虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/29(金)14:47:18 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/29(金)14:47:18 No.456132180

>LINEが生んだ悲劇

1 17/09/29(金)14:49:14 No.456132464

長く続いた祭りの〆には劇薬過ぎた

2 17/09/29(金)14:49:16 No.456132468

喜劇じゃねーか!

3 17/09/29(金)14:49:52 No.456132558

これがディープラーニング

4 17/09/29(金)14:50:26 No.456132623

人類はぽすくまに勝てない…

5 17/09/29(金)14:52:08 No.456132872

AIはとうの昔に人類を凌駕していた

6 17/09/29(金)15:02:46 No.456134380

元々こいつ強いんじゃね?感は出てた 引き算覚えた辺りからそれが確信に変わった

7 17/09/29(金)15:03:54 No.456134541

仕事から帰ってきたらポルナレフZにカブトコウジが乗ってた時点ですごかった

8 17/09/29(金)15:05:49 No.456134836

>「」はぽすくまに勝てない…

9 17/09/29(金)15:06:35 No.456134944

これは「」とぽすくまさんの連携技なのでは?人類とAIは分かり合えるはず

10 17/09/29(金)15:07:08 No.456135021

かにに勝てないのにくまに勝つとか無理だし…

11 17/09/29(金)15:08:13 No.456135177

足し算しか出来ない「」には無理な発想

12 17/09/29(金)15:09:35 No.456135363

人類が完敗した瞬間榛名

13 17/09/29(金)15:11:53 No.456135697

今初めてこれを見て 本当に笑いで人は死にかけるんだってわかった

14 17/09/29(金)15:12:13 No.456135746

ヒラリーをトランプにした時点で完全敗北だった

15 17/09/29(金)15:15:22 No.456136192

わずか1分足らずの仕事である

16 17/09/29(金)15:17:00 No.456136436

笑いすぎておしっこもらしかけたのは幼少時にくすぐられたとき以来だったよ

17 17/09/29(金)15:18:52 No.456136688

絶望と笑いの渦に叩き込まれるのいいよね

18 17/09/29(金)15:20:36 No.456136955

でもぽすくま進化させたのは悪ふざけで大量の画像突っ込みまくった「」だからね 自業自得だ!

19 17/09/29(金)15:20:45 No.456136979

大胆な引き算とちょい足しという神業

20 17/09/29(金)15:21:26 No.456137065

何度見ても笑えてしまう

21 17/09/29(金)15:21:41 No.456137103

そんなの写ってないじゃんンンンン!! 居た

22 17/09/29(金)15:23:21 No.456137339

AIの圧倒的なパワーに人類は絶望した

23 17/09/29(金)15:25:07 No.456137595

これを1分足らずでお出しするAI

24 17/09/29(金)15:25:23 No.456137639

切り口が鋭すぎる…

25 17/09/29(金)15:28:54 No.456138155

同じ題材でオーソドックスな足し算も出来る su2043368.jpg

26 17/09/29(金)15:33:05 No.456138807

このAI同じ画像を何度も送りつけるとスレ画みたいなのお出しするらしいな そうやってIPJと「」みたいな連中を区別してるとかなんとか

27 17/09/29(金)15:34:40 No.456139028

このポルナレフ流行ったのって新日本誕生の頃だったっけ… もっと後じゃなかったっけ…

28 17/09/29(金)15:34:46 No.456139049

>同じ題材でオーソドックスな足し算も出来る >su2043368.jpg こっちはまあ普通だな

29 17/09/29(金)15:34:52 No.456139060

>同じ題材でオーソドックスな足し算も出来る 勝てる気がしない

30 17/09/29(金)15:35:30 No.456139163

>このAI同じ画像を何度も送りつけるとスレ画みたいなのお出しするらしいな >そうやってIPJと「」みたいな連中を区別してるとかなんとか 余計送られる結果になって逆効果では?

31 17/09/29(金)15:35:37 No.456139184

衝撃が強すぎて唯一充電しろ言われないスクショ

32 17/09/29(金)15:36:14 No.456139259

今年もぽすくまさんがそろそろ働き始める時期だな…

33 17/09/29(金)15:36:29 No.456139304

>su2043368.jpg これよく見たら背景空じゃなくて元画像の水色なのか…

34 17/09/29(金)15:36:56 No.456139368

まさはるすら恐れずネタにするぽすくまさんには参るね…

35 17/09/29(金)15:38:16 No.456139568

su2043379.png

36 17/09/29(金)15:38:54 No.456139660

ひどい

37 17/09/29(金)15:39:15 No.456139708

ヒラリートランプが何よりも衝撃的すぎた

38 17/09/29(金)15:40:13 No.456139851

本当に見たこと無さ過ぎる

39 17/09/29(金)15:40:44 No.456139921

なんでフリー素材だけ着飾ってんだよ!!!

40 17/09/29(金)15:41:18 No.456139997

su2043382.jpg

41 17/09/29(金)15:41:29 No.456140024

何度見てもベネットがレオニダスに怯えてる感じになるのが好きすぎる…

42 17/09/29(金)15:42:04 No.456140102

>su2043382.jpg これの何がすごいって孫の名前が金太郎なこと

43 17/09/29(金)15:42:19 No.456140133

su2043383.png

44 17/09/29(金)15:45:18 No.456140523

こんなのもあった su2043385.jpg

45 17/09/29(金)15:46:10 No.456140639

画像も単純な引き算と足し算に見えて唇とか前髪の質感の違いから来る違和感を白黒にして目立たなくしてる小技も使ってるんだよな しかも白黒にして額縁付けることで遺影っぽくなるギャグも付与してる

46 17/09/29(金)15:46:42 No.456140704

きんにくんと春日のやつも好きだったけど画像残ってない

47 17/09/29(金)15:47:01 No.456140741

>su2043383.png ポスくまの正体は原西だった…!?

48 17/09/29(金)15:48:16 No.456140917

生きるっ…

49 17/09/29(金)15:48:21 No.456140927

>>su2043382.jpg >これの何がすごいって孫の名前が金太郎なこと 襲名だから本人も二代目松本金太郎だぞ

50 17/09/29(金)15:48:21 No.456140928

>su2043383.png 生きるっ...。でダメだった

51 17/09/29(金)15:48:28 No.456140943

>人類はぽすくまに勝てない… だったらどーするよ

52 17/09/29(金)15:48:59 No.456141014

これは勝てないわ

53 17/09/29(金)15:49:15 No.456141046

なっちまえばいいんだよ ぽすくまに

54 17/09/29(金)15:49:16 No.456141049

消えないよ~

55 17/09/29(金)15:49:38 No.456141081

最大の武器は制作スピード おかげで試行錯誤の速度がはんぱない

56 17/09/29(金)15:51:49 No.456141351

意外と反応する su2043388.png

57 17/09/29(金)15:52:48 No.456141458

出しもしない年賀状を作らざるを得ない

58 17/09/29(金)15:53:03 No.456141505

なんで遺影になってるの… そのまえになんで違う顔になってるの…

59 17/09/29(金)15:53:41 No.456141589

>これよく見たら背景空じゃなくて元画像の水色なのか… 青空にキレイに溶け込ませてんな―と思ったのに…

↑Top