虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/29(金)08:21:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/29(金)08:21:56 No.456083104

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/29(金)08:23:28 No.456083248

怪文書の類では?

2 17/09/29(金)08:26:21 No.456083503

銃弾を切れる

3 17/09/29(金)08:26:40 No.456083533

関市が闇市に見えた!

4 17/09/29(金)08:29:14 No.456083749

氷でも自重でめり込んでくけど大丈夫?

5 17/09/29(金)08:29:28 No.456083772

小豆丸って書くとなんかありそうな

6 17/09/29(金)08:30:06 No.456083839

井村屋ばかわはー

7 17/09/29(金)08:30:46 No.456083922

>"固く"良好な関係を構築してきました。 この言ってやった感

8 17/09/29(金)08:31:22 No.456083994

日本刀は「固い」でいいのか 硬いじゃないのか

9 17/09/29(金)08:31:26 No.456083999

氷属性

10 17/09/29(金)08:31:33 No.456084011

名前が出てこない高校生に闇を感じる

11 17/09/29(金)08:32:27 No.456084122

これで刀剣女子にバカウケってわけよ

12 17/09/29(金)08:32:31 No.456084130

これは食べ物だ

13 17/09/29(金)08:36:26 No.456084486

カタ闇市と井村屋

14 17/09/29(金)08:40:43 No.456084869

なにか混ぜるとすごい溶けにくいアイスができるとかいう話を聞いた気がする

15 17/09/29(金)08:40:53 No.456084884

でもあずきバーを巨大化させたら 刃物じゃなくて鈍器だと思う

16 17/09/29(金)08:43:56 No.456085216

名刀「小豆刄亜」

17 17/09/29(金)08:44:09 No.456085238

どうした「」が好きな氷の刀だぞ?

18 17/09/29(金)08:44:34 No.456085274

>名刀「小豆刄亜」 いっそ「小豆刃」でいいんじゃないか

19 17/09/29(金)08:46:11 No.456085433

これで定番の氷の凶器トリックやりたい

20 17/09/29(金)08:46:49 R4mzloys No.456085504

日本刀は折れるぞ

21 17/09/29(金)08:47:16 No.456085539

>これで定番の氷の凶器トリックやりたい 砂糖でベタベタになってすぐに見破られすぎる…

22 17/09/29(金)08:48:11 No.456085639

>これで刀剣女子にバカウケってわけよ ばかうけは栗山米菓だろ

23 17/09/29(金)08:48:25 No.456085668

銃刀法に引っかかる?

24 17/09/29(金)08:49:07 R4mzloys No.456085749

「折れず曲がらず」はおかしいだろ 曲がらなかったら折れるし折れないなら曲がる だから実際戦国時代の刀は曲がらない代わりに甲冑越しに殴り殺す西洋の剣に近いものだったし 江戸時代は逆に甲冑とかないから鋭利かつ曲がるようになって折れにくくなった

25 17/09/29(金)08:49:13 No.456085770

非売品ってなぜ食品として産み出した

26 17/09/29(金)08:52:55 No.456086149

>なにか混ぜるとすごい溶けにくいアイスができるとかいう話を聞いた気がする 水飴じゃなかったっけ

27 17/09/29(金)08:55:43 No.456086435

あずきバーって小豆を片寄せらせないために特殊技術を使っているんじゃなかったっけ この大きさで作るのにも謎の苦労があるのかな

28 17/09/29(金)08:57:46 No.456086657

闇市刃物まつり

29 17/09/29(金)09:03:03 No.456087223

これがアイスソードってやつか…

30 17/09/29(金)09:03:28 No.456087270

>この大きさで作るのにも謎の苦労があるのかな これで得たノウハウをフィードバックさせて さらに固さが増すのか…

31 17/09/29(金)09:05:54 No.456087551

※2日間限定の展示となります

32 17/09/29(金)09:06:03 No.456087565

日本刀アイスを作る会なんてあるんだ

33 17/09/29(金)09:11:37 No.456088186

氷の刃物で殺人は昭和ミステリーの定番だからな

34 17/09/29(金)09:12:45 No.456088313

次は刀剣乱舞とコラボだな

35 17/09/29(金)09:15:16 No.456088611

凶器はあずきバーが現実に…

36 17/09/29(金)09:16:43 No.456088778

ねんがんのあずきバーソードをてにいれたぞ!

