17/09/29(金)13:30:57 道具の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/29(金)13:30:57 No.456121753
道具のせいにしたらだめじゃよよっちゃん
1 17/09/29(金)13:32:24 No.456121976
認められない異端の天才だと思ったら ネットでなろうにブツブツ文句言ってる一次落ちワナビだった
2 17/09/29(金)13:37:26 No.456122749
ワコムの液タブさえあれば!
3 17/09/29(金)13:40:30 No.456123249
一気にただのしょっぱい人に
4 17/09/29(金)13:41:58 No.456123454
天才じゃなかったのか
5 17/09/29(金)13:43:09 No.456123626
あったよ!理想の道具!
6 17/09/29(金)13:45:36 No.456123946
理想の色表現できてないとは思いつつ応募はする
7 17/09/29(金)13:45:53 No.456123984
ちがう!!!!!
8 17/09/29(金)13:48:49 No.456124400
でも理想の絵具で書いた人物画は本人そっくりらしいから…
9 17/09/29(金)13:49:12 No.456124460
怒涛の落選通知諳んじけおりでダメだった
10 17/09/29(金)13:49:30 No.456124494
死ぬるがよい!!
11 17/09/29(金)13:49:30 No.456124497
云々!
12 17/09/29(金)13:50:31 No.456124634
絵の具は凄いけど君は…
13 17/09/29(金)13:50:31 No.456124635
よっちゃんもしかして普通に才能なかっただけなのでは?
14 17/09/29(金)13:51:19 No.456124726
けおってたら異世界のチート絵の具がやってきた
15 17/09/29(金)13:51:34 No.456124760
>よっちゃんもしかして普通に才能なかっただけなのでは? おれじゃない えのぐがわるい しぬるがよい
16 17/09/29(金)13:51:37 No.456124768
技術が無いわけじゃないんだ センスがあまりにもウケないだけで
17 17/09/29(金)13:51:46 No.456124782
そもそも絵の趣味は姉ちゃんのだし そっからどう泥努に繋がったのかまだわからん
18 17/09/29(金)13:51:57 No.456124804
周りを馬鹿にする割にその馬鹿にしてる奴らから認められて褒められたいってのがもう
19 17/09/29(金)13:52:48 No.456124924
フェイスレス系のラスボス感でてきたなよーたろーくん
20 17/09/29(金)13:52:50 No.456124930
センスはないが親の金はあった
21 17/09/29(金)13:53:13 No.456124978
絵は駄目だったけど建築の才能は有ったんじゃないかな…
22 17/09/29(金)13:53:26 No.456125018
>センスはないが親の金はあった 苦学生のぱあぷう絵描きもいるんですよ!
23 17/09/29(金)13:53:41 No.456125049
この人の絵がすごいから引き込んでるのかなとか思ってた頃もありました
24 17/09/29(金)13:53:45 No.456125055
こんなめんどくさそうなワナビ叔父さんのプライドを傷つけずにお絵かきトークができるなんて タコハさんはすごいな…
25 17/09/29(金)13:54:55 No.456125211
タコハさん基本的に作品を否定せずあれいいよねこれいいよねって肯定的な事しか言わないからね
26 17/09/29(金)13:55:07 No.456125237
タコハのコミュ力は異能
27 17/09/29(金)13:55:09 No.456125244
>絵は駄目だったけど建築の才能は有ったんじゃないかな… 政治や演説の才能もあるかもしれないよね
28 17/09/29(金)13:55:20 No.456125271
否定される苦しあじをよく知ってるからな……
29 17/09/29(金)13:55:24 No.456125277
パソコン上げるから好きなだけRGB弄ればよい
30 17/09/29(金)13:55:32 No.456125296
ただいい絵じゃんじゃなくて暗いけどいい絵じゃん!って言えるタコハさんは強い
31 17/09/29(金)13:55:39 No.456125314
いや主人公が絵を認めてる時点で売れないのはもうなんと言うか
32 17/09/29(金)13:56:02 No.456125359
>パソコン上げるから好きなだけRGB弄ればよい 窓から投げ捨てられるPC
33 17/09/29(金)13:56:19 No.456125398
>一気にただのしょっぱい人に でも俺今週で一気にこいつ好きになったよ
34 17/09/29(金)13:56:22 No.456125402
主人公の絵も暗さ不気味さでは大概だからな…
35 17/09/29(金)13:56:24 No.456125405
既にタコハはこの人の一番の友達になっている可能性が
36 17/09/29(金)13:56:42 No.456125454
絵の具の作り方をゆったりと語ってからの違う!!!のテンションの切り替え方って まんまKOUSHIROUスクじゃないかよっちゃん
37 17/09/29(金)13:57:14 No.456125529
歴代ジュビロ主人公の中でもコミュ力トップクラスだと思うタコハ
38 17/09/29(金)13:57:17 No.456125533
タコハはろくろーの意見も素直に聞いてみるし… この人絶対聞かねえし…
39 17/09/29(金)13:57:41 No.456125581
>理想の色表現できてないとは思いつつ応募はする そんだけやって結局売るのが目的という いや金ってより金出して買われるってのが大事なんだろうけどさ
40 17/09/29(金)13:57:59 No.456125626
ヒトラーかよ
41 17/09/29(金)13:58:16 No.456125658
何が!何が!「貴下御出品の畫題ナントカは都合に依り陳列致さざる事に相成候云々」だ!つまらない文言読み飽いたわ!!
