17/09/29(金)15:59:59 二期フ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/29(金)15:59:59 No.456142492
二期ファバロ主人公じゃダメだったの…?
1 17/09/29(金)16:01:18 No.456142698
死ぬのかな アーミラはどうなるのかな
2 17/09/29(金)16:03:15 No.456142986
2期があんま面白くない…
3 17/09/29(金)16:12:30 No.456144159
カイザルが死にそうでつらい
4 17/09/29(金)16:14:28 No.456144380
息子が死んだのに哀しまないし付き添わない母親ってロックだよなぁ
5 17/09/29(金)16:15:50 No.456144547
なんか達観したこと言うだけおじさん
6 17/09/29(金)16:15:55 No.456144561
カタユウキコスモ
7 17/09/29(金)16:23:00 No.456145526
メインの二人以外が全て状況を進めるためのおまけすぎて悪い意味で少女コミック見てる気分
8 17/09/29(金)16:25:56 No.456145889
>メインの二人以外が全て状況を進めるためのおまけすぎて悪い意味で少女コミック見てる気分 それならそれでその二人をちゃんと描けてりゃ良かったんだけど雑に両想いになるしなんだかなぁ
9 17/09/29(金)16:26:21 No.456145956
よくできた舞台装置みたいな脇役
10 17/09/29(金)16:27:12 No.456146052
アニメとかじゃなくてドラマとかがメインの脚本家なんだっけ? おもしろくないけど有名な人なの?
11 17/09/29(金)16:29:56 No.456146446
なんか一期よりあんまスレ見かけないし微妙だなあって思ってたけど俺だけじゃなかったのか
12 17/09/29(金)16:30:17 No.456146489
ガブリエルさんとかコミュ障な童女みたいになってるし
13 17/09/29(金)16:32:00 No.456146697
>なんか一期よりあんまスレ見かけないし微妙だなあって思ってたけど俺だけじゃなかったのか まあ裏番組がアビスだったりで実況はかなり人少なめではある もともと一期も地味ながら面白いって感じではあったけど それにしたっていろいろ問題が多いよ二期
14 17/09/29(金)16:32:11 No.456146726
ドラマより特撮脚本家連れてきた方が良かったんじゃねえの? 納期と予算の関係上封印してる演出とか隠し持ってそうだし
15 17/09/29(金)16:32:38 No.456146772
なんかイマイチなんだけどダラダラ見ちゃう 酒飲んでアヒルにブー垂れながらくらいが丁度いい観かた
16 17/09/29(金)16:33:25 No.456146853
序盤の時点でテンポが悪いのもさることながら 街の中で話が展開するだけだからスケール小さくてつまんなくてな 中盤以降やっと冒険したけどやっぱあんまりおもしろくないという
17 17/09/29(金)16:34:02 No.456146912
アビス最終回とどっちリアルタイムで見るか悩むけど これはリアルタイムで見ないといろいろ話す機会失いそうだからこっち優先することにした
18 17/09/29(金)16:34:28 No.456146959
脚本66歳ってマジか
19 17/09/29(金)16:34:34 No.456146971
最初アザゼルが主人公でかっこいいと思って見てたよ復讐者っぽかったし その後は知らん
20 17/09/29(金)16:34:37 No.456146977
脚本家のインタビュー読んであぁダメだわコイツってなったから原因の大半はこれだと思う
21 17/09/29(金)16:34:52 No.456147002
作画だけじゃやっぱだめだなーってなる 一期はお話の地味さ作画と音楽がをうまく補ってたきがするけど
22 17/09/29(金)16:35:22 No.456147062
序盤数話はワクワクした まったりなのもそういう作品と思ったし
23 17/09/29(金)16:36:08 No.456147122
バハに匹敵する!とアザゼルさんに太鼓判押されたニーナを一蹴する竜族(魔族?)のおっさんを神と共闘で一蹴するアザゼルさん
24 17/09/29(金)16:36:52 No.456147205
誰が主人公でもこの脚本では…
25 17/09/29(金)16:37:03 No.456147223
やっつけでアーミラ救われても嬉しくないのでは…
26 17/09/29(金)16:37:05 No.456147230
