虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/28(木)23:37:03 ひえも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/28(木)23:37:03 No.456034554

ひえもん取りって若先生の創作じゃ無かったの?

1 17/09/28(木)23:39:53 No.456035373

義士伝だと普通に得物使ってたし素手の部分は若先生の創作だと思ってたけどマジ素手なの?

2 17/09/28(木)23:41:19 No.456035779

死体から素手でとるってのが実際だった気が

3 17/09/28(木)23:42:46 No.456036156

あれ、これあらかじめお腹きってない? 素手でバラバラにしながら肝を抜くのがひえもんとりじゃないの?

4 17/09/28(木)23:43:10 No.456036276

戦場でバーサーカーな狂戦士量産するため残酷とは分かってても敢えてやってたらしいってのは分かってる

5 17/09/28(木)23:43:55 No.456036476

生きたままは流石に創作というか誇張だったはず

6 17/09/28(木)23:44:49 No.456036711

ちなみに画像の少年はこのあと無事にひえもん取りもしたよ

7 17/09/28(木)23:46:57 No.456037385

地域や時代によっては生きたままやるのもあったかもしれんよ 誰かがそうやれと一言いえば済む話だし

8 17/09/28(木)23:47:55 No.456037717

「」は絵が上手いなあ

9 17/09/28(木)23:47:57 No.456037739

ひえもんとりもした!

10 17/09/28(木)23:50:32 No.456038511

チェスト関ケ原もひえもんゲットだぜもマジだよ

11 17/09/28(木)23:51:41 No.456038849

20年くらい前に読んだ本で罪人が処刑されると農民が罪人のカカトを奪い合ってむしゃぶりつく カカトの脂肪は毎日体重がかかるからこなれててたいへん美味らしい みたいな話があったんだけどなんの本だったのか分からない…

12 17/09/28(木)23:52:17 No.456038985

su2042712.jpg

13 17/09/28(木)23:52:34 No.456039057

え?罪人が所定位置までひえもんとられずたどり着けば無罪になるシステムじゃないの?

14 17/09/28(木)23:52:41 No.456039089

夢なのでセーフ!

15 17/09/28(木)23:54:40 No.456039655

薩摩の研究家によると処刑の終わった刑場に忍び込んで死体から胆嚢をパクる二才衆の胆試しだったそうで

16 17/09/28(木)23:54:45 No.456039686

ポケモンの親戚

17 17/09/28(木)23:56:05 No.456040037

よかった… 生きたまま内蔵抜かれる罪人はいなかったんだ…

18 17/09/28(木)23:56:23 No.456040118

いいですよね…デサント・ドルガンヌ

19 17/09/28(木)23:56:57 No.456040274

平田弘史も描いてたよなひえもんとり

20 17/09/28(木)23:58:03 No.456040580

ジャングルの奥地の部族みたい

21 17/09/28(木)23:58:58 No.456040783

人の肝だかなんだかが結核に効くだとかなんとかみたいなのを聞いたことがある そういうのもあって江戸時代処刑人してた山田家はかなり稼いでたとかどうとか

22 17/09/28(木)23:59:42 No.456040957

まだ実際戦が想定され得た時代とそうじゃない時代で変わってるんじゃないか

23 17/09/28(木)23:59:50 No.456040987

ぼっけ者になれるの?

24 17/09/28(木)23:59:58 No.456041025

ほりぼね?

25 17/09/29(金)00:00:30 No.456041137

熊の胆嚢は効くけど人のはどうかな

26 17/09/29(金)00:02:03 No.456041513

堀骨意外にこんな絵描く人いるの

27 17/09/29(金)00:03:11 No.456041811

チャンピオン烈の掲載時は見開きがすごい迫力で震えた

28 17/09/29(金)00:03:46 No.456041964

クロとマルコに収録されてるやつだね 持ってるよ

29 17/09/29(金)00:04:45 No.456042178

なんで電子書籍消えたんだろな

30 17/09/29(金)00:06:31 No.456042561

チャンピオン烈はこれとヴォイニッチホテルの為だけに買ってた

31 17/09/29(金)00:08:21 No.456043005

>薩摩の男の娘ぼっけもんっ娘って若先生の創作じゃ無かったの?

32 17/09/29(金)00:08:25 No.456043026

戦場で切った張ったしなきゃいけねえんだから そりゃまあ死人から肝取るぐらいで躊躇してたら困るのは分かる

33 17/09/29(金)00:09:53 No.456043370

戦国~江戸時代の逸話とか現代の価値観からすると 結構狂ってる感あるけど その時代の人から見ても薩摩は頭おかしいってイメージだったんかね?

34 17/09/29(金)00:10:27 No.456043494

ウチの先祖はこんな地域を生き延びたのかと思うとすげえってなる

35 17/09/29(金)00:14:28 No.456044380

こんな漫画また描いてくれないかしら

36 17/09/29(金)00:19:47 No.456045494

>戦国~江戸時代の逸話とか現代の価値観からすると >結構狂ってる感あるけど >その時代の人から見ても薩摩は頭おかしいってイメージだったんかね? 全武士狂ってた鎌倉時代の空気が時代が変わっても僻地の薩摩では残って相対的に頭おかしくなった

37 17/09/29(金)00:25:38 No.456046723

こんな小さな子供が参加して大丈夫なの? 精神的にも肉体的にも

38 17/09/29(金)00:26:44 No.456046969

これ堀骨先生?

39 17/09/29(金)00:27:59 No.456047237

掘骨先生だったらもっとちんぽ生えてるはず

40 17/09/29(金)00:29:49 No.456047601

つっても人肉食は戦後すぐぐらいまでは普通にやってたところも残ってるし…

41 17/09/29(金)00:31:23 No.456047942

君のひえもんを取りたい

↑Top