:33:10 No.456154790

>>コナミの話題はだいたいクソミソいわれてるけど >>全然そうおもえん >ワンフェスで開発側の話が出始めて公式とネットの食い違いがあらわになってた武装神姫 どういうこと…?

125 17/09/29(金)17:33:15 No.456154794

ラスボスが強烈すぎて話題乗っ取られやすいけどMGR発売当時は攻略とかも結構語られてなかった

126 17/09/29(金)17:34:09 No.456154898

>落ちる直前の時期の微妙な雰囲気のスレいいよね 探るようにケンカふっかけるようなレスがちょくちょく出て来る イケると判断されるともうヤバい

127 17/09/29(金)17:34:38 No.456154953

良くも悪くも影響されやすい性質なのもあって アニメは1クールくらい録画したのを寝かしておいてから見るってことをたまにやる

128 17/09/29(金)17:34:59 No.456155007

出来が良いものはみんな好きだはずって発想は ただの権威主義だと思う

129 17/09/29(金)17:35:03 No.456155018

>好き嫌いと良い悪いは別なんだよ 悪い悪い連呼されるけど悪かろうが俺の好きは変わらんのだ!!! でも悔しいからやっぱちょうむかつく!!!クソァ!!

130 17/09/29(金)17:35:27 No.456155066

1話だけ面白かったみたいなこと言われると無性にイラッとくる きた

131 17/09/29(金)17:35:32 No.456155078

ぶっちゃけここにも二次裏荒らし回ってる荒らしが居着いてるからな 度々ID出て大量自演がバレてたりしてるし

132 17/09/29(金)17:35:38 No.456155091

mayで鉄血スレが毎日伸びてるの見て「もうやめとけ!」ってなる

133 17/09/29(金)17:35:42 No.456155100

評価が反転し切ると逆に意見統一がなされて調和が取れるから 良くも悪くも本流から反する意見を受け入れられない体質だよなと思う

134 17/09/29(金)17:35:43 No.456155102

リメイクリブート系はスレを開くと製作者の事情がリメイク前と比べると…ばかりで疲れる

135 17/09/29(金)17:36:06 No.456155153

他の場所がどうかは知らんがここで人が多いスレは同調圧力が全てな状態になるので自分の意見は捨てろ

136 17/09/29(金)17:36:14 No.456155172

>ここでボロクソに言われてるのが他所で誉められてる事があっても >その逆パターンはまず無いから「」の評価をそんなに気にしてもしょうがないなって最近は思えるようになってきたな… >マイナー作品はスレ立っても基本ろくな事無いし 逆パターンのほうが多くね はいふりとか

137 17/09/29(金)17:36:21 No.456155191

出来が悪いからって攻撃する人は そのタイトルを好きだと言ってる人は出来の悪さに気付いてないんだ!教えてあげないと! って使命感に駆られているんじゃないかと思う時がある

138 17/09/29(金)17:36:27 No.456155206

うるせー!俺はいいよね…いい…してる感想を分かち合いたいんだよ!!!11!批評家様はどっかいってくだち!!!ってなることは多い ほんと多い

139 17/09/29(金)17:36:54 No.456155264

ヤマカンが担当したらき☆すた4話まではあからさまに駄目だよなみたいな感想見ると嘘だ~分かるのかよ?と思う 4話までも面白かっただろ当時!

140 17/09/29(金)17:36:56 No.456155267

>ここでボロクソに言われてるのが他所で誉められてる事があっても >その逆パターンはまず無いから「」の評価をそんなに気にしてもしょうがないなって最近は思えるようになってきたな… >マイナー作品はスレ立っても基本ろくな事無いし アクエリオンロゴスとか…

141 17/09/29(金)17:37:01 No.456155277

褒め言葉って3回くらい言うと飽きるんだ不思議な事に

142 17/09/29(金)17:37:06 No.456155294

匿名掲示板じゃなくてファンサイトで言う意見だなそれは

143 17/09/29(金)17:37:11 No.456155309

>レクリも鉄血も途中からこれクソだわーって思ってたからここで絶賛されてるの見てマジかよってなった >最後までやって案の定荒れた 鉄血はともかくレクリはまぁ残念なところもあったね程度じゃね