>竜族(魔族?)のおっさん あれホントなんだったんだろうね…
27 17/09/29(金)16:37:08 No.456147235
結果論だけど主人公替えずに スレ画がアーミラ復活のためにあちこち行く話でもやった方がよかったね
28 17/09/29(金)16:37:14 No.456147249
あべまで一気見するからアビス見てる
29 17/09/29(金)16:37:31 No.456147278
あとまぁ単純に前作より金かかってないだろ多分
30 17/09/29(金)16:37:39 No.456147290
>誰が主人公でもこの脚本では… むしろファバロとカイザルの物語そのままやられたほうが辛かったかもしれない カイザル死んだっぽいしファバロも犠牲になりそうな空気あるしバハも出てきちゃったけどさ
31 17/09/29(金)16:38:12 No.456147360
俺は割と好きだよ カイザルがぐえっちゃったけど前作も腕もげたりボウガン直撃したりしてたし大丈夫だろ
32 17/09/29(金)16:38:13 No.456147361
>あとまぁ単純に前作より金かかってないだろ多分 後半OPの映像はなんかあんまりやる気が感じられなかった
33 17/09/29(金)16:38:26 No.456147384
最後にイデが発動したら大爆笑する
34 17/09/29(金)16:38:27 No.456147387
そろそろ最終回か…
35 17/09/29(金)16:39:09 No.456147473
>やっつけでアーミラ救われても嬉しくないのでは… バハが出てきた以上どういう結末になっても微妙な空気になりそう
36 17/09/29(金)16:39:10 No.456147475
ファバロ主役でこのつまらなさだったら 見てる側の希望みたいなものすらなくなってただろうしな…
37 17/09/29(金)16:39:57 No.456147582
よく分からんけど1クールより金かからない2クールなんてあるのか
38 17/09/29(金)16:40:22 No.456147622
ここからの逆転はどう転んでも無いのでカイザルが生きてさえいればそれでいい
39 17/09/29(金)16:40:32 No.456147647
>よく分からんけど1クールより金かからない2クールなんてあるのか あよ るく
40 17/09/29(金)16:40:34 No.456147652
>よく分からんけど1クールより金かからない2クールなんてあるのか 1話あたりの金額ってことじゃない
41 17/09/29(金)16:41:50 No.456147796
サイゲがバハにケチるとは思えんし MAPPAのスケジュールがカツカツだったんだろう
42 17/09/29(金)16:41:53 No.456147805
二期なんかよりも超大作に一期のボンバーハンマーヘッドキャラでくれよ
43 17/09/29(金)16:42:07 No.456147836
脚本変わったバハ2期が死んだんだから 脚本どころじゃないのが変わるけもフレとワンパンはどうなることやら…
44 17/09/29(金)16:42:48 No.456147918
やっぱり一期が面白かったのって冒険活撃やってたからなんだなぁって
45 17/09/29(金)16:42:57 No.456147940
>二期なんかよりも超大作に一期のボンバーハンマーヘッドキャラでくれよ ガチャSSRでも回すんだけどなー まあ月に2回の更新でスカすといろいろ痛手になりそう なら >爆裂ジジイなんかよりも超大作に一期のボンバーハンマーヘッドキャラでくれよ
46 17/09/29(金)16:44:21 No.456148119
>脚本変わったバハ2期が死んだんだから >脚本どころじゃないのが変わるけもフレとワンパンはどうなることやら… 意思を継ぐなら割と問題ない これは1期の楽しさわからないとか言うやつ採用してるから論外
47 17/09/29(金)16:44:33 No.456148146
カイザルとおかーさんがデートしてる所は面白かったよ
48 17/09/29(金)16:44:34 No.456148148
天界に行ったあたりでもう見なくなったけど 主役の竜女は主役にふさわしくなかったんじゃねーかな 結果的に恋愛要素が面白くなかったからそう思うだけなのかもしれないけど
49 17/09/29(金)16:44:56 No.456148189
カイザルはアーミラのフェイトにいるから出しやすそうな気もする
50 17/09/29(金)16:44:57 No.456148194
>これは1期の楽しさわからないとか言うやつ採用してるから論外 これはダメだ
51 17/09/29(金)16:45:13 No.456148229
マナリアフレンズー!はやくきてくれーっ!
