虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/29(金)11:00:16 No.456100698

    「」の同人話もっとききたい

    1 17/09/29(金)11:05:39 No.456101337

    C93で初めて同人出したいなと思ってるんだけどどれくらい時間かかるか分からないもんでもう脱稿してしまった 当落すらまだなのに

    2 17/09/29(金)11:06:32 No.456101429

    >C93で初めて同人出したいなと思ってるんだけどどれくらい時間かかるか分からないもんでもう脱稿してしまった >当落すらまだなのに 素晴らしいじゃないか…

    3 17/09/29(金)11:07:31 No.456101560

    今度のコミ1に初参加するよ ぼっち参加なので周りとどうコミュニケーションとったらいいか不安だわ

    4 17/09/29(金)11:08:27 No.456101672

    >今度のコミ1に初参加するよ >ぼっち参加なので周りとどうコミュニケーションとったらいいか不安だわ 今はもう左右とも新刊交換しないのがトレンドらしいぞ 「よろしくお願いします」ぐらい言っとけばいいんじゃね

    5 17/09/29(金)11:09:21 No.456101778

    >C93で初めて同人出したいなと思ってるんだけどどれくらい時間かかるか分からないもんでもう脱稿してしまった >当落すらまだなのに つまりもう一冊作れるという事になるな

    6 17/09/29(金)11:10:22 No.456101904

    >今はもう左右とも新刊交換しないのがトレンドらしいぞ そうなの!? てっきり名刺と新刊交換するものかと…

    7 17/09/29(金)11:10:22 No.456101905

    >つまりもう一冊作れるという事になるな もう二冊行けるよね

    8 17/09/29(金)11:11:19 No.456102019

    >そうなの!? >てっきり名刺と新刊交換するものかと… なんか迷惑だからしなくていいらしい まあ冷静に考えると微妙な本との交換とか相手は嫌だよな

    9 17/09/29(金)11:12:31 No.456102160

    毎回コピー本だから畏れ多くて交換なんてできない

    10 17/09/29(金)11:12:34 No.456102166

    でもうちはしてるよ…

    11 17/09/29(金)11:12:47 No.456102198

    c92で売り子してたときは普通に交換してた

    12 17/09/29(金)11:13:26 No.456102283

    自分からはしないけどお隣さんがしてきたらしてる

    13 17/09/29(金)11:13:45 No.456102317

    交換楽しいから好きだけど確かに凌辱スカ本とかちょっと渡すの躊躇うよね

    14 17/09/29(金)11:15:23 No.456102489

    拙い本貰ってもそれはそれでなんか懐かしい気持ちになれるからいいよ

    15 17/09/29(金)11:16:15 No.456102582

    学園祭感覚でコミケで刷ったら大変なことになった話とかしたい?

    16 17/09/29(金)11:16:38 No.456102631

    やたら装丁気合入ってるの渡されても困るし

    17 17/09/29(金)11:16:53 No.456102669

    >C93で初めて同人出したいなと思ってるんだけどどれくらい時間かかるか分からないもんでもう脱稿してしまった >当落すらまだなのに パーフェクトだ「」ォルター 当落でたとえ落ちても書店委託がある

    18 17/09/29(金)11:17:07 No.456102703

    交換して溜まった同人誌が保管しきれなくなったから駿河屋に投げたら二万ぐらいになった

    19 17/09/29(金)11:17:17 No.456102717

    >学園祭感覚でコミケで刷ったら大変なことになった話とかしたい? 聞きたい

    20 17/09/29(金)11:17:45 No.456102768

    交換なら一律ありがとうございましたで済むけど 微妙だからとそこだけ買わないのは隣にいると気まずい

    21 17/09/29(金)11:18:03 No.456102804

    交換はオフセットの本しかないからコピー本相手だとちょっと嫌だなって実は思ってる 交換そのものは好きだよ

    22 17/09/29(金)11:18:23 No.456102843

    学園祭ってそんなに沢山刷るっけ? せいぜい200ぐらいだし大惨事にはならんのでは…

    23 17/09/29(金)11:19:35 No.456102997

    買う時は好きなキャラやサークルで偏りがちになっちゃうから 交換でいつもと違う嗜好の本見れるの刺激的でいいよね

    24 17/09/29(金)11:20:16 No.456103077

    >当落でたとえ落ちても書店委託がある 気になってるんだけど 奥付とか最後のページで発行イベント書いたりするけど 出すつもりのイベント出れなくなってもそのまま委託していいの?