42 17/09/29(金)13:58:30 No.456125683
今週のノリツッコミは思わず吹いた
43 17/09/29(金)13:58:47 No.456125725
今でいうお祈りだよね…
44 17/09/29(金)13:59:04 No.456125758
つまりよお 自分が売れないのジャンルのせいにして大手叩いてる同人作家のようなもんだろ?
45 17/09/29(金)13:59:10 No.456125766
>>パソコン上げるから好きなだけRGB弄ればよい >窓から投げ捨てられるPC よっちゃんならモニターのせいにするって聞いてダメだった
46 17/09/29(金)14:00:00 No.456125869
一応まだ実は時代に早すぎた天才って線も残ってるし…
47 17/09/29(金)14:00:09 No.456125886
サロンで語らう同好の友でもいればよかったんだろうけど 性格的に俗物共!って切り捨てちゃうかな
48 17/09/29(金)14:00:44 No.456125957
売れないオリジナル作品絵描きおじさんがジャンプ作家陣を妬むの図
49 17/09/29(金)14:00:45 No.456125958
でも肖像画上手かったよねこの人 基礎はできてるけどそこから自分の色を出そうとすると受け入れられないタイプなんだろうか
50 17/09/29(金)14:00:47 No.456125967
死ぬるが良いにすげえ力がこもってるのは分かる
51 17/09/29(金)14:01:13 No.456126010
勲章欲しいんですけおおおおおおおおお!!!!
52 17/09/29(金)14:01:14 No.456126011
やらかしてる事はともかく今出てるよっちゃんの情報はすごく理解を示したくなる
53 17/09/29(金)14:01:26 No.456126033
ゴッホ系かぁ
54 17/09/29(金)14:01:32 No.456126055
>一応まだ実は時代に早すぎた天才って線も残ってるし… 変な家建てた人って名前しか残ってねえ!
55 17/09/29(金)14:02:05 No.456126118
死後に評価されるタイプだな 世間的にはもう死んでたわ…
56 17/09/29(金)14:02:11 No.456126128
自分の色を出した結果の絵って何枚か出てきてタコハが暗いけど面白いって言ってたあれだぞ
57 17/09/29(金)14:02:15 No.456126136
総理大臣に肖像画送れば認めてもらえる! 何もいってこないってことは気に入ってもらえたんだな!マタ送ろう!
58 17/09/29(金)14:02:21 No.456126151
一応現代に名を残してるんだから天才画家ではあったんじゃないの? え?頭おかしい屋敷に住んでる頭おかしい人として名を残した?
59 17/09/29(金)14:02:45 No.456126199
液タブさえあれば週刊連載なんてすぐなんれすけぉ!!
60 17/09/29(金)14:03:16 No.456126266
戦前にフランシスベーコンの出来損ないみたいな絵出しても絶対受け入れられないと思う
61 17/09/29(金)14:03:16 No.456126268
なるほど言い訳がお上手だ
62 17/09/29(金)14:03:19 No.456126272
だってよぉ私家版の本ですら古本屋に投げ捨てられてるんだぜ?
63 17/09/29(金)14:03:33 No.456126308
地下から染み出てきた水を絵の具にするマン!!