52 17/09/29(金)16:45:28 No.456148247
何とかしてアーミラ厄介払いしようとするけど言ったこと全部実現する羽目になるファバロと超強いけど無垢なアーミラと追いかけるカイザルとカイザルについてくリタのバランスが良すぎた
53 17/09/29(金)16:45:29 No.456148252
>これは1期の楽しさわからないとか言うやつ採用してるから論外 そんなやついるのか…
54 17/09/29(金)16:45:37 No.456148275
1期キャラと1期でやったことゴミするテンプレクソ2期でなんで2期作ったんだろ状態がきつい 1期2回みたけど何面白いのか理解できなかった脚本に書かせたから当然の末路なんだろうけど…
55 17/09/29(金)16:45:55 No.456148306
>超便利だけどゾンビなリタ
56 17/09/29(金)16:46:27 No.456148373
真綿で絞め殺されるように徐々に糞になっていった感じで辛い
57 17/09/29(金)16:46:45 No.456148414
ニーナが龍族である必要も最終話手前までなかったしな
58 17/09/29(金)16:46:59 No.456148444
https://ddnavi.com/interview/377512/a/ 昨日も貼られてたけどこれ見てダメだコイツ…ってならない人はいないと思う
59 17/09/29(金)16:47:13 No.456148472
ドラマ脚本畑の奴連れてきて1期見せたけど何も理解できないって思われたそのまま仕事続けさせた
60 17/09/29(金)16:47:25 No.456148496
>主役の竜女は主役にふさわしくなかったんじゃねーかな 王都で恋愛メインにやるならニーナ主役でも問題はないよ 無駄に壮大にした設定と目的のない主人公の噛み合わせが最悪だっただけだ
61 17/09/29(金)16:47:42 No.456148522
脚本更迭できる権力者がいなかったのか
62 17/09/29(金)16:48:08 No.456148568
1期見れなかったからなんとか2期だけでも追おうとしてたけど 現状1期見たいなーといえ感想しか出てこない
63 17/09/29(金)16:48:07 No.456148569
何故そんな自殺行為を…
64 17/09/29(金)16:48:57 No.456148684
>マナリアフレンズー!はやくきてくれーっ! アニメやる気まだあるのかな…
65 17/09/29(金)16:49:09 No.456148704
>それで「絶対にこの人達とやったほうがいい、その方が私の運も開ける」と思って、その一点で引き受けました。 アニメの仕事はパワースポット巡りじゃねえんだよ!
66 17/09/29(金)16:49:09 No.456148710
みんなアザゼルさんが強いこと忘れてたよね…
67 17/09/29(金)16:49:29 No.456148751
>ドラマ脚本畑の奴連れてきて1期見せたけど何も理解できないって思われたそのまま仕事続けさせた それ脚本以上に監督やPがダメじゃね?!
68 17/09/29(金)16:50:02 No.456148825
演出がいちいち間延びしてるのが…
69 17/09/29(金)16:50:06 No.456148836
まぁそういうの抜きにしても脚本はこれなにが面白いって思って書いたんだろうな 全然面白い要素ないけど昼ドラとかのおばさん向け脚本としてなら面白い内容なんだろうかこれ
70 17/09/29(金)16:50:32 No.456148894
探ることあってわざと投獄されてたとかじゃなくて普通に時間無駄にしてただけなんです?