    25 17/09/29(金)11:21:03 No.456103183

    興味ないのに熱心に挨拶に来られると内心困る はっきり断った方がいいのかな…

    26 17/09/29(金)11:21:43 No.456103258

    30年くらい前の半生作品2本再燃したからクロス小説本出したら50冊刷って2冊しか売れなかった

    27 17/09/29(金)11:22:05 No.456103306

    すごい人に合同誌だそうって言われてうれしいんだが 問題はそのジャンルの同人描いてるのが俺とその人ぐらいしかいないって事だ 二人だけの合同誌…レベルの差がありすぎて俺いる意味有るのか…ってなってしまう

    28 17/09/29(金)11:22:29 No.456103360

    問題ないよ つかイベント関係なく委託していいんだ

    29 17/09/29(金)11:22:30 No.456103365

    >>当落でたとえ落ちても書店委託がある >気になってるんだけど >奥付とか最後のページで発行イベント書いたりするけど >出すつもりのイベント出れなくなってもそのまま委託していいの? 問題ないよ イベント出られなくなるどころかイベント最初から参加出来ないけど同じ日付で作って書店委託のみとかやれるし 発行イベントじゃなくていつ発行したかさえ記入してればいつ出したって別にいいんだ

    30 17/09/29(金)11:22:56 No.456103419

    レイヤーが売り子にいるところは華があっていいなと思う

    31 17/09/29(金)11:23:04 No.456103435

    友達のサークルに置かせて貰うってのもありだ 友達がいればだけど

    32 17/09/29(金)11:23:09 No.456103445

    流石にいい歳なのでオタ卒まではいかなくとも本棚からはみ出たエロ同人くらいは処分したい でも二束三文になるのは悲しい

    33 17/09/29(金)11:23:39 No.456103506

    良く二冊も売れたなそれ…

    34 17/09/29(金)11:24:14 No.456103575

    >30年くらい前の半生作品2本再燃したからクロス小説本出したら50冊刷って2冊しか売れなかった むしろそんな題材の小説本で2冊売れたのが上出来だ 旬の作品でも一冊も売れないのもざら

    35 17/09/29(金)11:24:30 No.456103607

    ショップ委託する時になんのイベントで出した本か記載する項目なかったっけ? その辺は適当でいいのかな

    36 17/09/29(金)11:24:36 No.456103618

    美人のレイヤー売り子とか何処から召喚するの… 異世界?

    37 17/09/29(金)11:25:16 No.456103711

    >美人のレイヤー売り子とか何処から召喚するの… 大手になれば 向うから 寄ってくる よ

    38 17/09/29(金)11:25:33 No.456103745

    一緒にゲーム作ってた友人に金持ち逃げされた

    39 17/09/29(金)11:25:46 No.456103770

    >二人だけの合同誌…レベルの差がありすぎて俺いる意味有るのか…ってなってしまう 唯一同ジャンル描いてる作家ってことでその凄い人「」が思うより親近感持ってると思う 受けたほうが互いに得だと思う

    40 17/09/29(金)11:25:56 No.456103788

    「」だって気軽にTSできるんでしょ?

    41 17/09/29(金)11:25:57 No.456103790

    なりてぇなぁ壁に…

    42 17/09/29(金)11:27:36 No.456103998

    「」に島風コスさせてアナルビーズ刺したまま売り子させればいいじゃん

    43 17/09/29(金)11:28:15 No.456104069

    仙台でコミケ!みたいなサイト見かけたんだけど 基本地方って女性向けと聞くしサイト見てもほぼ女性向けっぽいんだけど 男性向けエロとか男性向けの題材とかは浮くかな…

    44 17/09/29(金)11:28:21 No.456104076

    >二人だけの合同誌…レベルの差がありすぎて俺いる意味有るのか…ってなってしまう ないけどさ 相手の好意はあるんだからそれに全力で応えんのが筋だろ

    45 17/09/29(金)11:28:42 No.456104121

    >二人だけの合同誌…レベルの差がありすぎて俺いる意味有るのか…ってなってしまう 金の関係で揉めたりお互いが険悪になったりしなきゃ別にいいと思うよ 向こうだってやりたくなかったら誘わないよ

