ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/29(金)01:02:35 No.456054155
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/29(金)01:08:42 No.456055123
思い当たる節が多すぎる
2 17/09/29(金)01:09:44 No.456055310
カレンは終始ルルーシュより強いだろ!
3 17/09/29(金)01:16:05 No.456056416
ガンダムの二人と先輩は違うような…
4 17/09/29(金)01:17:50 No.456056680
たちまちスポポビッチ はいつ見ても名句だと思う
5 17/09/29(金)01:18:46 No.456056828
でもゼシカって何だかんだ一番存在感あった
6 17/09/29(金)01:19:20 No.456056942
プリシラは欠片も… というかガンソはエレナ以外ヒロインも糞もない
7 17/09/29(金)01:20:37 No.456057150
Gダンガイオーとかクソ懐かしい
8 17/09/29(金)01:22:12 No.456057447
要素だけ見るとマジンガーZのさやかさんじゃねぇか!
9 17/09/29(金)01:24:46 No.456057835
最終的にパートナー見つかったのに負けヒロインにされるゼシカ可哀想
10 17/09/29(金)01:24:52 No.456057851
改めて見ると自分のタイプのキャラばかりでつらい…
11 17/09/29(金)01:26:18 No.456058072
まあるーみっくからの伝統とも言える
12 17/09/29(金)01:29:03 No.456058485
>最終的にパートナー見つかったのに負けヒロインにされるゼシカ可哀想 唐突というか余り者カプ過ぎる……
13 17/09/29(金)01:29:19 No.456058525
最近あんまいない気がする
14 17/09/29(金)01:29:24 No.456058534
言いたい放題すぎる…
15 17/09/29(金)01:29:40 No.456058576
ガイキングは最後にくっついたじゃん
16 17/09/29(金)01:32:49 No.456059065
旧版のアスカはよくあるヒロインパターンに当てはめるにはぶっ飛びすぎてると思います
17 17/09/29(金)01:36:04 No.456059593
い…いちご100%はサブヒロインとくっついた と思ったけどスレ画タイプのキャラもいたね…
18 17/09/29(金)01:37:03 No.456059741
確かに好みのキャラばかりだけど俺って基本パイロットに限らず脳筋っぽい肉体派女キャラ好きなだけだって最近気づいた
19 17/09/29(金)01:37:20 No.456059775
個人的には以降wikiにはのくだり好き
20 17/09/29(金)01:38:23 No.456059919
大体気が強いタイプか…クソッ!
21 17/09/29(金)01:38:24 No.456059922
昔はたくさんいたのに珍しい存在になってちょっと寂しい
22 17/09/29(金)01:38:49 No.456059971
先輩を一緒にするな
23 17/09/29(金)01:40:39 No.456060195
まぁ気が強い物理特化系ヒロインより正統派清純系ヒロインと結ばれるのが大半だよな…(俺はくっついて欲しいけど)
24 17/09/29(金)01:41:35 No.456060311
リョーコちゃんもカレンも作中最強クラスやん!
25 17/09/29(金)01:41:47 No.456060338
気弱な主人公が受けない時代だからね
26 17/09/29(金)01:42:17 No.456060393
大体でかいおっぱいも付いてる
27 17/09/29(金)01:42:36 No.456060435
シンジも個人の能力じゃとてもアスカに勝てない
28 17/09/29(金)01:43:03 No.456060490
ゼシカはあれで全然関係ない相手とくっついたとかなら吹っ切れたんだなとも思えるが よりにもよってコピー品
29 17/09/29(金)01:43:42 No.456060579
ラインナップ見てうn…ってなる
30 17/09/29(金)01:43:45 No.456060588
ゲームとか選べる系以外でこっち選んだ作品ってあんのかな…
31 17/09/29(金)01:44:12 No.456060635
そそ れれ では !
32 17/09/29(金)01:44:44 No.456060695
恋愛の敗北者じゃけぇ…
33 17/09/29(金)01:45:02 No.456060741
ゼっさんはただただ残念だった
34 17/09/29(金)01:45:09 No.456060754
ひどい
35 17/09/29(金)01:45:57 No.456060859
サンデーのサブヒロイン…江火野…
36 17/09/29(金)01:46:42 No.456060951
つまり最近やってるのだとうるかちゃんでしょ?
37 17/09/29(金)01:47:36 No.456061085
他媒体でくっついたりするのは勝ち組でええやろ
38 17/09/29(金)01:48:12 No.456061164
ロボアニメよりラノベの方が多い気がする
39 17/09/29(金)01:48:30 No.456061193
アリーサとかそれまんま過ぎる…
40 17/09/29(金)01:48:50 No.456061231
ええ…じゃあもっさんも…
41 17/09/29(金)01:49:37 No.456061326
恵体や褐色なんかも多い
42 17/09/29(金)01:50:47 No.456061456
先輩は違うだろ!
43 17/09/29(金)01:50:54 No.456061471
いつ見てもたちまちスポポビッチの語呂の良さと何が起きたのかが分かりやすい
44 17/09/29(金)01:51:19 No.456061515
ゼーガは基本的に複座だから…
45 17/09/29(金)01:51:53 No.456061578
そもそもなんで眉毛の人は三角関係にこだわるの
46 17/09/29(金)01:52:10 No.456061613
画像でスポポポビッチされた人思いつかない
47 17/09/29(金)01:52:26 No.456061641
ピュリアの薄い本くれよ!モブ男レイプでもいいから!