71 17/09/29(金)16:50:32 No.456148895
お誘いしておいてお断りするには中途半端に大御所だったんだろう
72 17/09/29(金)16:50:38 No.456148911
脚本家はベテランらしいけど代表作見たことないドラマばかりなんじゃが
73 17/09/29(金)16:50:46 No.456148923
>みんなアザゼルさんが強いこと忘れてたよね… というよりファバロカイザルが強すぎる 一期の時点でも強い方のキャラなのに馬車に轢かれたりするから悪い
74 17/09/29(金)16:51:13 No.456148976
>お誘いしておいてお断りするには中途半端に大御所だったんだろう 金の問題じゃなく人間性としてそれはアウトだもんな
75 17/09/29(金)16:51:31 No.456149009
言われてみれば何の脈絡もなくキャラが死んだりするのは昼ドラ的ではある
76 17/09/29(金)16:51:38 No.456149023
mayちゃんちかと思った
77 17/09/29(金)16:51:48 No.456149049
何回か書いたけど冒険とかファンタジーが描けないならずっとほのぼの日常リタカイザルイチャラブえっちアンドえっちをやって欲しかった
78 17/09/29(金)16:52:07 No.456149097
ルシとアザゼルの耽美な絡みはよかったよ 結局ルシはなんもしてないけど
79 17/09/29(金)16:52:11 No.456149105
>探ることあってわざと投獄されてたとかじゃなくて普通に時間無駄にしてただけなんです? 一期見てた時なんでファバロ捕まらないんだろうってちょっと思ったりしたよ
80 17/09/29(金)16:52:40 No.456149167
胸毛
81 17/09/29(金)16:52:54 No.456149194
>https://ddnavi.com/interview/377512/a/ こりゃぁ…バハに連れてくるべき人材じゃなかったな
82 17/09/29(金)16:53:15 No.456149249
ファバロは捕まってもすぐ脱走するイメージが
83 17/09/29(金)16:53:37 No.456149284
アレサンドの行動を見たんですけど、さっぱりわからなくて(笑)。1回観てもわからないから「私の頭が悪いのかな」と思いながら2回観てもわからず……「これは私に向いてないかな」と不安になりました。
84 17/09/29(金)16:53:38 No.456149286
なんだこのげっっっそりするインタビューは
85 17/09/29(金)16:53:53 No.456149319
なんかようやく2期つまんなくね?って言って同意してくる「」が増えてきた気がする なんか言ってたら即id出されてたのに
86 17/09/29(金)16:54:02 No.456149334
自分の今後の仕事にしか興味ないすぎる…
87 17/09/29(金)16:54:12 No.456149357
すごい間延びしてるというか無理やり2クールにした感じがすごいする
88 17/09/29(金)16:54:12 No.456149358
https://ddnavi.com/interview/377512/a/ よく脚本家叩かれるけどメインストーリー考えてるのは脚本家じゃなくてこれ読む限りプロデューサーの二人だよ
89 17/09/29(金)16:54:14 No.456149360
ああ ダメだこれ
90 17/09/29(金)16:54:15 No.456149364
アザゼルの扱いだけはめっちゃ好きなんだけど、インタビュー見る限り脚本じゃなくて監督の功績だこれ!
91 17/09/29(金)16:54:42 No.456149435
わからなかったってのは人に寄るだろうしそれを伝えてもやらせたんならPの悪いわな
92 17/09/29(金)16:54:54 No.456149458
合わないと内心思ってたとしても受けた仕事が未だ放送中にこんな発言しちゃうのがヤバい
93 17/09/29(金)16:55:14 No.456149497
一期そんなに分かりにくい話だったかな…
94 17/09/29(金)16:55:20 No.456149514
現実が舞台の作品なら違ったんだろうけどこれファンタジーだしな 無茶すぎた
95 17/09/29(金)16:55:22 No.456149517
>なんかようやく2期つまんなくね?って言って同意してくる「」が増えてきた気がする >なんか言ってたら即id出されてたのに 最初は何かおかしいな?とは思いながらもまだ見れたんだよ展開次第では ただ後半の展開はちょっと擁護できないかなって…
96 17/09/29(金)16:55:26 No.456149530
長い上悲劇が安く感じる
97 17/09/29(金)16:55:29 No.456149536
嫌いじゃないけど不満が出るのもわかる出来だったよ… 特に新キャラが…
98 17/09/29(金)16:55:45 No.456149584
>合わないと内心思ってたとしても受けた仕事が未だ放送中にこんな発言しちゃうのがヤバい インタビューの前提が変わらぬクオリティの高さってなってるから それなのに面白いのはすごいですね!ってオチなら問題はないと思う
99 17/09/29(金)16:55:48 No.456149589
つまんねえ脚本があってそれに味付けした監督もプロデューサーも更にダメだったということなのか
100 17/09/29(金)16:56:09 No.456149626
ふたりっ子懐かしいな… 題材と裏腹にすごいギスギスしたドラマだった スタッフ的には別の客層の取り込みやマンネリ防ぐために1期と全然違うノリにしたんだろうか…
101 17/09/29(金)16:56:12 No.456149632
>なんかようやく2期つまんなくね?って言って同意してくる「」が増えてきた気がする >なんか言ってたら即id出されてたのに 気を使って何も言わなかった人達が限界を迎えたんだろう