144 17/09/29(金)17:37:22 No.456155338

この作品他所では~も他所の範囲広すぎだろ そもそもそいつが反対意見ならそういった場所しか見ないしそういう意見しか引っ張ってこないだろってなる

145 17/09/29(金)17:37:46 No.456155388

作画微妙な時期の話いらないよねって言われたときの いるよ!!!感と言ったらもう あそこ作画もコンテも微妙だよねって話だけならそうだねって言うんだけどね

146 17/09/29(金)17:37:51 No.456155398

めっちゃ好き!って作品でもここは好きじゃないって所もあって全肯定はできないから全肯定以外荒らし扱いするのが混ざってる所だと会話はできない

147 17/09/29(金)17:38:00 No.456155423

>逆パターンのほうが多くね >はいふりとか 確かに…

148 17/09/29(金)17:38:07 No.456155443

>ヤマカンが担当したらき☆すた4話まではあからさまに駄目だよなみたいな感想見ると嘘だ~分かるのかよ?と思う 4話までも面白かっただろ当時! 面白いかどうかは置いといて かなり別物なぐらいのテンションなのは明かじゃない?

149 17/09/29(金)17:38:58 No.456155560

ネットの意見に自分が引っ張られてる奴多いと感じる 多数派だと思って乗りたくなるのか

150 17/09/29(金)17:38:58 No.456155563

>どういうこと…? 鳥Pが出版社が名乗り出たらケータイコミック出版するとかDLCは会社に反対されたとか言ってるのにコナミがわるいんですけお!と譲らないキチガイがけっこう…

151 17/09/29(金)17:39:00 No.456155567

>評価が反転し切ると逆に意見統一がなされて調和が取れるから >良くも悪くも本流から反する意見を受け入れられない体質だよなと思う いわゆる賛否両論の状態ってネットだとひたすら荒れまくるから…

152 17/09/29(金)17:39:20 No.456155619

捨て回とか何様だよっていいたくなる

153 17/09/29(金)17:39:20 No.456155621

大ヒットした作品と比較して叩きすぎ それはそれこれはこれでいいじゃないの

154 17/09/29(金)17:39:31 No.456155646

他人がどう思うと自分の評価は揺るがないし 他人の顔色気にしても仕方ない

155 17/09/29(金)17:39:35 No.456155656

らきすたはOPすごかった

156 17/09/29(金)17:39:38 No.456155665

この前may寄ったらまだえとたまの定時スレが立ってるみたいでびっくりした

157 17/09/29(金)17:39:56 No.456155704

>捨て回とか何様だよっていいたくなる よく分んないよね ホントに捨て回なら放送してねーだろって言う

158 17/09/29(金)17:40:14 No.456155748

>出来が悪いからって攻撃する人は >そのタイトルを好きだと言ってる人は出来の悪さに気付いてないんだ!教えてあげないと! >って使命感に駆られているんじゃないかと思う時がある 鉄血はほんと検察官のように「ここはドラマのセオリーに当てはまりませんよね?明らかな失敗です認めなさい!」って問い詰めてくる…

159 17/09/29(金)17:40:16 No.456155752

好きな作品だけど駄目だった部分も分かる…でも流石に全否定されるのはキレる

160 17/09/29(金)17:40:33 No.456155782

ドラマデスノートはここで感想スレが盛りあがってなかったら これめっちゃ面白いじゃんって思ってた俺の心の置き場がなかった

161 17/09/29(金)17:40:46 No.456155821

>面白い物ほど色々欲しくなって欠点に見えたりするから コアなファンどうしであそこは違うなあれじゃ駄目だよなーって話してる所に 無理矢利混ざってくる肯定意見以外全部アンチに見える奴と単に悪口言いたい奴が増えた 前者がスレ立てるようになるとどれだけクソなレスでも肯定的なら同調するしネタも出来なくなる

162 17/09/29(金)17:40:51 No.456155834

>めっちゃ好き!って作品でもここは好きじゃないって所もあって全肯定はできないから全肯定以外荒らし扱いするのが混ざってる所だと会話はできない これも結構極端な意見で別に全肯定以外荒らし扱いするのなんてそんないない