37 17/09/29(金)09:18:11 No.456088970

>ねんがんのあずきバーソードをてにいれたぞ! そうかんけいないね

38 17/09/29(金)09:20:02 No.456089183

>※2日間限定の展示となります 流石のあずきバーとは言え二日も置けば溶けちゃうからな…

39 17/09/29(金)09:20:38 No.456089251

氷刀飽月

40 17/09/29(金)09:26:59 No.456089971

>爽かんけいないね

41 17/09/29(金)09:27:38 No.456090054

MOW食べられないよ

42 17/09/29(金)09:29:58 No.456090339

大納言氷輪丸

43 17/09/29(金)09:33:30 No.456090815

いやよく切れるはおかしいだろ

44 17/09/29(金)09:33:54 No.456090864

ねんがんのアイスソード(小豆味)

45 17/09/29(金)09:34:15 No.456090906

食べ物で遊ぶな

46 17/09/29(金)09:34:39 No.456090963

最後にたべればもんだいないはず

47 17/09/29(金)09:35:18 No.456091042

よく切れる…?

48 17/09/29(金)09:35:51 No.456091109

でも固いアイスっていったらここでも他所でもよくネタにされてるビエネッタとかのが印象的だよね

49 17/09/29(金)09:36:03 No.456091125

あずきバーMODのときは武器にするのはちょっと…って言ってたんじゃなかったんですか!

50 17/09/29(金)09:36:42 No.456091214

これで何らかのゲームのコラボ武器としてあずきバーを出せるって寸法よ

51 17/09/29(金)09:37:10 No.456091267

殺人に使われたあずき刃ーが謎の消滅するトリック!

52 17/09/29(金)09:42:03 No.456091854

ねんがんのアイスソード!ねんがんのアイスソードじゃないか!

53 17/09/29(金)09:42:23 No.456091902

>これで刀剣女子にバカウケってわけよ とうらぶとかとコラボすんのか

54 17/09/29(金)09:43:11 No.456091993

ころしてでもうばいとる

55 17/09/29(金)09:43:21 No.456092014

こういう試みは嫌いじゃない むしろ好き!

56 17/09/29(金)09:43:31 No.456092040

>でも固いアイスっていったらここでも他所でもよくネタにされてるビエネッタとかのが印象的だよね 硬くねえよ!?

57 17/09/29(金)09:44:06 No.456092135

氷山空母でぐぐれ

58 17/09/29(金)09:44:44 No.456092218

ホモ剣乱舞とコラボとかホモババアの腐臭が染み付きそうなのでやめてほしい

59 17/09/29(金)09:44:54 No.456092243

ビエネッタは凍らせ方を間違うと包丁が通らない…!ってなる

60 17/09/29(金)09:45:22 No.456092312

バカバカしすぎて バカにする理由が無い

61 17/09/29(金)09:45:45 No.456092352

最近は寒くなってきたし最後は溶かしてお汁粉にして美味しく頂きましたでも良いと思う

62 17/09/29(金)09:45:57 No.456092381

何と戦うんです?

63 17/09/29(金)09:46:25 No.456092442

冷却装置付けると曇って見えなくなるのか

64 17/09/29(金)09:46:35 No.456092468

懐に忍ばせておいたあずきバーのおかげで致命傷は避けられるんだよね

65 17/09/29(金)09:46:54 No.456092508

真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器 対してあずきバーは見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分 硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀 使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのガキは?

66 17/09/29(金)09:47:06 No.456092532

よっしゃー!これで来年もイグノーベル賞はもらった!

67 17/09/29(金)09:47:56 No.456092641

>ビエネッタは凍らせ方を間違うと包丁が通らない…!ってなる お湯で包丁温めればそこそこ斬れやすいのでは? むしろ問題なのは美味しそうなCMなのに食べるとうn…てなるところとか…

68 17/09/29(金)09:48:37 No.456092728

次は擬人化だ

↑Top