102 17/09/29(金)16:56:27 No.456149669
誰が悪いとかの犯人捜しもしょーもないな 結果2期は詰まんなくておそらく続編も無いだろうって事がただただ残念
103 17/09/29(金)16:56:29 No.456149671
人気投票やっても確実に下位になるだろうってくらいニーナとシャリ雄に魅力がない
104 17/09/29(金)16:56:29 No.456149673
最初の頃はなあにこっからファバロとか出てきて面白くなるんだろって期待があったからな 今はもう最終回直前で状況が違う
105 17/09/29(金)16:56:45 No.456149701
雑に離脱したり雑に参加したり とにかくキャラクターのinoutが雑!!とは思ってたが うn…
106 17/09/29(金)16:56:56 No.456149729
ニーナが魅力なさすぎて辛い
107 17/09/29(金)16:57:13 No.456149770
>人気投票やっても確実に下位になるだろうってくらいニーナとシャリ雄に魅力がない じょ…女子の人気とか…
108 17/09/29(金)16:57:28 No.456149795
ニーナのキャラは良くも悪くも朝ドラヒロインって感じがする
109 17/09/29(金)16:57:39 No.456149824
魅力ない二人の興味ない恋慕がこんなにもくそつまんないなんて
110 17/09/29(金)16:57:41 No.456149827
>つまんねえ脚本があってそれに味付けした監督もプロデューサーも更にダメだったということなのか 読む限りでは悲劇的なテーマみたいなのを押し出したかった脚本と エンタメしたい監督の味付けでごっちゃになった感じかな
111 17/09/29(金)16:57:47 No.456149840
1期のあとの漫画でいいわ
112 17/09/29(金)16:57:52 No.456149850
女が作る本当の頭お花畑キャラの出来が凄い
113 17/09/29(金)16:58:05 No.456149873
まぁできちゃったもんはしかたねーわ
114 17/09/29(金)16:58:45 No.456149950
ジャンヌ視点だったら冒険活劇っぽく描けたかもしれない
115 17/09/29(金)16:59:05 No.456149991
駄目なアニメとかドラマって最初の4話か5話まで見りゃ大体分かるよな そこまでに面白い要素すら出せてないような作品がその後面白くなるなんてめったにない
116 17/09/29(金)16:59:11 No.456150009
放送時間遅すぎてディスク結局買ったよ これもいいけど一期の方がもっと好きだった
117 17/09/29(金)16:59:15 No.456150014
>ジャンヌ視点だったら冒険活劇っぽく描けたかもしれない とんだクソ鬱アニメだろ!
118 17/09/29(金)16:59:36 No.456150054
神の目線で見てると言ってもパーティ会場のニーナと王のやりとりは見てて辛かった… ファバロが気づいてたのがまた
119 17/09/29(金)16:59:38 No.456150058
今でもファバロが出てきて派手にチャンバラするのは好きよ もうそこしか見るところが無いとも言う
120 17/09/29(金)16:59:45 No.456150067
何を伝えたいのかわからない、って言うけど そういうごちゃごちゃしたの抜きで、キャラの魅力と面白さに終始してくれたのが一期の良さだと思うんだよなあ
121 17/09/29(金)17:00:05 No.456150114
>放送時間遅すぎてディスク結局買ったよ >これもいいけど一期の方がもっと好きだった ニーナのシリアルちょーだい
122 17/09/29(金)17:00:31 No.456150179
>ニーナのシリアルちょーだい だめよ
123 17/09/29(金)17:00:35 No.456150187
あんまり言いたくないけど性別の差ってやっぱりあるんだな
124 17/09/29(金)17:00:41 No.456150199
>https://ddnavi.com/interview/377512/a/ 池なにしてくれてんの… 仕事に私情を持ち込むなよ
125 17/09/29(金)17:00:42 No.456150201
これで結構有名なドラマ脚本家って聞いて本当にびっくりしてる
126 17/09/29(金)17:00:59 No.456150244
これが公式作のバハジェネ続編だってところが一番つらい
127 17/09/29(金)17:01:07 No.456150265
王。とニーナ周りがあんま好きになれんかった
128 17/09/29(金)17:01:27 No.456150301
ニーナってキャラが何もかもドストライクだったからこの雰囲気はいっぱい悲しい
129 17/09/29(金)17:01:31 No.456150310
>これが公式作のバハジェネ続編だってところが一番つらい 雑に前作主人公の1人が殺された…
130 17/09/29(金)17:01:33 No.456150314
ヒッポグリフもっと早く飛ばせーとか飛び降りずに盾役カイザルに取られるとか こいつ竜族の意味ねぇなって…
131 17/09/29(金)17:01:45 No.456150340
アニメよくわかんないけどこれ作画凄いんでしょう? っていくらなんでも酷すぎる
132 17/09/29(金)17:01:46 No.456150342
ドラマがもう駄目なのでは
133 17/09/29(金)17:02:27 No.456150441
正直王。もニーナも嫌いではないんだけどなんかね…
134 17/09/29(金)17:02:40 No.456150466
>アニメよくわかんないけどこれ作画凄いんでしょう? 作画はうn
135 17/09/29(金)17:03:04 No.456150514
音楽も凄い!
