虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/29(金)06:51:05 エイリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/29(金)06:51:05 No.456076878

エイリアンコヴェナントみて改めてワトニーのすごさがわかった

1 17/09/29(金)07:19:31 No.456078413

もうだめだ!死ぬ!しても一晩寝て落ち着いてみてからもう一度考えてみよう!名案浮かんだ!というポリシーは非常にシンプルながらもためになる だけどあんな状態でそれをやれるほうが異常だとは思う程度に天才かつメンタリスト

2 17/09/29(金)07:24:06 No.456078685

充電式っぽいアンドロイドがどうやって生き延びたのかが気になる

3 17/09/29(金)07:24:17 No.456078698

往還船のクルーも補給に失敗したら最悪自死して自分の肉を若いクルーに与える覚悟で転回してワトニー助けに行ったから宇宙飛行士はみんな覚悟の塊だと思った

4 17/09/29(金)07:26:03 No.456078812

映画だとあっさり目だった補給船の辺りも原作読んだらめっちゃ良かった…悲しい…

5 17/09/29(金)07:28:29 No.456078939

水を作るぜ! ばぁくはつ!

6 17/09/29(金)07:29:42 No.456079015

このチャットは世界中の人が見てるんだから発言には注意しろ 見てみてー!おっぱいー!・Y・

7 17/09/29(金)07:30:19 No.456079048

他人の趣味をめちゃくちゃバカにしておいてきっちりハマってるじゃねーか!

8 17/09/29(金)07:30:58 No.456079096

プロメテウス号は超巨大プロジェクトなんだから1人くらい火星探査並みのメンバーがいれば…

9 17/09/29(金)07:31:22 No.456079123

あんな女傑感ある隊長がディスコでノリノリのパーリィピーポーだなんて思わないよね…

10 17/09/29(金)07:31:33 No.456079135

>他人の趣味をめちゃくちゃバカにしておいてきっちりハマってるじゃねーか! 船長!あんたの音楽の趣味は最低だ!

11 17/09/29(金)07:32:39 No.456079222

偉大なる植物学を収めたマスターがいれば不用意に異星植物満載の環境でメットとらないよね…

12 17/09/29(金)07:49:12 No.456080388

原作だと『アイアンマン!?バカなこと言わないで私たちに任せなさい!私たちのプランは完璧よ!』なのがいい

13 17/09/29(金)07:51:21 No.456080543

原作だと「クルーが勢ぞろいして僕を出迎えてくれた!って、ハリウッド映画ならそうなるんだろう」 って書いてあることをそのまんまやるのがすごくいい

14 17/09/29(金)07:53:08 No.456080668

さらっと数か月後とかやるけどいつ死ぬか分からん中一人でだから考えただけで発狂しそうになる

15 17/09/29(金)07:54:12 No.456080730

何でもちゃちゃっと解決しすぎる

16 17/09/29(金)07:54:16 No.456080734

そりゃ臭いよな…

17 17/09/29(金)07:54:53 No.456080774

くだらないジョークや皮肉も精神面の維持するのに大切な要素なんだなってわかる

18 17/09/29(金)07:55:37 No.456080826

映画は映画でラストの教官になったワトニーがとても良かった

19 17/09/29(金)07:56:29 No.456080882

原作はネット小説なのでサクサクなんでも解決してくのはなろう小説と似たようなもんだ

20 17/09/29(金)07:57:14 No.456080928

>何でもちゃちゃっと解決しすぎる 宇宙飛行士って高度に訓練されたエリートなんだというのがよくわかるね!

21 17/09/29(金)07:57:48 No.456080965

サクサク解決…?

22 17/09/29(金)07:58:29 No.456081025

パスファインダーちゃんがショートで壊れた!!

23 17/09/29(金)07:59:26 No.456081084

マーズパスファインダーが出て来るときは歴史モノで偉人が出て来るときのワクワク感に似てるよね

24 17/09/29(金)08:02:42 No.456081323

NASAのおえらいさんがオタクネタで作戦名を決めようとしてるのひどい

25 17/09/29(金)08:03:01 No.456081349

エイリアンの世界だと宇宙飛行士はブルーカラーの仕事だから…

26 17/09/29(金)08:03:06 No.456081351

映画では大胆にカットされてたけど出発の直前に気が緩んで静電気でえらいことしちゃってめっちゃ落ち込むところが本当につらい

27 17/09/29(金)08:03:54 No.456081415

>NASAのおえらいさんがオタクネタで作戦名を決めようとしてるのひどい 指輪ネタのシーンにショーン・ビーン使うのはリドリーの悪意すぎる…

28 17/09/29(金)08:05:08 No.456081503

ワトニーの進行方向に大きな嵐が! →地球からではどうすることもできない… →気づいてくれよワトニー →気づいた

29 17/09/29(金)08:06:21 No.456081603

>さらっと数か月後とかやるけどいつ死ぬか分からん中一人でだから考えただけで発狂しそうになる 船長のディスコミュージックがなかったら大変なことになっていただろうね…