    46 17/09/29(金)11:29:09 No.456104170

    浮くよ 間違いなく浮く

    47 17/09/29(金)11:29:12 No.456104178

    買う方としてはまとまってると楽でいいんじゃない

    48 17/09/29(金)11:29:37 No.456104210

    >ないけどさ >相手の好意はあるんだからそれに全力で応えんのが筋だろ もちろん受けたし描くけどさ 読む側の人からしたらこいつなんでいるの?ってなるよね… でも気にしたら駄目だよねがんばる

    49 17/09/29(金)11:29:41 No.456104224

    >仙台でコミケ!みたいなサイト見かけたんだけど >基本地方って女性向けと聞くしサイト見てもほぼ女性向けっぽいんだけど >男性向けエロとか男性向けの題材とかは浮くか仙台なら普通にコミケかコミ1出なよ

    50 17/09/29(金)11:30:02 No.456104256

    個人誌へのゲストだと思えば気が楽じゃない?

    51 17/09/29(金)11:30:06 No.456104260

    そこら辺の胸の内は最初に話しておいて知っておいてもらったほうがよさそう それでも向こうが一緒にやりたい言うなら何も問題にならんし

    52 17/09/29(金)11:30:31 No.456104301

    >なりてぇなぁ壁に… なっちまえばいいじゃん 壁に

    53 17/09/29(金)11:31:23 No.456104391

    ジャンルに二人だけの描き手なら 読者もなんでいるのとは思わんだろ

    54 17/09/29(金)11:31:26 No.456104397

    合同誌って売り上げの分配とかどうしてるんだろう 円満に済むものなのかな

    55 17/09/29(金)11:33:33 No.456104637

    主催が原稿料と印刷代と打ち上げ代出して 売上は主催が取る感じじゃね マイナスになったりするけど

    56 17/09/29(金)11:33:46 No.456104658

    合同誌は色々と揉めやすいとは聞く

    57 17/09/29(金)11:33:47 No.456104661

    >合同誌って売り上げの分配とかどうしてるんだろう >円満に済むものなのかな 俺が誘った時は会計類はもちろん俺が担当して印刷代決まったら相手に連絡して半額振り込んでもらった そこからイベントで売り上げを冊数と金額を連絡して半額振込 書店は月毎に連絡して半額振込 事前にこのやり方でいいか確認してからやったから売り上げに関しては完売まで揉めなかった

    58 17/09/29(金)11:34:06 No.456104699

    >仙台でコミケ!みたいなサイト見かけたんだけど >基本地方って女性向けと聞くしサイト見てもほぼ女性向けっぽいんだけど >男性向けエロとか男性向けの題材とかは浮くかな… 地方のオールジャンル同人イベントに参加したことあるけどほぼ女性で顔見知りの同窓会って感じだったから知らないおじさんがいくと完全に異物だったよ

    59 17/09/29(金)11:34:32 No.456104743

    >合同誌って売り上げの分配とかどうしてるんだろう たくさんいる時は主催者が5000~10000くらい参加者に払って売り上げは主催者持ちが多いんじゃないかな 分配とかめんどいし

    60 17/09/29(金)11:35:23 No.456104831

    合同は面倒なときは原稿買い上げの体がもっともいさかいはない

    61 17/09/29(金)11:35:41 No.456104868

    女性の行動力はすごいよね… 地方なのに毎週ぐらいのペースでなにかしらイベントしてる

    62 17/09/29(金)11:36:25 No.456104944

    大事なのはとにかく事前確認と経過報告よ あと締切守れ

    63 17/09/29(金)11:37:04 No.456105005

    締め切り守れないので合同には参加できない

    64 17/09/29(金)11:37:10 No.456105015

    >あと締切守れ 主催は締め切りをかなり早めに設定するのが大事 絶対誰かしら遅れるから

    65 17/09/29(金)11:37:53 No.456105097

    でかいページ数なほど早割が効く

    66 17/09/29(金)11:38:10 No.456105129

    合同で早割は出来ないと思え

    67 17/09/29(金)11:38:15 No.456105142

    そのジャンルの同人がほぼ腐女子しかいなくて オンリーとかに行くと胃が痛い

    68 17/09/29(金)11:38:47 No.456105201

    コミケなんて入稿する頃には当落出てるから奥付いじればいいだけだぜ! 安心だな!