64 17/09/29(金)14:03:54 No.456126349
孤高の凡才
65 17/09/29(金)14:04:07 No.456126375
現代だと駄サイクルに呑まれるかけおる対象が更に増えるかの二択だろうか
66 17/09/29(金)14:04:10 No.456126384
この時代の絵描きは画壇から外れると社会的に死ぬからツライ
67 17/09/29(金)14:04:24 No.456126419
自分が描きたい絵を描ければ満足ってタイプだと思ってたら承認欲求の塊だったとはな
68 17/09/29(金)14:04:31 No.456126429
>液タブさえあれば週刊連載なんてすぐなんれすけぉ!! バイトしろや!
69 17/09/29(金)14:04:32 No.456126433
いろんな色に見えるといっても基本黒の液体を気に入ったんなら そんなに色彩鮮やかではないのでは……? 藝大は訝しんだ
70 17/09/29(金)14:04:42 No.456126461
成金の親を軽蔑してたけど屋敷も絵の具作りも完全に親の金じゃんッ!!!!!!
71 17/09/29(金)14:04:44 No.456126466
>死後に評価されるタイプだな >世間的にはもう死んでたわ… 評価されてない…
72 17/09/29(金)14:04:50 No.456126481
違う!ってやってた赤緑黄の絵具って紅や緑朗や残ちゃんの名前に含まれてる色と同じなんだよな たまたまかな
73 17/09/29(金)14:04:54 No.456126489
箸にも棒にもかからなかった三流ワナビが宇宙から来た絵の具の力でチート手に入れて世の中に復讐! なんかヒーロー物の一話で片付けられそうな小物だこれ
74 17/09/29(金)14:05:38 No.456126572
>箸にも棒にもかからなかった三流ワナビが宇宙から来た絵の具の力でチート手に入れて世の中に復讐! 復讐が画力でじゃないんですけど…
75 17/09/29(金)14:05:52 No.456126602
>>死後に評価されるタイプだな >>世間的にはもう死んでたわ… >評価されてない… やめたげて!
76 17/09/29(金)14:06:13 No.456126665
>現代だと駄サイクルに呑まれるかけおる対象が更に増えるかの二択だろうか (主観的に)自分より下手なくせに売れてる作家をネットで叩くだけの人になる恐れが
77 17/09/29(金)14:06:24 No.456126688
チート絵の具に異世界転生した俺が癇癪絵描きに見つかった件
78 17/09/29(金)14:06:30 No.456126697
絵がすごいのは本当に絵の具のおかげなんじゃないですかね
79 17/09/29(金)14:07:20 No.456126808
私の絵は診察だ…
80 17/09/29(金)14:07:29 No.456126838
>絵がすごいのは本当に絵の具のおかげなんじゃないですかね やめやめろ!
81 17/09/29(金)14:07:44 No.456126865
ラスボスはヨッシーで決定なの?
82 17/09/29(金)14:07:52 No.456126882
あれ?この絵具なら実は誰でも結構凄いのが…?
83 17/09/29(金)14:07:55 No.456126887
>(主観的に)自分より下手なくせに売れてる作家をネットで叩くだけの人になる恐れが よっちゃんいっぱいいるな…
84 17/09/29(金)14:08:03 No.456126905
あいつって誰だよ!
85 17/09/29(金)14:08:16 No.456126933
姉ちゃんのことすっかり忘れてただの承認欲求の塊になっとる
86 17/09/29(金)14:08:32 No.456126963
その術は俺に効く
87 17/09/29(金)14:08:32 No.456126966
レスポンチバトラー気質だからなよっちゃん…
88 17/09/29(金)14:08:37 No.456126979
すごい絵のすごいの意味が違うんじゃねえかな…
89 17/09/29(金)14:08:57 No.456127022
歌舞伎の才能あるよねよっちゃん
90 17/09/29(金)14:08:59 No.456127028
気まぐれに描いた人気アニメのキャラクターのイラストだけが閲覧数伸びる
91 17/09/29(金)14:09:03 No.456127038
>あいつって誰だよ! 特定の個人のこと差してたしこれまだ出てきてない新キャラだよね?