163 17/09/29(金)17:41:01 No.456155850

>大ヒットした作品と比較して叩きすぎ >それはそれこれはこれでいいじゃないの ヒット作品のファンがそれやると作品のアンチ増やすからマジやめて欲しい

164 17/09/29(金)17:41:04 No.456155859

はいふりはmayちゃんでもいまだに毎日スレ立ってるし刺さる人には刺さってそれと反対にキレる人はキレる作品だったんだろう

165 17/09/29(金)17:41:07 No.456155864

>大ヒットした作品と比較して叩きすぎ >それはそれこれはこれでいいじゃないの とりあえず大作と比較するのいいよね… 酷いとジャンルすら違うの平気で持ってくる

166 17/09/29(金)17:41:37 No.456155933

仮面ライダーウィザードについてここだとわりと好意的で助かる

167 17/09/29(金)17:41:43 No.456155944

>ヒット作品のファンがそれやると作品のアンチ増やすからマジやめて欲しい 作品のアンチなんてそう増えないよ ファンが敬遠されてるだけだよ

168 17/09/29(金)17:41:54 No.456155976

被害妄想や捏造による批判じゃなければ気にしないかな

169 17/09/29(金)17:42:21 No.456156043

>仮面ライダーウィザードについてここだとわりと好意的で助かる ここだと賛否両論の特撮でも割といいとこも悪いとこも冷静に語ってることが多いと思う

170 17/09/29(金)17:42:24 No.456156051

自分が見て聴いて直感的にどう思ったかってところと向き合わないと進歩しないですよ

171 17/09/29(金)17:42:39 No.456156091

>仮面ライダーウィザードについてここだとわりと好意的で助かる フェニックスいいよね…

172 17/09/29(金)17:42:39 No.456156092

世の中に粗探しできない作品なんて無いんだよ基本的に 粗がなかったら素晴らしいのかというと絶対違うし

173 17/09/29(金)17:42:47 No.456156104

>うるせー!俺はいいよね…いい…してる感想を分かち合いたいんだよ!!!11!批評家様はどっかいってくだち!!!ってなることは多い >ほんと多い その批評家様が多数派の場合は出ていくのはそっちじゃない?

174 17/09/29(金)17:42:49 No.456156112

出来がいいってストーリーの基本が踏まえられてて画面にお金がかかってる程度のことでしかないんじゃよ

175 17/09/29(金)17:43:15 No.456156183

レクリは色々残念なところはあったけど同時に色々と楽しませてもらったからうーん…

176 17/09/29(金)17:43:24 No.456156207

レクリに関しては作り手と受け手が望んでいた形が全然違ったって物の典型だと思う

177 17/09/29(金)17:43:26 No.456156211

鉄血はアニメ本編より実はああなんだよこうなんだよって蛇足ばっかり外で喋りまくってたスタッフがマイナスに働きすぎてると思う その情報あるのとないのじゃ感想が全く違ったから…

178 17/09/29(金)17:43:34 No.456156230

>作画微妙な時期の話いらないよねって言われたときの >いるよ!!!感と言ったらもう 少し内容変わるけど今の話いる?みたいな事言う人にもいるよ!と言いたい 後に繋がる要素とか多いなら話としてはいるよね ただ面白くないだけで その話があるから後の話が面白くなる訳だし その話自体は面白くないけど

179 17/09/29(金)17:43:51 No.456156271

>>どういうこと…? >鳥Pが出版社が名乗り出たらケータイコミック出版するとかDLCは会社に反対されたとか言ってるのにコナミがわるいんですけお!と譲らないキチガイがけっこう… ごめん 何が言いたいのか整理して言ってくれないか

180 17/09/29(金)17:44:07 No.456156305

>これも結構極端な意見で別に全肯定以外荒らし扱いするのなんてそんないない いてもめっちゃ浮いてるよね普通に 叩きの免罪符として掲げられてるのは頻繁にみるけど

181 17/09/29(金)17:44:22 No.456156339

余ちゃんかわいい! だ余って言わないじゃねーか!