    69 17/09/29(金)11:38:55 No.456105214

    印刷所のスケジュールから締切マージンを読んで行動すると友達なくすぞ 主催は編集作業もあるんだからな…

    70 17/09/29(金)11:39:49 No.456105304

    ファンティアとかやってる?

    71 17/09/29(金)11:39:58 No.456105327

    大学のときから絵描き始めて卒業する前に何か出さなきゃ!と焦ってコミティア出て 元から売れるなんて思ってないから無料で配ったのだけど 友人抜かして7部くらい捌けたなぁ ティアじゃなくてもいいからもう一度イベントに出たい

    72 17/09/29(金)11:40:02 No.456105333

    >合同誌って売り上げの分配とかどうしてるんだろう >円満に済むものなのかな 仲の良い知り合い同士なら本送るね~で大体終わる あとヒとかもそう

    73 17/09/29(金)11:40:26 No.456105385

    >学園祭ってそんなに沢山刷るっけ? >せいぜい200ぐらいだし大惨事にはならんのでは… コミケは学園祭の100倍の人が来るんですよ? いくつすればいいかもうお分かりですね

    74 17/09/29(金)11:40:51 No.456105430

    女性向けイベントなのか男性向けイベントなのかちゃんと調べて参加しないと気まずくて死ぬよね

    75 17/09/29(金)11:40:55 No.456105438

    とりあえず入稿したい締切日の一週間前に合同原稿の締め切りを用意して その段階で本当の足切りラインを作ってページ数調整するのだ 連絡つかん人は切り捨てるのだ

    76 17/09/29(金)11:40:56 No.456105440

    学園祭出たことないけどコミケに比べるともしかしてハードル低め?

    77 17/09/29(金)11:41:01 No.456105452

    合同誌誘われたら嬉しいから売り上げとかいらんな でも本は配りたいから10冊ぐらし欲しい

    78 17/09/29(金)11:41:02 No.456105458

    >コミケは学園祭の100倍の人が来るんですよ? >いくつすればいいかもうお分かりですね して残った在庫は

    79 17/09/29(金)11:41:32 No.456105519

    学園祭って定員で落選する?

    80 17/09/29(金)11:41:38 No.456105533

    知り合いとかなら無償というかタダでいいからかかせてというか 誘ってくれないと描かないし描けないみたいなのが俺

    81 17/09/29(金)11:41:39 No.456105535

    まずは学園祭に出るべき

    82 17/09/29(金)11:42:53 No.456105684

    100倍ていうても… いくつ刷ったのよ?

    83 17/09/29(金)11:43:41 No.456105765

    >学園祭出たことないけどコミケに比べるともしかしてハードル低め? ハードルの高さは低いけどコース外に設置してあるハードルだから コミケと同じ路線走ってるとそのハードルを跳ぶ事が出来ない

    84 17/09/29(金)11:44:15 No.456105814

    学園祭はコミケより売れやすいが 上限はコミケより低いって感じ

    85 17/09/29(金)11:44:54 No.456105883

    学園祭ってなに描けばいいんだよ 虹メとかあんま知らんぞ

    86 17/09/29(金)11:46:07 No.456106028

    半Pしてもわからないことは多い

    87 17/09/29(金)11:46:09 No.456106036

    >学園祭ってなに描けばいいんだよ >虹メとかあんま知らんぞ 何描きたいの?