92 17/09/29(金)14:09:32 No.456127080
>あれ?この絵具なら実は誰でも結構凄いのが…? よっちゃんの心情をスキャンした結果があの絵画だろうから流石に普通の人だと絵の具になるかも怪しい
93 17/09/29(金)14:09:46 No.456127105
よっちゃんの絵の具作り動画とかゆーちゅーぶにアップすればきっと評価されるぞ
94 17/09/29(金)14:09:59 No.456127140
ヒとかやらせたらダメなタイプ
95 17/09/29(金)14:10:07 No.456127162
>よっちゃんの絵の具作り動画とかゆーちゅーぶにアップすればきっと評価されるぞ 炎上だコレ
96 17/09/29(金)14:10:14 No.456127170
KOUSHIROUさんがまさか絵描きだったとはね…
97 17/09/29(金)14:10:19 No.456127186
こいつ怒らせずに褒めるのは相当難しそうだぞ すんなりやってのけるタコハよ
98 17/09/29(金)14:11:00 No.456127276
>ヒとかやらせたらダメなタイプ 死ぬるがいい!!11!!→このアカウントは凍結されました
99 17/09/29(金)14:11:04 No.456127284
じゃあ凄い絵の具使わずに賞取ったり売れたりしてる画家はなんなのでいど
100 17/09/29(金)14:11:19 No.456127320
>よっちゃんの絵の具作り動画とかゆーちゅーぶにアップすればきっと評価されるぞ キーボードクラッシャーみたいな素材にされる未来しかない
101 17/09/29(金)14:11:28 No.456127342
でもこれ宇宙絵の具が凄いだけじゃない?
102 17/09/29(金)14:11:45 No.456127389
凡夫どもは見る目がない!!!!1111!!1!1
103 17/09/29(金)14:11:53 No.456127405
コイツの目を改造した方がいいんじゃねえかな…
104 17/09/29(金)14:11:55 No.456127417
初登場よっちゃんの強キャラ感はすごかったのに 過去を掘れば掘るほど残念キャラになっていく…
105 17/09/29(金)14:11:58 No.456127424
>匿名掲示板とかやらせたらダメなタイプ
106 17/09/29(金)14:12:04 No.456127442
利用されてること知ってんのかね?
107 17/09/29(金)14:12:07 No.456127449
>じゃあ凄い絵の具使わずに賞取ったり売れたりしてる画家はなんなのでいど 評価してる連中に見る目が無いだけなんですけおおお!!11
108 17/09/29(金)14:12:37 No.456127511
フェイスレス系だわ
109 17/09/29(金)14:12:54 No.456127555
よっちゃん自身はうしとらの1エピソードで片付けられそう
110 17/09/29(金)14:13:10 No.456127589
俗物は俗物の作った色しか判断出来ない俺が思い浮かべる色を作り出したら俗物共はひれ伏すだろう
111 17/09/29(金)14:13:27 No.456127634
>違う!ってやってた赤緑黄の絵具って紅や緑朗や残ちゃんの名前に含まれてる色と同じなんだよな その前のページでは青(青一)を作ってたな
112 17/09/29(金)14:13:41 No.456127664
>こいつ怒らせずに褒めるのは相当難しそうだぞ >すんなりやってのけるタコハよ でも割と自分に都合悪いこと聞かれるとスルーするよね
113 17/09/29(金)14:13:43 No.456127668
>よっちゃん自身はうしとらの1エピソードで片付けられそう 鏡魔の時の数百年前のストーカー男みたいな
114 17/09/29(金)14:13:58 No.456127711
このクソコテ具合が明かされば明かされる程 外道山伏の攻撃だったりなんか絵かきいるけどあれなんなの…シカトしよ… って反応がよっちゃんのブチ切れ案件なのが分かって吹く
115 17/09/29(金)14:13:59 No.456127712
よっちゃんがどこまで宇宙生物と家と自分の異常の事把握してるのかがわからんからなぁ
116 17/09/29(金)14:13:59 No.456127713
でも人間味が出てきてキャラとしては好き よくわからない超越者が敵とかあんまり好きじゃない…
117 17/09/29(金)14:14:04 No.456127727
>成金の親を軽蔑してたけど屋敷も絵の具作りも完全に親の金じゃんッ!!!!!! よっちゃん本当にだめなやつだよな…
118 17/09/29(金)14:14:14 No.456127745
>利用されてること知ってんのかね? 黒い手は完全に使いこなしてるけどどういう関係なんだろうね
119 17/09/29(金)14:14:20 No.456127767
>フェイスレス系だわ あれとは違う意味で顔無しすぎる…
120 17/09/29(金)14:14:27 No.456127783
なんか作品を経るごとにラスボス(候補)の動機に理解を示しやすくなってる気がする
121 17/09/29(金)14:14:53 No.456127851
この承認欲求の塊がなんで黙々とモチベーション崩さず90年絵を描き続けられたんだろう… 総理に送り続けたから?
