虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

<font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/29(金)03:01:15 No.456068336

>外見だけで判断しなさい

1 17/09/29(金)03:01:53 No.456068369

地獄

2 17/09/29(金)03:03:45 No.456068506

磯部巻き

3 17/09/29(金)03:03:50 No.456068514

いまだにこの札が何の絵かよくわからない

4 17/09/29(金)03:05:39 No.456068622

ごめんねおらもう

5 17/09/29(金)03:07:05 No.456068720

レントゲン写真

6 17/09/29(金)03:09:03 No.456068859

ジャブジャブ様の腹の中

7 17/09/29(金)03:10:14 No.456068933

十一月の柳札は雨札とも呼ばれる。又、柳のカス札は雷雨を表したもので、稲光に雨、鬼の手足が象徴的に画かれ、一見、他の月のカス札と構図が全く異なっており、鬼札ともいう。

8 17/09/29(金)03:11:02 No.456068993

黒い部分のせいで判り難い そこを見えるようにした所で右上の絵も判り難い su2042984.jpg

9 17/09/29(金)03:11:56 No.456069042

ずっと見てると何かが見えてくる

10 17/09/29(金)03:12:04 No.456069048

せっかく丁寧に線画描いたのに 彩色がその赤いドロリは冒険しすしぎだろ

11 17/09/29(金)03:13:34 No.456069140

でもかっこいいよね?

12 17/09/29(金)03:14:32 No.456069209

洞窟とばかり思ってたけど雷雨なの?

13 17/09/29(金)03:15:41 No.456069296

徹夜明けか泥酔状態で思いついた奴

14 17/09/29(金)03:16:30 No.456069354

よく見ると雷なんだが そうすると今度はじゃあその赤と黒は何なんだよと

15 17/09/29(金)03:16:30 No.456069356

設定的にはあの鬼の姿した雲の上の雷神様が 太鼓落としちゃってそれを拾おうとしているって絵

16 17/09/29(金)03:18:13 No.456069463

どう見ても太鼓は安置してあるんだが

17 17/09/29(金)03:19:00 No.456069510

描いた後でこじつけた設定過ぎる

18 17/09/29(金)03:19:22 No.456069540

赤いところは窓枠?

19 17/09/29(金)03:20:32 No.456069597

「牛車の中から見た景色」だと「」から聞いた 本当かは分からない

20 17/09/29(金)03:21:35 No.456069659

牛車ってマジックミラー号みたいになってるの

21 17/09/29(金)03:21:42 No.456069667

車のピラーかなと思うが にしても線画のレイヤー指定間違ってるし

22 17/09/29(金)03:22:51 No.456069741

のり巻きみたいだからのりって言ってた

23 17/09/29(金)03:23:02 No.456069755

雷雨の時に窓から外見てる感じなのかなってのはずっと思ってるんだが

24 17/09/29(金)03:27:12 No.456069978

子供の頃は赤いトルネードだと思っていた

25 17/09/29(金)03:27:49 No.456070012

デップー

26 17/09/29(金)03:28:13 No.456070031

雷光の残像じゃないかと思ってる

27 17/09/29(金)03:31:16 No.456070183

アバンギャルド過ぎる

28 17/09/29(金)03:32:07 No.456070234

なんかすごく強そうなんだけどカス札

29 17/09/29(金)03:32:46 No.456070264

どうやったらこんなイカレタ絵を思いつくの…

30 17/09/29(金)03:43:15 No.456070739

任天堂

31 17/09/29(金)03:43:55 No.456070768

なんでこれはアメのカスフダなんだ

32 17/09/29(金)03:49:46 No.456071003

ふつーに種も丹もない柳じゃだめだったのかな

33 17/09/29(金)03:50:21 No.456071031

昔は暗かったから札が目立つように極端なコントラストになってると聞いた

34 17/09/29(金)03:56:04 No.456071269

こいつだけ異彩を放っていて何と合わせたらいいのかわからない

35 17/09/29(金)03:57:04 No.456071311

最初にコレ描いた人はどういう心境だったんだろう

36 17/09/29(金)04:01:32 No.456071472

光札の柳に小野道風も割とどうかと思うし霜月はなんかおかしい

37 17/09/29(金)04:03:37 No.456071544

子供が親にこれ何って尋ねる札第一位 二位は桐の20点札

38 17/09/29(金)04:06:59 No.456071671

垂れてくる血

39 17/09/29(金)04:07:57 No.456071702

異質すぎるよね… ほんとになんなのこの赤黒

40 17/09/29(金)04:08:27 No.456071721

こんな禍々しいオーラを放っているのにカスだなんて… でもまあ雨はまだいい…藤と菖蒲のうま味の無さに比べれば

41 17/09/29(金)05:28:47 No.456073915

嵐を表現してるんだと思ってた

42 17/09/29(金)05:37:54 No.456074166

赤黒はほんとに図章的に何の意味もないただの塗りつぶし

43 17/09/29(金)05:45:55 No.456074411

レイヤの順序ミスってる

44 17/09/29(金)05:54:29 No.456074678

よくわからんけど竜巻かな程度に漠然と思ってた

45 17/09/29(金)07:04:54 No.456077615

ゆめにっきの背景

↑Top