    88 17/09/29(金)11:46:19 No.456106054

    みんな当たり前にやってるけど目の前で自分の本読まれるって そうとうな羞恥プレイだぞ

    89 17/09/29(金)11:46:57 No.456106136

    描きたいもん無いならわざわざ即売会参加しなくてもいいんだぞ

    90 17/09/29(金)11:47:40 No.456106227

    >ファンティアとかやってる? おうやってるぜ! 無料チケット配った月の末はブルーになるぜ! 酷い時は半分以上が無料にグレードダウンするからな!

    91 17/09/29(金)11:47:43 No.456106230

    戦コレやGJ部本なら10部は固いぜ

    92 17/09/29(金)11:47:50 No.456106242

    地方イベントはラミカペーパー缶バッジ販売にコスプレオフ会くっついてるイメージだ

    93 17/09/29(金)11:48:18 No.456106307

    同人イベントは基本女性向けのオフ会みたいなもんだ そういうのもわかんないままとりあえずサークル参加って勢いもありだけど 大体は女性の中に男ひとり座りっぱなしになる

    94 17/09/29(金)11:48:21 No.456106313

    無料チケット配らなければいいのでは…?

    95 17/09/29(金)11:49:12 No.456106397

    学園祭に来る「」は優しいからお祭り気分で引き取ってくれる

    96 17/09/29(金)11:49:38 No.456106444

    >学園祭出たことないけどコミケに比べるともしかしてハードル低め? 低いとも言えるし低くないとも言える 「」に尻穴狙いでロックオンされるがな

    97 17/09/29(金)11:49:55 No.456106483

    学園祭での「」の財布の紐の緩さも限度があるぞ

    98 17/09/29(金)11:50:34 No.456106564

    学園祭は次回あるんです?

    99 17/09/29(金)11:51:15 No.456106640

    単純に好奇心から聞くんだけど専業同人なんて本当にいるの?

    100 17/09/29(金)11:51:26 No.456106654

    あるよ 学園祭

    101 17/09/29(金)11:51:32 No.456106672

    次回はようやくふたけっとと被らん何年ぶりだ

    102 17/09/29(金)11:51:43 No.456106704

    SS本でメロンの委託通った 厳しい厳しい言うから心配したけど画像6枚程度で通るもんだな…

    103 17/09/29(金)11:52:34 No.456106778

    日程変わったんだっけ次回の学園祭

    104 17/09/29(金)11:53:00 No.456106821

    ティアの翌日そして連休の最終日

    105 17/09/29(金)11:53:02 No.456106825

    プリキュアSSか

    106 17/09/29(金)11:53:08 No.456106839

    いるんじゃないの トップクラスは一回のコミケで数百万円以上稼ぐから

    107 17/09/29(金)11:54:03 No.456106940

    >単純に好奇心から聞くんだけど専業同人なんて本当にいるの? 居るには居る ただしプロの漫画家かイラレと同等の実力ないとまず無理

    108 17/09/29(金)11:54:15 No.456106969

    パチ組みしかしたことないぐらいの本当にプラモ改造初心者向けの本とか作ってみたいけど、実用書って手に取ってもらえるんかな

    109 17/09/29(金)11:54:24 No.456106990

    >学園祭出たことないけどコミケに比べるともしかしてハードル低め? コミケはものすごい数のなかから限られた時間と体力で目当てのものを探さないといけない 特定ジャンルのオンリーイベントだと仲間意識みたいなのもあってかなり低くなる

    110 17/09/29(金)11:54:54 No.456107059

    >パチ組みしかしたことないぐらいの本当にプラモ改造初心者向けの本とか作ってみたいけど、実用書って手に取ってもらえるんかな 評論とか実用書系はそれなりに需要あるよ カラー写真つけてもらえるとありがたい

    111 17/09/29(金)11:55:06 No.456107090

    FFTガフガリオンの同人誌200冊 作ったら三冊しか売れなかった

    112 17/09/29(金)11:55:27 No.456107126

    戦コレ本だしたい

    113 17/09/29(金)11:55:34 No.456107140

    もろちゃんのえっちな本待ってます

    114 17/09/29(金)11:55:49 No.456107163

    もらえるが売れるかは内容と宣伝次第だな FAGとかふみなあたり取り上げてくれるなら買いたいな俺は

    115 17/09/29(金)11:55:54 No.456107173

    専業に限らんけど大体絵関係の仕事なんてその日暮らしの刹那的な生き方だよ

    116 17/09/29(金)11:56:08 No.456107198

    怪盗ジョーカー本出せなそう

    117 17/09/29(金)11:56:20 No.456107230

    >単純に好奇心から聞くんだけど専業同人なんて本当にいるの? いるよ、まあ年収4桁行っちゃうような人は 普通に商業からも声かかるけど ほかにもかなり細々とやってる人もいる まあ無職よりマシだと言う感じの