122 17/09/29(金)14:15:03 No.456127878
>でも人間味が出てきてキャラとしては好き >よくわからない超越者が敵とかあんまり好きじゃない… 本名が由太郎と判明した時点で何か風向き変わった感がある
123 17/09/29(金)14:15:38 No.456127947
>技術が無いわけじゃないんだ >センスがあまりにもウケないだけで なんかヒトラーみたい
124 17/09/29(金)14:15:50 No.456127972
>なんか作品を経るごとにラスボス(候補)の動機に理解を示しやすくなってる気がする 月の王は嫁を救いたがってたんだっけか ヒーローなりきりマンで細かいの全部吹っ飛んだけど
125 17/09/29(金)14:16:01 No.456127995
隊員達が絵に飲み込まれる時に笑ってた理由ってもしかしてただ本当に嬉しかっただけなんか
126 17/09/29(金)14:16:20 No.456128031
技術はある センスを炸裂させると駄目 脳内出力を完璧にするための色は画材を色々試したけど駄目 あったよ色!
127 17/09/29(金)14:16:43 No.456128089
>よっちゃんがどこまで宇宙生物と家と自分の異常の事把握してるのかがわからんからなぁ ああそこら辺はアイツらが勝手に建てたんだろうみたいなこと言ってたからなんとなく分かってるけど絵の具になってくれてること以外はどうでもいいやって感じなのかな
128 17/09/29(金)14:16:55 No.456128116
白面は一番壮大だった分目的とか良くわかりにくかった フェイスレスはラスボスとしてはバランスいいと思う
129 17/09/29(金)14:17:20 No.456128168
こじらせた絵描きにはラスボスの器があると示した
130 17/09/29(金)14:17:32 No.456128182
>技術はある >センスを炸裂させると駄目 >脳内出力を完璧にするための色は画材を色々試したけど駄目 >あったよ色! 描きたい物が売れなくてけおるっていうと何か月光条例の評価がちらちらと過ぎるな…
131 17/09/29(金)14:17:40 No.456128202
>よっちゃんがどこまで宇宙生物と家と自分の異常の事把握してるのかがわからんからなぁ 今まで出てきた暫定よっちゃんは本当に全員同一人物?分裂とかしてない?って心配になるぐらい落差と関心無関心がすごい
132 17/09/29(金)14:17:46 No.456128213
>隊員達が絵に飲み込まれる時に笑ってた理由ってもしかしてただ本当に嬉しかっただけなんか 世間のクズどもは私を認めようとしない!!!ってしてたところに なんか手が出てくるすっげー絵を描けたならそりゃこんな笑顔にもなる
133 17/09/29(金)14:18:08 No.456128265
白面は目的とかじゃないからな 作中世界で悪役を運命づけられた可哀想な存在
134 17/09/29(金)14:18:31 No.456128309
ざんちゃんはどんどん主人公度を上げているのに
135 17/09/29(金)14:18:49 No.456128359
邪悪な耳切り取りおじさんみたいな感じだ おじさんとちがって死後評価されてないけど…
136 17/09/29(金)14:19:44 No.456128477
>描きたい物が売れなくてけおるっていうと何か月光条例の評価がちらちらと過ぎるな… 月光条例に限らず創作側全般に言えることだし月光条例をそういうものだと言いたい気持ちが先にきてない?ってなる
137 17/09/29(金)14:20:12 No.456128546
>邪悪な耳切り取りおじさんみたいな感じだ >おじさんとちがって死後評価されてないけど… ヘンリーダーガーを連想した 向こうはお金無いから悲惨だったけど…
138 17/09/29(金)14:21:43 No.456128739
白面フェイスレスときてコイツは何だ 顔料か
139 17/09/29(金)14:21:46 No.456128748
>初登場よっちゃんの強キャラ感はすごかったのに >過去を掘れば掘るほど残念キャラになっていく… いいですか 読者視点で言ってヤバげな敵性宇宙人水(暫定)を絵の具にしよう!した! ってやって無事で結果出してる時点で強キャラ 絵が評価されないのはそのままだが
140 17/09/29(金)14:22:57 No.456128901
だってよしたろうだもん… その時点で威厳保つの無理だよ…