136 17/09/29(金)17:03:21 No.456150546
>正直王。もニーナも嫌いではないんだけどなんかね… 嫌いでもないけど好きでもないって一番ダメな奴だと思う
137 17/09/29(金)17:03:23 No.456150552
アンチ用のスケープゴートに池のことを話してインタビューしてやがる とんだ悪女だぜ
138 17/09/29(金)17:03:24 No.456150555
一期の面白さは長谷川圭一が支えていたのか…
139 17/09/29(金)17:03:33 No.456150569
バハ復活阻止のためとか言って側近と特殊部隊みたいのだけで 何とかしようってのもおかしいし悪魔虐げてた意味もわからん…
140 17/09/29(金)17:03:42 No.456150587
ファンタジーで治癒魔法とか凄そうなのに皆短剣刺されただけで死んで行く…
141 17/09/29(金)17:03:51 No.456150603
>これが公式作のバハジェネ続編だってところが一番つらい コレが出来ちまったって事実は消えないもんな
142 17/09/29(金)17:03:55 No.456150611
キャラクターとしてはそういうものだと思えば大抵は大丈夫だよ 動かし方があんまりにもあんまりすぎただけで
143 17/09/29(金)17:03:57 No.456150616
>あんまり言いたくないけど性別の差ってやっぱりあるんだな 冒険劇描くのはやっぱ女には無理だなって思う なにをどうしても恋愛とかそっち方面に行くもん
144 17/09/29(金)17:04:07 No.456150644
演出まわりは凄いよ 編集で半分くらいカットすれば大分楽しくなる
145 17/09/29(金)17:04:24 No.456150682
ニーナは積極的に王を止めたり協力したりもしない 会って話したいだけってスタンスがずっと続いてつまんねかった
146 17/09/29(金)17:04:44 No.456150730
原作あるから違うんだろうけどスタッフがこれとカバネリとタイバニっていう不安しかないいぬやしき
147 17/09/29(金)17:04:49 No.456150743
>>これが公式作のバハジェネ続編だってところが一番つらい >コレが出来ちまったって事実は消えないもんな 俺これ最近も味わった気がするにゃん…
148 17/09/29(金)17:05:04 No.456150771
気になるキャラがアレサンドってのがなるほどなと思わせる
149 17/09/29(金)17:05:05 No.456150773
扱いきれないなら前作キャラ混ぜないで無理に出さないで別の舞台や時系列も変えてニーナと王。に絞ってしまえばいいのにって思った キャラは良いんだし
150 17/09/29(金)17:05:13 No.456150801
Pが若くて好みだったからとかもうね
151 17/09/29(金)17:05:26 No.456150837
>バハ復活阻止のためとか言って側近と特殊部隊みたいのだけで >何とかしようってのもおかしいし悪魔虐げてた意味もわからん… ここが本当に意味わからんしそれを話のキモとしてだらだら半年引っ張ったのが一番わからん そんなに重要情報かそれ…
152 17/09/29(金)17:05:44 No.456150870
この人のドラマを好んで見るような視聴者層ならこれも面白いと思うんだろうなーっていう気がする 良い悪いじゃなくて、とにかくファンの求める内容と合ってなさ過ぎる……
153 17/09/29(金)17:06:05 No.456150916
なんかおかしいな?と思いながらもファバロ再登場時は期待値MAXだったんだけどな…
154 17/09/29(金)17:06:08 No.456150927
三界の争いとか混乱を招くだけだったから身分の違う恋だけに絞っておけばよかったのにと思う
155 17/09/29(金)17:06:11 No.456150939
否定寄りなコメントのほとんどに同意できない
156 17/09/29(金)17:06:12 No.456150942
>この人のドラマを好んで見るような視聴者層ならこれも面白いと思うんだろうなーっていう気がする >良い悪いじゃなくて、とにかくファンの求める内容と合ってなさ過ぎる…… やっぱつれてきたやつが頭悪い過ぎる…
157 17/09/29(金)17:06:17 No.456150949
漫画の評判はいいみたいだけどそっちはニーナ出てくるのかな
158 17/09/29(金)17:06:20 No.456150953
これで悪評ついてもアニメの脚本なんて次があるかないかだから無傷!