    118 17/09/29(金)11:56:44 No.456107276

    ガフガリオン…なぜそれでいけると思った…

    119 17/09/29(金)11:56:48 No.456107289

    売れるとか生活する気でやるなとは言わんけどそんなつもりで関わるやつは大半が甘く見過ぎだと思う

    120 17/09/29(金)11:57:10 No.456107341

    >パチ組みしかしたことないぐらいの本当にプラモ改造初心者向けの本とか作ってみたいけど、実用書って手に取ってもらえるんかな 装丁とかレイアウトと写真上手く使って仕上げられるなら売れると思う 書店もZINなら推してくれるかもしれん

    121 17/09/29(金)11:57:12 No.456107343

    専業同人っていうか普段は商業といってもアプリ系の絵とかで食ってるって感じな人は居るんじゃないかな あまり強く個性出せないだろうけど

    122 17/09/29(金)11:57:17 No.456107350

    >FFTガフガリオンの同人誌200冊 >作ったら三冊しか売れなかった メニアックすぎる…

    123 17/09/29(金)11:57:21 No.456107357

    ガフガリオンで200冊は冒険しすぎでは…?

    124 17/09/29(金)11:57:40 No.456107400

    >ガフガリオン…なぜそれでいけると思った… 初同人で数読めなかったの あとコミケ一般参加してこれだけ人がいるなら200行けるなって…

    125 17/09/29(金)11:57:52 No.456107420

    >FFTガフガリオンの同人誌200冊 >作ったら三冊しか売れなかった 宣伝した?

    126 17/09/29(金)11:57:58 No.456107426

    >FFTガフガリオンの同人誌200冊 野郎フェスとかならもっと売れたんじゃないか

    127 17/09/29(金)11:57:58 No.456107428

    >大学のときから絵描き始めて卒業する前に何か出さなきゃ!と焦ってコミティア出て >元から売れるなんて思ってないから無料で配ったのだけど >友人抜かして7部くらい捌けたなぁ ティアは売れないっていうけど 逆にどれだけ売り手が無名でニッチなもの書いてても最低何部かは誰かが買っていってくれるから楽しいよね

    128 17/09/29(金)11:58:33 No.456107495

    ガフガリオンならちゃんと宣伝してたら爺好きが買ってたんじゃないかな…

    129 17/09/29(金)11:58:39 No.456107507

    初同人で200冊か… 同人王そのまんまやな

    130 17/09/29(金)11:58:56 No.456107541

    まああれだよ 売り切れで悲しい思いする人出すくらいなら在庫の山抱えた方がマシだよ

    131 17/09/29(金)11:59:06 No.456107556

    >初同人で数読めなかったの うn >あとコミケ一般参加してこれだけ人がいるなら200行けるなって… ちょっと調べればそれダメだってみんな言ってるでしょ!

    132 17/09/29(金)11:59:12 No.456107572

    同人で年収4桁いく人は商業やるメリット皆無よな収入的には 制約も多いし

    133 17/09/29(金)11:59:13 No.456107573

    >初同人で数読めなかったの ちなみに健全? それともBL?田亀的なの?

