17/09/29(金)11:35:25 断裂か…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/29(金)11:35:25 No.456104835
断裂か… https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000002-dal-fight
1 17/09/29(金)11:38:56 No.456105217
動き回るのが命の力士だとつらいな…
2 17/09/29(金)11:41:46 No.456105551
つき倒されるときいつも屈伸のポーズで負けてたから いつか怪我すると思っているハラハラしてたわ…
3 17/09/29(金)11:49:26 No.456106423
若いんだし完全復活に賭けて手術するのもあり
4 17/09/29(金)11:52:18 No.456106753
十字靱帯は手術するもんだと思ってた
5 17/09/29(金)11:58:41 No.456107508
カタダッチワイフ
6 17/09/29(金)12:02:29 No.456107993
やっぱり八百長ありにしようよ 力士だって同じ人間なんだからガチで身体がもつわけないよ コロッセオの剣闘士じゃないんだから
7 17/09/29(金)12:07:25 No.456108699
年間90日防具無しで興行する格闘技と書くと過酷だし ぽっちゃり系が乳首丸見えのあられもない姿で汗みずくになってくんずほずれつ!と書くと誤解されるし
8 17/09/29(金)12:15:58 No.456109966
場所も巡業も多すぎ体重も重すぎで
9 17/09/29(金)12:17:27 No.456110164
>やっぱり八百長ありにしようよ いや相撲って発祥からしてヤオありきだし... バレて客離れた一件覚えてない?
10 17/09/29(金)12:18:51 No.456110408
かつあきがしょんぼりしちゃう…
11 17/09/29(金)12:21:57 No.456110950
>場所も巡業も多すぎ 何だろうなコレ 八百長が減って元締めが狂ったんだろうか
12 17/09/29(金)12:23:44 No.456111252
現役時代(あくまで比較的だが)ガチ寄りだった力士のほうが冷遇されるワケわかんない組織が相撲協会です
13 17/09/29(金)12:23:49 No.456111267
周りを柔らかいマット手間囲んで相撲しようぜ 硬い土俵の上でやるとか野蛮だ
14 17/09/29(金)12:24:18 No.456111340
これでもし近頃の若い力士はなっとらん!とかほざくご老人方いたら ボケてると言わざるを得ない
15 17/09/29(金)12:25:16 No.456111504
どっかの兄ちゃんは稽古不足だって事有るごとに言ってる気がする
16 17/09/29(金)12:25:32 No.456111546
公傷制度練り直してなんとかならんかな
17 17/09/29(金)12:25:41 No.456111569
最近の若いやつは根性がないから怪我するんだよ
18 17/09/29(金)12:26:32 No.456111696
>どっかの兄ちゃんは稽古不足だって事有るごとに言ってる気がする ヤ戦病院とか見てると頷きたくもなるが多分体重おもすぎるほうが問題大きい
19 17/09/29(金)12:34:31 No.456113056
デブが動くからこうなる
20 17/09/29(金)12:36:07 No.456113330
期待の若いのがどんどん壊れていく…
21 17/09/29(金)12:37:55 No.456113643
相撲は場所終わったら雑誌が出るけど 怪我多発は巡業の多さも指摘されているがやはり稽古不足が最大の原因と書かれていてほんまかいなって呆れてしまった
22 17/09/29(金)12:37:57 No.456113646
稽古しながら治すの意味の分からなさ
23 17/09/29(金)12:41:09 No.456114217
稽古をして怪我がなくなるなら今頃相撲取りは傷1つつかないボディ手に入れてる
24 17/09/29(金)12:42:46 No.456114528
技が未熟で怪我するやつもかなりいるからそこは間違いではない けど絶対それだけじゃないだろ…日程見直せよ…