48 17/09/29(金)01:52:29 No.456061651
物申したい気持ちで溢れてるけど何も言えねえ…
49 17/09/29(金)01:53:05 No.456061720
ゼシカは最終的にたちまちスポポビッチより酷い目に合わされてない?
50 17/09/29(金)01:53:35 No.456061786
>そもそもなんで眉毛の人は三角関係にこだわるの 眉毛の人の代表作が三角姦計で売れたしお金出す方が強要してるらしい
51 17/09/29(金)01:53:49 No.456061819
よく考えたらそんな描写はないんだけどたちまちスポポビッチって単語が似合うというか なんなんだろうその魅力
52 17/09/29(金)01:54:17 No.456061866
マクロス7は三角関係ですか?
53 17/09/29(金)01:55:00 No.456061945
>マクロスΔは三角関係ですか?
54 17/09/29(金)01:55:26 No.456061996
>そもそもなんで眉毛の人は三角関係にこだわるの マクロスに関しては伝統扱いになっちゃってて 河森正治作品!で大々的に売る時はあのマクロスの!になるから入っちゃったりする 河森がただ単に80年代のラブコメとか恋愛モノのノリが好きなムッツリだったりもする
55 17/09/29(金)01:55:36 No.456062011
世話焼き眼鏡幼馴染と戦ったらどっちが勝つの?
56 17/09/29(金)01:55:52 No.456062039
ドックデイズの緑髪もこんなだったな
57 17/09/29(金)01:56:20 No.456062107
>カレンは終始ルルーシュより強いだろ! 強い弱いでなくて 画像で書いてある通りカレンのピンチを謎パワーで指揮して助けてるし…
58 17/09/29(金)01:57:00 No.456062186
美樹本は女の子多めだけど色んな人が書いてあるノート持ってて 細野不二彦は多種多様な人や物や風景を書いてたノート持ってたけど 眉毛はメカや風景書いてたノートとは別に絶対に見せないノート持ってたらしいからな
59 17/09/29(金)01:57:41 No.456062258
サンデーってそんなにバトルラブコメが多い時代があったの?
60 17/09/29(金)01:57:55 No.456062287
しかも眉毛は負けヒロインっぽい方をくっつけるよね?
61 17/09/29(金)01:58:28 No.456062346
いや先輩のエロ同人とかほとんどないでしょ
62 17/09/29(金)01:58:28 No.456062348
長年貼られ続けてるコラだけあって説得力やべぇ
63 17/09/29(金)01:58:47 No.456062381
眉毛の恋愛感というか恋話ネタは男性向けでなく 女性もいける耽美系作品や逆に児童向け作品だと結構馴染む 男性向けだと最後そういう形かよ!ってツッコミがわりとくる
64 17/09/29(金)01:58:54 No.456062398
>しかも眉毛は負けヒロインっぽい方をくっつけるよね? ランカとかゼシカ負けヒロインっぽい方じゃね
65 17/09/29(金)01:59:46 No.456062506
乙女ゲーだったらどうなるんだ すぐくっ付くってことか?
66 17/09/29(金)01:59:58 No.456062537
http://img.2chan.net/b/res/456056818.htm
67 17/09/29(金)02:00:21 No.456062576
>サンデーってそんなにバトルラブコメが多い時代があったの? というか80年代からとりあえず可愛いヒロイン何人か入れとけみたいなちょい軟派軽い路線が伝統だったので ヒロインと友人キャラ辺りに物静かタイプと元気な女友達タイプがだいたい入る
68 17/09/29(金)02:00:42 No.456062620
実際おっさんがどうなっちゃうのか気になってマクロスF最後まで見ちゃったのも事実…
69 17/09/29(金)02:01:49 No.456062750
>乙女ゲーだったらどうなるんだ 乙女ゲーは主人公がヒロインになるから どんなに物静かとか大人しいって設定でもゲーム進めるとぐいぐい行って落とす形になるからでは
70 17/09/29(金)02:04:19 No.456063026
眉毛は初代の頃は恋愛って一人を選ぶものだよねな普通の青年だったけど スランプ時に富野からアニメ見るのやめろと言われて実践したり気になる物を世界中飛び回って見てきたりしたので 一夫多妻とか現地妻とかも普通にやってる地域あるからいいんでね?とかになって視聴者とズレる
71 17/09/29(金)02:05:31 No.456063160
アンケ落ちた時にとりあえず主人公好き好きで推しまくったりとにかくコメ要素で脱がせとけ でも徹底的に本筋のラブ要素からはハブられてるよという 北大路さつきみたいなヒロインの扱いが嫌いですよ俺は さつきには幸せになって欲しいですよ俺は
72 17/09/29(金)02:09:43 No.456063568
分かるような分からんような
73 17/09/29(金)02:10:54 No.456063685
主人公でなく横にいてたまに仲良く喧嘩とか口論してた男性キャラと 最終的に付き合いましたとかも嫌いではないんだけど それをやるとやたら駄目出しする人がいるのが辛い