    134 17/09/29(金)11:59:27 No.456107608

    なりてえなあ...「」の売り子に

    135 17/09/29(金)11:59:34 No.456107626

    >パチ組みしかしたことないぐらいの本当にプラモ改造初心者向けの本とか作ってみたいけど、実用書って手に取ってもらえるんかな 問題はそんな初心者が同人イベントのプラモ地区に来るかどうかだな

    136 17/09/29(金)12:00:02 No.456107683

    >同人で年収4桁いく人は商業やるメリット皆無よな収入的には 趣味で商業って言葉を聞いて まあそらそうなんだろうけど何かおかしい!ってなった

    137 17/09/29(金)12:00:03 No.456107686

    でもかつて同人で名声を得た人って言い方悪いけどその後についてはあれよね

    138 17/09/29(金)12:00:16 No.456107717

    >ティアは売れないっていうけど >逆にどれだけ売り手が無名でニッチなもの書いてても最低何部かは誰かが買っていってくれるから楽しいよね 買う側もゆっくり見て回れる分ちらっと読んでそのまま買ってくれる人も結構居て嬉しい

    139 17/09/29(金)12:01:26 No.456107860

    ティアは個々のサークルの個性が楽しいけど お昼過ぎでもう畳んで帰るサークルも多くて なんだかなあって思う

    140 17/09/29(金)12:01:59 No.456107928

    初同人誌は20くらいでいいか…って話したらそんなの少なすぎるって!もっと自信持ちなよ!絶対もっと売れるし買いに来た人に悪いでしょ! って言われて結局50用意したけど売れたのは7で気まずくなった

    141 17/09/29(金)12:02:29 No.456107995

    同人だけだとなぁ… ジャンルの風向きで駄目になったり 根本的な漫画力が育たなかったり… 商業やる意味はあると思う

    142 17/09/29(金)12:02:32 No.456108001

    1回サークル参加すると宣伝ていうかセルフプロデュースの大事さわかるよね

    143 17/09/29(金)12:03:22 No.456108122

    商業はハク付けとカタギ仕事のセーフティーネットみたいな位置づけじゃねえかなあ

    144 17/09/29(金)12:03:34 No.456108156

    初コミケは100刷って完売できて嬉しかったな

    145 17/09/29(金)12:04:31 No.456108284

    同人で好きにやって稼げるのならいちいち商業でごちゃごちゃ言われてやる必要がないしなあ 最も版権のエロで稼いでるならいつどうなるかわかったもんじゃないが

    146 17/09/29(金)12:05:18 No.456108393

    >1回サークル参加すると宣伝ていうかセルフプロデュースの大事さわかるよね 友達売り子に連れていったらポスター作るなりしてお前はもっと宣伝しろと言われてぐうの音も出なかった でもやりたくてもやる時間ないの…

    147 17/09/29(金)12:05:34 No.456108438

    >でもかつて同人で名声を得た人って言い方悪いけどその後についてはあれよね 商業の漫画にしろ音楽にしろほとんどはそうじゃね

    148 17/09/29(金)12:05:36 No.456108440

    なろう系コミカライズのとこがそういう畑なのかな

    149 17/09/29(金)12:05:42 No.456108447

    どんなエロ描いても売れる人は画力とか総合で上手いしなあ あと宣伝力ある

    150 17/09/29(金)12:06:11 No.456108525

    商業は得るものはあるんだろうけどそのためにストレスに耐えられるかって話になる

    151 17/09/29(金)12:06:35 No.456108583

    商業は商業でファンがなんだかんだみてくれてるから 気持ちよくやれる担当さんなら続けてもいいや気分で

    152 17/09/29(金)12:06:54 No.456108620

    >でもやりたくてもやる時間ないの… ポスターは表紙の拡大でいいのだ… 印刷所も本と一緒に入稿でポスターにしてくれるところあるし

    153 17/09/29(金)12:07:41 No.456108727

    中堅くらいなら商業の場を宣伝として考えても割りといいと思う

    154 17/09/29(金)12:07:48 No.456108749

    売れてたくわえあるならいいけど そうでもないのは早死に以外選択肢がなさそう

    155 17/09/29(金)12:08:05 No.456108787

    DL系の商業に声かけられたことあるけど元々エロ描くのそんなに得意じゃないし編集の言ってることがよくわからなくて逃げた 大したことじゃないけどごめんね編集さん…

    156 17/09/29(金)12:08:07 No.456108793

    ティアかぎらず最近はコミケも大手がお昼前に完売だから 12時30頃には島の連中も売り切れてないとやばいという空気 散策してくれる人少ないのよ

    157 17/09/29(金)12:08:45 No.456108868

    >ティアかぎらず最近はコミケも大手がお昼前に完売だから >12時30頃には島の連中も売り切れてないとやばいという空気 >散策してくれる人少ないのよ 持ち込み数減らしてるんだろうね 昼過ぎに人減るし