182 17/09/29(金)17:44:32 No.456156375

俺ビドレョン好きなんだけどね… ここでスレ立ってると絶対開かないんだ…

183 17/09/29(金)17:45:01 No.456156417

>仮面ライダーウィザードについてここだとわりと好意的で助かる ちょっとサバトマンが人気過ぎる…

184 17/09/29(金)17:45:17 No.456156453

自分の場合興味なくしてお終いになるからよく言われる元々のファンが反転して強烈なアンチになるってのがいまいち心情としてわかんない

185 17/09/29(金)17:45:19 No.456156459

>鉄血はアニメ本編より実はああなんだよこうなんだよって蛇足ばっかり外で喋りまくってたスタッフがマイナスに働きすぎてると思う >その情報あるのとないのじゃ感想が全く違ったから… どうでもいい設定開示ばかりじゃない? むしろただのこぼれ話に嬉々として噛みついてんのはなんなの…って思ってた

186 17/09/29(金)17:45:26 No.456156466

アクション目当てできてる奴だと会話多いとすぐこの回いる?とか言い出す いやめっちゃいるわ!

187 17/09/29(金)17:45:26 No.456156467

気に入らない意見は荒らしに全部押し付けていく流れは割と見るよ…

188 17/09/29(金)17:45:28 No.456156474

レクリは純粋なバトル物として作っても余ちゃん強すぎてつまんね…だったと思う

189 17/09/29(金)17:45:34 No.456156484

批判意見を認めないなんて言論弾圧だ!みたいに言う人がいるけど 個人のブログなりヒなりで存分にやってくれと思う

190 17/09/29(金)17:45:38 No.456156491

>他人がどう思うと自分の評価は揺るがないし >他人の顔色気にしても仕方ない すごい立派だと思うけど流されちゃう人も多いってことは理解してほしい

191 17/09/29(金)17:45:56 No.456156545

>いてもめっちゃ浮いてるよね普通に >叩きの免罪符として掲げられてるのは頻繁にみるけど わりと本人の言い方に問題があったけど気付いてないケースもあるからなぁ ここちょっと合わなかったよーくらいなら別に怒られたりはしないと思う

192 17/09/29(金)17:46:15 No.456156593

プラモのスレでグレイズ出来いいよねって言うと「番組は最低の駄作だったがな」って挟んでくるやつ決闘しろ

193 17/09/29(金)17:46:28 No.456156618

>ちょっとサバトマンが人気過ぎる… この前もちょろっと映っただけのポスターと文章だけで1週間はネタにされてたからな

194 17/09/29(金)17:46:30 No.456156624

批判されている点が自分の気に入ってる点とぴったり一致してて文化が違う…ってなるのはたまにある

195 17/09/29(金)17:46:42 No.456156659

ねぇ、これってつまn……

196 17/09/29(金)17:46:43 No.456156661

>気に入らない意見は荒らしに全部押し付けていく流れは割と見るよ… これが反転したら凄いことになるよね…遊戯王とか

197 17/09/29(金)17:46:59 No.456156695

ここは良かったけどここはまずいよねって面倒でも両方言えばカド立たないよ それを怠るのはハナから会話する気ないと思われても仕方ないよ

198 17/09/29(金)17:47:15 No.456156730

メインストーリー的には不要だけどキャラの掘り下げとかやっている回いいよね…

199 17/09/29(金)17:47:26 No.456156760

レクリは余ちゃんやらエロゲちゃんやらアルタイルスレエミュやら他色々と楽しめた けど全体の作品の完成度?みたいな視点になると微妙な感じ

200 17/09/29(金)17:47:34 No.456156780

>ここは良かったけどここはまずいよねって面倒でも両方言えばカド立たないよ >それを怠るのはハナから会話する気ないと思われても仕方ないよ imgは繊細な人が多いからそこらへん気をつけないとね…いや煽りじゃなくて

201 17/09/29(金)17:47:36 No.456156792

私原作読んでない人がアニメ叩きから原作叩きに移行するの嫌い!