159 17/09/29(金)17:06:28 No.456150972
オーケストラとかもあったけど音楽が力を持ち過ぎてたんだろうなあ 2期はBGM合わせで作って演出にそぐわない間延びしたカットなんかもちらほらあったし
160 17/09/29(金)17:06:33 No.456150982
とりあえず登場キャラか視聴者にだけでもわかりやすく神に協力要請できなかった理由を説明してくれ
161 17/09/29(金)17:06:34 No.456150985
>編集で半分くらいカットすれば大分楽しくなる 俺もずっとそう思ってたけどムガロが死んだとこでは?ってなって前回でもう諦めた… ごめん…
162 17/09/29(金)17:06:35 No.456150987
ファバロ出てなかったら前期でリタイアしてたかなって…
163 17/09/29(金)17:06:44 No.456151015
内容そんなに悪くないはずなんだけど いろいろ間延びしてグダってるように見えてしまう
164 17/09/29(金)17:06:54 No.456151036
カイザルとアザゼルとジャンヌは犠牲になったのだ
165 17/09/29(金)17:07:17 No.456151093
安い表現だけどほんと恋愛脳だね
166 17/09/29(金)17:07:30 No.456151121
ムガロちゃんほどなぜ産んだってキャラも珍しい
167 17/09/29(金)17:07:51 No.456151168
>ニーナは積極的に王を止めたり協力したりもしない >会って話したいだけってスタンスがずっと続いてつまんねかった カイザルもシャリオス王に真意を問いたいのループしててアホかと思った
168 17/09/29(金)17:07:53 No.456151177
ドラマ畑の脚本家なんだから元の世界にお帰りいただく
169 17/09/29(金)17:07:56 No.456151185
>ニーナは積極的に王を止めたり協力したりもしない >会って話したいだけってスタンスがずっと続いてつまんねかった 皆に嫌われる王は止める! って言ってた時期は面白いと思ったんだけどな…… 気が付いたらなかったことになっててお前何がしたいねんと
170 17/09/29(金)17:08:16 No.456151236
なんか凄い大義を抱いて王や側近死んでる風だけど人間だけでバハ倒さなきゃいけない理由が全くわからなくてアホにしか見えないのはドラマ脚本とかそれ以前の問題な気がする
171 17/09/29(金)17:08:27 No.456151267
ムガロちゃんあれだけ綺麗な死体うだうだ見せてるなら最終回で復活するんじゃない?
172 17/09/29(金)17:08:40 No.456151305
天使にもバハ復活やべーぞ!て言えば普通に協力できた気が… 何で無駄に争ってたんだろう俺が話忘れただけかもしんないけど
173 17/09/29(金)17:08:43 No.456151312
>この人のドラマを好んで見るような視聴者層ならこれも面白いと思うんだろうなーっていう気がする 流石にこれ面白いって言う奴はファンじゃねえって言い回しはどうなのよ…
174 17/09/29(金)17:08:44 No.456151313
これもサクラダもサクラも1クールで纏められただろ…ってなる サクラダはまぁ丁寧に回収してたからまだ許すけど
175 17/09/29(金)17:08:49 No.456151327
何がしたいのか伝わってこなかったは脚本の批評として最低レベルの評価なので 1期の脚本を叩いてるんだよこのおばさん
176 17/09/29(金)17:09:03 No.456151360
>ムガロちゃんあれだけ綺麗な死体うだうだ見せてるなら最終回で復活するんじゃない? おかーさんがあとでお墓作ってあげるからねって言うのは絶望感すごいんだけど…
177 17/09/29(金)17:09:20 No.456151397
>2期はBGM合わせで作って演出にそぐわない間延びしたカットなんかもちらほらあったし 1期と同じ作りしてるなら先に動画完成したの見てから曲作ってるはず
178 17/09/29(金)17:09:44 No.456151447
>ドラマ畑の脚本家なんだから元の世界にお帰りいただく やっぱりアニメと実写って大分違うよな アニメで評判良くても実写さんざんだったのもざらだし 成功してる人もいるけどさ
179 17/09/29(金)17:10:28 No.456151555
王が自分だけで復讐をしたいから神と悪魔と戦った はぁ?