    158 17/09/29(金)12:08:51 No.456108878

    >でもかつて同人で名声を得た人って言い方悪いけどその後についてはあれよね そこを足がかりにして一般商業で売れた人はそれなりに居るけど 結局は同人関係なく本人の才と努力に集約される話でしかないと思う

    159 17/09/29(金)12:08:55 No.456108892

    生活したいってだけならDL販売でもした方がリスクは少ないのでは 無論入れるだけの実力と自信があるならだけど

    160 17/09/29(金)12:08:58 No.456108898

    宣伝して売れるところは宣伝しなくても売れる

    161 17/09/29(金)12:09:45 No.456108999

    >持ち込み数減らしてるんだろうね グッズセットで売るようなサークル以外は別にイベントでないで 書店委託だけのほうが金銭的にも体力的にも楽なほうな気がしてきたよ最近 買う方も行く手間が省けるしありがたいみたいな

    162 17/09/29(金)12:10:07 No.456109048

    それは宣伝の影響力を舐めすぎだよ

    163 17/09/29(金)12:10:25 No.456109093

    ポスターは最悪スペースNoとサークル名書いてあればいい

    164 17/09/29(金)12:10:28 No.456109101

    よくわかんねえ中小企業が生き延びてるように 知られてない大して上手くなくてもでもたぶん生きていけるよ

    165 17/09/29(金)12:12:03 No.456109313

    すげぇえ絵がうまくて商業で仕事しまくってるようなのは 宣伝控えめでも人はしっかりくるよ そういうのに限って擦りすぎたかな?不安とかつぶやいてるけど 自虐風自慢にしか思えんからな

    166 17/09/29(金)12:12:31 No.456109391

    逆に仕事しながら趣味と割り切って同人を続けてる人はすげーってなる 体力も気力も制欲も年々衰える

    167 17/09/29(金)12:12:48 No.456109447

    描き続けるモチベ湧かない

    168 17/09/29(金)12:12:50 No.456109451

    知り合いが初コミケでエロ無しの同人を100部刷って90部くらい余ったよ

    169 17/09/29(金)12:12:52 No.456109454

    二次創作は200部売れたけどオリジナルは130くらいで止まった

    170 17/09/29(金)12:13:23 No.456109531

    初参加で100刷ったけど捌けたの10冊だった

    171 17/09/29(金)12:13:26 No.456109543

    >すげぇえ絵がうまくて商業で仕事しまくってるようなのは それは商業での活動自体が宣伝になってるだけだよ

    172 17/09/29(金)12:13:35 No.456109572

    泣ける

    173 17/09/29(金)12:14:09 No.456109662

    >二次創作は200部で止まるけどオリジナルは400くらいで止まった

    174 17/09/29(金)12:14:16 No.456109681

    c92では800刷って150くらい余っちゃった

    175 17/09/29(金)12:14:42 No.456109747

    宣伝しなくても売れると思ってるのは大概もうその必要がないくらい知名度が上がった後の話だろう

    176 17/09/29(金)12:15:52 No.456109950

    >c92では800刷って150くらい余っちゃった いいな…俺1200刷って200余りだよ

    177 17/09/29(金)12:16:58 No.456110097

    良いものを作れば売れるはずと宣伝せずに埋もれていった人の多いこと多いこと ネットで情報が広がるようになったら上手い人が山ほどいてさらに埋もれるようになった

    178 17/09/29(金)12:17:02 No.456110106

    どっちがいいんだろう…

    179 17/09/29(金)12:17:19 No.456110145

    すぐ捌けそうな余り数だ

    180 17/09/29(金)12:17:39 No.456110199

    >いいな…俺1200刷って200余りだよ 1200も刷ったらスペース狭くてヤバそう壁なの?

    181 17/09/29(金)12:17:45 No.456110217

    同人で副業として売れるのって何部ぐらいから? 今はDL販売もあるから紙媒体だけだと換算できないかもしれないけど