202 17/09/29(金)17:47:39 No.456156799

言いたいことは言うよ

203 17/09/29(金)17:47:41 No.456156806

>鉄血はアニメ本編より実はああなんだよこうなんだよって蛇足ばっかり外で喋りまくってたスタッフがマイナスに働きすぎてると思う >その情報あるのとないのじゃ感想が全く違ったから… っていうかインタビューの一部の切り抜きとかばっか持って来られるから話がおかしくなると思うんだよなぁそれに関しては

204 17/09/29(金)17:47:42 No.456156808

>ねぇ、これってつまn…… この手のスレ立て嫌い!!!バァァァァン

205 17/09/29(金)17:47:54 No.456156834

鉄血はここでもお外でもいやぁ今のところ面白いけど最後こうなったら一番つまんねぇよな! って言われてたまんまのラストをお出しして来やがったから個人的にはうn… まぁ粘着すると言うよりかはもう忘れてしまいたい出来事のカテゴリに入ってるけど

206 17/09/29(金)17:47:57 No.456156843

>何が言いたいのか整理して言ってくれないか 具体的には公式発表があっても壺あたりで膾炙してる逆の説を信じてミル貝とかニコニコ大百科を何度も編集する

207 17/09/29(金)17:48:32 No.456156933

>メインストーリー的には不要だけどキャラの掘り下げとかやっている回いいよね… 「展開遅くない?」

208 17/09/29(金)17:48:37 No.456156938

じゃあまず活躍した奴以外全部無能にするやつをなんとかする方法を教えてくれ

209 17/09/29(金)17:48:48 No.456156959

>>何が言いたいのか整理して言ってくれないか >具体的には公式発表があっても壺あたりで膾炙してる逆の説を信じてミル貝とかニコニコ大百科を何度も編集する >何が言いたいのか整理して言ってくれないか

210 17/09/29(金)17:48:54 No.456156973

ゼノクロに言いたい事はたくさんあるけどゲームとしてどうかってなると超面白かったから 糞だって言われるとなんだぁテメェってなる

211 17/09/29(金)17:48:56 No.456156978

その意見ID出るんだ…って怖くなるときはあるなここ

212 17/09/29(金)17:48:56 No.456156979

面白くないものの評価はわざわざ調べない

213 17/09/29(金)17:49:00 No.456156989

>ねぇ、これってつまn…… はっきりつまんないとか嫌いとか言われるよりもイラっとくる

214 17/09/29(金)17:49:04 No.456156999

>ねぇ、これってつまn…… これスレに同意見の奴がいるか確認したいけどdelはされたくないみたいな雰囲気が凄い出てる

215 17/09/29(金)17:49:11 No.456157017

>バルバトスのスレで最後の暴れっぷりいいよねって言うと「ただの雑魚狩りがな」って挟んでくるやつ決闘しろ

216 17/09/29(金)17:49:39 No.456157079

ガンダムはまた「次」があるから次は俺好みのが来るかな!って思えばいい

217 17/09/29(金)17:49:51 No.456157125

>批判されている点が自分の気に入ってる点とぴったり一致してて文化が違う…ってなるのはたまにある ある 作品特有のふわふわした非現実感が気持ち良いと思ってたんだけど リアリティーが無くてダメって意見が多かったな…

218 17/09/29(金)17:50:16 No.456157181

>じゃあまず活躍した奴以外全部無能にするやつをなんとかする方法を教えてくれ それに反論できるような何かしらの描写が劇中にないならどうにもならなくない?

219 17/09/29(金)17:50:30 No.456157219

>鉄血はアニメ本編より実はああなんだよこうなんだよって蛇足ばっかり外で >喋りまくってたスタッフがマイナスに働きすぎてると思う >その情報あるのとないのじゃ感想が全く違ったから… そこまででっかいのあったっけ… しかもそういうインタビュー前後やニュアンスを切り取られた箇条書きで 拡散されるからタチ悪い

220 17/09/29(金)17:50:44 No.456157256

そんな叩かれる程か?ってキャラが不快不快と言われてると自分とのズレを感じる

221 17/09/29(金)17:51:07 No.456157309

ここ限定の見分け方だろうけど作品のキービジュアルや主人公の画で立つスレは結構危ない事がある そしてそれがちょくちょく立つと尚更

222 17/09/29(金)17:51:24 No.456157351

>>じゃあまず活躍した奴以外全部無能にするやつをなんとかする方法を教えてくれ >それに反論できるような何かしらの描写が劇中にないならどうにもならなくない? 何もないなら別になんかしてた可能性もあるのになんで無能で片付けられるのかなって