180 17/09/29(金)17:10:32 No.456151560
ファンタジー冒険物に糞つまんない恋愛入るのは本当にダメだな…
181 17/09/29(金)17:10:34 No.456151566
>天使にもバハ復活やべーぞ!て言えば普通に協力できた気が… まだ封印効いてんだろテメーするから攻め込んだんじゃないかな…多分
182 17/09/29(金)17:10:34 No.456151567
>流石にこれ面白いって言う奴はファンじゃねえって言い回しはどうなのよ… 毛色がとにかく違うってことが言いたかった それはそれで面白いって人がいるのは分かるのですまん
183 17/09/29(金)17:11:02 No.456151644
前作ほどアクションに爽快感無いんだよな ニーナが最初に変身して暴れた時点で肩透かし食らった
184 17/09/29(金)17:11:10 No.456151671
一期の脚本メタクソに行った上でだからな
185 17/09/29(金)17:11:20 No.456151695
前期からやってる2クールものは全部1クールで何とかなったろ感がする
186 17/09/29(金)17:11:46 No.456151753
話の構成はPがもう決めてたってんだから脚本どうこうの話じゃねぇんじゃねぇかな
187 17/09/29(金)17:11:52 No.456151768
中島かずきは当たりだったんだな… ドラマというか舞台畑だけど
188 17/09/29(金)17:12:07 No.456151813
このままバハムート倒しちゃうのもアーミラ助けるのも唐突すぎるし どうなるのか…
189 17/09/29(金)17:12:23 No.456151834
ドラマ脚本は低予算な地味な画でどんだけ派手な話にするかってのが問われるから兎に角恋愛殺人事故イジメで話作りするしかないそんであの役者がそんなことをって部分楽しむ それをアニメの画でやられてもこまる…
190 17/09/29(金)17:13:00 No.456151920
ムガロ復活してジャンヌ止める展開にするのか…?
191 17/09/29(金)17:13:03 No.456151924
好きだけどさ… これで全くのボロクソだったら別にいいけど面白い部分が混ざってるから腹立つ
192 17/09/29(金)17:13:11 No.456151945
実はシャリオスは既に話はしたけど神の方が蹴ってたとか 人道的な労働で掘り返してたらあの兵器が間に合うかどうか分からなかったから魔族を奴隷にしてたとか そういうのあるかもしれないけどもう残り1回だし今更言っても遅いよね
193 17/09/29(金)17:13:34 No.456152006
そりゃドラマ畑からしたら前期恋愛脳展開も唐突な人死にも胸糞展開もないからつまらんだろうさ
194 17/09/29(金)17:13:47 No.456152040
恋愛入れるのは構わんけどそれ主軸はちょっと 特にこんな大規模ファンタジーモノでやられても困る 折角超金のかかってる作画と演出があるのに
195 17/09/29(金)17:13:49 No.456152046
>まだまだみなさん作業されていると思いますが、今どのお話のどんな作業をしているのかわからないので不思議です。 数回だけのゲスト脚本やスケジュール崩壊してるなら理解できるけど 全話脚本レベルの重役なのに現場から確認とか進捗報告とかそういうのないもんなのか…
196 17/09/29(金)17:13:57 No.456152067
良いところ…良いところ… わからん
197 17/09/29(金)17:14:33 No.456152145
漆黒兵の忠誠心高すぎ命捨てすぎなところ説明されてないんだよな… 皆10年前のバハムートの被害者でバハのことめっちゃ憎んでるよとか説明してくれよ王
198 17/09/29(金)17:14:36 No.456152151
このアニメに求めてるのはボンバーハンマーコンビの物語で爽快さなんだよ…