141 17/09/29(金)14:23:22 No.456128963
>だってよしたろうだもん… >その時点で威厳保つの無理だよ… あしたろうがいいのか
142 17/09/29(金)14:23:50 No.456129027
最初は関東大地震で日本に亀裂が走ってそこから化け物が出てこようとしてるから そこに双亡亭を建てて押さえ込んでる正義の人だと思ってました 売れないクソコテ絵描きだった
143 17/09/29(金)14:24:16 No.456129090
>いいですか よっちゃんに首絞めに絵の具が駄目とけおってる時点でもう…
144 17/09/29(金)14:24:47 No.456129176
大体唐突に本名カミングアウトしたざんちゃんのせい
145 17/09/29(金)14:25:27 No.456129268
よしたろうではないか! ではなく よしたろうくんではないか!! ってのが威力あげてるよね
146 17/09/29(金)14:26:17 No.456129385
>ざんちゃんはどんどん主人公度を上げているのに 見開き完全にダークヒーロー主人公とヒロインだよね それに比べてワナビよっちゃんは…
147 17/09/29(金)14:26:28 No.456129409
さかまきでいど(本名よしたろうくん) きのしたざんか(本名)
148 17/09/29(金)14:26:39 No.456129436
タコハが階段降りるところでうっすら微笑んでてパーフェクトコミュニケーション!って思った
149 17/09/29(金)14:27:05 No.456129488
これだけでも見てられないのにシスコン拗らせて姉ちゃん殺しまでついてくるからな由太郎君
150 17/09/29(金)14:28:13 No.456129617
今回ので黒水に接触したのがワナビ時代って判明したから姉殺しはどう足掻いてもよっちゃん本人の罪だね…
151 17/09/29(金)14:28:15 No.456129622
でいどっていうPNは自分で考えたのかいよしたろうくん! かっこいいじゃないかよしたろうくん!
152 17/09/29(金)14:28:34 No.456129654
ちゃんとホラー要素で怖い奴の威厳は保ててるのでそこは好きよ 絵描きとしての鬱屈と駄目さ加減とホラー要素としての得体のしれなさは共存できるし
153 17/09/29(金)14:30:11 No.456129868
>絵描きとしての鬱屈と駄目さ加減とホラー要素としての得体のしれなさは共存できるし 人間の負の感情の噴出が超常存在とつながってホラーになるというのはキング的だ
154 17/09/29(金)14:30:17 No.456129883
半殺しにされて恐怖にまみれて命からがら逃げ込んだ先で煮込まれて絵の具にされる やってきた事はえげつないどころじゃないのに宇宙人共に同情してしまいそうになる
155 17/09/29(金)14:30:31 No.456129915
書き込みをした人によって削除されました
156 17/09/29(金)14:32:26 No.456130172
まあそのおかげで安全な隠れ家と器がたくさん手に入ったんだし収支では+だろう
157 17/09/29(金)14:33:02 No.456130256
ダメ人間なの含めてすごく正当なコズミックホラーしてる…
158 17/09/29(金)14:34:17 No.456130411
入れ替わって出てくるだけだみたいなこと行ってたし宇宙人の望み自体は把握してるか
159 17/09/29(金)14:34:18 No.456130413
絵画風の超カッコいいポーズの名乗りホントいいよね ペンネームなんだけど
160 17/09/29(金)14:35:05 No.456130512
よっちゃんの画風が変わってるシーンは大体かっこいい
161 17/09/29(金)14:35:51 No.456130625
親父の金で建てたがヤツは俗物だったとか言い切るだめなやつ感
162 17/09/29(金)14:36:35 No.456130732
どんどんクソコテになっている気がするよっちゃん
163 17/09/29(金)14:37:32 No.456130863
>親父の金で建てたがヤツは俗物だったとか言い切るだめなやつ感 絵売れてなかったし俗物って言われながらも仕送りし続けてよっちゃんは何の疑問も抱かず受け取ってたんだろうな 親の金で作った絵の具はちがうっ!!!