223 17/09/29(金)17:51:39 No.456157390

全部言い方で解決すると思う 賛同する意見であっても高圧的だと微妙に嫌な気分になる

224 17/09/29(金)17:51:46 No.456157408

そもそもテーマと真逆を求めてる人とかいるよね 凪のあすから1期で登場人物が煮え切らないとかウジウジしてるとか叩いてる人みたいな…

225 17/09/29(金)17:51:55 No.456157436

ロボ的なものはそれぞれ「俺のロマン」を投影するから好みと違うとワカッテナイナーと思いがち

226 17/09/29(金)17:52:11 No.456157463

>そこまででっかいのあったっけ… >しかもそういうインタビュー前後やニュアンスを切り取られた箇条書きで >拡散されるからタチ悪い こういうやりとりしか無くなってスレから去りましたよ私は

227 17/09/29(金)17:52:30 No.456157514

俺は説明台詞に頼らない心情描写がこの上なく大好きなんだけど ネットだといつも「脚本が雑!」の一言で雑に酷評される

228 17/09/29(金)17:52:39 No.456157540

文句言いたい批判したい叩きたいってのが分かるスレ立てだと管理なんてされないから語るのは無駄だと思う そういうのはあからさまな煽りレスが多いし

229 17/09/29(金)17:53:01 No.456157593

>全部言い方で解決すると思う >賛同する意見であっても高圧的だと微妙に嫌な気分になる 最終的に意見を多数派に寄せないと結局はそれは建前でレッテル貼っていくってのはそれなりにある

230 17/09/29(金)17:53:07 No.456157613

くまみこの原作はずっとあんな感じだろ!別にアニメの後低調になってないもん…

231 17/09/29(金)17:53:09 No.456157615

>全部言い方で解決すると思う >賛同する意見であっても高圧的だと微妙に嫌な気分になる わかる…この作品いいよね!アンチは人間のクズ!とっとと死ね!みたいなのみちゃうともんにょりする

232 17/09/29(金)17:53:17 No.456157633

>俺は説明台詞に頼らない心情描写がこの上なく大好きなんだけど >ネットだといつも「脚本が雑!」の一言で雑に酷評される 説明台詞が増える理由がよく分るよね

233 17/09/29(金)17:53:33 No.456157665

この作品いつまで経っても商業的失敗云々でネチネチ叩かれてんな…ってなる

234 17/09/29(金)17:53:33 No.456157667

「ならこの作品のいい所説明してみろよ」

235 17/09/29(金)17:53:51 No.456157713

ブレイキングバッドのスカイラー他の洋ドラ女キャラに比べてイラっとしなかったんだけどやっぱりメタクソに叩かれてた

236 17/09/29(金)17:53:53 No.456157721

どんなもんもどうせ時間が経てば良作扱いする奴しか残らなくなる ゼルダのタクトやFEの暁のAmazon評価見てそう思った

237 17/09/29(金)17:53:53 No.456157724

>レクリは余ちゃんやらエロゲちゃんやらアルタイルスレエミュやら他色々と楽しめた >けど全体の作品の完成度?みたいな視点になると微妙な感じ いじりの範囲でツッコむの楽しかったから後から怒るようなことはなかったな

238 17/09/29(金)17:54:01 No.456157750

ちょっとキャラの未熟さゆえの失敗を成長した後もずーっと叩いてるのは理解できないと思うことある

239 17/09/29(金)17:54:06 No.456157756

バンドリアニメは説明セリフとかモノローグがほとんど無くて逆に新鮮だった

240 17/09/29(金)17:54:12 No.456157770

と言うか他人の立てたスレで思い通りに話せると思わない方がいい 自分で立てても思い通りに行かない事だって多いんだから

241 17/09/29(金)17:54:12 No.456157773

>俺は説明台詞に頼らない心情描写がこの上なく大好きなんだけど >ネットだといつも「脚本が雑!」の一言で雑に酷評される わかる 仕草の描写とかかなりされてるのに人間味を感じないとか言われた時は?ってなる

242 17/09/29(金)17:54:17 No.456157781

出た いじり

243 17/09/29(金)17:54:22 No.456157797

いいところ言ったらそこがダメって言うじゃない!