30 17/09/29(金)08:07:42 No.456081717

カタ火星海賊

31 17/09/29(金)08:07:46 No.456081723

食事はイモと錠剤睡眠時間は分単位で管理できなきゃ死ぬ娯楽はクソドラマと興味の無いジャンルのノリノリなやつ

32 17/09/29(金)08:08:25 No.456081782

>船長のディスコミュージックがなかったら大変なことになっていただろうね… なんだこのダサいミュージックは!!!!!

33 17/09/29(金)08:09:38 No.456081887

>食事はイモと錠剤睡眠時間は分単位で管理できなきゃ死ぬ娯楽はクソドラマと興味の無いジャンルのノリノリなやつ ゾーグ2とレザーゴッデスオブフォボスもあるよ!

34 17/09/29(金)08:09:39 No.456081891

>映画では大胆にカットされてたけど出発の直前に気が緩んで静電気でえらいことしちゃってめっちゃ落ち込むところが本当につらい 何か月もかけてやっと地球と交信できるようになったと思ったらうっかりミスでオジャンってわりと自殺ものだと思うの

35 17/09/29(金)08:10:14 No.456081948

ケチャップなくなるところがつらい

36 17/09/29(金)08:10:26 No.456081964

誰かが助けに来てくれるまで救助信号出しながら冷凍睡眠しようね…

37 17/09/29(金)08:10:47 No.456082002

その時ハマってたものがそのまま表に出ちゃうのがあるある過ぎて酷い アイイイイーー!!

38 17/09/29(金)08:12:18 No.456082171

>誰かが助けに来てくれるまで救助信号出しながら冷凍睡眠しようね… だ マ ワ ね

39 17/09/29(金)08:12:58 No.456082229

なにもなし茶

40 17/09/29(金)08:14:20 No.456082355

ワトニーほど優秀だとエイリアンでは冒頭で死ぬと思う

41 17/09/29(金)08:14:36 No.456082381

じゃがいもとダクトテープは宇宙でも最強

42 17/09/29(金)08:41:17 No.456084922

>じゃがいもとうんことダクトテープは宇宙でも最強

43 17/09/29(金)08:46:57 No.456085515

ノーパソに入ってたレゲーが気になった あれ遊んでみたいぞ俺

44 17/09/29(金)08:47:21 No.456085545

>あんな女傑感ある隊長がディスコでノリノリのパーリィピーポーだなんて思わないよね… 近未来の話だから今で言うならジュリアナ東京の音楽大好きみたいなもんだ

45 17/09/29(金)08:48:22 No.456085661

くっさ!ヨハンセンのうんこくっさ!

46 17/09/29(金)08:48:44 No.456085702

原作だと「俺は現地でやってる専門家なのになんでNASAの(禁止ワード)にいちいち指示されなきゃいけねぇんだよ」みたいな宇宙飛行士あるあるもたくさんぶち込まれてるのがいい

47 17/09/29(金)08:49:51 No.456085833

>ノーパソに入ってたレゲーが気になった >あれ遊んでみたいぞ俺 ゾーク2とレザーゴッデスオブフォボスで今すぐぐぐるんだ

48 17/09/29(金)08:49:56 No.456085844

映画の最後よく見ると打ち上げられる宇宙船クルーの中に中国人ぽいのがいるのよね 原作にある「助けてやるから次のに中国人乗せろや」を拾った形だけどああいうわかる人にだけわかるネタ用意してあるのは良い

49 17/09/29(金)08:52:55 No.456086150

>原作だと「俺は現地でやってる専門家なのになんでNASAの(禁止ワード)にいちいち指示されなきゃいけねぇんだよ」みたいな宇宙飛行士あるあるもたくさんぶち込まれてるのがいい >宇宙飛行士あるある 共感しづれえ!

50 17/09/29(金)08:56:26 No.456086511

マーズパスファインダーの存在を初めて知った映画

↑Top