244 17/09/29(金)17:54:31 No.456157830

俺が好きなんだからそれでいい 感想はヒに言い捨てる 公平な意見交換なんぞ興味がねえ

245 17/09/29(金)17:54:32 No.456157839

本当のマイナー作は作品の感想を検索しても出ない…

246 17/09/29(金)17:54:53 No.456157900

>「ならこの作品のいい所説明してみろよ」 ちゃんと説明すると黙るか他の話題にすり替えられるのいいよね…

247 17/09/29(金)17:55:00 No.456157913

作品のいい所長文で書いたら反応されないのいいよね…

248 17/09/29(金)17:55:05 No.456157925

>>俺は説明台詞に頼らない心情描写がこの上なく大好きなんだけど >>ネットだといつも「脚本が雑!」の一言で雑に酷評される >わかる >仕草の描写とかかなりされてるのに人間味を感じないとか言われた時は?ってなる その演出の意味特にないですとか公式がいうこともあるけどな

249 17/09/29(金)17:55:24 No.456157962

動けばそこを殴って来る! 「」はクレイジーダイヤモンド

250 17/09/29(金)17:55:26 No.456157968

種や種死や00とか未だにねちねち言われてるじゃねぇか!

251 17/09/29(金)17:55:32 No.456157985

>いいところ言ったらそこがダメって言うじゃない! まさにそのカウンターキメる為のフリだからなそういうの

252 17/09/29(金)17:55:58 No.456158058

>仕草の描写とかかなりされてるのに人間味を感じないとか言われた時は?ってなる でも何でもない描写を拡大解釈して評価し始めるファンもいる

253 17/09/29(金)17:56:01 No.456158070

>種や種死や00とか未だにねちねち言われてるじゃねぇか! 今更褒めてるやつもいるよ種は

254 17/09/29(金)17:56:19 No.456158111

>わかる…この作品いいよね!アンチは人間のクズ!とっとと死ね!みたいなのみちゃうともんにょりする また○○さん来たとか同じ事ずっと言ってるとかよく分からん荒らし認定もいいぞ

255 17/09/29(金)17:56:25 No.456158125

>そもそもテーマと真逆を求めてる人とかいるよね そういう嗜好ならそもそもなんでこの作品見たの…?ってなるよね…

256 17/09/29(金)17:56:37 No.456158154

ウォーキングデッドのあの崩壊した世界で延々生き抜く感じが好きなのに 引き延ばしひどいとかいつまで続くのとかゾンビもう背景じゃんとか散々な言われ様で結構つらい時がある いつまでってそりゃ生き抜くのがテーマの作品だしゾンビが脅威じゃないのは それだけあの世界に人類が適応したからだしきちんと進歩はあるのになぁと思う

257 17/09/29(金)17:56:41 No.456158166

>>いいところ言ったらそこがダメって言うじゃない! >まさにそのカウンターキメる為のフリだからなそういうの おめーにいってもりかいできねーだろうしいってやんねー!って勝利宣言したい… むかつく…

258 17/09/29(金)17:56:51 No.456158187

>>ここは良かったけどここはまずいよねって面倒でも両方言えばカド立たないよ >>それを怠るのはハナから会話する気ないと思われても仕方ないよ >imgは繊細な人が多いからそこらへん気をつけないとね…いや煽りじゃなくて 壺やその辺みたいにファンのスレ!アンチのスレ!って別れてないからな どっちも見てるし立ったスレで反応が違うのもザラってのを理解出来てないのが増えた

259 17/09/29(金)17:57:01 No.456158202

別に周りに流されてるわけじゃないんだ…… ただ否定的な意見を見ると後々視聴したときそれがフラッシュバックしてネガティブな気分になるだけで そのせいで作品から離れることもあるけど流されてるわけでは

↑Top